• 締切済み

子供いないのに保育園足りない?

子供減ってるのに保育園足りないってどう言う事ですか?

noname#223776
noname#223776

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1441/3514)
回答No.8

以前にも同様の質問がありましたが、子どもの数が減っているのは日本全体のことです。 全国のすべての地方で一律に減っているのではなく地域的なばらつきがあり、一部の大都市圏では逆に増えています。こうした個別の事情をよく見ないで少子化や待機児童の問題を議論しても意味がありません。 例えば、東京23区の1年間の出生数は平成23年から去年までの5年間に、72995人→74591人→77107人→78423人→83449人と連続して増加しています。去年は全国でも出生数が5年ぶりに微増となって話題になりましたが、このなかでも東京の増加数が多いのです。東京は全国的に見ると出生率は低いのですが、子どもを産む世代の人口が多いので出生数は多いのです。 5年間で1万人以上出生数が増えれば、別に「子どもを保育所に預けたい」と希望する親の割合が増えなくても保育所が足りなくなるのは明らかです。 さらに東京はこのほかに、他の道府県からの転入者が他の道府県への転出者よりも多いため、このことによる幼児の増加も考えられます。 一方で全国で最も地価が高い東京では、用地の取得などのコストがかさみますので、容易に保育所の新設はできず、さらに何とかハード面の整備ができても、保育士の不足という深刻な問題が存在します。大都市圏での保育所不足の問題にはこうした様々な要因が存在します。

回答No.7

 そもそも以前は保育園ではなく、各家庭で育児をしていたのです。近年は女性の社会進出が叫ばれていて、女性と出産を結びつけて発言などをすると、大炎上するのが世相です。子供の絶対数は減っているのですが、女性が育児ではなく、就職を重要視しているからです。  また、子供が多い=人口が大きい都市部では、保育園を立てる場所がありません。たとえ土地があっても地元の理解が得られないので、増設には至っていない場合も多いようです。

noname#244420
noname#244420
回答No.6

確かに子供の出生数は減少しているのですが、3歳未満の子供を預けて働く夫婦、シングルの従事多様化に応えようとする保育園運営に負担が掛かっているのが原因です。 その要因としては、、、大家族(祖父母への育児分担)から核家族化(少子化により兄弟の育児補助が無い)に移行している。男女雇用均等法後、変則的な交代勤務に従事している。物価上昇(出費)と受給のバランスが悪い。等々  一方、保育園側では、園児の事故回避の為、特に乳児を含む低年齢の監視は法律上、少数制にしなければならない。労基39条を徹底しなければならない(早出、遅出、夜勤ローテーション)。 保育士も家庭、生活があることですから自ずと職業の選別を図る。 現代社会の負のシワ寄せが招いている現象だと思います。 

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.5

すでに回答がありますが、 1.子供が減ったので、それに合わせて政策として保育園を減らした。 2.景気が悪化したので、子供を預けて働きたいと思う人が増えた。 3.核家族化が進み、他に子供の面倒を見てくれる人がいない家庭が増えた。 4.保育園等の労働が大変で、しかも給料が安いので、保育園という入れ物があっても、そこで働く人が集まらない。 5.新しい保育園等を建設したくとも、子供の声という騒音や送迎の父母たちの自転車・車等の交通量増加を気にして、予定地の周囲で建設反対されてしまう。 ですので、子供が減っても保育園が足りないって状態になったのでしょう。

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.4

子供は減ってるのに希望者が増えてるって事ですね。 保育所が増えるとなって、働きに出る母親が増えたのです。 「子供を預けられるなら働きに出たい」 そう思ってる潜在的希望者が多かった(つまりサイレントマジョリティだった)ってことです。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.3

