• ベストアンサー

神話や伝説に詳しい方へ

 海にまつわる神話や伝説を探しています。船乗りなどの海洋信仰・”いいつたえ”など、詳しい人がいたら教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.4

 「ニライカナイ」伝説を挙げようと思ったのですが・・・・・  その他にも、ギリシア神話の「アルゴー号」(アルゴ船)の冒険も海にまつわる伝説だと思います。星座の「とも座」等に、名前が残っています。  「オデュッセイ」の語源にもなった「オデュッセイア」も、海にまつわる伝説と言っても良いと思います。こちらは、「トロイア戦争」に参加したオデュッセウスの後日談みたいな感じです。  今思いついたのはこれぐらいですが、また思い出したら追加しますね。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

参考URL:
http://www.pandaemonium.net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#161749
noname#161749
回答No.6

もう一つ間違いがありました、 鳥山石燕(とりやませきえん)の百鬼夜行図にある「あやかし」を「あかとり」を書いてしまってました、 「あかとり」は船幽霊が要求する「ひしゃく」の事で、 「あやかし」という妖怪は何百メートルもある蛇のような妖怪で、 ぬるぬるした油で船を沈めてしまうもの。

idbr2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たくさんあるんでびっくりしています。 まあ、世界中の民族に固有の伝承があるとして、地方において形を変え伝えられるものも換算すると、無数に存在するのは当然かも知れませんね。 URLを参考にさせて頂いて、ひとつひとつ検索していきたいと思います。 とり急ぎお礼だけ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.5

間違えてた、 セントエルモの日じゃなく、 セントエルモの火が正しい題名、 後追加で 鯛の島 沖縄の海中神殿 除福渡来伝承 蓬莱の国伝説 各種の竜王伝説 因幡の白兎 大国主の国引き神話 イザナギイザナミの国生み神話(アメノヌボコ) 水死体の下に集まる魚(特にシイラ) 水死して行方知れずになった人の死体が、 知人や家族が呼びかけると浮かび上がってくるとか、 ハワイのペレ(火山の女神)伝説も関係無いとはいえないし、 イースター島のモアイやポリネシアの神話なんかにも海を渡った話があったはず、 それと伝説じゃないけど、 ヨーロッパの大航海時代に先駆けてアラビアまで航海した中国の鄭和の大航海とかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.3

いっぱいあるからヒント(題名)だけ、 さまよえるオランダ人 セントエルモの日 抜け出す事のできないサルガッソー海 セイレーンの歌声 乗組員全員が謎の失踪をとげたマリー・セレスト号 沖縄のニライカナイ 補陀洛渡海(ふだらくとかい) 夷神信仰 海に流されたヒルコ神 妖怪だと、 不知火 船幽霊 あかとり 濡れ女 とか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.2

海の神話と言えば 海彦・山彦 ですよね 知ってたらすいません http://www115.sakura.ne.jp/~byunbyun/wonder1/wonder23.html 海彦・山彦を祀ってる神社も各地にあるそうな

参考URL:
http://www115.sakura.ne.jp/~byunbyun/wonder1/wonder23.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tigers29
  • ベストアンサー率6% (6/88)
回答No.1

沖縄地方?のお祭りだったと思いますが、海の向こうの国に帰るような意味のお祭り(伝説)があったと思います。 これは、太古の昔に海に沈んだ国に魂が帰るような意味だったと思います。 ただ、何という名前のお祭りだったかは覚えていません。

idbr2
質問者

お礼

海に沈んだ国ですか、神秘的ですね。アトランティスのようなものが日本の近海にもあったのかな?。  さっそくの回答ありがとうごさいました。  他の神話・伝説なんですが、航海の吉凶を暗示するもの、もしくは自然現象に関する言い伝え等について何かお知りではありませんか?  たとえば、「コッカゼ(東風)が吹くと大風」(薩摩半島の気象に関する俗諺)なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神話、伝説について

    インカの神話もしくは伝説について知りたいのですが、 詳しく調べられるサイト教えてください! できれば歴史と関連づけて説明されているものが良いです。 でもとりあえず神話、伝説がわかれば何でもOKです。 注文が多いようですが、情報は多めで。 お願いします。

