• 締切済み

全てに疲れました。

幼稚園年中の4歳息子と夫と私の3人家族です。 育児や夫婦間のこと全てに疲れてしまいました。 一番身近な夫には夫婦の会話がなく寂しいことを訴えても中々理解されず、独身のように自由な生活を送る夫、 最愛の息子がいますがどこか心にぽっかり穴が開いていていつも孤独な気持ちをもっています。 誰にも心の内を吐き出せる場がないのでこちらに投稿させていただきました。 長くなりますが、宜しくお願いします。 夫とは交際期間も8年(同棲期間6年)を経て結婚しました。 交際中や妊娠中は多少の喧嘩はありましたが、それなりに幸せでした。 夫婦の関係が変わったのは出産後からで、産後からは冷え切っている関係です。 私の見る目がなかったのだと思います。 話せば長いのですが、聞いていただけますでしょうか。 私は出産直後(妊娠9か月に父、息子生後2か月に母)両親を亡くしており、 里帰り出産が出来る状態ではなく、産後は頼れるのは夫だけという状況だったので、 妊娠初期から、産後は2人で助け合って子供を育てていこうねと話しており、出産を楽しみにしていました。 夫には私が退院するまでの犬のお世話や洗濯、掃除(クイックルワイパー)をしてくれるようお願いしていました。 会社経営の立場なので、時間も不規則なのもあり、本当に最低限の範囲でお願いしました。 夫は家事をする人ではなかったので、入院前に具体的に何をやってほしいかの説明に加え、退院までにお願いしたいことリストを作り、 洗濯機には使い方、洗剤の量等記入し、洗濯機に貼り付けていましたが、 私の入院が長引き、産後8日後に退院し帰宅すると、されていたのは犬のご飯だけでした。 家はほこりっぽく、洗濯の山、犬のトイレも掃除されてなく悪臭を放っており 産後私の体調はとっても悪く、傷口が痛いし貧血も酷いし横になりたかったですが、 息子も新生児なので空気が悪いことが気になり、傷は痛いし、何故何もしてくれなかったのかと悲しいし、泣きながら掃除していたのを今でも覚えています。 産後も初日からしばらくは夫のごはんは作らなくてもよかったですが、 私のご飯は自分で用意しなきゃならず、とてもとても苦しかったです。 (母乳の為にお野菜いっぱい味噌汁だけ作ってほしいとお願いしても、遅刻ギリギリに起きてムリ!と言われました) 夫には期待してはいけないんだな、と悟り幸せ一杯であろう時期に慣れない育児、夫への憎しみに近い気持ちに加え、 そのタイミングで母を亡くし、悲しみたいけどそんな余裕もない。 言葉で表すのは難しいですが、とてもとても・・・辛かったです。今でも泣けてきます。 そんな夫なので、息子が1歳、2歳、3歳・・・と成長しましたが、育メンとは程遠く、 家事育児は全て私任せで、曜日時間関係なく、自分の都合と気分次第で息子を可愛がり、 気が向けばお出かけに連れて行ってくれました。 自分の時間なんて幼稚園入園まで皆無に近かったです。 そして時がたち、現在息子4歳。 夫は相変わらず多忙で国内外出張、それ以外にも最近は帰宅せずにいることも多いです。 仕事人間なので仕事だとは思いますが、正直仕事しているのか、不倫しているのかわかりません。 嘘が下手な人なので、会えば(あ、嘘ついてるな・・)とわかりそうですが、帰宅しないのでわかりません。 帰宅も遅いし、いつ帰宅するかわからないので起きて待つことはしません。 完全にすれ違っています。 夫は夫なりに息子を可愛がってますし、大切な存在だと思います。 その気持ちが息子に伝わっているのかわかりませんが。 遊ぶ時は大胆に遊び、幼稚園の行事(入園式や運動会、父親参観)など、なるべく都合をつけて参加していますが、基本は全て私任せです。 息子が風邪をひいたと言えば、ジュースやゼリーを買い、一時息子がハマったフルーツがコンビニにあれば買い続け・・・そんな感じの夫です。 息子は言語面や理解面が年齢より劣っており、現在療育に通っています。 その上、3月末生まれの為、幼稚園でも意地悪されたり、幼稚園生活に困りごとがないか、息子が楽しめているのか、本当に常に心配が尽きませんし、 再来年は小学校なので、こちらも普通級か支援級かそろそろ動きださなければなりません。 幼稚園卒業と同時に現マンションから引っ越す予定もあります。 普通は幼稚園のちょっとした悩みなど、夫婦間で愚痴や相談したりするであろうことも全て私一人で抱え、 土日も夫が不在なので息子と二人で過ごし、平日日中は私一人なのでラクに見えるかもしれませんが、 精神面も体力面も、もういっぱいいっぱいなのです。 息子も穏やかな性格ですが、年中からはとにかく体力がついてとにかく活発で生意気になり、育児も大変です。 息子には遅れがあるからこそ、色んな体験をしてもらいたいと思い休みがあれば大好きな虫探しや昆虫館巡り、 夏は二人でプールや花火・・・家族で行くような遊び場にも2人で行ったり色々してきました。 家族のお出かけはもう1年近くしていません。 大型連休にはお友達は国内外の旅行などの話は聞きますが、家族旅行なんて息子が1歳の頃の1度だけです。 もう生きていくのに疲れました。全てを捨てて1人になりたい、自由になりたいとすら思います。 大好きな息子いるのに酷いですが。 日々過ごしながらどこか心に孤独を抱え、誰にも私の気持ちを理解してもらえない、話せる人がいない寂しさを抱え、 一人で息子の幼稚園の出来事や発達面について考え悩み、育児に疲れ、 今日はお墓参りに電車で行ったのですが、飛び込みたくなりました。 勿論実行には移しませんが、出来たら全てから解放されラクになるだろうなぁと。 離婚も頭によぎりますが、今は夫からそれなりの生活費を毎月もらえ、息子のやりたいことが出来る環境。 離婚すれば手に職もない私が働き口を見つけ、パート掛けもちしたとしても極貧の生活でやりたいこともさせてあげられない環境になると思います。 養育費等は支払ってもらえると思いますが。 何よりも離婚することによって、夫が【家族】というしがらみに縛られることなく、 養育費さえ払えばなんの責任も背負わず、夫は今より益々自由になる一方、 何故私だけが今よりもっともっと苦労しないといけないとならないのか、と思うととても悔しいので、私からは離婚の話はしてません。 世間では夫はATMと思え、というのを拝見しますが、それが出来たらどんなに楽か。 気持ち的に中々割り切れられません。 私はどうすれば気持ちが楽になりますか? 疲れました。 支離滅裂な文章を最後までお読みいただきありがとうございました。

