• 締切済み

幼稚園・保育園に通っていない子供について

6歳の男の子なんですが、1歳の頃から保育園に通っていました。 ウチの地域では、両親とも仕事をしていないと保育園に預ける事が出来ないんですが、私が勤めていた会社が倒産してしまい、無職に…… 保育園は、2ヵ月以内に次の仕事が決まらないと退園になると言われましたが、結局就職先が見つからず退園になってしまいました。 これから入れる保育園や幼稚園を探すにしろ同じ保育園に申し込みし直すにしろ、待機期間がどれくらいなのか検討もつかないし、就職先も見つかるかどうかも分からない状況で、来年には小学校へ入学するので意味がないと思い断念しました。 子供本人は、毎日ママと一緒にいれて嬉しいと言っていますが、幼稚園も保育園も通っていない子供は周りにいないし友達と遊ぶ機会もかなり減ってしまい(普段は3歳年上のお姉ちゃんとしか遊んでないです)、子供にとってはよくない事のような気がしてしまいます。 小学校入学後に集団生活に適応出来るのか…など心配になってしまいます。 皆さんの周りに幼稚園や保育園に通わなかった子っていますか? 若しくはこのような状況、どう思われますか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.7

夫も年長に上がる時に幼稚園中退しました。 4人兄妹で、義母が「送迎が面倒」と判断したらしく(笑) 引っ越しで退園したまま、就学まで兄弟と児童館のような所に遊びに行ったり、スイミングを習ったりして過ごしたらしいです。 現在32歳ですが、社会性も協調性もあるし、3年幼稚園に通っていた私よりよっぽど集団生活に適応して生きています(笑) 本人も「別に困ることはなかったな~。ハブかれたこともないし、小学校に上がって『どの幼稚園出身?』なんて訊かれた記憶もないし」と言っていますけど…。 幼稚園や保育園に通っていても集団に馴染めない子はいますし、子供の性格にもよるので、一概に「就学前教育を受けていないから小学校生活に適応できない」とはならないと思いますよ。 我が家にも5歳の娘がいますが、今年私が下の子の育休を取ったので、保育園退園になりました。 数ヵ月後に幼稚園に編入させましたが、退園からしばらくは家で母娘蜜月で過ごしました。 2歳から保育園に入れていて、娘の自我や個性がはっきりしてからこんなにベッタリ過ごせる期間はなかったので、お互いを理解し合い信頼を深める貴重な時間になりました。 「空きが出た」という連絡がきたので私自身の通っていた幼稚園に入れましたが、まぁ別に…1日4時間程度の社会生活がなくてもこの先80年近くの人生にそれほど支障があるとも思っていませんが…。 >毎日ママと一緒にいれて嬉しい まぁ可愛い♪ 私も0歳の息子にこんなこと言われてみたいです(笑) 私だったら甘やかしではなく、「1歳から頑張ってきた我が子が次のステップに進むために今この生活を望んでいる」と捉えますね。 逆に、馴染むのに苦労しながら冬休み・慣れて楽しくなってきたら卒園・入学して小学校にまた適応しなきゃ…と意識を変えるのもちょっと大変かなって印象も持ちます。 この半年を愛情・信頼の充電期間に充てるのもアリかな、と感じます。 近所に児童館のような所やカルチャースクール等があれば、定期的に通わせてみるのもいいかもしれませんよ^^ 生活に関しては、起床・就寝・食事時間を守らせ体力が落ちないよう体を動かすようにしてあげれば、私は問題ない気がしますが…。

