• 締切済み

母がずっと怒っていて怖い

私は実家を離れて一人暮らしをしている大学生です、1ヶ月ほど前、こちらに来た母をひどく怒らせてしまいました。 内容は長くなるので省略させて頂きますが、私が完全に悪かったです。1日泊まって次の日母とお買い物するつもりだったのですが、怒った母は何も言わずに次の日の朝早く帰ってしまいました。 私も自分が悪かったと思っていましたので手紙で母に謝罪しました。電話ではうまく伝える自信がなかったので、手紙ならじっくり考えながら謝罪できると思ったからです。手紙を送りましたが、母からの返事はありませんでした。 あれから1ヶ月ほど経った最近、所用で私は2日ほど実家に帰ることになりました。その旨を母に伝えたのですが、まだ怒っているようでした…。 今月、母の誕生日があったので、母に内緒で実家にプレゼントとしてコーヒーメーカーを送ったのですが、それについての連絡も何もなかったです。私が完全に悪いので母が怒るのも当然なのですが、1ヶ月以上経っても変わらず怒っていてものすごく冷たいです。 物で母に許しを乞うつもりではないですが、手紙で母に謝罪し、仲直りしたいつもりで前から母が欲しがっていたコーヒーメーカーをプレゼントし、私は母ともう一度仲良くしたいのですが、母に拒絶されているのがよくわかって辛いです。 実家に行った時、また直接謝るつもりなのですが、それでもダメだったら…なんだか疲れてしまいました、泣きたいです。母のムスッとした顔、私が話しかけても無視する様、今からでも容易に想像できます。 私はどうしたらいいでしょうか、脈絡のない文章で申し訳ありません、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

あなたが悪いということを何が、どうしてがないと、 そこまで母様が怒っているのが、わかりません。 それにね、一人暮らしと言っても、’仕送り’してもらって成り立つことで、 それで、コーヒーメーカーもらって嬉しいかな? ・・・と、いうより、ほしいコーヒーメーカーも買わずに、我慢しているのが 母様では? だとすると、逆鱗に触れるようなことをあなたが言ったから、 親の苦労が全くわかってない・・・と言うようなことだと思うので、 基本的に、あなたが悪い・・・と認めても、根源的には、 怒っているから仕方なく、仲直りというだけで、できることなら、 そこまで言うなら(何をあなたが言ったかわかりませんが)一人でやれ! ・・・といいたいのが母様の本音ではないかな? 『それでもダメだったら…なんだか疲れてしまいました、泣きたいです。』 所詮その程度なのでしょうね。 疲れているのは、親の方、泣きたいのも親ですよ。 親の稼いだお金でコーヒーメーカーを買って、それで懐柔しようとする。 自分は謝ってるってね。 我が家も、娘が一人暮らししての、大学4年間でした、もう、32になります。 親の稼ぎ一人分が飛びます。 我が家はずっと共働きなので出来たことです。 なので、母様のお怒りは判るような気がする。 我が家の娘は、スポンサーの扱いはわかってた。 ’コーヒーメーカー’を買うようなことはしませんでした。 だって、お金の出処は同じだから。 ただ、お誕生日おめでとうぐらいは電話くれたかな? コーヒーメーカーを買うようなことをするから謝ったところで、 わかってないと・・・、そういうことではないかな?

noname#224085
質問者

お礼

ありがとうございます、仕送りを頂いている有難味は理解しているつもりです。確かに懐柔しているように思われても仕方ありませんね…一応、コーヒーメーカーを買ったのは自分のバイト代なのですが、そういう問題ではありませんよね。 母親としてのお立場からの意見はとてもありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

逆では無いのかな? 母親は もう怒ってなくて あなたが勝手に 母親がまだ怒ってると 勘違いしてるだけの様な?

noname#224085
質問者

お礼

ありがとうございます、母はまだ怒っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何をしたかによって謝り方や言葉の選び方が変わるのでわかりません

noname#224085
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.1

相手にする辞めたらどうですか?普通はそこまで怒りませんよ。

noname#224085
質問者

お礼

ありがとうございます、母なので、相手にしないというわけにもいきません。仕送りなどは母から頂いているので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義父の誕生日と母の日

