• ベストアンサー

雨が降る予兆

『しばらく(2~3時間)したら雨が降るな』って、何を見たり感じたりしたらわかりますか? テレビ・ラジオの天気予報ではなくて、自然界のもので。 昔の人って何で雨が降ることを予測したんでしょう? ぱっと見た目は晴れてるのに、数時間後に雨が降ることを、どうしたら予測できるのでしょうか? 雲の形? 風の向き? 髪の毛が湿度で広がる? 関節が痛む? 古傷が痛む? 匂い? 動物の気配? 虫の鳴き声? 正確な気象の答えだけでなく、迷信なんかも知りたいのでご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AoAfIo
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.1

なんとなく空気が湿ってきたと思ったとき。  南西の空に低く暗い雲があるとき。  入道雲が発達している時に風が強くなった時。  などを総合的に判断して、予想しています。  狭い範囲であれば結構、予想が当たりました。  特にこれから夏の季節、夕立(最近はスコールっぽいけど)が降る前の独特の生暖かく湿った風は特徴的ですね。

その他の回答 (5)

  • tyouei
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.6

迷信で蜘蛛が巣を張ると雨が降るといいますが、実際に降る事が多いです。また翌日に雨が降るという時は、夕焼けがすごいですし、朝焼けなんかもある程度、信用できます。あくまで普段よりも目立つ場合ですが。  感覚的にもわかる事があります。雲の流れが速いときや、風が出てきたとき、あと降りそうな時は何処となく、空が暗く見えます。こういう感覚はどうも、田舎の人の方が良いみたいです。まぁ、空を常に気にしておいて下さい。その内、わかるようになりますよ。

  • kro
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

前にテレビでやってたんですけど、飛行機雲が15分立っても消えないならその後に絶対雨が降る、と言ってました。何でも、気圧と温度と湿度の変化が関与しているとか。結構これは当たるそうです。

  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.4

他の回答と重複しますが、僕の経験では、 1.空気がなんとなく湿っぽくなっなるのと同時に、急に風が強くなってきたとき。 2.他にはつばめが低く(地面すれすれ)に飛んでいるとき。 3.遠くのほうの空が真っ黒く(雨雲で)なっているとき。 4.リウマチや関節、古傷が痛むとき こんなとこですかね。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.3

 空気が生臭い(磯臭い)というか、体感的な湿気を露骨に感じるとき。  南西の空の雲が灰色や紫色をしているとき。または雲が異常に低いとき。  捻挫・脱臼や骨折の跡に重い痛みがある。  普段より音の通りが悪いとき。  体質によっては、低気圧の影響か、偏頭痛や眠気が起こる人もいます。  迷信の類では、「車を洗車すると雨が降る」  「珍しい行動を取ると雨が降る」  「雨男(女)が出かけると雨が降る」  「猫が顔を洗うと雨が降る」  というのは良く聞きますね。

回答No.2

雨が振る前は「いつも遠くに見える山が近く見える」  湿度の関係でそうなるらしいです。 「ツバメが低く飛ぶ」  低気圧が近づくとツバメの餌になる虫が地表近くを飛ぶためだそうです。

関連するQ&A

  • 気象データでは雨が降る日が多いのに雨予報が少ない

    過去の気象データでは過去の天気概況に雨と書かれる日が多いのに、なぜ週間天気予報のほとんどを雨マークで占めるようにしないのですか。 降水量が1mm未満の日でも過去の天気概況に雨と書かれたりしています。 仙台の6月中に過去の天気概況に雨と書かれた日は15日もあるのに、6月中の週間天気予報で雨マークの予報が7日後予報から始まった日は6月4日だけでした。それ以外の日は途中から雨マークの予報が始まったり、1日前まで雨マークの予報がなかったりしています。過去の気象データで雨が観測された日が週間天気予報では雨マークがなかったことが多いです。予報する側は予報と観測結果が一緒になるようにすることが理想なのに、なぜ気象データ上起き得る天気を予報しないのですか。

  • 気象データでは雨が多いのに予報では雨マークが少ない

    過去の気象データでは過去の天気概況に雨と書かれる日が多いのに、なぜ週間天気予報のほとんどを雨マークで占めるようにしないのですか。 降水量が1mm未満の日でも過去の天気概況に雨と書かれたりしています。仙台の6月中に過去の天気概況に雨と書かれた日は15日もあるのに、6月中の週間天気予報で雨マークの予報が7日後予報から始まった日は6月4日だけでした。それ以外の日は途中から雨マークの予報が始まったり、1日前まで雨マークの予報がなかったりしています。予報する側は予報と観測結果が一緒になるようにすることが理想なのに、なぜ過去の気象データで雨が観測された日が週間天気予報では雨マークがなかったことが多いのですか。