noname#104874
noname#104874
回答No.6

問題は生活リズムがめいっぱい崩れると立て直すのが大変、ってくらいでしょうか。 また、今は同じ年頃の子供達と模倣、競争して伸びる面もあるので せっかくの機会が逃れるのかなという気はします。 幼稚園から帰ってきたお友達と遊ぶと行っても 3時頃帰宅、おやつや着替え、それから…となると幼児だと1~2時間ですものね。 お子さん自身がだんだん家にお母さんといるのに飽きてくるとどこか行きたがるかもしれません。 人間関係や規律については基本的にはずっと保育園だったので 全くどこも通ってない子よりはスムーズだと思います。 あとはこれから半年、生活リズムをきっちり整える事じゃないでしょうか。 うちは幼稚園なので長い夏休みがあります。 先生がやはり、3ヶ月掛けて伸びてきた子が夏休みで元に戻っちゃう子と 夏休みも延びてる子がいて、2学期差が付いたりする。といっていました。 幼稚園は入れてくれるか断られるかだから待機はないと思います。 あとは半年だけ通うための費用とかの問題になると思います (うちの園は今週、年長で転入生が入ってきましたよ) 一応問い合わせして検討してみても良いのでは。 冬休みや春休みなど保育園にはなかった長いお休みもありますし。 どちらにしても、家で過ごすなら平日は起床や食事時間をきちんと守り 一日の仕事ややるべきことを与えた方が良いと思います。 遊びに行くときはなるべく外で身体を動かしたり発見があるように、とか。 あとは未就園児向けに園庭解放などやっている保育園や幼稚園があれば その機会に遊びに行っても良いと思います。 お子さん達が二人とも幼児で毎日一緒に遊べるならいいんでしょうけど 上が小学生では、昼間は学校だし、放課後はお友達と遊びたいですよね…。

noname#122427
noname#122427
回答No.5

お邪魔します。 来春小学生の男、四歳の男、二歳の女の三児の母です。 我が家は第三子出産迄保育園。 出産と同時に引越。その後共働き期間もありましたが、保育無しで夫と私で家庭保育にて乗り切って来ました。 現在は、私の体調不良も有りまして、完全家庭保育です。 我が家は、私と夫は保育園育ち。 加えて、あまり幼稚園と言う「就学前教育」に価値を感じておりません。 就学前は、思いっきり遊ぶ。 思いっきり「遊び」を満喫する事で、子どもたち自身の好奇心や探究心が旺盛に発揮出来るようになるんじゃなかろうか。。。 と夫と意見が一致しております。 勉強が苦手、とか好きじゃない、とかって、実は実は「子どもにはあり得ない」事態だろう、と思うのです。 子どもって知的好奇心の塊!ですもの。^^ ただ、その好奇心や探究心の「発揮の仕方」を知らないだけ、だと思うのです。 そして、その「発揮の方法」は、自由気ままな遊びの中でしか、身につけられないもの、ではないかしら、と言うのが我が家の考え方です。 「勉強が好き」で在りさえすれば、勉強する場、である学校で皆の邪魔をしたりする筈が無い。 だって、自分が勉強出来なくなるし、他の子の好きな事(勉強)を邪魔しちゃいけない、って自然に考えますもん。 後は、もう六歳。 「自分の事は自分でやる」年齢と言う事を、家庭でみっちり教えていい時期だと思います。 それが出来ているのに「困る事」って、私には思い付きません。 我が家の三人は、毎日三つ巴で遊んでいます。 母親の私の体調に依っては家の中で一日中、と言う日も少なく有りません。 これに対しては、申し訳なく思います。 以前それこそ何ヶ月も外出出来ずに居た時期に、これでは良くない、と上から順々にサッカーの少年団に入りました。 ボール遊びの好きな子でしたので。 私の体調が改善して来た現在も、少年団は夫中心で参加しております。 (私は楽ちん。汗) 少年団仲間が近所に何人かおりますし、他学区の友だちも居て、結果として良かったな、と思っています。 (その近所仲間も、入団二年経過の最近知った、と言う出不精の母親です。大汗) 後は、我が家はと言うか私が、子どもたちの「心の解釈」をする際に、シュタイナー教育の考え方を助けにしているせいもあり、幼稚園等の「就学前教育」に重きを置いていない、と言う理由もあります。 子どもに与える玩具の選び方の考え方が、何よりも気に入ってしまった、と言う気楽な惚れ込みです。^^ そして、そのシュタイナーが就学前の「教育らしい教育」を重要視していない、寧ろ子どもたちの知的好奇心/探究心には有害?とも。 これについては、シュタイナーがそう言ったから、と言うよりも、 *夫と私の前々からの考え方 *何よりも子どもたちと日々一緒に居る事が、夫と私には「楽しい事」である、と言う利己的な?理由、 *更に、逼迫している我が家の経済状況を鑑みて(爆)、 「まあ、いいっか!」と決めた事です。あまり、深い思慮はありません♪ これで、将来(来年?)まずい事になったら、、、 その時また一緒に頑張れば良いんじゃない?と言う、夫の気楽で力強い一言が決め手でもあります。 長々と申し訳ありません。 参考迄。