    こんばんは。 今週、義父の誕生日があります。 そこで次の日曜日に主人の実家に行き、プレゼントを渡すつもりなのですが… もうすぐ母の日ですよね。 もともと母の日のプレゼントは私の母にも義母にも郵送で送るつもりでいたのですが、義父の誕生日プレゼントを渡す時に母の日のプレゼントを渡した方が良いのか、当日に郵送した方が良いのか悩んでます。 義父への誕生日プレゼントは(当日ではないですが)手渡しで、母の日のプレゼントは郵送だと失礼にあたりますか? 母の日に主人の実家へ行ってプレゼントを渡すのがベストだとは思うのですが、主人の仕事がシフト勤務でまだシフトがわからないので郵送にしようと思っていたのですが… アドバイスお願いします。

  • 母の日のプレゼント

    もうすぐ母の日ですが、母へのプレゼントが思いつきません。花は枯れるので残る物をプレゼントしたいです。 値段は高校生でも買える手軽なお値段でお願いします。 子供から何をもらったらうれしいですか? 手紙などはつけるつもりです。もしよければ知恵をかしてください

  • 母の誕生日について

    高校2年の男です。 もうすぐ母の誕生日です! ですが母の日と同じ月なため何をプレゼントしようか悩んでいます…。 母の日には母が好きな花をプレゼントしました。 今回は小遣いもあれで予算がないのでお箸でもプレゼントしようと思っています。 それにプラスして手紙を書こうかなと考えているのですが、手紙ってやっぱり古いですか?(><) 回答お待ちしています…

  • 母の日のプレゼントとしてコーヒーメーカーをプレゼントしようとしています

    母の日のプレゼントとしてコーヒーメーカーをプレゼントしようとしています。 現在高校生で大学の兄を持ちます。 自分はあまりコーヒーメーカーに詳しくはなく、 兄は県外にいますのでメールでのやりとりしかできません。 自分が直接買いに行くことになりました。 父にも一応内緒で進めていくので相談することはできません。 予算は3万で収まればいいなと思っています。 自分なりに調べてみましたが、家電芸人細川茂樹さんのコーヒーメーカー(ネスカフェバリスタ)が目につきました。 自宅で使っているコーヒーメーカーはコーヒーのみ飲むことができます。 そこで質問なんですが、 細川茂樹さんのオススメの製品を買うべきでしょうか。 良い点、悪い点などを教えていただけると幸いです。 (悪い点として臭いが気になるとありましたがどうなんでしょうか?) そして他にオススメのコーヒーメーカーがありましたら教えてください。 無知な自分ですがどうか回答宜しくお願いします

  • 母への誕生日プレゼント

    私は高校3年生(女)です。 もうすぐ母の誕生日なので 何かプレゼントしたい思っています。 プレゼントは 手紙と「何か」にしたいと 考えています! ですが、母には毎年 母の日に花束を プレゼントするぐらいで 誕生日にちゃんと プレゼントをあげるのは初めて… ですので、何をプレゼントしたらいいのか わかりません…(;_;) サプライズにしたいので 母に「何が欲しい?」とは 聞けません(>_<) 服にしようかと思いましたが 系統が合わなかった場合を考えると 難しいですし…… 何をプレゼントしたら いいのでしょうか? 参考にさせていただきので アドバイスをお願いします!! ☆予算は10000円までと考えています。

  • 彼の母への母の日プレゼント

    先日の母の日、まだ結婚していない彼氏の母にプレゼントを送るという考えはなかったのですが、今日彼に、私の母にとお菓子(焼き菓子)をいただいてしまいました。私も彼の母に何か渡すべきでしょうか?もし渡すべきだとしたら、同じようなお菓子等で大丈夫でしょうか? 私は都内に住んでおり実家暮らしですが、彼の実家は関西なので送るとなると郵送になります。母の日はもう過ぎてしまいましたし、今さらな感じになりますか? 一応彼とは結婚を考えており、一度ご両親にも会ったことがあります。

