収入印紙の負担は誰がするのか?

このQ&Aのポイント
  • たとえば郵便局で商品代金を振り込む場合、5万円以上だと200円の収入印紙を貼ってもらえます。
  • しかし、その200円の収入印紙の負担は誰がするのでしょうか?
  • 実際には、商品代金に含まれており、追加で200円を請求されることはありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

収入印紙

たとえば郵便局で商品代金を振り込む場合、5万円以上だと200円の収入印紙を郵便局で貼ってくれますが、その200円は誰が払う事になるのでしょうか?金額をすでに記入してあるので追加で200円を請求されたことはありませんが・・・。

  • ponyo7
  • お礼率92% (726/786)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.5

>しかし5万円以上の請求書と郵便局の振込用紙が届いて、その金額を書き込んで郵便局に持っていっても印紙代は取られないのですが…。 振込用紙は「枠の色が赤色」だった筈です。 用紙の線の枠の色が青色の払込取扱票は「送る側が料金を負担する用紙」で、線の枠の色が赤色の払込取扱票は「受け取る側が料金を負担する用紙」になっています。 「振込料金の請求が無かった」のであれば「受け取る側が料金を負担する、赤色の用紙」だったのです。 この場合「印紙代を含んだ振込料金」は「受け取る側が支払う」ので、貴方は、印紙代も振込料金も支払う必要はありません。振込金額だけを払えば良いです。 なので「赤い紙」の場合は「受け取る側が印紙代を払っている」ことになります。 「払込取扱票」をよく見ると、「料金」を書く欄があり、青い枠の用紙は料金欄が空欄で料金の記入が可能になっていて、赤い枠の用紙は料金欄に斜線が引いてあり料金の記入が不可能になっています。

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく理解できました。

その他の回答 (4)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.4

> No2の方との整合性はどうなのでしょうか? 収入印紙代は領収書を発行する側が負担しなければいけません。 しかし、発行する側も「金のなる木」を持っている訳では無いので、源泉はお客さんから貰ったお金(利益)と言う事になるので、実質的には振込手数料に含まれていると考える事ができますが、印紙代を相手に直接請求することは出来ませんので、あくまでも発行者が自らの利益の中から負担していると言う事になります。

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.3

誤字訂正。 誤:5万円以上の方は、その種類も 正:5万円以上の方は、どの種類も

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.2

http://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_furikae.html のページの「払込み料金(払込み1件につき)」を見て下さい。 料金表が「5万円未満」と「5万円以上」に分かれていて、5万円以上の方は、その種類も「5万円未満よりも料金が200円+税だけ高く」設定されています。 例えば「電信払込み」は 5万円未満=540円(500円+消費税8%) 5万円以上=756円(700円+消費税8%) になっています。 これは「5万円以上になると、払込み料金の中に、印紙代の200円(208円)が足されるから」なのです。 「印紙代を、別途、請求される事は無い」のですが「設定された払込み料金に印紙代が最初から入っている」のです。 つまり「表面的には、領収証の発行者である、郵便局が印紙税を納めている(課税文書の印紙税は文書の作成者が納税義務者になる)」のですが「実質的に、利用者に印紙代が転嫁されている」のです。 簡単に言うと「貴方が払っている」のです。

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし5万円以上の請求書と郵便局の振込用紙が届いて、その金額を書き込んで郵便局に持っていっても印紙代は取られないのですが…。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.1

領収書を発行する人が負担する事になります。 なので、ご質問のケースだと郵便局が負担する事になります。

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 No2の方との整合性はどうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 郵便局にて・・・収入印紙の貼り忘れ???

    通販で買った商品の代金を、コンビニなどで払える請求用紙で郵便局にて支払ったのですが、金額が38000くらいだったのに収入印紙が貼られませんでした。 これって局員の貼り忘れですかね? コンビニなんかだと必ず貼られるので、あれ?と思いましたが局員が当たり前のように貼らずに領収書を返してきたのでこれでいいのかと思いましたがやはり不安になりまして。 お金はきちんと払ったので通販会社から再度請求されるとかはありませんよね? なんだか不安です。 もう1度あの郵便局に行くべきでしょうか?

