北方領土の活用 日本企業のチャンス

このQ&Aのポイント
  • 日露交渉の結果、「北方四島返還」ではなく「北方四島の共同経済地域」という落としどころで決まりました。
  • 日本が北方四島で企業誘致と雇用を展開できる可能性があります。
  • サケマスや蟹の加工工場の設立やインフラ整備、観光地としての活用など、多くの可能性があります。日本の野党やマスコミの批判にもかかわらず、北方四島の活用に注力する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

北方領土の活用

プーチン大統領を迎えての日露交渉は「北方四島返還」ではなく「北方四島の 共同経済地域」という落としどころで決まりました。 やはり、ロシアの懐具合を見ると北方四島の返還は無理だったようです。 しかし、これで日本が企業誘致と雇用を北方四島で展開できる目算が立ちました。 まず、サケマスや蟹の加工工場が作れます。そしてそれに伴ってインフラ整備 電気、ガス、水道がまだ行きわたっていない地域もあるようです。 それから、観光地としての活用もできます。 海中水族館やテーマパークもできますし、これまで謎だった海流の調査もできます。 これほどの可能性にもダメだしをする野党やマスコミはなんでしょうか。 確かに日米安保でアメリカの基地がてきるというロシアの懸念は消えません。 しかし、それにも増して今は北方四島をどう活用するかに掛かっていると思い ますが、どう思われますか。 私はこれはチャンスだと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>北方領土の活用 プーチン大統領を迎えての日露交渉は「北方四島返還」ではなく「北方四島の 共同経済地域」という落としどころで決まりました。 やはり、ロシアの懐具合を見ると北方四島の返還は無理だったようです。 残念ながら、主権や国益、住民の意思が強く反映する中、戦争以外の方法で領土返還が平和的に話し合いで決まることは稀です。 冷戦と日米安保の下、小笠原・沖縄等の返還が叶った事例を除く 個人的には、歴史的にも我が国固有の領土であり、不法不当占拠のソ連(現ロシア)からの4島の返還を強く望むが・・・ 現状現実的には第2次世界大戦の結果・サンフラシスコ条約やヤルタ密約の解釈の仕方で見解は異なるが、国際的には帰属の定まらない&国境未画定地域に成っている。 そこで、日ロの今回の合意や審議にも即した新ルールでの実質的な経済発展・交流の活発化による南極大陸のような共同管理・自由往来・住民の意思による国籍・納税・選挙権や参政権・裁判&警察・教育等の選択を可能とする新しい制度&ルールを審議、取り決めてもらいたいと思います。 >しかし、これで日本が企業誘致と雇用を北方四島で展開できる目算が立ちました。 まず、サケマスや蟹の加工工場が作れます。そしてそれに伴ってインフラ整備 電気、ガス、水道がまだ行きわたっていない地域もあるようです。 それから、観光地としての活用もできます。 海中水族館やテーマパークもできますし、これまで謎だった海流の調査もできます。 これほどの可能性にもダメだしをする野党やマスコミはなんでしょうか。 確かに日米安保でアメリカの基地がてきるというロシアの懸念は消えません。 しかし、それにも増して今は北方四島をどう活用するかに掛かっていると思い ますが、どう思われますか。 私はこれはチャンスだと思いますが。 仰る通りだと思います。 マスコミや野党には、その様な見識や理解よりも、固定観念やメンツや党利党略、反政府反自民の批判しか念頭にはない、代替案もビジョンもなく頑迷な何が何でも反対と批判の為の理想論や抽象論にて国益や国論を分断してるだけだと思います。 現実的な進展を解決を求めるのではなく、傍観者として、遠吠えやヤジは行っても、サポートや共同責任での一環運動には日和見&洞ヶ峠を決め込む。 ひたすら一方的な主張と後出しジャンケンで批判だけする、いつでも無謬で汗もかかず泥をかぶる覚悟もなし、そんな安全席からの傍観者に徹し、実務責任者や交渉当事者への強制束縛を目的とする自己主張や審査員のような対応態度かのように聞こえ映る。 それは、自らの利害と立場に拘泥するあまり亡国・傾国・売国の発想に通ずる、揚げ足取りや背後からの矢を射かけることを虚偽偽装しているように思える。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、野党やマスコミは明らかに外交音痴です。 相手の事も考えず、また自身のことも顧みずの言いっ話です。 これで外交ができる。というバカな話に乗る支持者や能天気は 何も言うことはできません。逆にやり込められて言葉を失くします。 相手があのプーチン大統領だということを考えに入れていないこと も致命的です。 交渉は相手を見て、自分を顧みて擦り合わせるのがベストです。 それをもっと考えてほしいですね。