noname#227081
noname#227081

みんなの回答

回答No.15

貴女、 専業主婦でしょう?。 旦那は社長だし、忙しいと思う。 あなた自身、お金に困っていないから、そういうことを考えると思う。 もっと、貧乏で、子育てしている人はどうするんですか? 私に言わせれば、「楽」しすぎ・・・結婚して、家を買ったとき、子供は7歳と5歳 家の借金で、いっぱいだったし、妻は、フルでパートをしていた、 下の子の、幼稚園向かいは、上の子がやってくれた、私たちは、「ハコベ、」などの、野草を油で揚げて食べていたけれど、子供は、「肉」を食べさせ、貧乏を知らないように育てた。 こういう人をどう思いますか?。すごく贅沢すぎて、時間があまぅている。

回答No.14

ハッキリ言って、専業主婦レベルも出来ない貴女に 離婚して女一人で子供を育てていけるはずがない。 処理能力に劣るんですよ。 独身時代、仕事出来ていましたか? そう言う人は誰かに食わせてもらうしかないでしょ? 沢山の方が色々アドバイスを下さっているにも関わらず、 お礼一つ無しですか? そのことだけでもまともな会社では貴女を採用しないです。 気配りも仕事の内ですから・・・。 釣りかもしれませんが、分を弁えて家事をすることです。 人間はいつも自分が一番大変だと思うものです。 頑張って下さい。

