WEBサイト制作の仕事について

このQ&Aのポイント
  • WEBサイト制作の仕事を直受しているが、前払金なしで10マンで数ページのSP専用サイト制作を求められている
  • 月一万での更新作業も求められているが、クライアントからのデザイン案には問題点があり、訂正が必要である
  • クライアントには紙とWEBの違いや基本的な知識を持っていてほしいと思っている
回答を見る
  • ベストアンサー

WEBサイト制作の仕事について

WEBサイト制作の仕事を直受しているのですが、前払金なしで、数ページ、ユーチューブの動画埋め込みありSP専用サイトで10マンでやってくれと言われています。 その後月一万で更新作業をしてほしいということです。 条件としては普通でしょうか? ただクライアントさんが送ってきたワードで作られたデザイン案は、ボックスの概念がなく、 動画の上に文字が乗っていて、SPでは無理なくらいPC並みに要素が入っています。 このような場合、訂正を求めるのは当然ですよね。 それを無理やりpositionだらけで作ったり、小さくなりすぎて見えなくなっても、ただ画像にしてはっつけるやり方で、むちゃくちゃなデザインを無理に作るのが、一般的ではないですよね? 紙とWEBの違いなどクライアントさんに最低限知っておいてほしいことがまとまっているサイトなどないでしょうか?

noname#226032
noname#226032
  • HTML
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

条件はいい方だと思います。 一応プロとしてやっているのですから、顧客が満足する内容のサイトを作るべきです。 >動画の上に文字が乗っていて、SPでは無理なくらいPC並みに要素が入っています。 >このような場合、訂正を求めるのは当然ですよね。 無理というのはあなたの主観にすぎません。プロなら、一応顧客の要求通りのモノを作るべきです。つまり、あなたの言葉の「むちゃくちゃなデザインを無理に作った」物を作ります。それと別に、あなたがいいと思うデザインにアレンジしたものを1案か2案(もっと多くてもいい)あわせて提案します。 トップページだけでかつ8割くらいの完成度のドラフトでかまわないので。複数提案して、選んでもらえばいいのです。

その他の回答 (1)

  • tracer
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.2

普通は、とか、一般的には、という言葉がお好きなようなので、敢えてその言葉を使ってみましょう。通常は、クライアントが作ったデザイン(ラフ)案をベースに、最終的な正式デザインを提案するのが、いわゆる「webデザイナー」の仕事です。それが普通でそれが当たり前です。あなたがどのような立場でクライントに接しているか分かりませんが、あなたのやろうとしていることは、単なるオペレーションです。 そして、Webデザイナーでもないクライアントに、「紙とWEBの違い」などの情報を与えて、コーディング可能なデザインの提出を望むのは、極めて一般的ではありません。それこそ普通に考えて、出来るわけがないでしょう。

関連するQ&A

  • Webサイト制作について相談です。

    クライアントからテキスト部分を全て画像にして欲しいと要望がありました。 私はSEOのこともあるのでおすすめしないと伝えました。 クライアントはSEOは気にしないと言われました。 また文章内の途中にあるリンクされている文字はマウスオーバーしないと伝えたら、リンク部分はテキストにして欲しいと要望がありました。 私はデザイン的にもキレイでないしブラウザによってはずれてしまうことがあるのでそれは出来ないと断りました。 クライアントから技術がないからだ。とか、うちの会社のコーダーは出来ると言っていたと言われました。 私はこんな要望は初めてでどうしていいのか困ってます。 どれだけお伝えしても中々理解してもらえないです。 そんなサイトを見たこともないので参考しようがないです。 私はWebデザイン初心者なので無知なだけなのでしょうか とりあえずクライアントはブラウザ上で見える文字とラフで見せた文字を字間も行間もフォントも全く同じにして欲しいようです。 テキストでは限界がありますし パソコンの設定やブラウザで見え方がかわってきますよね…

  • WEBサイト制作動画を使うときどうしますか?

    WEBサイト制作で、はやりの動画をbannerに入れたサイトを作るのですが、 画像の圧縮は下記で行っていますが1mb以下にはできないのでしょうか? http://video.online-convert.com/convert-to-mp4 また実務ではvideoタグとユーチューブのiframeどちらを使いますか? 重いので画像の大きさは1920pxにはしないですよね。 画像が乱れても1000pxくらいに抑えますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WEBサイトのプレゼンテーション

    急遽、WEBサイトのデザインについて、プレゼンテーションを行うことになったのですが、プレゼン事態が初めて何から初めていいかわからず困っています。 アドバイスなどございましたら、お聞かせください。 状況は、私がデザインした既にWEB上にあるサイトのデザインについて、クライアントではない第三者(大勢)に向かってプレゼンします。 自分でデザインしたサイトでありながらお恥ずかしい話なのですが・・何から説明し、どんな資料を用意すべきかわからず困っています。 アドバイスなどございましたら、お聞かせください、宜しくお願いします。

  • Webサイトを制作してもらう時

    Webサイトを制作してもらう時ってデザイン料はもちろんとられると思いますが、 その他はどのようになるのでしょうか? 今気になっているのはドメイン料とサーバー維持費です。 これはクライアント側がドメイン管理会社とサーバー管理会社に払い続けるのでしょうか? それとも制作会社が代理で管理してくれて、制作会社に払い続けるのでしょうか? フリーランスでやっている方にお願いすると違ったりしますか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • webサイトの著作権について