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.4

時代は違いますが、私の主人は保育所中退(笑)です。理由は転勤です。1歳下の弟は編入しましたが、主人は半年しかなかったので編入しなかったそうです。ご兄弟もいるようだし、もし出来るなら降園後の同い年のお友達と遊べれば、大丈夫だと思いますよ。 ただ、お子さんのわがままに付き合わないように気をつけた方がいいと思います。どうしても『かわいそう』という後ろめたい気持ちが少なからずあるでしょうから、ついつい甘やかしてしまいがちに…。それさえ気をつければ、大丈夫だと思いますよ。

noname#100122
noname#100122
回答No.3

悪い状況とは思いません。一歳から保育園に行ってたら、 他人との距離感や付き合いかたなどは、体に染みついているはずですし。 友達と遊ぶ機会が減る(交友) 入学後の集団生活への不安(規律) は別々に分けて考えたらいいと思います。 交友の方は問題ないと思います。 保育園生活が、どのような形態だったでしょう。 自由気ままに遊びっぱなしだったですか? 机に向かったり一斉指導のような時間もありましたか。 保育園に六年通ってたって、授業となると座れない子供や、 分刻みの授業やチャイムで動く生活に困惑する子供さんは多いです。 お子様が、規律を守ったり、多数のやることに従順に紛れることのできるタイプなら、 なんにも心配しないで、家庭でゆっくりするのがいいと思います。 十分に充電して、入学するのはメリットです。 幼稚園や保育園に早くから入って、長年集団で頑張ってきている子供は、 家庭での甘えが足りず、小学校に入ってから問題が表面化してくることがあります。 これまでは頑張れていた子なのにどうして、となるのですが、 幼児期に庇護が足りなかったり背伸びしすぎると、途中で息切れするんですね。 最近は、親が、いじめを極度に不安がったり、子供に早く友達づきあいを覚えさせようと、 一年でも早く集団に入れようとして、入園時期を早めたり、友達関係の完成を重視しすぎる傾向があると感じます。 そのため子供たちは、早期からの集団生活や人間関係に疲弊しているのではないかと感じます。 もしお子さんが望めば、たまに、おけいこなどの教室などに行ってもよいかとは思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 子供って ちょっと悪魔的な所があると思うのです。 見たもの感じた事をストレートに言っちゃうでしょ? それと似た様に、小学校に入られる迄半年近くありますよね? 子供は毎日行き合ってますから、、友達の輪はシビアだと思いますよ。 私の周囲には 幼稚園/保育園通園しかいません。 就職先が見つからないのなら 幼稚園に入れられたらどうですか? 私立ならあると思いますよ~。役場に行けばきちんと園の連絡先(途中入園はわかりませんが)を教えてくれますし。 >来年には小学校へ入学するので意味がない *****そう思う事が私にはありませんので、、私なら片っ端から 途中入園出来る幼稚園を探します。 もしかしたら 幼稚園の方が高額かも知れませんが、たかだか半年ですよね。 子供が学校に通いだす時に 足踏みをするのは子供です。 足踏みをしないかもしれないし、、、するかもしれない。 それを考えたらキリが無いのですけどね。 私立幼稚園 娘達は月4万程度でした。 4万だとしても 半年で24万。 24万で 子供がスルリと学校に行けるのなら 私は安いって思っちゃいます。 家を建てる都合で 幼稚園を転園しているのですが(私立幼稚園から私立幼稚園)、道具(ハサミ等)は園長さんの好意で《そのまま使って下さい、使えれば良いのですから》と買い足すものはさほどありませんでした。 多分 残り半年程度なら 道具は買い足す事は少ないと思います。 逆に、、3歳上のお姉ちゃんが可哀想ですよ。 お姉ちゃんは 小2ですよね?  お友達と遊んでいた方が楽しいし 学年が違うと遊び方も違いますから。。。 その辺りも ママが気を使う所だと思いますよ。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