回答No.13

こんにちは。たまたま目に付いたので。 私は、中学生の娘と夫がいるパート主婦です。 今までよく頑張ってきました。お疲れ様です。 質問者様の文面を読み取ってみて、色々懐かしいなと思いました。 気を悪くしないで頂きたいのですが。 あなたのご主人も、息子さんと同じ(?)で発達障害の疑いが濃厚です。 私にはあなたの文面から、自閉症スペクトラム系の臭いがぷんぷんします。 つまり、ご主人には、あなたの気持ちが全ては伝わらないのです。 うちの夫も娘も自閉症スペクトラム障害で、接し方が分かるまで本当に辛かったです。 特に夫には『大人としてどうして伝わらないんだ』という感情があるので、 まるで人間大のコンニャクに話しかけている気分でした。 ご主人にとっては、家の中のことは自分のワーキングスペースじゃないのでしょう。 ご主人の中では、ラインが引いてあるのでしょう。 仕事が出来る(これは素晴らしい!)大きな子供だと思って下さい。 (LINEを利用してはどうでしょうか。実は自閉症の人のためのアプリなんだそうです) ネットで「自閉症スペクトラム障害」「アスペルガー症候群」と検索してみて下さい。 間違っている情報もありますが、何となくはそんな感じです。 アマゾン等で調べたら、色々書籍が検索できます。 タイトルに興味を持てたら、お近くの本屋さんで立ち読みしてみて下さい。 正しい知識を持てば、あなたも楽になります。 ご主人も実は大変なのかもしれません。 毎日パニックなのかも。 でもあなたが身の回りのことをしてくれるので助かっているのだと思います。 もし私の勝手な考えでご気分が悪くなったり、余計な指摘でしたら申し訳ありません。 わが娘は「留学先から帰ってきた欧米かぶれの人」と考えて接しています。 違う文化の人とか。 色々ありますが、障害を理解したら楽になりますよ。 お身体に気をつけてください。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2231/14803)
回答No.12

大変な時期に、ご両親を亡くされ体も心も疲れ果てたのですね。 だけど、夫は家事も育児も何もしてくれない。話を聞いてくれない。相談したいのに、いない。 そんなの普通ですよ。 家族旅行、行ったことありませんよ。夫いても貧しいです。子供、問題、抱えて大変でした。 それに夫実家の問題も乗っかってきます。 そんなもんです。 少しでも楽になりたいなら横着を覚えましょう。家事も育児も完璧にする必要は、ないですし お金に余裕があればプロに頼めばいいですし、お子さんのことも気負い過ぎです。 お気持ちは、わかりますが、しゃかりきになって色々な事を体験させなければって義務みたいに なってませんか?そんなに精神的に余裕が無い時に無理して、させなければって思うこと ないですよ。 いざとなったら御主人に、お子さんを丸投げにしてしまって遊んでもいいじゃないですか。 もう、私、疲れました。気分転換しないと、やっていけませんって。 死ぬまで考えているなら、そのくらいのこと出来ると思いますよ。 頑張らない駄目な母、妻を目指して下さい。少し楽になると思います。

  • saimonZ
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.11

子供が子どもを産んでしまったような物ですね、旦那は一生懸命稼ぐ、嫁は一生懸命育児、家事をするだけではないですか?ましてや子供も1人、もっと育児のコミュニティを広げた方が良いですね。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.10

とても辛い状況ですね。 でもあえてキツイ事を言わさせていただきます。 どうしたら楽になるか。 それはこれから貴女がどう幸せを作り出すかです。 辛いことを嘆いても状況は変わらない。 ならば貴女は何を選択するか。 一回しかない人生の立て直しリミットはいつですか? 離婚後の旦那の気持ちなど考えても どうにもなりません。 なんとかなるなら今の状況になっていませんよね。 時間の巻き戻しは不可能です。 でもこれからの時間は今よりも良くなる時間に変えて行く事が出来ます。 なぜ離婚後にもっともっと苦労しなければならないか。 それは自分で幸せを作り出す為! 人を不幸にするのは何て簡単に出来るんでしょう。 でも人を幸せにするのはそう簡単ではないです。 自分を幸せに出来ないなら人を幸せに出来るのでしょうか? 乗り越えたら絶対に懐の深い優しさを得て その力が貴女を助けてくれます。 気持ちを切り替えて後悔しない道を選んで下さい。

noname#230156
noname#230156
回答No.9

寂しいですね。 ご両親が亡くなった事が 今の気持ちを 作り上げたのかなと思います。 子育てについては 貴方が思うような 夫婦で…とは 中々いきません。 私も 夫が 日曜もいなく 子供と三人で 過ごしてました。 男って 言わないと分からないし 言われなきゃ これみのがし…だし。 死ぬ位だったら 仕事なんて何でもできますよ。 それを頭に置いて 呪文をとなえてください。 今のままでは ただの 同居人で 苦しいと思います。なので やはりアクションを起こす事は 貴方には 必要かと思います。 吉か凶かは 賭けですけど。 私の場合 夫の車に女性が乗った形跡があり それが 鬱積の爆発と 夫婦を元に戻すきっかけになりました。一つ 知ったのは 愚痴もいわない口数少ない私を 夫は 自然と 私を 強くて 嫉妬もない妻…と 勝手に 勘違いしていた事です。 聞かれないから言わない 心を見せるのは気恥ずかしい 面倒な事を言うのは 嫌われる…そして私も 勝手に夫を 信頼して、勘違いしていた事。 自分の本音は 一度はぶつけた方がいいですし 自分の不様な姿を 見せとくのも 良いと思いますよ。 うちは それからは 夕方 ご飯の時間には必ず帰ってきたし 土日は 一緒に過ごし旅行にも行きました。 何にも言わない私が 初めて泣いて 貴方の子供だから 欲しかった…と口にして ビックリしたみたいです。 貴方も 一度 ここら辺で 本当の自分をさらけ出すのも いいかと思います。 そして 少し 楽になってください。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.8