政策として、子供の減少にあわせて、 保育園を減らしていました。 利用する子供の人数は1975年がピーク。 ニーズや社会的背景の変化も要因と思います。 女性は結婚したら退社とか、 乳飲み子の間は専業主婦とか、 そんな感じでは生活費が足りなくなりやすく、 働くことが要求されるようになったのだと思います。 そして、推測ではありますが、1975年とか過去だとしても、 当時から潜在的なニーズはあったけれど、 なんら調べも対策もしなかったのだと思います。 考えられる社会的背景としては、 以前は子供に対して寛容であったりとか、 主婦同士での助け合いができていたとか、 お爺ちゃんお婆ちゃんに丸投げとか、 そのような現場まかせで、 うまくいっていたような気がします。 推測が多くてごめんなさい。 とはいえ、正月は全ての店は休んだり、 付き合いない近所の人でも挨拶したりと、 今では考えられない社会ではありましたので、 主婦同士の助け合いも、とても強かったです。 (不倫でもしたら、制裁は今よりキツいかも)

  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.2

所得が低く夫婦ふたりで働かないと食っていけない人が増える構造改革が進みました。 税制や様々な社会保障制度も所得の低い人から広く徴収するような構造改革が進み、夫婦共働きしか選択肢がなくなる方向で進められています。これは政府は少子高齢化の中で女性が働きにでなければ労働者不足が問題に成ると考えたためです。 多くの女性は働かないと生活できないので働きに出ます。 ただし多くの場合、所得の低い働き口しかありません。 東京では保育園に一人あたり換算で月40万円の補助金が付けられています。 一方多くの女性は時給1000円ほどで働いています。 安倍内閣ではここに更に外国人労働者を大量に入れようと考えているので、今後所得が上がることもなさそうです。 このような状況なので結婚できない人が増え続けています。 幼稚園は園児不足のところが増えています。

回答No.1

働く女性が増えたってことです

関連するQ&A

  • 幼稚園・保育園に通っていない子供について

    6歳の男の子なんですが、1歳の頃から保育園に通っていました。 ウチの地域では、両親とも仕事をしていないと保育園に預ける事が出来ないんですが、私が勤めていた会社が倒産してしまい、無職に…… 保育園は、2ヵ月以内に次の仕事が決まらないと退園になると言われましたが、結局就職先が見つからず退園になってしまいました。 これから入れる保育園や幼稚園を探すにしろ同じ保育園に申し込みし直すにしろ、待機期間がどれくらいなのか検討もつかないし、就職先も見つかるかどうかも分からない状況で、来年には小学校へ入学するので意味がないと思い断念しました。 子供本人は、毎日ママと一緒にいれて嬉しいと言っていますが、幼稚園も保育園も通っていない子供は周りにいないし友達と遊ぶ機会もかなり減ってしまい(普段は3歳年上のお姉ちゃんとしか遊んでないです)、子供にとってはよくない事のような気がしてしまいます。 小学校入学後に集団生活に適応出来るのか…など心配になってしまいます。 皆さんの周りに幼稚園や保育園に通わなかった子っていますか? 若しくはこのような状況、どう思われますか?

  • 子供を保育園に入れるのって・・・

    義理母の事です。 義理母は保母さんの仕事をしていて、今は定年しています。 私は育休中で前々から「仕事はいつか復帰するの?」「子供はどおするの?」と聞かれていたので、ちゃんと「○○から復帰するし、子供は保育園にいれるつもりだ」と話していました。 それで、最近子供(0歳児)の保育園が決まりました。毎日給食も付いていて部屋も綺麗で先生達の印象も良かったのですぐ決めました。 義理母に会った時「仕事復帰したらどおするの?」とまた聞かれたので「保育園決まったよ、○○から通うことになったよ」と言いました。 そしたら「自分が見ても良いよ」と言ってきたのです。 自分がもともと保母さんの仕事をしていたので孫を見たい気持ちは分かりますが、義理母は保母さんといっても0歳児のいない保育所で、実際孫と会っても泣いたときのあやし方がなんだかぎこちない感じなんです。 そんなこともあり、毎日離乳食を作ってあげたり面倒見たりするのは大変だろうし、私自身もなんか心配で・・・ それで義理母は保育園に入れることを聞いて子供に「保育園行くの~?かわいそうにね~」と言ったんです。 自分が見るのは良くて保育園に入れるのはかわいそうってどういうことなんでしょうか? 私にはイヤミというか、あまり良くは思えなかったんですけど・・・ 義理母とは上手くやっていきたい気持ちはあるんですが、このことがあって、会うのが嫌になってます。 保育園に入れるのがかわいそうって間違ってますよね?? 私は、毎日義理父母と一緒にいるより保育園で色んな子供達とふれあったり、行事事をみんなでしたりした方が子供にとっても良いと思うんですけど・・・

