• 締切済み

薬の耐性はどのくらい飲むとでるのでしょうか?

よく同じ薬を長期で飲むと 耐性がついて効かなくなるとききました。 一体どの程度の期間飲むとそうなってしまうのでしょうか? どんな薬でもそうなるのでしょうか? 今胃の粘膜を保護する薬を一か月飲んでます。 ㇾパミピドです。 飲んでると楽ですが、耐性がつかないようにそろそろやめようと思ってます。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • kashimaj
  • ベストアンサー率10% (23/228)
回答No.4

薬にもよるし、体質にもよります。 処方された薬ならお医者さんからもらったぶんは飲んだほうがいいかと思います

ruzia
質問者

お礼

すみません…間違えてしまって… 改めまして感謝します

ruzia
質問者

補足

ありがとうございます!

  • sugiraito
  • ベストアンサー率11% (32/289)
回答No.3

やめるのは医師と相談しましょう。勝手にやめるのもよくないときがあります

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.2

向精神薬のセパゾンを30年服用してましたが、耐性はできず依存性もなかった。 正しい医師が処方した薬は服用する、それが治療の原則です。 処方が間違っている医師が多いのは事実ですが。 患者は病と薬を理解して正しい治療を受けられるように努力しなければならない。 その結果、医師と病院は淘汰されて行く。

ruzia
質問者

お礼

出ない薬もあるのですね 安心しました。 かんしゃします

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

薬剤の体制が出るのは、向精神薬など一部の薬剤です。 ㇾパミピドでは、そのような報告はありません。 適正な量を使っていれば、心配ないでしょう。 どうしても心配ならば、担当の医師にご相談ください。

ruzia
質問者

お礼

ありがたいご意見ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 薬物耐性で効かなくなった薬は、期間をおくとまた効くようになる?

    薬物耐性により2、3ヶ月で効かなくなってしまう飲み薬は もうずっと効かないのでしょうか。 それともしばらく期間をおいてのむとまた効くようになりますか? お薬によったり個人差によるものも大きいと思うのですが 通常どのくらいおけば効果がありそうですか?

  • 薬の耐性について

    教えて下さい。 私は仕事の不安から、神経内科に通いはじめてもうかれこれ10年ほどになります。 先生に事実を話して、ソラナックス0.5gを一日に3つ飲むように言われました。 飲み始めた頃はびっくりするくらい効果があったのですが、最近は耐性がついてきたせいか、まったく効いているような感覚がありません。 先生に相談して違う薬に変えてもらって、しばらくソラナックスから離れたら耐性は無くなるのでしょうか? また、その期間はどのくらいかかるのでしょうか? 先生に相談すればよいよでしょうが、なかなか尋ね難くて… よろしくお願い致します。

  • 人体が獲得する薬に対する耐性のすべて

    薬に対して人体も耐性を獲得するようになるようですが、これはどのような薬にも言えることなのでしょうか? 例えば自分によく効く薬が見つかってそれを長期間服用した結果耐性ができてしまうと考えていいでしょうか? 耐性ができた場合はにはどのように対処すべきなのでしょうか?しばらく別の薬をのんで元の薬に戻せばいいでしょうか?薬への耐性を考えた上での薬とのつき合い方というのがあったら教えてください。 特に不眠症の薬についてよろしくおねがいします。

  • 薬の耐性が弱いでしょうか?

    退院後 ODを繰り返し 42錠 のち鎮痛剤22錠飲んだあとから 薬足りなくなり ODも一回に 4錠まで減らせましたが 15日間毎日のようにODしていた為か   倦怠感 熱っぽさ 鬱っぽい   しかし 薬が切れると手の震え パニックを起こし 幻聴などで 具合悪くなり 薬を飲むと落ち着きます   もともと何度も別の疾患で入院し 薬もかなり調整してるほど 内科では かなり慎重に薬 出してたほど ステロイドすら このままだと 死亡する確率があるという事で抜くほどです。   100錠くらい飲まないと おかしくならないって言ってましたが   依存性は強いものと思います。   4錠程度でこの症状 薬の耐性が弱いのでしょうか?

  • 胃薬を飲むと酔いづらくなる?

    お酒を飲む前に胃薬を飲むと酔いづらくなりますか?この前製薬会社のMRに「酔わなくなるよ」とタケプロンをもらいましたがこれって胃粘膜を保護する薬ではないですよね?セルベックスなど防御系の薬ならまだしもタケプロンなど攻撃因子抑制系の薬で効果があるもんなんでしょうか?