いろんな感情が渦巻くでしょうが、とにかく今は割り切ってストレスのはけ口だけを探しましょう。ストレスを溜めなければ、それなりにやっていけると思います。子供が成長すれば、環境は変わってきます。 子供から手が離れれば、離婚など人生の歩み方を考えてもいいんじゃないかと思います。 また旦那さんからの収入がそこそこあるなら、特別に家事をお金で頼むのもいいんじゃないかと思いますよ。旦那さんが咎めたら、「あなたがやってくれない分だけをお願いしてるの。手伝ってくれたら頼まないわ」とでも言ってあげてください。 ガス抜きさえできれば、なんとかやっていけると思います。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.7

頼るべき人がいないってのは本当につらいです。自分にとって頼る人がいなかったら…と考えると本当に気の毒で仕方ありません。だけど、後ろばかりを見ては事態は何も解決しませんから、少しでも前を向けるように気持ちを切り替えましょう。前を向くことが幸せに直結するとは限りませんが…。 まず、頼りにならないご主人との関係をもう少し明確にしませんか? 少しずつ関係が冷えてしまったのは仕方がないとして、この先どうしましょう?関係の改善をしたいのか、清算をしたいのか、それとも将来の離婚を考えた上で時間稼ぎをしたいのか…。少しでも関係を改善したいと思うのであれば、この質問文をご主人に見せることです。ここにはあなたの偽らざる本音が詰まっています。これを読んで何とも思わないような冷酷な人ならば、見切りをつける決心がつくのではないでしょうか? 離婚を考えるならば、大きな問題とは早い話がお金でしょう。 ご主人にバレないように少しずつ隠し資産を作っていくことです。もちろん、お子さんが小学校入学すると同時に、どんな仕事でも良いからお金を稼ぐことです。そうやって貯めたお金は、将来あなたとお子さんの行動力になります。目的意識があれば、現状を嘆くよりも前を向いてがんばれるのではありませんか? ご主人にお金を出させる提案は、いくらでもできると思います。 「3人での家族旅行をさせてあげられない代わりに私がどこかに連れてってあげようと思うのだけれど、余裕を持って援助してくれませんか?」とでも言えば、家族としての義務を果たしていない自覚のあるご主人は、お金を払うことで責任を逃れようとするはずです。 あと、ストレスの逃がし口がほしいですね。 ママ友はいかがですか?同様の悩みやストレスを抱えている人は多いと思うので、お互いに話をしているうちに気が楽になると思います。現実のママ友が難しければ、ネットの掲示板でも良いと思います。女性のみしか登録のできない掲示板もあります。そういうところへお悩みを相談し、たまには人の悩みの相談に乗ってあげるのも良いと思います。 どうも…ご主人との関係修復は無理だと…頭から決めてしまったような回答になってしまいました(汗)。修復できるなら、もちろんその方が良いでしょう。しかし、こればかりは相手あってのことですので…。 以上、少しでもお役に立てば幸いです。

回答No.6

こんな話をしてもいまの貴方に通じるかどうか と思いながら是非書きたくて書きました。   {これは私の経験から} ある坊さんが師に訴えました。 坊さん わたしの赴任先は冬は寒く夏は暑くもう我慢できません。 師   それは気の毒な、だったら断って別のところへ行ったらいいではないか。 坊さん いえ、どうしてもそこを離れることができない事情があるのです。 師   それならばいっそ寒いときはお前の方がそれ以上に寒いものになれ、暑いときはお    前の方がそれ以上に暑いものになるのだ。 私から貴方へ 暑い、寒いは相手がどうであっても結局貴方が感じることですよね。    

