[至急]重篤な体調の方へのお礼状|香典を送って下さりありがとうございます

このQ&Aのポイント
  • 親が亡くなり、喪中ハガキを送った際、香典を送って下さる方がいました。ご主人名義でしたが、奥様からのお手紙によると、数年前から重篤な体調のため自由に動けない状態だそうです。
  • 親と一緒に働いていた同僚で、以前はゴルフなども一緒に楽しんでいたそうです。香典に対するお礼状を出す予定ですが、ご主人の体調に触れた文面が思いつかず困っています。
  • 70代のご主人の体調は回復が難しいと思われます。香典に対するお礼の他に、ご主人の健康にも触れるようなひとことを綴ると良いでしょう。どのような言葉を選ぶべきか、ご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

[至急]香典へのお礼状(重篤な体調の人への文面)

今年親が亡くなったので親の知り合いに喪中ハガキを出したところ、香典を送って下さる方がいました。 ご主人名義でしたが、奥様からのお手紙が入っていて、ご本人は数年前からご病気で体の自由のきかない体調とのことでした。 親が現役で働いていた時の同僚の方で、ゴルフなど一緒に行っていたと聞いたことがあります。 お礼状を出そうと思っているのですが、香典に対するお礼の文面は思いついても、ご主人の体調に対する文章が思いつかず頭を抱えています。 お手紙に書かれているので、御礼のほかにひとことでもご主人のことに触れておいた方がいいと思うのです。 おそらく70代の方で体調からしても治るのも難しいし頑張るのも違う気がします。 どうぞ知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

確かに病気が「治る」とか「頑張る」は違うようには思いますが、不自由な体であっても長生きするケースは稀ではなくなってきています。70代でも元気な人はものすごく元気だし、そこから復活することはないにしても、一般的な生活はある程度までは出来るという人も少なくないです。 また、世帯主名義になっていても妻が代筆することも稀ではなく、普通のことです。忙しい夫にかわり家庭内のこまごましたお礼状などは奥様が書くというのは普通の事です。 で・・・。普通に長々書くのではなく、季節柄風邪など流行っておりますので、ご自愛ください。くらいで、終わらせていいと思います。長年の友情を父も喜んでいると思います。ありがとうございました。どうか、ご自愛ください。と締めればいいのではないかと思います。 たぶん…ですが、お礼状が届いたことも「届きましたよ」という奥様の報告だけで終わると思います。粗品でもお礼の物も送るのが良いでしょう。

aple89
質問者

お礼

E-1077様、ご回答ありがとうございます。 そうですね。あまり深く考えすぎない方が良いですね。 頭をクールダウンしていただきました。 奥様ご名義のお手紙は良くあることですし、お歳を重ねていらしても病気の種類で先のことを決めつけることは出来ません。 出来るだけ情報を盛り込んだ方が回答していただきやすいのかと思い、いろいろと記載しました。 この他に数通ケースの違う手紙を考えねばならず、頭がいっぱいでこちら様でアイデアをいただこうと質問させていただきました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 香典返しのお礼状の返事

    香典返しのお礼状に対する返事はどのようにしたら良いでしょうか? 手紙でお礼に対する気持ちを伝えたいのですがどう文面に綴ったら 良いのか分かりません。教えてください。

  • お礼状は必要?文面は?

    今月12日に、カーネーションの花が送られてきました。 差出人は、パートで働いている先の社長です。 私は、その会社の経営しているうちの一店舗のパート店員で、 社長との面識はないので、直接のお礼も言えないのでお礼状 を出した方がいいでしょうか。 お礼状を出す場合、どのような文面で書けばよいのか、 アドバイスを頂きたいので、よろしくお願いします。 それから、葉書と封書、どちらがいいのかも教えてください。

  • 香典返しを辞退された場合の御礼状文面について

    先日祖父が亡くなり、職場の有志の方々からご香典を頂きました。 斎場が遠隔地だったため告別式が終わってから後日受け取ったのですが、香典返しは辞退させて頂きますとの添え書きがありました。 香典返しは会社のルールとしてやらないという事になっているため、御礼でお菓子でも、と思ったんですがダメな模様です。また、金額としては1人あたり数百円となるため、気にしなくて良いから、と上司からは言われております。 ただ、やはりそのまま何もなく、というのは余りに失礼な気がします。 職場の方々ですので、まずはメールで全員に御礼状を出し、直接お顔を合わせる事が出来る方々には御礼を言いたいと思っておりますが、この場合のメールの文面はどのような形にすれば無難でしょうか。 通常の香典返しのような文面も、よそよそしいような感じがして躊躇っております。 アドバイスがありましたら、教えて下さい。

  • お香典・お供えのお礼状は?