その他の回答 (18)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.19

こんにちは。 #15の再入場です。 孫子の兵法に敵を知り、己を知れば百戦危うからず。 現在、ロシアのシベリア開発がどんな問題に直面しているのか。 これを知れば、ロシアの辺境開発に日本が何を求められているか明らかになります。 プーチンは強気で日本を翻弄しているように見えますが、実情がわかればロシア側にそんな余裕なんかないはずです。  特に日本に近いサハリン州の開発は機材、資材を日本で調達し、運び込まない限り、とても割高になり、プロジェクトの採算性が成り立ちません。  シベリアの中心都市、軍港ウラジオストックやナホトカは北緯43度と北海道の札幌と同じ位置にあり、サハリンは遥か北に位置しています。 (州都豊原は北緯46度57分) ですからサハリン州最大の港、コルサコフも冬は凍結して使えません。 戦前、日本統治時代に日本が建設した建造物が今も使われています。 日本からなら朝飯前なのに、シベリアから資材を運び込むなんて殆ど不可能に近いのです。  ロシア人は原則働きません。 サハリン州の土木作業現場では北朝鮮から労働者が送り込まれて働いています。 彼らが日本の工業高校卒業レベルの基礎技術を持っているとは到底思えません。 地下足袋、作業長靴などを着用している人間は皆無です。 日本人のエンジニアが通常携帯しているような高性能な作業ツールを持っているとは到底考えられません。 それを指導監督出来るロシア人エンジニアが育成されている風にも見えません。 北方四島に日本人なら簡単に出来る基礎的なインフラ整備がロシア人には絶対に不可能なのです。  サハリン州の北緯50度以北はまったく手つかずのままです。 北方四島を含むサハリン州全体の開発を日本以外がやれる環境にはまったくありません。  現在シベリアに住むロシア人は殆どの野菜や穀物を中国からの輸入に頼っています。 それらの品質は農薬漬けの極めて劣悪な物です。 中国に住んでいる日本人が現地で野菜を購入する際は水に二日漬けて農薬を抜き取る処理をして調理しています。 多分、ロシア人も変わらない処理をしていると推定されます。 それほどに中国製品は農薬に汚染されているのです。  先日、或るテレビ番組でハバロフスク市に日本の企業が植物工場を建設し、高品質の野菜を提供している様子を報道していました。 トマト、イチゴ、生鮮野菜が主でしたが、品質面で中国品とは格段に差が有り、ロシア人から高い評価を受けていました。 番組に登場したある母親は『子供には日本製品しか食べさせない。』とコメントしていました。  日本の植物工場はとても高いレベルにあるのです。  プーチンが強気なのは彼がシベリアを知らないからです。  こういう話をご存知ですか。 19世紀にアラスカがロシアから売却されました。 1960年代にアラスカ州の北極海に埋蔵されていた膨大な石油資源が開発されました。 これを成功させたのは日本企業です。 極寒の真冬でも凍結しないシステムを開発し、北極海から太平洋の港にパイプ輸送しています。 毎年、アラスカ州の住民には高額の交付金が支給されています。 原資は石油売却金です。  多くのアラスカ州住民は小型セスナ機を保有しています。 現地のイヌイットがベーリング海を越えてシベリアに住む親せきに会いに出かけます。 アメリカのイヌイットは自分でセスナ機を操縦してシベリアにやって来ます。 これを迎える親戚は昔ながらの犬ぞりに乗ってノコノコと飛行場にやって来るそうです。 