幼稚園勤務です。 今6歳ということですよね? 事情は違いますが、稀にいますよ。 圧倒的に転勤です。 この年末とかに転勤になって、しかも飛行機が必要な距離で単身赴任をするわけにもいかず、かといって連れていっても新規で入るのはちょっと…ということでやむなく家庭保育で就学まで過ごした、という子を数人知ってます。 確かにこの時期から探して入れて、大変だと思います。 実際過去に11月と12月に年長を受け入れたことが2度ありましたが、年長クラスは大きな行事をいくつも乗り越え団結もあり、そこにいきなり入れられたということで不安な様子だったり、あとは子ども自身はすごく活発ですぐに慣れたけれど、いきなり2週間後が発表会で急きょセリフ覚えてもらって…っていうこっちがハラハラしたケースもありました。 何かしらの遊びの機会を持ってあげられたらいいですが、春になれば就学することを思えば、ゆっくり家庭で過ごすのも一つじゃないかなと思います。 園に毎日通ってても、就学して適応出来ずに玄関で泣いている1年生もいますし^^; 必ずしも卒園まで通ったか否かが就学時に影響するものでもないと思います。

関連するQ&A

  • 保育園は働いていないと預けられないの?

    私には2歳2人と1歳1人の3人の娘がいます。 この春から私も働きに出なくてはいけない状況になり、保育園に預けたいと思っています。 友人が、「働いている人優先だから、産休に入ったら園を退園しなくてはいけない」と言っていたので 子供がいたら就職先を探しに出掛けることも出来ないのでどうなのだろうと考えてしまいました。

  • 子ども(2歳)がもうすぐ保育園を辞めます…

    子ども(2歳)がもうすぐ保育園を辞めます… 私は2歳の長女と1カ月の長男を持つ母親です。 長女は私が仕事をしていたので1歳から保育園に入っています。ところが長男を妊娠し、家族の意向もあって仕事を退職したので長女は保育園を辞めなければいけなくなりました。産前産後3カ月は保育園にいられるのですが、9月半ばでその3カ月になり退園が決まっています。 「保育園いや」「先生いや」と言っていた時(私が妊娠しているとき)もありましたが、今は仲良しのお友達もできて自分から「保育園いく」や「先生」と言ったりします。 退園することは決まりですしもう決定したことなので仕方ないのですが、退園してから長女を同年代の子と触れあわせたりしたいのですが、いい場所はあるでしょうか?近くに児童館はあります。 何かアドバイスお願いします。

  • 緘黙の子供の進路について

    皆さまのご意見お聞かせくださいませ。 5歳になります子供の小学校にあがる二年間のことについてご相談です。 保育園退園してこども園に移行するかなやんでます。 保育園から小学校 保育園こども園小学校 どちらがいいのでしようか? ゴールは小学校いきしぶりしてほしくないことです。 大人でも転職すると人間関係構築大変です。 いまの保育園でもおはようの挨拶すら先生にはできませんが、お友達とはやりとりはあるようです。挨拶はできません。 1、慣れた保育園小学校入学まですごさせたほうがいいか? 2、新しい環境のこども園から小学校にいかすべきか? 保育園は1クラスなんでお友達はずっと一緒ですが、小学校にあがると毎年クラス変えもあるし、あえて環境かえて適応する力を育てていくほうがいいか、 こども園も一年は一クラスしかなく10名前後です。 保育園は一クラス20名います。 今週退園届ださなければならず助けてください。皆さまのお知恵をおかしくださいませ。

  • 保育士で子供が同じ園の方、教えて下さい

    私立園でパートをしています。 子供は3月末で保育園を退園し、私は引き続き働きます。 退園に際し、何か職員に向けて今まで(2年)のお礼をする べきなのか迷っています。 今まで保育とは無縁の世界に勤めていましたので、その辺り の風習(?)などにうとく、教えていただけると大変助かり ます。 周りの方のお話でも構いません。 公立ならあまり気にすることもないのかな?と思ったりして ますが。。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保育園があるので大至急就職しないといけない。