  • 子供の保育園について

    子供の保育園についてなんですけど、来月引っ越してしまうのですが、会社近くの保育園に入れることはできるのでしょうか? 引っ越し先は会社から車で40分かかるところです。 今、育児休暇中で会社には引っ越す事を伝えていないのでいきない引っ越しする事を言うのがきまずいのです。 地域によって違うかもしれないのですが、参考になる回答があれば教えていただければと思います。

  • 保育園で子供が虐待されました。

    保育園で子供が虐待されました。 保育園で、子供が怒り狂った保育士にコンクリート部分に投げ飛ばされました。 全治10日の怪我でした。先生の言う事を聞く事が出来ずに我がままをした事は認めます。しかし、だからと言ってその様な事をしてもいいのでしょうか? 園長は言う事を聞く子供に日常的に暴力を与え続ける事が虐待なので今回は、ただの事故だ、と言いきちんとした謝罪もありません。 また、数名の父兄はその程度の事で先生を辞めさせる必要は無いと言いました。そして翌日から普通に勤務し何事も無いように過ごしていたそうです。 もちろんこちらが辞めました。事件から長い間苦しんでいます。。。。 保育士が子供を投げ飛ばす事は許される事なのでしょうか?その程度の事なのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい、宜しくお願い致します。

  • 子供を保育所へ預けるかそれとも・・・

    子供を保育所へ預けるかそれとも・・・ もうすぐ1歳になる子供の母親です。 私は産後3ヶ月で仕事復帰し、仕事に行っている間は実母に子供を預けています。 一番近い保育所は0歳児から預かってくれるのですが、実母がみてくれると言ってくれましたし 保育料のことも考えて、保育所に預けるのはもう少し先にしようと思っていました。 しかし、先日久しぶりにママ友さんたちと会ったんですが、専業主婦の人は育児サークルなどに参加して 子供同士遊ばせたりしてますし、仕事復帰してる人は保育所に預けている人がほとんどでした。 このままじゃうちの子供は保育所に預けるまで同世代の子供と触れ合うことがほとんどないし ちょっとかわいそうなのかなと思ったんです。(ご近所にも同世代の子供がいません) 同世代の子供と触れ合うことでいい刺激を受けるって聞いたこともありますし・・・。 そういうことも考えて来年から保育所に預けたほうがいいでしょうか?

  • 保育士さん同士でおしゃべり、子供と遊ばないの?

    保育園に見学に行ってきました。 ちょうど園庭での自由遊びの時間だったので、 一緒に自分の子供も遊ばせてもらいました。 年少年中さんたち、およそ30~40名ほどが園庭で 元気に駆け回り、保育士6名ほどが園庭で見守っていました。 見守ってはいたのですが、ちょうど6人が2人一組になっておしゃべりをしている模様… 子供たちはあまり寄り付きません。 そして、自分の子供に付き添っている私にばかり、 何人もの子供たちが「見て見て!」とお決まりの構って攻撃をしてきます。 もちろん、全ての子供を見渡すために1人の子供に構ってあげることはできないと思いますが、 おしゃべりする余裕があるなら、子供とおしゃべりしたら?と思ってしまいました。 考えすぎでしょうか… 保育園に預けている保護者の方、 保育士の方にお答え頂ければ嬉しいです。