  • 領収書の書き方・収入印紙

    領収書の書き方と収入印紙の金額を 教えて下さい。  ○○工事代金   20万円  ○○工事代金   20万円  ○○立替金    10万円  ○○立替金    10万円    合   計     60万円   の請求書を発行しました。 (1) この場合の領収書(現金入金)は どの様に書けば良いのでしょうか?     金額  ¥600000-     但し  ○○工事代金として (立替金 20万円含む)  で良いのでしょうか??? (2) 『立替金の領収書の場合は、金額に関係なく収入印紙は200円』     と聞いた事があるのですが・・・ 本当でしょうか???     もしその場合(工事代金と立替金の合算なので) いくらの収入印紙を貼れば良いのでしょうか?     200円 or 400円 ??? (3) それとも、工事代金と立替金を 別々に(2枚)書いた方が良いのでしょうか?     その場合 立替金分の領収書は・・・     金額  ¥200000-     但し  立替金分として ???          ○○立替金 他 ???          ○/○請求書 立替金分として ???  どの様に書くのが BESTですか?     また、200円の収入印紙を 貼るのですよね??? 質問だらけですみません。。。 よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコリ

  • 収入印紙がいるのかどうか?

    金額3万円以上になると領収書に収入印紙200円を貼ると思うのですが、次のような場合も貼るのでしょうか? 1回の請求金額は3万円以下なのですが、それを月まとめで合計して請求する場合3万円を超えて請求することになりました。この場合、領収書に収入印紙は必要なのでしょうか?

  • 領収書の収入印紙は

    領収書に貼る収入印紙は、額面金額に関わらず、200円の収入印紙良いのでしょうか? また、収入印紙は、郵便局で販売しているのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 収入印紙の交換

    収入印紙について教えてください。 本日、夫に頼まれて 130万円の領収書に貼る収入印紙を2000円で購入しました。 急ぐとの事だったので ネットで金額を確認し、近所の郵便局で購入したのですが 必要だったのは400円の収入印紙で 読み間違い&買い間違いをしてしまいました。 手元に残しておいても 2000円の収入印紙が後で役立つ機会はないと思いますので 葉書や切手と交換を郵便局にお願いしたのですが 収入印紙は収入印紙とでしか交換できないとの事 収入印紙が必要になることは これからの日々にたぶんないと思われるので 他のものと交換 あるいは寄付のような形で役立てる等の方法がありましたら 教えていただけますでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 収入印紙について

    こんにちわ。 収入印紙について分からない事があるので教えて下さい。収入印紙が必要な書類に印紙を貼り、会社の印鑑を押したのですが、急な理由でその書類がいらなくなりました。そこに貼っていた収入印紙も必要がなくなってしまったので、処理に困っています。 領収書などには金額が大き過ぎるので使えません。上司が言うには印鑑を押しても郵便局で戻す事が可能だと。でも印を押してしまったので、それは無理なんじゃないかと思うのですが…。 分かる方いましたら教えて下さい。また、こういう場合の印紙の処理について何かアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 収入印紙

    収入印紙の件で教えて下さい。 商品を作って、代金を頂く場合、小切手や現金の場合 3万円を超えると200円の収入印紙を付けて領収書を出します。でも、銀行振り込みの場合はどうして、 収入印紙は要らないのですか? 印紙税は誰が払っているのですか?教えてください。 バカみたいな質問で、すいません。お願いします。

  • 登記印紙と収入印紙を間違えて購入してしまいました

    相続登記で「印紙を郵便局で買ってきてください」と言われ、印紙なんて収入印紙しか知らなかった私は、収入印紙を4万円以上買ってしまいました。間違いに気づき郵便局に問い合わせたけれど、交換、または払い戻しはしてくれないということでした。商売をやっているわけでもなく全く4万円もの収入印紙が無駄になってしまいました。どこかで交換、または換金できる方法はないでしょうか。もしかしたら税務署で交換してくれるかもしれないと言われましたがご存じの方教えてください。

  • 収入印紙の金額の種類って、何で定められていますか?

    収入印紙の金額の種類は、次の30種類ということのようですが、 このことって、何で決まっているんでしょうか? 何かの法律で定められているんでしょうか? 1, 2, 5, 10, 20, 30, 40, 50, 60, 80, 100, 120, 200, 300, 400, 500, 600, 1000, 2000, 3000, 4000, 5000, 6000, 1万, 2万, 3万, 4万, 5万, 6万, 10万 の金額額面 同じように、郵便切手も金額の種類って決まっているように思いますが、 これも、何かの法律で定められているんでしょうか? それと、収入印紙や郵便切手は、郵便局などの売り捌き所というところで販売されているようですが、売り捌き所では安く販売することはできないんでしょうか? (たとえば、100万円分の切手を売る場合1%安く販売するということはできないんでしょうか?)

  • 収入印紙の領収書

    先ほど、郵便局で収入印紙(38000円分)を購入したのですが、領収証に印紙が貼り付けられていませんでした。収入印紙の領収証には印紙の貼り付け義務は無いのでしょうか?それとも、郵便局の貼り忘れでしょうか?