    今妻子持ちの無職です。 今年の9月末で仕事をやめました。 今、子供を保育園に預けており両親の就労条件がないと 保育園は強制退園と言われています。 期限は来年の1月20日までに就職して就労証明書を出すことです。 なので、必死こいて探してはいるのですけど 毎日ハローワークの求人をみても、この景気だからか? 1日に1~3しか求人は増えません。 奥さんと会話をしてもやはり、すぐやめられても困るから 長く働けるように、向いている仕事についてもらいたいって 言っていますが、内心はたぶん子供の保育園退園を防ぐために 子供のためを思えばどこでもいいので就職してほしいとおもっているはずです。 ですが、なかなか応募しても不採用だったり、 採用されても、向いてないとかで解雇等ありました。 なので色々あせっております。 どうしたらいいでしょうか?

  • 保育園について…。

    保育園について…。 5歳息子のママです。 仕事の関係で幼稚園では無理なので延長19時まで保育可能な保育園へ申し込みをして、待機4¶月目です。 仕事が先に決まりそうなので、申し込みを辞退し、地域保育所(無認可)入所を検討中です。 息子は産まれた時に仮死状態(自分で呼吸が出来ない)でした、未熟児ではありません、そのせいか5歳になっても、いまだ月に二度風邪をひきます。 咳が始まると薬を飲んでいても長くて2¶月かかります。 (こんな調子で体調を崩してばかりで過去に保育園三ヶ所、退園)になっています。 保育園の行事は何ひとつ参加出来ず、病院通いでした。 集団生活だから仕方ないと思いながらも少し悩みになっていました。 でも集団生活をしていない今も病院通いです…。 息子と親子スイミングや体力づくり、生活、食事、に気を使い、何でも食べてくれます、その辺はいいのですが、何故今も病院通いなのか…。 集団生活へ出して頻繁に早退、仕事を失い、退園、また同じ繰り返しになるのかと不安です。 過去三ヶ所、保育園退園になって、仕事も三ヶ所、変わっています。 産まれた時に入院していた病院の小児科をかかりつけにしていて、医師に相談しましたが、検査するまでではないと言われました。 再来年には小学生になります、息子の体調の事でとても悩んでいます。 同じ様な悩みをもつママいますか? アドバイスいただけたらと思います。

  • 保育園に入りたいのですが

    三歳の男の子がいます。来年5月で四歳になります。 そろそろ幼稚園を考えなければいけない時期になりました。 ですが、私としては保育園に入ってもらって私は働きに出たいです。 というのは、旦那の給料だけだと生活が厳しく(毎月の支払いを差し引いたら2万しか残らないので、これで食費やら洗剤などの雑費を揃えなければならない状況) 子供もこれからお金がかかると思うので貯金しなければならないし・・・。 2万円では幼稚園に入れないことも調べてわかりました。(2万幼稚園に使ったら食べていけませんけど) 保育園の申請はしたのですが、いっぱいだそうで、入れませんでした。 実は私は以前母子家庭で息子を育てていましたので、保育園には優先的に入れたので助かりました。 今回再婚し、新たにもうひとり命を授かり来年出産予定なのですが、早くからふたりとも保育園に預けたいというのが理想です。 ちなみに上の子を保育園に預けたのは8ヶ月の頃でした。 私が再婚で旦那の地元に嫁ぐため仕事も辞めたので同時に保育園も退園しました。 保育園も幼稚園も入れずに小学校に入学となるとかなり不安です。 ただでさえ内気な性格なので・・・。 私と似たような家庭はあるのでしょうか? 住む地域によって保育園の待機児童の状況はかなりの差があると聞いたのですが、片親でもないのに入園できるのは本当に羨ましく思います。 私の住む地域では両親とも仕事してても入れないほどなので・・。 どうしたらいいかわかりません。 節約をしろ、などの回答はお控え願います。 携帯のプランはとっくに見直していて、トイレの水は余ったお風呂の水を使っています。そのお風呂の水もスーパーの専用ボトルを買って無料の水を多いときは30Lくんできて入れてます。電気もクーラーは極力つけないようにしてきました。コンセントも常に抜いています。 乱文失礼しました。 回答お願いします。

