• ベストアンサー

アニメタイガーマスクで外国人レスラーが匿名

アニメタイガーマスクで外国人レスラーが匿名なのはなぜでしょうか。 日本人レスラーは吉村道明など実名なのに、 外国人レスラーはルーケーズ・ポポアフリカとか実名を アレンジした名前になっています。 ポポアフリカというのは九州の視聴者の方が驚かないように 配慮したのでしょうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

外国レスラーは契約が様々で許可を得るのが困難、または面倒だからかもしれないですね。

hatupafumifumi
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 外国で訴えられたら大変ですよね。

関連するQ&A

  • タイガーマスクはなぜ自己流の技にこだわるのか

     タイガーマスクは、反則技しか能の無い悪役レスラーである自分を恥じ、真の技のレスラーになろうと誓います。  だったら、せっかく日本プロレスと契約しているのだから、猪木や吉村あたりにレスリングの基本技術からみっちり教えてもらえばよいものを、何故かムチャな自己流猛特訓にこだわり、必殺技と称するものを編み出します。しかし、たとえばウルトラタイガードロップなんか、たったの3試合しか通用しなかったではありませんか。(ウルサス・アポロン,スター・アポロン,スノー・シンの3人)  そんな自己流の技よりも、例えばテクニシャンであるスター・アポロンとはせっかく親友になったんだし、日本滞在中だけでも臨時に弟子入りして、技を教えてもらえばどうでしょう。(アイツは観光旅行ばかりして暇そうでしたしね)

  • タイガーマスクってどこに住んでいたの?

     コミックでもそうなのですが、アニメのタイガーマスクって、日本ではどこに住んで寝起きしていたのでしょうか。  日本プロレスの合宿所でしょうか。どうもそうではないようです。アニメでは、なんだかホテル住まいだったような描写が……。  だとしたらとんでもないことです。タイガーマスクはちびっこハウスにせっせと寄付するために倹約に倹約を重ねていたはずです。それなのに、そんなところで無駄な金を使っていたとは。  安アパートに住み、自炊して洗濯もタライと洗濯板でやるべきかと思いますが……。

  • テレビアニメタイガーマスクの最終回で質問

    タイガーマスク2では、伊達直人が子供を助けようとして車に轢かれ、死の直前、マスクを捨てた(?)して、そのとにたす助けられた子供がタイガーマスク2となったエピソードがありますが、疑問に思ってたのがあります。 初代タイガーマスクは、死闘の末虎の穴の幹部(?)と素顔を出して闘い勝ちました、その後、飛行機で旅立ちます。 ジャイアント馬場が病院の病室で怪我をした若いレスラーにマスクを渡してタイガーより託されたとなっています。 1、素顔をさらけ出しているのだからマスクを捨てる必要があったのか? 2、初代タイガーマスクよりマスクを託された青年は誰? 3、子供を助けようとして交通事故にあったと言うエピソードに結びつかない気がしますが、テレビアニメと原作の違いからでしょうか? 4、タイガーマスク2は原作に沿っているのでしょうか?

  • マンガ、「タイガーマスク」の伊達なおやのその後が気になります。

    タイガーマスクの終わり方が気になっています。 アニメでは、伊達がタイガーマスクを誰かに渡して、 海外に行ってしまうというエンディングだったかと思うのですが、 マンガ版では、虎の穴をつぶしてから、どうなったんでしたっけ??? 交通事故で死んでしまったとか、どこかで新人レスラーを養成していたとか、、、 ヘンな記憶が混在しています。(笑) 知っている方がいらしたら、よろしくお願いいたします。

  • 昔のアニメについて質問です。さっきTVを見てたら「CRタイガーマスク」

    昔のアニメについて質問です。さっきTVを見てたら「CRタイガーマスク」のCMしてました。アニメは子供の時に見てて怖いながら好きでした。で改めて思ったのが「虎の穴」ってなんだったのかな?という事です。タイガーマスクが洞窟とかメチャクチャ怖い場所で(振り子の斤みたいなのありましたよね、何か挑んだレスラー達の死骸がゴロゴロしてたの覚えてます)修行?脱出?してたようですが、あれが虎の穴ですか?何が目的だったのでしょうか?又 虎の穴の最高指令部みたいな人(顔の青いシルクハット被って杖もってた)はMr,X っていうんでしたっけ?→違ってたら正しいの教えて下さい。 あの人は何者ですか?何故タイガーマスク(伊達直人でしたような)を追う?のですか?知ってるかた教えて下さい。