関連するQ&A

  • 出産後の過ごし方。

    まだ初めての妊娠、まだ初期なんですが、早くも出産後どうしようか悩んでます。 今、アメリカ在住です。夫は日本人で日系企業で働いています。 里帰り出産はしないでこちらで産むつもりです。同僚が言うに、やっぱり産後は1日で退院とのこと。帝王切開になっても3日で退院。最近出産した日本人の同僚は、親が手伝いに来てくれたそうですが、うちは義理両親も両親も日本は離れられないので、助けてくれません。夫は土日完全休で平日は7時頃帰宅です。産後はもっと早く帰ってくれるかもしれませんが・・ 夫は、アメリカ生活が長いので、アメリカ常識の考えです。 「アメリカ人は、予定日前日まで働いて、ちゃかちゃか動いてるし、産後も翌日退院して、すぐ子供預けてパワフルにやってるよ。1週間の入院に親がサポート?そういう面では日本人は甘え過ぎだ。」と言います。 現実どうですか?日本人が甘えすぎなのですか? 産後から、家政婦さん雇うのもありかなと思うんですが、(育児を助けてもらうと言うよりは、掃除やご飯、洗濯などをしてもらいたい)贅沢な話なのでしょうか。

  • 里帰り出産後の夫と姑との向かい合い方

    初めて投稿せていただきます。 先週初めての出産を終え、退院しました。 退院後は実家で静養しています。 ちなみに私の実家は夫婦の家から車で15分、夫の実家まで車で一時間ほどの距離です。 里帰り出産について、夫は否定的でしたが、実母の説得(私の病歴から産後うつを心配していること、産後すぐ無理をすると更年期に辛くなるなど)姑の口添えもあって実現しました。 また、実際産後の体力も戻っていないので、私自身1ヶ月検診を目安に帰ろうと思っていました。 ところが、夫から体調悪くても帰ってこいとか、子どもだけでも連れてこいとか、帰らなければ離婚だとか、夫の食事はどうでもいいのかなどと矢の催促です。 そこで、姑に相談したところ、夫の要求より早い日程で帰るように言われました。 私の実家近くは高齢者が多いせいか、産後1ヶ月は床上げせず実家で静養するようにとまわりからさんざん言われていたため、素直に帰れません。 また、夫は家事の手伝いなどまったくしてくれませんので、(夫は自宅で自営業、私は会社員) 里帰り出産で帰ったあと、手伝うと言われても信用できません。実際、今一人で使っている家はぐちゃぐちゃでした。 夫はとにかく私の母親に対して先入観を持っているような節があります。 母の言うことすることすべてが気に入らないようです。 子どもが生まれたばかりなので、離婚は避けたいと思いますが、先の約束を反故にした夫と姑にこれから先どうやって向かい合っていったらいいのか分かりません。 これからお宮参りなど行事もたくさんあるのに、このモヤモヤした気持ちをどうしたらいいでしょうか?

  • 一度は離婚を決意しましたが…躊躇しています

    こんにちは。いつもお世話になってます。 30代で3歳の息子がいるワーキングマザーです。 出産後から夫婦の関係が悪くなり、離婚を決意して、準備をしていました。(夫にはまだ告げていません) しかし昨日短い時間でしたが、夫とじゃれている息子を見て、今後父親がいない生活になるんだ。。。と思うと離婚を躊躇する気持ちがよぎりました。 離婚を決意した理由は、夫が育児に協力しないこと、問題が発生した時に話し合いができないこと(非を認めずすべて私のせいにする、理不尽なことを言う、最後には別部屋に逃げる)、私が育児で仕事を休んでいた期間はモラハラ状態で、そのとき言われたことが許せないでいます。その他細かいことはいろいろありますが。。。 私が仕事に復帰してからは、いくつかの段階を経て、今は夫婦の会話は一切と言って良いほどありません。私が離婚を決意した後、夫婦関係の再建の努力をしなくなったためかもしれません この何年かを経て、結局夫は弱い人間だったんだということが分かりました。今では哀れみを感じる時さえあります。 浮気や借金があるというわけではないので、私が今までのことを全部水に流して、今後の生活を我慢すれば、家族は離れ離れにならないのだと思います。。。 しかし今まで傷ついたことをどうやって癒せば良いかも分からないし、夫に対する愛情は一切ないので、今回離婚をせずにとどまったとしても、子供が自立した後の二人きりの生活は想像ができません。 。。。どうすれば良いでしょうか。 特に、一度離婚を考えたけど子供のために躊躇したという方、子供が自立してからの生活をどのように考えているか、お聞かせください。 よろしくおねがいします。

