• 締切済み

遺産相続、みなさんならどうしますか?

石川 裕也(@tcomprehense)の回答

回答No.8

相続問題を扱っております。 またお寺で働いていました。 今と昔では法制も税制も違いますし、環境も違います。 ですので、親せきが言っていることも昔と同じ考えでいってらっしゃるということが多いです。 質問者様のおっしゃるようにお墓などの管理などにも費用が掛かります。 ですので、不動産でなくてもまた4分の一でなくてもいくらかは現金等で受け取る形にするのが良いかと思います。 ちなみに放棄には期限がありますので、遺産分割協議書の作成での対応となるかと思います。 私であれば、無責任な長男が相続し各種トラブルを増やされて困っているという事例も見ていますので、一部でも自分に分けてもらうようにします。 ご参考にしていただければと思います。

15-mama
質問者

お礼

大変参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

石川 裕也(@tcomprehense) プロフィール

「あなたの切り札」 あなたのブレーンとして、サポート致します。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】 リスクマネジメント、不正監査、情報漏洩対策、セキュリティー...

もっと見る

関連するQ&A

  • 遺産相続放棄?

    遺産相続の事で教えてください。 先日父が亡くなりました。母は数年前に亡くなっています。 子供は5人います。それぞれ結婚して家を出ましたが、次男が残り嫁をもらい、その時に実家に自分たちのお金で建て増しをしました。父の遺産金は無く、遺産と言えるものは実家の家と土地だけだそうです。 この場合、父の世話をしてくれた、次男夫婦に全部遺産相続してもらい、他の兄弟は遺産放棄したほうが 良いのでしょうか?教えてください。

  • 実家の遺産相続に関する質問です

    私は兄弟の長男です。弟が一人います。 2014年に父親が死去した際、弟は家庭裁判所から遺産相続放棄の書類を入手して、遺産相続放棄しました。 父の遺産(主として実家)を相続したのは、母と私だけだと認識しています。 もうすぐ母も亡くなりそうなので、亡くなったとき、実家の不動産の相続義務(権利?)があるのかは誰なのかという質問です。 弟は、父が亡くなったとき遺産相続放棄をしているので、実家の不動産の相続義務(権利?)は無いと判断して良いのでしょうか。 専門家の方、よろしくお願い致します。

  • 遺産相続について

    先日母が亡くなり、お恥ずかしいながら遺産相続でもめています。 父も亡くなっているため、遺産の相続人が 私(長男)と弟(次男)と妹(長女)の3人になります。 父と母の願いとしては、 長男 → 家 次男 → 畑 長女 → 生命保険 と口頭で言っていましたが、遺言書などは残していませんでした。 そのため 畑は次男名義、生命保険の名義は長女となっているため、遺産相続の話し合いでは遺産相続には一切関係ないと持ち出そうともしません。 長男である私が、お墓や仏壇を守っていくと思っていましたが、妹はお墓や仏壇も遺産相続の対象だと言い出し、相続する人間がその金額の 1/3ずつを相続しないものに渡せと言い出しました。 そして、継がないのであれば妹か弟が引き取るといいます(妹は他家に嫁いでいます)。 お墓や仏壇はおかしいと思い調べてみたところ、相続財産には当たらないと調べましたので、そう言おうと思っています。 しかし、家はどうすることもできず、父と母の最期の願いはこのような状況で果たせそうもありません。 地域などでしている無料相談会などに行こうと思いますが、今夜遺産相続の話し合いを行うのでどのようなものなのか質問をさせていただきました。 どうすればよいか、教えていただけないでしょうか?

  • 遺産相続の問題です。

    遺産相続の問題です。 私を含め4人で父の遺産4000万円を分割しなければならなくなりました。 そこで、4人のうち2人(姉、妹)は相続を放棄しています。ただ、私を含め2人(私、弟)は相続を放棄していません。私が一様実家を継ぐことになっています。今も実家に住んでおり、父とも暮らしていました。 この場合2人(私、弟)の遺産相続は、2000万づつになるのでしょうか?それとも、私が3000万、弟が1000万ということもありえるのでしょうか? おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    以下ご存知でしたら回答お願い致します。 1.家族構成   父  75歳 (世帯主)   母  70歳   姉  40歳(結婚して遠地に住んでいる)   自分 38歳(長男、独身、両親と同居)   弟  35歳(結婚して近隣に住んでいる) 2.質問   父が他界した場合、法的な遺産分配は母が50%で、残りは3人の子供が均等に分けることになります。そして、姉と弟が法律に従って分けると主張したとします。それに対して、私が以下主張をした場合、法的に認められるのでしょうか? 家を継ぐのは私です。本当は県外からオファーのあった会社に就職したかったが、両親の面倒を見るために近くの小さな工場で働いている。そしてこの先も母の面倒を見ていくわけだから姉と弟には遺産を渡しません。 このような主張は法的に通るのでしょうか? 多額の遺産がある訳でなく、一般的な家庭です。土地と家はありますが、家は築40年ぐらいです。 状況からして、姉と弟は遺産相続を放棄するものですが、もしものケースを知りたいです。 乱文ですみませんが、ご存知の方おりましたら宜しくお願い致します。