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.18

 ロシアは領土を得るためにはどんなに犠牲を出してもかまいません。  生活がどんなに苦しくても領土のためなら我慢します。  この部分は永遠に変わることは無いでしょうから領土返還はあり得ません。  それなのに日本と交渉するのはお金のためです。それが無くなるとわかった時点で、「領土問題は解決済み」というソ連時代の聞き飽きた文言に逆戻りになります。  今回の会談はロシアにしてみれば100点満点です。  日本から取れるだけ取る事ができますので万々歳です。  これからいろいろなものが作られるでしょう。  それは全てロシアのものです。  日本のものにはなりません。  発展するかもしれませんが、日本に恩恵があると期待しない方が良いでしょう。  北方領土を支配する事がお金になる事をロシア政府は知っています。金のなる木ですから最大限利用します。日本に渡すと失いますから絶対にしません。  微かな可能性があるとすれば、国家破綻してサハリンと千島が分離独立した場合、ロシアの内政問題に留まらなくなる可能性がある事です。国際法上日本とロシアの国境線は確定していません。これはソ連がサンフランシスコ講和条約に署名していないからです。  これまでは軍事力による実行支配で維持していますが、力の支配であって法による支配ではありません。  ロシア政府にこの点の危機感はありませんから、これからも現状維持で行くでしょう。もし、何らかの変化が起きた時、意外な事が起きるかもしれません。  まず起きないでしょうが。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 樺太千島列島が経済的に裕福になったら、独立もありえるですか?。 それは頭の片隅に置いておいた方が良いかもしれませんね。 だが、ロシアはそれを許さないでしょう。しかし、後ろ盾に日本 が介在したらどうなるかをプーチン大統領は考えているでしょうね。 そうなると、またチェチェン紛争の二の舞になる危険性もあります。 そこは慎重に事を運ばないと日本にも飛び火してしまうことにも なりかねません。

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.17

ANo:13のコメントは追加解答を求めているのでしょうか? 「~恥を掻くだけで~」 …誰が? 意味が不明です。 「断定的」 …質問自体が断定的なので、今さら回答を断定的と言われても…「はぁ?」と聞き返したい思いです。 まさか、喧嘩や議論が目的ではないですよね。 ソ連時代からロシアの政治姿勢を見聞きしてきた知識や感触から、 (樺太引き揚げて来た身内や、道東のサケマスやカニ漁師の話も含めて)、 「どう思われますか?」という問いに対して、思ってる事を答えたまでです。 来年の「日露交渉」についてですが、 「~何を引きだすか~どうなるでしょうか。」 …私も「何が引き出せる」のか、疑問と興味を抱いてます。 「どうなる」かは、…現段階では、安倍さん次第としか言いようがないと思いますけどね。 なにせ相手が、元は世界最大級のスパイ組織だったKGBの出身者ですから。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 交渉するのに初めからそのようなお題目でやっていたら、何も 進展も一歩も踏み出せませんよ。 これから、共同経済地域としてどのように活用するかを話し合 わなければならないのに、全てロシアの為に使わされるだけだ。 などとおくびにも出してはいけません。もちろん顔にも出さずに ポーカーフェイスで交渉の席につかなければ、将来的に北方四島 返還への道筋にもなりませんね。

回答No.16

いや、いちばんロシアが懸念しているのは経済ではなくアメリカです。 もし北方四島だけでも日本に帰属されてしまうとそこには必ずレーダー基地がおかれ、ロシアの潜水艦の動向は確実にアメリカに伝わってしまいます。否、レーダー基地が無くてもこの地域に米国潜水艦が日本海側を通らなくても直接サハリン近くまで自由に行き来できるのです。 日本が米国から完全独立し、日本自身で主権を守れるようになれば日ソ和平条約でこの地域の情報を把握しない、あるいは漏らさないことを確約できるので、日本に帰す(譲渡する)可能性もないではありません。 マスコミは新興宗教の勧誘、霊感商法と同じ。不安を煽って金儲けするだけですから中身なんてどうだっていいんですよ。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日露交渉にアメリカがしゃしゃり出て良いことはないです。 ここは、日本が断固アメリカの進出を拒否するしかないですね。 日露交渉は日本とロシアの交渉であってアメリカは関係ないです。 そこまで言って平和条約締結でしょう。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.15