  • 産後を夫婦二人で乗り切る場合

    3月末出産予定の初産婦です。夫婦ともに実家が遠方ですが、里帰り出産はしない予定でいます。 母にその話(里帰りをしない旨)をしたところ、産後はとにかく母体を大事にしないといけない、二人だけで産後を乗り切ると母体に負担がかかりよくない、といいます。が、実家が自営業の為、産後に母にフォローに来てもらうことは出来ません。しかし夫の実家も遠方で、学生の義弟と会社員の義父がいるため、手伝いを頼むのも気が引けます。 でも、産まれたばかりの子供と父親(夫)が離れていることがどうしてもいやなので、里帰りはせずに二人で乗りきろうかと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、具体的に産後はなにがどう大変なのでしょうか?思いつくところといえば (1)掃除→多少は我慢 (2)洗濯→全自動洗濯機にお任せする。乾すのは自力、時には夫に協力してもらう。 (3)食事→食材の宅配や冷凍食品を利用する。やむを得ない時はコンビニ食。 あとは、やはり育児が心配です。はじめてのことで、右も左も分からず、一人きりだとノイローゼになったりしないかと。幸い近所にママ友がいるので相談とかはできそうですが。 夫は食事やオムツの洗濯などは協力する、と言ってくれています。が、帰宅は毎日12時回った頃です。 母が産後に無理をするなというのは、若いうちはよくても年をとった後に更年期障害がきつく出たり、とにかく後々大変なことになるから、といいます。それが恐いと言うのも実はあります。でも父子が離れることがやはり一番いやなのです。 夫婦ふたりで産後を乗り切った経験者の方の具体的な体験談や、対処法などのアドバイスをお聞かせ願えればと思います。

  • 出産後余裕がない私を夫に理解してもらいたい

    1か月になる子どもがいます。私たち夫婦にとってはじめての子どもです。 育児で私の心身の疲労感が高く、夫に対してイライラしてしまうことが多いです。夫は育児には協力的で、子どもと遊んだり、お風呂なども入れてくれます。ただ、もともと気が利かない人で「気を利かせるなんて自分にはできない」と言い放ちます。私も出産前は心身ともにゆとりがあったので、夫の気が利かなくても困らないように自分で対処していたし、夫のことも受け流していました。 けれども、今は自分だけでは手が足りないことも多く、気が利かない夫にイライラしてしまうのです。 そんな私に対して、夫がうんざりしています。気持ちにゆとりがない私がいけないのかなとも思ってはいて、私もなるべく夫に嫌な思いをさせないようにと心がけています。また、子どもも最近少しずつ落ち着いてきたので気持のゆとりが少しずつ出てきて、産後まもない頃よりは夫へのイライラが少し減っていると思います。 でも、昨晩寝る前に、夫に妊娠中の穏やかな私が良かった・今の私は嫌な面ばかりがみえるといわれ、ショックでした。 でも、私はこのまま少しずつ私に余裕ができると思うので、もう少しの辛抱と考えていました。でも、このサイトで過去の質問をみると、2~3歳のお子さんを育児中の方もかなりの育児ストレスがあるようで、夫婦関係が大変だということがわかりました。 私はこの先もあまり心身ともにゆとりをもてないのかもしれないと思うと、夫との関係が悪化する一方にも思えます。 夫婦仲はとても良いと自負していたし、私はイライラしながらも、夫の良い面をみるように努めています。でも、夫は今・この先の私をあまり好きになれず困っているようです。 私はどうしたら良いでしょうか? 子どもが2か月や3か月になっても心身の負担は減らないものなのでしょうか? 先輩ご夫婦の方々、アドバイスをお願いします。 *育児に追われ、お礼コメントが遅れるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 一人で産後を乗りきるには

    臨月の妊婦です。来月中旬出産予定で、現在もうすぐ5歳になる息子と夫の三人で生活しています。産後、里帰りの予定もなく上の息子と赤ちゃんと自宅で生活するつもりでいますが、2~3時間おきの授乳と赤ちゃんのお世話をしながら家事と上の子供の育児がどれほどできるのか不安でなりません。 夫は育児、家事にも協力的ではありますが、日中は勿論仕事がありますし、月の半分は残業で夜中に帰宅し夜食を摂って寝るだけの生活になります。 産後、赤ちゃんと上の子供を抱えて一人で乗り切ったご経験のある方、どんな方法があるか、どうしたら良いか教えて下さい。