  • 伊勢にまつわる神話や伝説について。

    伊勢にまつわる神話や伝説について知りたいです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 伊勢湾や遠州灘周辺の海にまつわるものも 併せて教えていただけたら幸いです。

  • 神話、伝説について

    よく神話、伝説などいわれますが本当にあった話なんですか? 詳しく教えて下さい。

  • 海の神話・伝説

    航海に女性を連れて行くと海の神・化物が嫉妬して女性を殺してしまう、といった神話・伝説はありますか? もしくは自分の勘違いでアニメ・漫画かもしれません。その場合はそのタイトルを教えてもらえるとうれしいです。

  • 世界の神話や伝説で・・・

    世界の神話や伝説って沢山ありますよね。 ロシアだとかインディオだとかギリシアだとかクトゥルーだとか中国だとか。 そこで、どんな神話や伝説でも構いません。 日本神話と呼ばれるもの以外でしたらどんな神話・伝説でも構いません。 こんな本が一番詳しい!とか、お勧めはないでしょうか? また、ここのHPにいいのが沢山紹介されている等、ご存じないでしょうか。 主として、次のものを中心として教えて欲しいです。 (ココにあるもの以外でも、日本神話以外なら歓迎です) <神話で> アフリカ神話/インド神話/エジプト神話/オセアニア神話/オリエント神話/ギリシア神話/ローマ神話/ケルト(フランス)神話/スラヴ(ロシア)神話/アイヌ神話/琉球(沖縄)神話/ペルシア神話/北欧神話/マヤ・インカ(メソアメリカ)神話/クトゥルー神話/ユダヤ神話/星の神話/中国神話/台湾神話/韓国神話/モンゴル神話/東南アジアの神話 <伝説などその他> リグ・ヴェータ/妖精学/竜や幻獣について/天使・悪魔について/魔女・魔術といった、いわゆるオカルトめいたもの/ナグ・ハマディ文章/オーパーツについて/ノアの大洪水

  • 日蝕神話・伝説について

    とてもピンポイントなのですが、日蝕神話や日蝕にまつわる伝説について、世界的にどういったものがあるか教えてください。 自分でも探したのですが、日本神・北欧神話・インド神話でしか見つけることが出来ませんでした… 特に“何か巨大なものに飲み込まれる”という話系のものを探しています。 『この本に書いてあった』などの情報もあったら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 伝説や神話を加味した小説教えてください。

    こんにちは。僕はファンタジーに関してはほとんど読んだことがなかったのですが、先日ゲームでファイナルファンタジー・タクティクスというゲームをプレイして、こんな小説を読みたいと思い、質問させていただきました。といってもこれではあまりにも漠然としていますので、以下に条件を提示させていただきました。 1.完全なるフィクションではなく、実際にある神話や伝説、ゾディアークなどの信仰が物語の設定に入っている。 2.教会や権力者による陰謀がらみ。 3.あまり過度なSFではない(人間がかめかめ波を出したり(笑)) 4.十二国記(読んだことがある人は思い出してみてください)のように、哲学的(道徳的)教養が入っている。 いろいろとやかましく注文をしてしまいましたが、知っている方、宜しくお願いいたします。

  • 神話などに伝説のジャングル、火山はありませんか?

    神話などに伝説のジャングル、火山はありませんか? あったら教えてください。

  • ギリシア神話とギリシア伝説

    ギリシア神話とギリシア伝説は同じものですか? 教えてください。

  • 「青い」がキーになる神話・伝説などを探しています。

    「青い」がキーになる神話・伝説などを探しています。 たとえば「青い鳥」や「サムシングフォーのサムシングブルー」など、 「青」がポイントとなる話を探しています。 あらすじもあるとうれしいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 無線LAN接続でスマホから写真を印刷する際、エラーメッセージが表示され印刷ができない問題が発生しています。
  • バッファローのWi-Fiにはセキュリティはかけていないため、複数端末で接続可能です。
  • 解決方法としては、モバイルコネクトアプリを使用することで印刷が可能になります。
回答を見る

専門家に質問してみよう