  • 保育園を退園するか悩んでいます。

    保育園を退園するか悩んでいます。 1歳9ヶ月の娘を昨年の9月から保育園に預けています。 保育園での事や仕事の事など、こちらでも何度か相談させていただきました。 娘は、保育園に通い始めてすぐから色んな病気ももらってきて 休む事が何度もありました。 熱性けいれんも起こした事があったので、少しの熱でも保育園から呼び出しがあり その度に会社を早退したり、休んだりしていました。 保育園は色んな菌があると思うので病気をもらってくるのも その度に仕事を休むのもしょうがないと思っています。 私の仕事は臨時の仕事で、来月末で終わります。 次の仕事がすぐに見つかるか分からないし、もし就職できても 子供が病気の時に看てくれる人もいなく、私が仕事を休むしかないわけで 迷惑をかけてしまうと言う事と、 まだ2歳にもなっていない娘はまだ母親に甘えたい時期だろうし 3歳までは一緒にいてあげたほうが良かったのでないかと言う事で、一度退園をしようかと思っています。 もともと働き始める時期が早かったのではないかと反省もしています・・・。 これって親の勝手な都合だと思いますか? 一度やめて、2年後くらいに再度入園ってありですか? ※質問の意味がわかりにくい時は補足します

  • 幼稚園?保育園?どうすれば・・・(長文です)

    3年間育児休暇を貰っていましたが来年1月草々に復帰します。退職を念頭に置いていたので子供は年少から幼稚園と決めていましたが、今になって復職の命令が出てオマケに通園に対する家族の協力が得られない事がわかりました。 私はぜひ幼稚園で「教育」を受けてきて欲しいのですが、勤務を考えると保育園のほうが助かります。 無知な自分に幼稚園と保育園の違いなど 教えていただけないでしょうか? 【自分(母)の状況】 ・自宅から勤務地まで1時間、勤務時間8:30-5:30 ・免許はあるが車は無し、購入も出来ない ・土曜・日曜は休みだが、自宅(自営)の仕事を  手伝うため暇がない ・上司は育児に理解がない。 【子供の状況】 2月生れの男児、復帰時2歳11ヶ月 おむつははずれていない 母から離れない状態 周りの子供と遊べない状態 【地域の状況】 ・保育園はどこも現在空きがまったくない ・待機児童がかなり多い ・自宅から幼稚園までは近いが、延長保育がない 【自分の心配】 ・保育園では小学校入学までに規律が学べないのでは?→名前を書く、数字を書く程度の学力と友達と遊ぶなど ・保育園は区役所に問い合わせても「あなたは恵まれているんだから入れないと思うよ」とあいまいな事しか言ってくれず、空き状況に対する入園予測日は わからない、など適当にあしらわれてしまう対応しかしてくれない ・待機待ちで私設保育ルームに入れてる費用が高い、 私設保育ルームが遠い 以上長文で乱れていてすみません・・・ 本当に困って、焦っています。 「幼稚園に比べ保育園に入れるデメリット」 「待機待ちの不安(対区役所!)を取り除く方法」 が一番知りたいのです。経験者の方いれば教えてください、なお、「家族に協力してもらうといい」という 前提はありえないので、ご考慮いただけますと幸いです。

  • 保育所への入所申込みについて

    息子が8月で2歳になります。そろそろ仕事を始めたいと考えています。地元の公立保育園では現在待機児童は2名だそうです。 子育て中のママが仕事を始める場合って、先に仕事を探してから申し込むのでしょうか?調べたところ就職活動中1ヶ月はあずかってもらえるみたいです。そんな場合は先に1ヶ月でもあずけて仕事を探してダメだったら待機(子供をみながら求職)ですか?逆に仕事が決まっても待機児童がいてあずけられない場合もありますよね? そもそも待機児童がいるのに1ヶ月だけとはいえあずかってもらえるのでしょうか?仕事のあてはあるので先に仕事の話を決めて●月から仕事が決まったからと言って申し込むのでしょうか?でも●月までに待機児童がいなくなるわけではないですよね? 出産前の職場に戻る場合は除いて、産後新たに仕事を見つけて子供を保育所にあずけているママさん経験談を教えて下さい。