  • ◎遺産の相続についての質問です

    私の母は、農家の長女で小さい頃から農作業にはげんできました。 その弟である長男が家を継いだのですが、母の両親が亡くなるときに、農作業を継続するためには、他の兄弟は相続を放棄するのが当たりまえだと、母はじめ他の兄弟は遺産の相続を放棄しました。 しかし、それから数十年たった現在、弟は農作業をほとんどしなくなり、農地を転売してお金を得て家を建て替えたり贅沢な暮らしをしています。  母の弟が農作業をすると言う名目で、遺産相続を放棄したにに、どうも今の状態は納得出来ないのですが、相続を放棄して数十年経った現在、農家を相続している母の弟に、遺産を放棄したハンコウ代としてのお金を母の弟に上手く要求する方法は無いでしょうか? どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 父親の遺産相続を放棄したら、母親からの遺産相続も放

    父親の遺産相続を放棄したら、母親からの遺産相続も放棄したことになりますか? だいぶ昔の話になるのですが 父と母が幼い頃に離婚 兄弟はいません。 母親についていきましたが父はその後再婚し子供も作っていたようです。母は9年前に亡くなりました。 だいぶ前に父も亡くなっていたことがわかり、小さな土地の相続権があるとご子息から連絡があり判明しました。 遠方ですしどう考えても利用価値のないものでしたので、相続を放棄しようと思っています。 その関係で色々調べていたのですが 9年前に亡くなった母のほうにも土地の遺産があるということがわかりました。 この遺産は母の母から相続したものでした。 母側の遺産の土地は相続したいのですが、父親側の遺産の放棄をするとこちらも全て相続権がなくなりますでしょうか? また相手のご子息に連絡する必要はありますでしょうか?(私はたぶんその必要はないと感じていますが) はじめてのことで 相続放棄の範囲がどこまでなのか事前に調べてから対応したく、宜しくお願いいたします。

  • 遺産相続についてよろしくお願いいたします。

    実の父がなくなりました。家族構成は実の父と自分(長男)と弟、義理の母、義理の妹です。今自分は結婚していて一緒には住んでいません、今実家には義理の母と義理の妹と弟が住んでいます、しかし弟は年明けには引っ越す予定でしたが実家の鍵を返られ強制てきにだされた感じです、それと線香を上げに行くにもなんで来るの?と言われるます。お墓についてもこっちでやるから口出さないでほしいと言われます。遺産相続についても実印と印鑑証明もってこいと言われ理由も告げてくれません。こうした場合はどのような対応すればいいのでしょうか、また実の息子達に相談もなく何もかも勝手にできるものなのでしょうか?それと家から義理の母と義理の妹を追い出す事はできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産分割による相続登記について教えて下さい。

    遺産分割による相続登記について教えて下さい。 父が亡くなり6年程立ちます、相続人は母と私、弟の3人になります。 協議(話し合い)の上 母にすべて相続してもらうことに決まりました。 そこでご質問なのですが、遺産分割協議の上 父の財産に対して 私と弟は財産放棄しましたが、放棄したという事は未来永劫放棄したとみなされるのですか、 それとも 母が生きている間の期間だけのものですか。 もし 母が亡くなった時点で母の財産を相続できる権利は発生しますか。 宜しくお願い致します。

  • 弟の遺産相続

    先日、私(長男)の弟(三男)が急死しました。その弟の退職金の相続について困っています。 私の母は30年前に離婚しており、私を含めた子供3人は母の戸籍に入っています。しかし、法律上は弟の退職金は別れた父にも相続する権利があると聞きました。離婚後何もしてくれなかった父に相続はさせたくないのですが、父が相続放棄をする以外方法は無いのでしょうか? また、父が相続放棄をすれば、母一人が相続をすることになるのでしょうか? 弟も昨年離婚しており、配偶者は無く子供もおりません。来週やっと探し出した父に会おうと思っていますので、よろしくお願いいたします。