こんにちは。 とても良い質問です。 私はり4年前、サハリン州(旧樺太)を訪問しました。 その後、この島に興味を持ち、島の開発発展がどのように行われているのかを調べてみました。 その結果、現在ロシアが抱えているシベリア開発の問題点が良くわかるようになりました。 (1)  樺太北緯50度以北の開発は戦後殆ど行われていない。   或るテレビ番組で樺太探検を行った間宮林蔵の足跡を辿って見せてくれました。 それによると北緯50度以北は道路網も殆どなく、泥濘(ぬか)るんだまま。 住民も従来からの日本のアイヌと同じ狩猟民族が主体で数万人程度。  この島の産業基盤は戦前日本が開発した王子製紙時代の建物が依然として州都ユジノサハリンスク(豊原)に残っており、惨憺たるものでした。 州都と島最大の港であるコルサコフ(旧大泊)の幹線道路も州都を出ると砂利道か昔ながらのでこぼこ道です。 これはサハリン州の実態です。   ロシア人は働きません。 北朝鮮から労働者を安く雇い入れて働かせていますが、ロシア人にシステマッチックな労務管理技術がありません。 ですから地域開発は全くの手つかずです。  鉄道網はゼロです。  島全体で舗装された道路は何キロあるでしょうか。 数キロ程度でしょう。  (2)  今でも旧ソ連時代と殆ど変わっていない。 コルサコフでナンバーワンのレストランで食事をしました。  トイレの扉は閉まらず、水は赤茶けたもの。 旧ソ連時代のモスクワのホテルそのものでした。  土産物屋で買い物をすると支払って、バウチャーを受け取り、隣の建物でこれを見せて商品を受け取る。 従業員はスローモー。 旧ソ連時代とまったく同じで、非能率そのものでした。  25,000トンの日本丸はコルサコフ港に停船出来ないため、沖で艀(はしけ)に乗り変えて上陸しました。   これがサハリン州の主要都市の現状です。 北方四島は推して知るべし。  三十数年前、サハリンでやけどをした少女が飛行機で千歳空港に送られ、札幌の病院で治療を受けたことが美談として報道されたことがありました。 当時よりも現在の方が日本とロシアの格差は広がっています。  (3)  ロシア人の共同開発事業のやり方 日本の商社は旧ソ連時代から数多くの開発事業を手掛けて来ました。 その結果、多くの日本商社はロシア人との仕事のやり方を熟知して来ました。  ● ロシア人は食い逃げを得意としている。  これはロシア人の特徴としてグローバルに認識されています。 別に日本人が言わなくても誰でも知っています。  安倍首相がこれを知らないとは到底思えません。  およそロシア人と仕事をした人なら誰でも良く知っています。  ですから日ロ共同経済開発事業には『食い逃げされる』ことを折り込んでおく必要があります。 

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まぁ、ロシア人が働かない。というのは言い過ぎのようにも感じ ますが。 長大なシベリア鉄道を建設したロシアの国力からすれば、極東 の小さな島に技術者を送り込んで鉄道を敷くなどは経済的には 赤字でしょう。そんなことはしませんね。 しかし、今回日露の共同経済地域に指定された北方四島は話が 違ってきます。日本がリードして経済を盛り上げていけば、鉄道 が北海道から繋がることも可能です。 そうなれば、流氷を見に来る観光客で凄いことにもなりますよ。

回答No.14

>日本人がそんなことをするわけがない。と思うのは日本人だけです。 ロシアは勿論、中国、韓国、北朝鮮も日本が攻め込まないことを知っています。だから領空領海侵犯を繰り返すのです。露中は毎日一度以上は侵犯行為を継続しています。韓国は竹島に軍を配備しています。北朝鮮が日本海に向けてミサイルを発射させるのも、日本が報復しないことを知っているからです。 >そこを観光地にすれば憂いを拭うことも可能です。 そんな事例が他にありますか?ISILの勢力圏を観光地にすれば、戦闘が収まるのでしょうか?南スーダンを観光地にすれば、紛争が収まるのでしょうか?まさか「安全」という政府の説明を真に受けてはおられませんか?安全なら自衛隊ではなく、丸腰の民間人を観光させれいばいいのです。危険だから自衛隊が派遣され、大使館なども閉鎖になったり、民間人の渡航が制限されたりするのです。 >韓国、アメリカ、東南アジア、インドまで取り込めばかなりの収益が見込めます。 紛争が起こる危険性のある島を観光したいと思うのはどんな人達でしょう?質問者さんは銃弾をかいくぐって雪合戦でもなさりたいのですか? もうやめましょう。矛盾が多いですよ。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答になっていません。戦争を起こさせない努力を日露両国が 思案の末に導き出した結論に泥を被せるのですか。 戦争が起こる前と後では全く違う世界が広がります。 戦争前は穏やかな土地でも、ひとたび戦争になれば死屍累々の 阿鼻叫喚の光景になってしまいます。 それを食い止めるために努力しているのに、なんですかその回答 は。私が怒ってしまいますよ。 戦争になってしまえば観光地にするなんて誰も考えません。 日露戦争の激戦地、旅順は今は観光地になっていますが、戦争 当時は日本兵、ロシア兵の死体が山のように積み上げられていま した。 これ以上、ふざけた議論をするつもりはありません。 人の努力をあざ笑うようなマネは金輪際やめてください。

meido2010
質問者

補足

中国や韓国の反日政策の一端は反日教育です。 そこでは、日本はまた戦争を起こして攻めてくる。と教えられて います。事実です。 領空侵犯や領海侵犯を繰り返すのも、日本の自衛隊が発砲するか どうかを見極めているのです。 しかし、これは危険な行為です。