    はじめまして。 以前からweb制作会社に入ることを目標に頑張ってきて、やっと内定をもらい 数ヶ月前から小さい制作会社で働きはじめました。 私はwebデザイナー枠の採用なので webサイト全体のデザインを任されるポジションです。 そしてディレクターからサイト改修のデザインを頼まれたのですが、他社が作成したwebサイトを丸パクリして作れと言うのです。 そもそも、ワイヤーフレームを作成してデザインに落とし込むのが通常の流れですが とあるサイトを印刷し文字と色を変えろ。と書き込みがあるものを渡されました。 丸パクリは違法なので、多少変えて提出しましたが 全然違う、しっかり真似しろ。 と言われる始末です。 web制作会社ではこのようなことを当たり前にしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 動画素材をWEBサイトで表記しているがすぐに止まっ

    自分で作った動画素材をWEBサイトで表記しているのですが、数秒ごとに読み込みで止まります。 最高品質を見せないといけないので、120mb前後になってしまいます。 本当は10mbくらいにしないといけないらしいので、これでは、止まりまくるのは仕方がないでしょうか? 圧縮すれば半分ほどになりますが、今度は実際に販売している動画の画質を見せることができません。 ユーチューブにアップロードしている物を埋め込む方法もありますが、 これだとユーチューブにアップロードした時点で勝手に圧縮しているでしょうか? できれば自分のサイトをオリジナルと認識させたいので、 まず初めに自分のサイトにアップロードしてから、ユーチューブにアップロードしています。 この場合自分のサイトの動画と、埋め込み両方とも表記させないといけないですよね。 本当に困ります。 どうすればよいのでしょうか?

  • WEBデザインの仕事について

    WEBデザインのお仕事をされている方に質問をします。 ずばり仕事は楽しいですか? 最近ふとWEBデザインに興味が湧き、 書店で関連書籍を少し読みました。 クライアントである企業さんの要望に沿って、作成する仕事の風景を垣間見て、動きのあるページを作ったり、スタイリッシュなサイトを作って提供し、顧客の方に喜んでもらうというような、そんなイメージを受けました。また、純粋に楽しそうだなと感じました。 しかしながら、実際はこんな綺麗事ばかりのような仕事ではないと思っています。現場は抱いているイメージよりも泥臭かったり、納期に追われたりと過酷なシーンもたくさんあると思います。 そういうことを踏まえて今現在、WEBデザインもしくはデザイン系のお仕事をされている方いましたら、お仕事の魅力ややりがいなどを教えていただけますでしょうか。 当方、全くのど素人で知識も浅いため、的外れなことを言っているのかもしれませんが、そちらも考慮していただけると幸いです。

  • WEBサイトの営利使用

    ユーチューブやブログなどについてご質問です。 現在セールスプロモーションのキャンペーンを実施する会社に 勤めておりますが、企業のキャンペーン(抽選キャンペーンなど)に ユーチューブの動画サイトやブログ(ミクシー)使用しても いいものですか? また、同じ感覚ですが、無料で使用できるWEBサイトを営利活動に 使用していいかの判断がつきません。 ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自分のwebデザインを投稿して売れるサイトが前あって(1年ほど前確認)

    自分のwebデザインを投稿して売れるサイトが前あって(1年ほど前確認)、今探していますが見当たりません。 内容はダミーでwebデザインを投稿し、クライアントが気に入ったデザインがあったら、そのデザインを買うみたいなサイトが以前あったのですが、なくなちゃいましたかね?・・・ ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 また似たようなサイト「自分のwebデザインを投稿する(みたいな)」がありました教えて下さい~ よろしくお願いします。

  • WEBディレクターはいくつまでできる仕事?

    私は40歳の独身女性です。ここ数年、家族の介護などで振り回されてまともに働けず、やっと落ち着いたので仕事を探していました。 国内だとなかなか難しいので海外も視野にいれ就職を探しました。 アジア圏でWEBディレクターとして内定がきまりそうですが、いくつか不安な部分があります。 仕事内容は、日本サイドでデザインしたサイトを現地のスタッフに制作してもらうことです。それから、現地(ベトナム)のクライアントからの依頼を受ける。 1.私は紙媒体をメインのグラフィックデザイナーでした。なのでWEBには詳しくありません。ディレクターなので指示をしていればいいだけなので、それほど詳しくなくても大丈夫だと思いますが、どうなのでしょうか? 2.現地採用なのでもちろん年金などの保証はありません。元々転職が多く、年金の未払いがあります。日本にかえってきて、日本の支社で働くことも可能と聞いていますが、かえってきたら40オーバーで支社の年齢層はわかりませんが、若いと思います。そもそもWEBディレクターやWEB業界はいくつまでできる仕事なのでしょうか?若い人たちと働くのも無理がありそうです。 3.回りは独立していたり、自営業を進められます。しかし、フリーランスになるのも考えものできちんとしたクライアントがいない限り無理だと思います。どちらにしろ、現地採用でも就職したとしても今更、年金はらっても遅いと思います。 日本での就職が難しく、海外へとおもったのですが、帰国してからまた、別業種で探すとなるとさらに年齢もあり厳しくなりそうです。 ここは、我慢して地道に国内で仕事を探すか、フリーに転向するか? 現地に骨を埋める気持ちでいくか>> 悩んでいます。そもそもWEBディレクターはいくつまでできる仕事なんでしょうか? どう考えても50とかあり得ないですよね?

専門家に質問してみよう