    姑が亡くなり、個人の意志で家族葬でおくりました。 もともと親戚が少なく、うちの家族以外は4人が参列しました。 ですから、普通は印刷してお渡しするはずの挨拶状などは省略しました。 お葬式がすんだあと、遠い親戚の一人からはお香典を、もう一人からはお供えを 送っていただきました。 すぐにお礼状を書かないといけないのですが、この場合の葉書は暮れにだす喪中欠礼の葉書と 同じ葉書を使うのでしょうか? それとも、普通の官製葉書でいいのでしょうか? または葉書ではなく封筒で出すのでしょうか? その場合の切手は不祝儀のを使うのでしょうか? すぐにお礼状をかきましょう、、とどれにも書いてあるのですが、どういう形式の葉書を使うのか 書いてないので、困っています。 また、夫は忌引きをとったため、仕事がたまっていて、お礼状を書ける時間がありません。 そのため私が代筆しますが、夫の名前の左横に「代」と書けばよいのでしょうか? 49日の法要はするつもりですが、その方々は来られません。 よろしくお願いします。

  • 香典返しに対するお礼状(挨拶も)

    先日、夫の母の姉妹が亡くなりました。 義母からは事後報告でそのことを聞き、 「あなた達の代わりに香典を渡しておいたから香典返しが届いたら 葉書か手紙を出して欲しい。通常はお礼状は必要ないが、 子供が生まれたし写真も同封して欲しい」と言われました。 それは構わないのですが 香典返しに対するお礼状など書いたことがないため、 全く文章が思いつきません。 ・亡くなったのは義母の姉妹で喪主はご主人。 ・夫は昔は遊びに行ったりお世話になったことがある。ここ10年はほとんど会っていない。 ・私は面識がない(亡くなった本人にも喪主のご主人にも会ったことがありません)ので挨拶はしたいと思っていた。 ・香典返しが届いたことと、結婚出産の報告をしてほしいと義母は思ってるようだ。 ・写真(家族か子供のみ?)を同封して欲しいと言われた。 ・喪主のご主人も写真は見たいと言っていたようだ。 以上をふまえて、文章のヒントや文章を教えていただけないでしょうか・・? 香典返しは届きましたので早く出さなければなりません。 時間がなく、とても困っています。

  • 葬儀と四十九日の御礼状・香典返しについて

    先日、父が亡くなり、身内親族のみで葬儀をとりおこないました。 その際、親戚の方々よりお香典を頂戴しましたが、お香典返しは四十九日明けてからでもいいのではという叔母からのお言葉もあり、お香典返しはしておりません。 親戚の内、何名かは四十九日にも参列してくださいます。 四十九日法要のあと、会食はしますが、葬儀の際のお香典返しもまだしていないのに、四十九日のお返しは用意したほうがよいのでしょうか? また、お礼状についてですが、葬儀・四十九日とも参列してくださった方にお礼状を書く際、 四十九日法要を行う日時などをご案内する手紙を出したときに葬儀のお礼は書いたのですが、 どのような文面で書くのがよいのでしょうか?

  • 年末に喪中ハガキを送ったら

    12月の中頃に去年の故人の昨年の年賀状を探し喪中ハガキを送ったら故人にお世話になったという方々からお手紙付きで香典や贈り物を頂きました。 こういうものはお礼状くらいはだすものなのでしょうか。 私が出した喪中ハガキの内容から少し迷っております。内容は「この度○○が永眠しました~~~~故人に代わってお礼申し上げます。」です。先に私がお礼を申し上げてそのお返事が帰ってきたわけですからお礼状を出すべきか迷っています。皆さんどう思われますか。

  • 香典返しへの礼状について

    お世話になった方のご遺族から香典返しが送られてきました。このような場合、どのようなお礼の手紙を差し上げればよろしいでしょうか?

  • 遅れて届いた香典への挨拶状

    6月末にお葬式をしたのですが、喪中ハガキを出した ところ最近 お香典を頂きました。 香典返しの挨拶状を考えているのですが、 どんな文面にすればいいのか悩んでいます。 「謹啓 この度はお心のこもったお手紙にご鄭重なるお香典を賜わりまして、 誠にありがとうございました。 ご芳志の程、ありがたく○○○○の仏前に供えさせていただきました。 早速、御礼申し上げるべきところ、取り込んでおりまして ごあいさつが遅れたことを深くお詫び申し上げます。まずはお礼の挨拶まで。  敬具」 というので大丈夫でしょうか?

  • 葬儀後のお礼状と香典返しについて

     先日父が他界し、葬儀を行いました。  その際に主人方の親戚からお香典をことづけにて頂きました。参列に来てくださった方同様、お香典返しをするつもりですが、その前に礼状をお送りしてから後日お香典返しの品をお送りする方が良いのでしょうか?  また弔電を頂いた方へは礼状だけで良いのでしょうか?  入院中にお見舞いを頂き、今回お香典をくださった方へは、その合算の額に相当するお香典返しを送るのでしょうか、それともお見舞い返しはお見舞い返しとして、お香典返しはお香典返しとしてそれぞれお送りするべきでしょうか?

専門家に質問してみよう