  • タイガーマスクのBGMの曲名について

    古いアニメの質問で申し訳ありません。 私は昭和40年代に日本TVで放送された、アニメ(伊達直人の)「タイガーマスク」の大ファンです。 そこで質問なのですが、下記の(1)(2)((1)(2)どちらか一つでも可ですが、できれば両方)の曲名とその曲が収録されているCDのタイトル名と販売会社名を 御存知の方がいらっしゃったら御教授下さい。よろしくお願いします。(ちなみに東芝EMIのミュージック・クリップシリーズのタイガーマスクのCDには(1)(2)ともに収録されていませんでした) (1)最終回の最後の場面で伊達直人が飛行機で海外に飛び立つ時にバックで流れているBGM(女性コーラスで ♪アーアー、アーアアアー、アアアアー、アアアー、・・・・・・ )の曲名。 (2)同じく最終回で若月ルリ子がチビッコハウスの庭でブランコをこぎながら、歌っている歌の曲名。

  • アニメ好きの外国人の方に質問なのですが。

    アニメ好きの外国人の方に質問なのですが。 よく巷で聞く外国の方の好きなアニメには戦闘物や萌え系、宮崎アニメなどを良く聞きます。 現在日本のアニメは中身が薄く感動できるアニメが年々少なくなっているような気がします。(視聴率を稼ぐために無駄なパンチラも多くなってます) そこで外国人の方で(ハーフ、クォータの方でもOK)「この作品のストーリーに感動した」というアニメを教えて頂きたいのです。 「出来れば恋愛ものも含めて」 ※もし良ければこのアニメのこんな所が好き、など教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 日本のアニメソングは中国でどのように吹き替えられていますか?

    中国でも日本のアニメがたくさん紹介されていると思います。 アニメといえばテーマソングは欠かせません。そのテーマソングはどのように吹き替えられているのでしょうか。 たとえば次のように漢字でおきかえるとネイティブな中国人にニュアンスは伝わるでしょうか? タイガーマスク 白色麻床熱帯林 白いマットのジャングルに 連日襲来暴風雨 きょうも嵐がふきあれる 為悪党無理無法 ルール無用の悪党に 送給爆裂正義拳 正義のパンチをぶちかませ 勇躍前進虎面具 行け!タイガーマスク

  • なぜ日本ではネットで匿名を好む人が多いのでしょうか?

    最近You TubeやTwitterを利用し始めたのですが外国のユーザーは名前、顔写真を公表してることが多く、中には住所まで載せている人までいました。 一方日本のユーザーは顔や名前を公表する人がとても少なく、比較的オープンな人でもマスクをつけてダンスをするような状態です。 私も名前と顔をネットで公表できるか? と問われたら即いいえ、できませんと答え、なぜかと聞かれれば知り合いにどう思われるか不安というのが一番の理由だと思います。(防犯のこともあるかもしれませんが) このように人からどう思われるか不安という方が多いようにも思いますがそれは 相手の心を察するという国民性から来るものなのでしょうか? またどうしてそのような国民性が日本にはあると思われますか? ちなみに対人恐怖症は海外ではめったにかかる人がいないようです。 もう一点気になることがYou Tubeなどのコメント欄を見ていると英語だと肯定的なコメントが多いのに対して日本語では否定や、動画の内容に関係なく作者に向けた誹謗中傷が多いように感じます。 直接的に表現することは少ないですが怒りを心の内側に溜め込んでいる人がとても多いような気がします(自分も含め) その怒りを安全に発散する方法として匿名で利用できるインターネットが使われ→いじめやすい、ダメージをあたえやすい者(個人が特定されている者)が標的にされ→それを恐れて他のユーザーも匿名で利用することが多いんじゃないかとも思ってみたり・・・ あなたの意見を聞かせてください←ちょっと欧米風に言ってみました(笑)  日本だと 皆さん~ になるんでしょうか

  • ネット実名制 具体的にどうなる?

    時々話題になる「ネット実名制」 日本でもFBなどは事実上実名制なのかな??使ってないから知らないけど。 で、今、日本では多くで匿名になっています。だからこそ、この教えてgooみたいなサイトが成り立つわけです。これがもし実名制だったら、特に「性の悩み」なんて誰も質問できないですよね? もし、将来、日本でネット実名制が始まるとすればそれは具体的にどうなるのでしょうか? 例えば、教えてgooでは、名前のところが実名になるんでしょうか?2ちゃんねるとかは「名無しさん」が本名表示になるんでしょうか? でもそれだと、同姓同名と区別できないし、例えば家族共有パソコンだったら、表示されている名前はお父さんの名前だけど、書き込んでいるのは息子さん、なんてことも…。 技術的に見て、実名制は可能なのでしょうか? そして、実名制が完全に実現した時、ネットはどんなふうになっていると予測しますか?

専門家に質問してみよう