  • 母の日

    母の日直前にすいません。 高二女子です。 今日、母にプレゼントとカーネーションを買い、手紙を書きました。 父も私のおばあちゃん(父の母)にわざわざ家にいって、お礼もいいにいったりしてました。 これを踏まえてなのですが、 普通、母の日に母になにかするのは娘だけなのでしょうか? 父は、娘と協力して父も私の母になにかしたりするのでしょうか? どちらが普通なのか教えて下さい。 なぜ、こんなことを質問するかというと、私が小さい頃は、父がカーネーションやケーキを買い、私が手紙を書いていました。 しかし、いつからか、なんかその風習がなくなりました。 私の父は、先ほど書いたとおり、父方、母方両方の家の母にプレゼントしたり、挨拶に行ったり、そういうことができる人です。 これは私が成長したからでしょうか。 私は父のことが好きなので、質問しています。 乱文お許し下さい。 なるべく早く回答して頂けると助かります。

  • 母の誕生日プレゼント

    こんばんは、質問させて頂きます。 もうすぐ母の誕生日なのですが、 何を贈っていいのやら...決めかねています。 次の誕生日で46歳なのですが、 物はいっぱい持っているので いらないと言われます。 それでも毎年、エプロンやら スリッパやら贈っているのですが... ちなみに、 食器系はNG、ハンカチ、タオル系もNG 服も結構あげているのでどうかな という感じです。。 花にしようかと思ったのですが、 ネットの評価を見ていると、 写真とだいぶ違ったとか よく見かけたので、悩んでいます。 誕生日の日に実家に帰れそうにないので 郵送になりそうなのですが、 何かいい物はないでしょうか? ※ケーキはプレゼントとは別に 用意して渡すつもりです。

  • 義父母とはかかわりたくない!

     長男(二人兄弟)と結婚し数ヶ月がたちました。 たまには主人の実家へ行ったりしており、それなりの付き合いはしていたつもりでした。  主人の身内の葬式で事件は発生しました。 義父母が私に対して、失礼極まりない発言をしたのです。それにも主人は大変怒りましたが、義父母達は、自分達の間違いを一切認めず、挙句の果てには私の悪口も・・・  結局、間違った発言については謝罪をうけましたが(主人からききました)その後の悪口についてはそのままです。 正直私は彼らとはもう一生かかわりたくないと思いました。彼らの発言ですごく心が痛みました。義父母の本音がでたと思いました。 この先 義父母が身内と考えるだけでも嫌になるくらいです。 主人は 私が会うのが嫌なら、会わなくてもいいといってくれますが、一応、むこうも謝罪してきてるので、正月くらいは行こうみたいな感じです。でも、もう会うのも 声をきくのも嫌なんです!主人の実家へは電車で30分くらいです。 この先のことを考え、私の実家近く(車で5時間)へ引っ越そうかと考え中ですが、現実はどうなるかわかりません。   先輩方、今後私はどのような関係を続けていけばよいのでしょうか? 正月くらいは行くべきなんでしょうか? 考えるだけで胃が痛いです。。   アドバイスをお願いします。 

  • 母の日のお花を郵送でプレゼントしたいです。

    もうすぐ母の日ですね。 私は毎年母にお花とプレゼントを渡しています。 今年もそうするつもりだったのですが、母が実家に帰っていて離れているので直接渡すことができません。 そこで、今年はお花を郵送で届けてプレゼントは会ったときに直接渡そうと考えています。 しかし、今まで郵送でお花を送った経験が無いためどちらのお店にお願いしたら良いのか分かりません。 母の日の大切なプレゼントなので失敗したくありません。 ネットでいろいろと検索してもどこがいいかピンときません。 今まで郵送でお花を送ったことがある方がいらっしゃいましたら、是非おすすめのお店を教えてください。 ちなみに予算は1万円くらいで、インパクトがあるカーネーションの大きめの花束(鉢植えでも可)が良いなと思っています。 よろしくお願いします。