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.13

施政権はロシアが握ったままとなります。 全てはロシアの利益が優先されます。 日本は北方四島の領有権を手放すという、誤った印象をロシアに与えてしまいました。 つまりロシアにとって北方四島はロシア領土という事が確定的になったのです。(日本人はそんなふうには思ってませんよ。) さて、ロシアがロシア領土と認識してる島を、日本が金を出して経済的に発展させる事に、どれだけの意味が有ると言うのでしょうか。 日本に見返りは無いと考えるのが普通です。 可能性?…殆んどはロシアにとっての可能性にすぎませんよ。 これでロシアにとって米軍の北方進出という不安は消えました。 ロシア政府の負担となっていた経済支援は日本に頼れます。 そこから得られる利益の殆んどは、ロシアが手にします。 日本企業を利用できるだけ利用して、 不要になれば政治的に因縁を付けて追い出せば良いのです。 チャンス?…そうですね。 ロシアにとっては戦後最大のチャンスが到来しましたね。 日本はというと…旧島民が往来できる可能性が残された。 …それだけの事です。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もし、そうならなかった場合は恥を掻くだけで済みますか?。 断定的に書かれていますが、安倍総理は来年のはじめにロシアに 飛んで日露交渉をしますよ。 そこで何を引き出すのかは分かりませんが、これでどうなるで しょうか。

noname#226645
noname#226645
回答No.12

全くその通りです。 私も様々な方面での日本企業にとって大チャンス(好機)と見てます。 日本漁船などに対する敵対行動も緩和され銃殺や拿捕などが滅多に発生しにくくなるのでは?と期待してます。 それにしても安倍総理らしさがよく表れた会談だったと思いますね。 日本にとって、大変大きな一歩であり、その成果は即あらわれません。 これからですが、日本企業がロシアにも向かうことがあれば、日露首脳会談は一応、成果有り!としても良いのでは?と思います。 また、「北方領土返せ!」を全面時に掲げた姿勢で無かったことが大変良かったと思います。 何よりも、返還の前に「平和条約」が優先です。 その為の大幅な第1歩を踏み込んだ日露首脳会談だったと感じます。 まだ、安倍総理を全く理解せず、米国奴隷犬ポチと叫んでいる輩が本当に多い。 その輩こそ、国益を損なう売国奴だと思う。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に四島帰してもらうということが、どういう未来志向で可能性 を生むかを考えているのでしょうか?という人が多すぎます。 四島帰してもらって、そこに配備する自衛隊員はどれくらい必要か とか、警察官はどれくらい必要かを考えているのでしょうか。 また、大規模な建設が必要なら、それに見合う資材運搬、人手の 確保も必要になります。 能天気な人は返してもらってから考えれば良い。とか言いますが それでは冬が長い北方領土は工事がストップしてしまいます。 まず、返してもらうプロセスを経なければ始まらないでしょう。 また、プーチン大統領の気が変わり四島返還にノーを言ったなら 日本の建設の実績を盾に物を言うことも可能です。 まず実績を作ることです。それから四島返還を申し出ても良いと 思いますよ。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.11