  • 保育園で泣くのを我慢する子供。

    保育園で泣くのを我慢する子供。 1歳3ヶ月の子供を保育園に預けて働いているのですが、最近送っていくと私の方を見ないようにして、隠れて泣くのを我慢してしまっています。 行ってくるね、待っててねと声をかけ頭をなでると堪えきれなくなって大泣きしてしまいます。 1歳から預けているんですが、保育園ではめったに泣く事なくとてもいい子だそうで安心していたんですが、1歳の子供にこんなに我慢させていたんだとやりきれない気持ちになります。 保育園は週に2回8時から18時まで預けていて、私が休みの日は13時まで預けています。 私が休みの日は保育園には連れて行かないほうがいいですか? 安心させてあげるためにはどうしたらいいんでしょうか?

  • 子供と同じ保育園で働いているのですが

    一年前から子供と同じ保育園で働いています 私は保育士ではなく違う仕事をしています 前の職場で働いているときに声をかけていただき子供の行っている保育園に職場をかえました。最初は良かったのですが、最近扱いが酷いです。インフルエンザが流行っている時に子供が熱をだし病院で検査をしたらインフルエンザではありませんでした。その結果を保育園に連絡しました。次の日に熱が高くなったのでまた病院で検査をしたらインフルエンザではありませんでした。また保育園に結果を連絡しました。その時は「熱がさがったら仕事にこれるわね」と言われました。3日後子供の熱もさがり保育園にいくと違う上司Aから「どこの病院で検査したの?」「インフルエンザの検査は2回しても出ない場合がある」「病院の検査キットが古いのでは?」と言われました。病院でちゃんと検査を受けたのにびっくりしました。他にも私が子供のお迎えに行ったら子供(2歳)がふざけてほふく前進をしたら、上司Aが嫌な顔をしながら「大丈夫なの?病んでるんじゃないの?」と言いました。他の先生たちもそれを聞いて笑ってました。その上司Aはみんなから慕われています。他にも色々あります。もう正直辞めたいです。でも、私が保育園を辞めたら子供達が陰で色々言われたりしそうで、、、 家も近いので転園は考えられません、、、 人間関係で辞めるなんて甘いと思われるかもしれませんが、結構辛いです 凄く悩んでいます どうしたらよいでしょうか 回答頂けると嬉しいです よろしくお願いします。

  • 保育園・幼稚園に行かない子供を・・・

    よく保育園・幼稚園に行かない子供の質問をされている方がみえますが子供がどうしても行かないと意地を張ってることで質問です。 ・どんなにわめこうが暴れようが縛り付けてでも連れていく ・あまりにひどいのであきらめて自分で見るか実家の親に預ける 将来、子供にとってどちらの選択が良いと思いますか? 仮に保育園、幼稚園にも行かず小学校に行くことになった場合、はたしてきちんと小学校に通えるのでしょうか?

  • 子供が保育園にいきたがりません

    4歳の子供の父親です。タイトルにもあるように、最近、子供が保育園に行きたがりません。今日の朝、理由を聞いてみると、誰も自分と遊んでくれないとのこと。「○○君、遊ぼう。」と言うと、相手の子が怒って相手にしてくれないとのこと。行くように促しても、結局泣いて行きたがらず、妻の話では、結局、家の両親に預かってもらったとの事。(妻も仕事をしているため)きっと、家の子供にも原因はあると思いますが、正直、もしこういう状態が長く続くかと思うと不安です。仕事中もその事ばかり考えてしまい、子供だけでなく、僕自身の子供に対する教育、接し方、色々な事が影響してるのかと考えてしまいました。父親として、何とか良い方向にいけるよう子供を導けるよう色々考えていますが、正直悩むばかりで答えが見つかりません。もし、良いアドバイスがあればお聞かせください。親バカな父親だと思われるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。