  • 産後のイライラ 離婚

    産後11ヶ月になります。 産前までは夫婦仲は凄く良かったのですが、出産後狂い始めました。 産後すぐにちょっとしたゴタゴタ?があったのが原因かと思われます…。 ちょっとした事で凄くイライラしたりして、夫に対して尊敬とか感謝の気持ちももてなくなってしまいました。 夫婦生活も全くありません。触られるのが嫌になってしまいました。 基本夫はマイペースな人で、何するにも遅くて…それが私をイライラさせます。 産後にそういったところが目に付くようになってしまいました。 赤ちゃんは世間でいう育てにくい子で、そのストレスなどもあるかと思います。 喧嘩したりすると、突発的に何かをしたり、してしまいそうになります。 赤ちゃんには手をだしてません。 自分の頭を殴ったり、物を投げそうになったり、本当に気が狂いそうになります。 自分自身、自分がおかしいのがわかります。 夫にも え?何故そんなことで? と言われます。 またそれが私には腹が立ちます。 ほんとに些細な事でイライラします。 夫の言う事もわかります。 解るのにイライラします。 本当にこんな自分が凄く嫌で、それもまたイライラします。 夫は仕事がんばってくれてます。 育児も何とかがんばってくれてます。 なのに私はイライラしてばかりです。 産後クライシス、というものかもしれません。 赤ちゃんの為にも旦那な為にももう離婚したいです。 でも、仕事もしていないし、お金もないし、 実家?はあるが、ある事情があり帰れない。 もう、どうして良いのかわかりません。

  • 里帰りせずに出産を決意したのですが実母との考え方が異なり困っています

    現在7ヶ月です。高齢の初産で不安も多いですが、夫に父親という自覚を早く持ってもらい夫婦で子育てをしていきたいという思いから現住所での出産を決めました。夫の仕事の都合が合えば立会い出産できるというメリットもあり、また出産後の移動も大変だろう(現在車無し。実家まで片道5時間弱)ということと、現住所での生活環境も良いので何とかやっていけるのではないかと思っての考えです。 ただ、里帰り出産が当たり前、また産後の移動が大変なら首がすわるまで実家にいれば良いという考えの実母からは反発を受けた後、やっと現住所に産後実母が1~2ヶ月お手伝いに来る、ということで折り合いが付きました。 ですが、手伝いに来た際の育児生活について、「出産後しばらくは夫婦別に寝るべき。夜中のオムツ換えや授乳の手伝いのため、赤ちゃんと私と母が3人で寝たほうが良い」など今から何かと決め付けが多くとても困っています。私の体が弱いのと高齢出産になる事を心配しての事だと思いますが、私としては、母にずっと居てもらうわけではないので、その後のため夫婦中心で育児生活をし、母には食事や洗濯などのサポートをお願いできればと思っているのですが…。 皆さんは産後、サポートはどこまで受けられていましたか?そんなに大変なものなのでしょうか?何しろ初めての事だらけでどう対応していけばいいのかが分かりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 息子を不憫に思ってしまいます。どうしたら・・?