今回の日本政府の狙いは最初からロシアの現大統領の言質をとることだけだったと思います。 物理的に実現するかどうかはとりあえずはどうでもよかったのでしょう。 次の機会に対する取っ掛かりができたので妥当な落とし所です。 むしろ、安倍首相が返還や主権に対してまで言及するほどの馬鹿ではなかったとうことがわかっただけでも日本国民にとって収穫がありました。 返還や主権まで言及すると、よくて今まで通りの現状維持、未来永劫北方領土はロシアの領土であるなどといった言葉を会談中に宣言させてしまい日本にとって状況悪化してしまうこともありえたわけです。 元島民の方には申し訳ないですが、どう考えても存命中という短期間では日本の領土として物理的に復帰するのは無理です。 もはや、感情論や今までの経緯を持ち出すだけで解決できる状況にはありません。 ロシアだけでなく日本にとっても今現に島に住んでいるロシア国民を追い出すというの選択は国際社会に敵にしていしまうためデメリットが大きいため選択できません。 ですから、島の返還をを目指すにしろ共同統治の方向にするとしても、現島民は北方領土で今の生活が継続できることが絶対条件となります。 そして、仮に島が日本に返還されたとしても現島民に日本国籍を与えてはいけないということも絶対条件です。 日本は二重国籍を認めていません。 ですから、日本国籍を与えるということはロシア国籍の放棄を強要することを意味します。 日本にとって不利益な上に、現島民は日本国民になりたいわけではありませんでロシアにとっても不利益です。 島が変換されるにしても共同統治にになるにしても現島民はロシア国籍を保持し、ロシア領土内と北方領土内の両方を自由に移動及び居住ができる権利が保持されることも絶対条件となります。 これら、条件を認めない限り、絶対に状況の進展はありえません。 この条件を守る上でも、問題となってくるのが法整備です。 まず、返還された場合ですが、現島民に北方領土限定で永住できる在留資格をつくることと特別区的な法整備が必要になってくるでしょう。 共同統治となった場合も、日本の法令ともロシアの法令とも違う法令を一から作る必要が出てきます。 どちらにしても、膨大な労力と時間、経費がかかるでしょう。 すぐには対応不可能です。 日本政府はどちらにころんだとしても即対応できるように準備体制を築く時間が必要です。 日本とロシアで方針が決めようとなった段階で、日本はこうなったらこうする即座に意向を出せる状態になっていなければ、不利な状況に追い込まれるでしょう。 この点でも、今回の会議の落とし所は妥当だといえるでしょう。 北方領土を日本側が今時点ではどう活用するかという段階ではないと思います。 せいぜいできることは、インフラ整備など何らかのことを日本がする代わりに交換条件をロシアから引き出すことぐらいでしょうか。 返還の前段階として日本国民が国内他地域と同じように北方領土に自由に行き来できるようにすることをロシア側に認めさせたいところです。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず、第一歩を踏んだという処でしょうか。 ロシアにしても譲れないところがある訳だし、その点を考慮しな ければ交渉は暗礁に乗り上げてしまいます。 ここは双方が妥協できる位置に落ち着くことが大事です。 ロシアは西のシリアで内戦の介入、クリミヤ併合、東で平和交渉 と外交で色々と問題を抱えています。 どれも強気の構えを崩さないのがロシアという国なのでしょう。

回答No.10

私は行きたいですね。歴史の隅に埋もれた土地です」←そう回答して来ると思ってました・・ あなただけでは駄目なのです・・ 最低でも建設費を返し更に人件費等を毎月支払う為には 相当黒字にならないと・・・ 冬季には行かない人が多いと考えると 殆ど可動は夏季になる・・・ そんなのでは 完全に赤字・・ 其処まで あなたが計算出来て無いだけ・・

関連するQ&A

  • 北方領土に関するプーチン大統領のことば

    ロシアのプーチン大統領が北方四島を日本に返還(日本の主権下に入れば)すればアメリカの吉が置かれる可能性があるので返還は難しい。 といっているそうです。(アサヒコムの記事) http://www.asahi.com/articles/DA3S12967945.html?ref=nmail_20170602mo ロシアのプーチン大統領は1日、北方四島について「日本の主権下に入れば、これらの島に米軍の基地が置かれる可能性がある」と述べ、日米安保条約が適用される現状では日本への返還は難しいとの認識を示した。 【質問】プーチン大統領のこの言葉を北方四島は日本固有の領土であると認識しているのではないかと解釈することは無理がありましょうか?

  • 北方領土返還は良い時期では?

    ロシアプーチン大統領はクリミアのロシアへの併合、返還あるいは帰還? をなしつつあり、クリミアの多数と何よりもロシア国内での大評価と大きな賛意、支持を受けている。大した指導力です。ややもすると国際ルール違反との西側諸国の非難を最ものような見方が強いのですが、もしも貴方がロシアの指導者であったらと考えた時には同じような戦略を考えたでしょう。 所で、プーチンは絶大なる国内での支持を受けました。そこで世紀の大仕事で歴史に名を残すであろう日露平和条約の最大の課題の北方領土です。現在のプーチンの勢いでロシア国内世論を説き伏せ、日本への返還に明るい灯が見えてきたのではと期待します。 安倍さんがこのウクライナークリミヤ問題で上手に立ち振る舞い、プーチンとの信頼をより大きく出来ればと考えますがいかがでしょうかね?