  • 天気「朝晩は雨」というのはなぜですか。

    天気予報でよく「日中は日がさしますが、朝晩は雨でしょう。」と言います。 現に、夜明け前は雨が降っていても日の出とともに雲が晴れていくことを経験しています。 どうしてこういう現象が起こるのですか。気象に詳しいかた、よろしくお願いします。 サンライズツーリング(決して暴走ではありません)を趣味にしている者にとっては、 日の出が見えず、しかもその後晴れてくるというのが一番くやしいので、 質問させていただきました。

  • 雨が観測される日が多いのに雨の予報をする事が少ない

    気象庁の過去の気象データ検索では、1ヶ月の半分以上は雨が観測される日が多いのに、なぜ週間天気予報では雨の予報をする事が少ないのですか。 そうなった時のためにはじめから「時々雨」の予報を多くするなどすればいいのになぜそうしないのでしょうか。1日前までずっと雨の予報が無くても当日は雨が降る日が多いです。梅雨の時期でも雨の予報をすることが少ないです。

  • 雨と湿度の関係について

    知人と話をしていて言い合いになったのですが、 (1)湿度が高いから雨が降る (2)雨が降るから湿度が高くなる どちらなのでしょうか? 知人の意見は(1)で「空気中の湿度が高くなって、その水蒸気が水滴になるから雨が降る」というものでした。 一方私の意見は(2)で「海上で発生した、水分を多く含んだ雲が町の上空に運ばれて来るから湿度が高くなる。更に雨が降って地上が水浸しになるのでもっと湿度が高くなる」という考え方なのですが…。 どちらの意見が正しいのでしょうか? もしくは二人とも間違っているでしょうか? 気象に詳しい方、分かり易く教えてくださる方、宜しくお願い致します。

  • 「雪で降るか、雨で降るか」?

     太平洋側も雪に見舞われた日本列島。天気予報をきくと「雪で降るか、雨で降るか、微妙なところです」と、2週連続で同じ言い回しのテレビの気象予報士。意味は十分わかるものの「雪が降るか、雨が降るか」「雪になるか、雨になるか」が一般的だと思うのですが、このような格助詞「で」の使い方は適切でしょうか。

  • 気象庁の過去の気象データでは、雨が降らない日よりも

    気象庁の過去の気象データでは、雨が降らない日よりも雨が降る日のほうが多いのに、週間天気予報で雨の予報をする事が少ないということは、週間天気予報で雨が降らない予報のほとんどが外れていることになるのに、なぜ分析結果で雨が降る要因が無いからといって雨の予報を多くしないのですか。雨が降る日のほうが多いなら雨の予報を増やせばあたる確率が高くなるのになぜそうしないのでしょうか。1日前までずっと雨の予報が無くても当日は雨が降る日も多いです。梅雨の時期でも雨の予報をすることが少ないです。 仙台で雨が降った日数は9月は24日、8月は22日、7月は19日、6月は18日、5月は19日、4月は15日です。

  • 気象情報について

    今の、NHK等、各マスコミの全国気象情報は間違っていませんか。 全国の気象情報『天気予報』等を見ますと、東京中心に報道さえています。天気は『あるいは雲の状況は』西から東に流れていますね。 気象状況は(雲の流れは)「西から東に変っていくのですよ」それでも、報道は雲の流れに逆らって、最初は関東、そして西日本・東日本と 逆に放送していますね。前から不自然に思っていました。 天気予報はやはり自然体(雲の流れのように)に西日本から東日本に 順に放送すべきではないでしょうか?九州が今夜雨であれば、関東は明日は雨というように・・・。雲の流れでいってほしいです。 (いまの予報は、雲の流れに逆で頭が混乱しそうですよ) 皆さんのご意見もお聴きしたいです。

  • 直近の天気(主に雨や雪など)や、その情報が重要となる商売・ビジネスの具体例を教えてください。

    例えば、  ・○○(業種)は○○なので、当日(翌日)の天気予報によって仕入れを調整する  ・○○(業種)は雨が降ると○○なので売り上げが上がる  ・○○(業種)は民間の気象情報サービスのデータを参考に○○している など、天気によってビジネスに影響があって、なるべく詳細な気象情報を欲する人たちの事が知りたいです。そういった具体例を知っていたら教えてください。 但し、長期予報は含みません。あくまで現在の観測データから直近の予測を立てて参考にする人たちについて知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 雨の日の縮毛矯正

    やはり、雨の日にかけると、帰り道に湿度が高くてせっかくのストレートが(少し)元に戻ってしまいますか? 土日は混んでいるし、平日は帰りが遅くて無理なのですが、週に1回だけ、縮毛矯正をかけに行くチャンスがあります★ でも、今週ちょうどその日が天気予報では雨なのでとても困っています。 1週間後に延ばすと、髪の毛がボワボワするのを耐えなくてはいけないので、ゾッとします。。 あと、ヘアレスキュー(有名な!?トリートメント)ってやらないよりはやったほうがいいですよね? 1ヶ月効き目があるらしいですけど…。。 皆さんは大体、縮毛矯正何時間くらいかかりましたか? 回答、お願いします。