    2歳4か月の息子がいます。 時折、息子が不憫に思えてしかたありません。 私自身は一人っ子で、父は臨月前に、母は息子が生後3か月の時に相次いで亡くなりました。 親戚もいないようなものです。 厳密にいうと、母方の兄弟はおりますが、私が子供の時以来あっておらず(20年弱?)、 私が結婚したことも、出産したことも知らないと思います。 現在生きているのかや居住地、連絡先は知りませんし、知る手段がありません。 母が生きていたころに聞いた話ですが、母の兄弟はとてもだらしない人で お金の面でもその他の面でも色々迷惑をかけられていたそうで、年をとると共にそえんになり、 母の葬儀にも出席しないような人です。 なので私の中では、親戚はいないもの、として思っています。 ----------------------------------------------------------------------------- 夫の両親、弟はおりますが、孫には一切興味がない人です。 息子が1歳の頃に義実家に行ったのを最後に、今日まであってません。 理由は、義実家の犬に息子の耳をかまれ、手術入院、一生傷跡が残るほどの大怪我をさせられたのに、 義父からの謝罪は救急車内での1回のみ、入院中もお見舞いはおろか、ケガの様子を伺うような連絡を私はおろか、夫に一度もないことから、 私は義実家の人間には二度と関わりたくないと思いました。 義母はそんなのたいしたことじゃないじゃない、で済まされました。 息子の怪我の件は、犬がいると知りながら、ほんの数秒目を離した私にも非はあるし 義実家ばかりを責めることはできないと今では思いますが、 自分の飼い犬が身内といえど人を傷つけ、誠意が全く感じられない対応に人として理解できず、 こんな心がない人間たちとはもう二度と顔もみたくないし、息子にもあわせたくない、と思い 正月は息子が風邪を引いたのを言い訳に夫のみ日帰りで義実家へいきました。 なので、息子の口からあいたいと言うまで、今後も一切会うよていはありません。 ケガから1年弱たち、息子は覚えていないだろうし、傷は残ってるものの完治していますが、 残った傷をみるたびに、息子をバカされたような悔しい気持ち、悲しい気持ちに整理がつけられない部分もあり、 未だ消化できずにいます。 なので、私の中では次あうのはお葬式かな、と思っています。 --------------------------------------------------------------------------- 夫は、会社経営しておりとても多忙で仕事人間です。 家庭よりも仕事な大事な人で、束縛(家族という縛りを嫌い)とても自由を好み、 仕事が多忙といいつつも、自分のやりたいこと、したいこと、は全て出来る状況です。 もちろん育児はノータッチ。 里のない私は産後頼る人もおらず、シッターなども考えましたが、夫婦で産後乗り越えようと話し合い、 入院間近まであれこれ相談していたのですが、 退院後は掃除洗濯や犬のトイレ交換など全くしてくれておらず、 産後は母乳のために野菜たっぷりの味噌汁作ってくれると言っていたにもかかわらず、 実際はゴミ捨てのみしかしてくれなかったのをキッカケに、 細かいことから大きいことまで色々あり、この人に期待してはいけないんだと身をもって学び、 今となってはATMのような人です。 稼ぎだけがとりえのような夫です。 誰にも縛られない立場、状況なので、よていがない日が平日も昼まで寝ており、 帰宅は深夜(朝方?)で、息子と関わる時間は平日の出社前の数分だけです。 休日は夕方頃までねており、息子は19時ごろ眠くなるので1時間ほど遊びます。 生活パターンが全く違うので家族で出かけることは滅多にありません。 こんな人ですが、息子は大切に思っているようで 飼い犬にかまれ大怪我したときは、私の意見を尊重してくれ、 息子が風邪を引けばとても心配するような人で、不器用ですが夫なりに可愛がっているようです。 ---------------------------------------------------------- 色んな人に愛され、大切にされてほしいと願うのに息子のことを愛し、大切に思っているのは この世に私と夫だけです。 ママ友や友人は、なにかと両親や義両親に頼れ、話を聞くと孫のことを本当に可愛がってくれているんだなーというのが お話の中からでもわかります。 ママ友や友人の旦那さんも家族との時間を大切にし、とても育メンだそうで、 週末は必らず家族で過ごし、家族で○○いったーなどの話を聞くと、 なんとも言えない気持ちになります。 我が家は家族で出かけることは滅多にないのでどこか行く時は私と息子のみ。 私は免許ないし、息子は電車で静かにできないので、専ら自転車で行ける公園のみ。 私と息子はいつも二人きりです。 お盆も家族のよていがないので平日と変わらず息子と2人です。 息子が色々わかってくるころになると、自分の家の状況は周りと比べておかしいと思ってしまうのかな、と考えると、 心がとても痛みます。 本当は身内はいるにも関わらず、私一人の気持ちで息子には祖父母や親戚との触れ合いを断絶させている現状、 義両親にいたっては、飼い犬が息子を大怪我させたこと忘れていると思うので、 お盆にも我が家へ招けばくると思います。 優しい祖父母がいて親戚がいて、仲の良い夫婦のもとにうまれたら、 きっと息子は沢山の人に囲まれ、愛され大切にされたのに、 なんで私たちのところにうまれてきたのか・・・・と思うと、申し訳ない気持ちと息子を不憫に思ってしまう気持ちで 涙がとまりません。 皆様でしたら、どうされますか? 誰にも私の心の内をさらけだせる人がおらず、長文になってしまい申し訳ありません。 拙い文章を最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

  • 父親の障害受容について

    今年から保育園年少の、低機能自閉症の息子と0歳の子を持つ母親です。 3歳前に診断後からこれまで、夫は育児にも協力的でいたのですが、第二子出産後の度重なる夫婦喧嘩がきっかけとなり…ここ最近になって息子とも積極的に遊ばなくなり、常にイライラがあり、無視をしたり暴言を吐いたり、家族に対する態度がガラっと変わってしまいました。 又、子供に障害があることを周囲に知られたくない、見せたくないから隣県の施設に入れ親子の縁を切り、私とも別れたいと言い出しました。下の子も私の子だから愛情を持てないのだそうです。 かと言って、現段階で会話が出来ず、自立出来るか分からない息子を抱え、一人で2人を育てていく事は、経済面でも精神面でも厳しい道であるとしか思えず、同意出来ない状況です。 子の障害を、夫がもう一度改めて受け止めてあげる事が出来たとしても…夫婦関係も悪化してしまった今はなす術がないようにも感じるのですが、家族離れ離れになることで皆が幸せになれるとも思えず…本当に悩んでいます。 今の生活は辛く苦しいのですが、一緒に乗り越えていきたいという気持ちもあるため、前向きな方向で考えていきたいと思っています。