  • 右翼の北方領土デモ

    関西の方で北方領土に関するデモがあったそうですが、これは右翼の無知さを証明したデモと受け取っても良いのでしょうか? 北方領土を不法に占拠しているロシアに抗議するという内容だったそうです ロシアが北方領土を不法に占領しているというのは事実ですが、日露両政府はこれを70年近く続く日露関係の遺産として友好をベースとして解決しようとしています。プーチン大統領らも日本の言い分を十分に理解しています(もちろんプーチン大統領の言い分もまたありますが)。 中国韓国とは相手が違います 抗議するって・・・って高校生の僕でも思います http://www.nicovideo.jp/watch/sm22804294 ↑がその現場です コメントを見るに僕と同じ考えの人もいるようですが 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 北方領土、あきらめませんか

    北方領土を取り返すのは日本の悲願でした。 そりゃそうです。シベリア抑留など、ソ連はひどいことをしましたから。 でも・・・ 状況は時々刻々と移り変わります。 返してもらったって、もう誰一人北方領土なんて寒い島へ移住したくありません。北海道は東に行くほど寒いです。 ロシアは土地を手放しません。(あれだけ土地が余ってるのに)と思いますが、彼らには彼らのメンツがあってそれができない。アラスカを米国に売って大損しました。それが忘れられないのでしょう。 一島でさえも返さないのですから、日本の強硬派を納得させるために日本は北方領土以外のメリットを享受して平和条約を締結すべきと思います。 たとえば有利な条件を得て北方領土に日本の企業が進出するとか。まあ四島への企業進出は日本に却って損失をもたらすかもしれないけど、プーチンは領土を返さなくて済むからロシア側は問題ありません。 日本側は、事業に失敗して損をするかもしれないけど、平和条約締結は絶対に得です。ロシアのような強力な武器をもった怖い国と平和条約を結ぶことは日本の国益に適います。 日本は最近、中国と仲が良くなりつつある。素晴らしいことです。ここで更にロシアと平和条約を結べば敵国を韓国一本に絞れます。韓国を親日国で包囲します。韓国としては日ロ平和条約が締結されないことを祈るような気持ちで願っていることでしょう。日本が四島四島と叫んでいつまでもロシアと仲違いしていて欲しい。だからこそ日本は平和条約を結ばなきゃいけません。 ロシアが好条件を出せば、日本は北方領土に企業進出してみればいい。成功すれば両者がハッピーだし、失敗すれば撤退するけど日ロ平和条約は残る。これでいいのではありませんか? ロシアと仲良くなれば、たとえ北方領土でのビジネスが成功しなくてもシベリアの石油とか日本に利益をもたらすビジネスが他にもあります。中東だけにエネルギーを頼るのは危険です。 貴方のお考えをお聞かせください。

  • 北方領土

     先の大戦で、日ソ不可侵条約を一歩的に破棄して参戦、8月15日以降も軍隊をすすめて侵攻。日本人の財産を略奪、婦女暴行、シベリヤ抑留と野蛮で非人道的な行為は許すべきもありません。加えて北方4島を不法占拠し現在に至るロシア。  とはいえ、先方にも言い分はあるのでしょう。日露戦争の仕返し・・・戦利品・・・ヤルタ会談で承認済・・・もともとロシア領だった・・・敗戦国に領土問題を言われる筋合いはない・・・などなど。  実効支配をしており、国連の安保理常任理事国、国内はプーチン独裁で反対意見は出ない状況、経済的には後進国、軍事的には常に周辺諸国で戦争をしている好戦的な国家、と救いようのない条件がそろっています。  そこで、それでも、北方4島は変換したほうが良い、と先方に思わしめるような妙案はないものでしょうか?もし、返還要求が却下され続けられるようであれば、我が国としてかの国が後悔してやまないほどの、対応をするという策はないのでしょうか?発想の転換が必要かも、とおもうのですが

  • 日本政府は北方領土を返して欲しくない?

    日本政府は北方領土を返して欲しくないみたいですよね? かつて鈴木宗男がロシアと交渉して返還一歩手前までいったのに 鈴木氏が政府のリークによって収賄で逮捕されて領土交渉は決裂しました 今回もプーチンは「歯舞と色丹は返すよ」って言ったのに 安倍は「いや四島返してよ」って言ってプーチンを激怒させて領土交渉は半ば決裂しました (先に2島返してもらって残りは継続協議とかすれば良いのに) 日本の政府内に北方領土が返還されると困る人(勢力)があるのでしょうか?

  • 北方領土について

    今、日本はロシアに対して択捉、国後、色丹、歯舞諸島の返還を求めていますが 何故、政府は千島列島全部か、もしくは択捉以南の千島列島と南樺太の返還を 求めるべきじゃないですか。 もし4島の返還が実現して平和条約が結ばれたら日本はその他の地域の主権が ロシアにあると認めたことになりませんか? 日本は樺太及び千島列島は放棄したことになっているがそこの主権が旧ソ連 (ロシア)にあるとだれが認めたのですか。 ロシアは違法に占領しているだけじゃないのですか。 今でも日本の地図は占守島とカムチャッカ半島の間と樺太に国境の線がある。 これらの地域は歴史的にみて日本が戦争で奪った地域ではありません (南樺太は日露戦争で奪ったが江戸幕府がロシアと結んだ条約では千島の国境は 択捉と得撫島の間で樺太は両国民の雑居とある。) もし千島列島を全部返還しないなら南樺太を返還しろと要求すべきと思います。 みなさんの意見が聞きたいです。

  • 北方領土は永遠に戻ってこない

    日本とロシアには一番大きな問題に北方領土問題がありますが、永久に戻って来ないような気がします。アメリカでさえ、沖縄の11%の土地は占領したままです。仮に日本が日米安保条約を破棄して、ロシアと友好条約を結び、北海道の千歳基地や函館基地にロシア軍を駐留させるくらいまで譲歩して初めてロシアもようやく国後島までの返還を検討する程度だと思うんですが、日本はロシアに対しては 頑固に一歩も譲らず 主義主張を通すだけで、何かにつけて ロシアに対しては硬直した態度を取るので、ますます絶望的にしているように感じます。 また、アメリカもサンフランシスコ条約に大きく関わっておきながら、北方領土問題では一切日本を支持することはないし、 ロシアとのパイプ役になるような国会議員や大臣は干されたりします。 そこで質問です。将来、北方領土が帰ってくる可能性はあると思いますか?

  • 北方領土について

    1.次のうち、返還して欲しいと思う組み合わせはどれ? A.歯舞のみ返還 B.歯舞・色丹の2地区を返還 C.歯舞・色丹・国後の3地区を返還 D.歯舞・色丹・国後の3地区+択捉の一部を返還 E.歯舞・色丹・国後・択捉の4地区を返還 F.歯舞・色丹・千島列島の各全域を返還(樺太千島交換条約と同じ) G.南樺太及びその周辺の島を返還 H.樺太全域及びその周辺の島を返還 I.A~D のいずれか+Gを返還 J.A~D のいずれか+Hを返還 K.E+G を返還 L.E+H を返還 M.F+G を返還(ポーツマス条約と同じ) N.F+H =歯舞・色丹・千島列島・樺太の各全域及びその周辺の島を返還(北樺太は賠償返還) O.北方地域は返還しなくていい 2.1でこの組み合わせを選んだ理由は? 3.1で選ばなかった残りの組み合わせについての理由を全てお答え下さい。 4. あなたは歯舞・色丹・千島列島・樺太の出身者ですか?  もしくは身内にこれらの出身者がいますか? 5. 自分は樺太千島交換条約を基準でFを、 ポーツマス条約基準+樺太における諸問題等でNを希望選択し、 残りの返還案は返還が中途半端になるので切り捨てたが、 これについてどう思うか? 6.1でA~Mを選ばれた方は自分の案が本当に実現したらどう思いますか? またその土地へ行きたいと思いますか? 7.1でA~Mを選ばれた方、返還の際にやって欲しいことはありますか? 8.もし、 樺太三大原住民族(アイヌ・ウィルタ・ニヴフ)・残留日本人及びその血統者の自動帰化 それ以外のロシア人現住民の国内残留永住権自動取得及び帰化要綱緩和 日米露平和安保条約締結し、日米露の共同防衛及び一般漁船打ち落とし禁止令を制定 地権については千島は例外を除き日本人元住民→ロシア人現住民→新規 樺太は原住民族→日本人元住民→ロシア人現住民→新規 を優先順位とする。 北樺太の資源は日露分配とする。 樺太は樺太道、歯舞・色丹・千島列島は北海道に編入とする。 を定めた上で1の「N」が本当に実現した場合、 8-1.どう思いますか? 8-2.このあとどうなると思いますか? 8-3.その土地へ行きたいと思いますか? 8-4.日本の技術で日本領に復帰した樺太に1524mm の広軌新幹線が出来たらどう思ういますか? 質問は以上です!

  • 北方領土問題はあまり前面に出さないほうが

    プーチン首相が来日しました。 経済交流が主たる目的みたいです。 北海道知事や麻生首相がさっそく北方領土問題を切り出しましたが、 来日の目的からロシアは日本に何かをして欲しいらしいし、日本も ガスや石油の供給と言う点で経済交流は双方にメリットがあります。 北方領土の問題をすべての始まりの条件にしないで経済交流に重点 をおいたほうがよいのではないかと思うのです。 もちろん諦めろと言っている訳ではないです。 ロシアとの関係が改善されればより返還交渉しやすいのではないかと 思えるのですがどう思われますか?