  • ダラシンTゲルの耐性菌について

    ダラシンTゲルの耐性菌について教えてください 私は月に一度ダラシンを三日ほど塗って完全に治る頻度のニキビなのですが、主治医にダラシンTゲルを塗ると、どんなに休薬期間空けても必ず耐性菌ができると説明されました。つまり例えば一年に一回しかダラシンを使わなくても50年後には耐性菌が生まれてダラシンが使えなくなるのでしょうか?長期的に使わないでとよく言われますがこれはどういう意味なのかよくわかりません。長期的に使わないで、そのニキビが完全に治るまで薬を使う短期的な治療なら新しい耐性菌は生じないと言われますが、しかし主治医の話だと、どんなにダラシンを適切にかつ長期的に使わなくても、必ずいつか耐性菌ができると言っています。一体どちらの意見が正しいのでしょうか?

  • 薬に耐性がつく、って。。。

    初めて質問をさせて頂きます。 私はPD歴、10年以上になります。良くなったり、ぶりかえしたり、 なんとか、踏ん張っています。 現在は頓服のデパスのみの服用です。調子は良い方だと思います。 普段の生活はなんとか、できています。でも、橋やトンネルのある 道を運転する時、電車に乗る時には人がかわったように、落ち着かなく なり、動悸、呼吸困難で、気がおかしくなりそうになります。 デパスのおかげで、生きている、と思っています。だから、この 薬が効かなくなるなんて、怖すぎて、怖すぎて・・・ どのくらいの量をどのくらいの期間、服用すると耐性がつくので しょうか?”症状が軽いねえ。”って言わないで下さい。 私、心配で心配で、真剣に悩んでいます。。。 宜しくお願いします。

  • 吐き気があるときに服用する市販の胃薬

    胃粘膜を保護するタイプ、胃酸を抑えるタイプなどありますが、吐き気を抑えてより早く食事ができるようにしたい時どのタイプの胃薬が良い思われますか? ご経験からのオススメを教えてください。

  • 長期の耐性が付いてから減薬する上での不安感の出方

    よろしくお願いします。 抗不安薬(デパス)を1日2mgほど定期的に毎日、長期服用(もう10年以上)してしまい、完全に耐性がついてると実感しています。またその間に併用でパキシルの抗うつ薬も1日1回20mgを服用して来ました。 現在、デパスを服用しての感触としては、長年の服用で気分的には「 飲めば一応は落ち着く 」という精神的な心境にはなりますが、効用の実感としては抗不安薬独特の効きはほとんど感じていません。 抗うつ薬の効きはイマイチ解らないです。 ところで、先日に医師の勧めで少しずつ抗不安薬の減量を・・と実行し始めています。私の場合は可能な限り1日0.5mgのみ朝に服用するだけにし、今はまだ2~3日しか経っていませんがあまり精神的な不安感は出ていません。これはそんなものなのでしょうか? または1週間~数週間と減量を続けて行くと、やはりどこかでガクッ!と減量の辛さが出て来るものでしょうか? 体がお薬をどれくらい欲しているかという事と、耐性がどれくらい付いているかは別のような気もしますし個人差もあるでしょうが、耐性が付きすぎているほど実際には減量し始めた途端に体調に響いてくるように予想していました。 これは抗不安薬などの減量のご経験者さましか解らないかも知れませんが、耐性が付きすぎた人の場合は、抗不安薬の減量し始めからどの程度の期間を経て減量による症状が出て来るものなのでしょうか? 開始から何かアドバイスになるようなご経験談や、それらの人から聞いた情報などぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 結核の耐性菌・・?

    医療にお詳しい方教えてください。 知人26歳が「結核性胸膜炎」で昨年末に入院し、現在結核の服薬を始めて2ヶ月経ちました。 最初は薬の副作用がみられましたが、発疹を抑える薬や肝機能の薬を併用しながら、今は仕事にも復帰しています。月1~2回の定期検診(血液検査とレントゲン)でも今のところ順調と言われています。 知人が入院中、うろ覚えなのですが、主治医から「耐性菌?かどうか菌を検査に出す」と言われたそうです。その検査結果には2ヶ月ほど要すらしく、そのため近々結果が聞けるそうなのです。 私なりにも調べてみたのですが正直よくわからず、これは一体どんな検査なのでしょうか? 耐性と言えば、例えば薬をきちんと飲まずにいると菌に耐性ができて効き目がなくなるとか、そんなイメージなのですが…。 主治医から検査に出すと言われたのは、結核菌が認められた入院初期の段階で、服薬を始めた頃だったようです。耐性があると判断されるとまた治療が複雑になると言われたそうです。 これらの情報でお分かりになる方がいらっしゃれば、どんな検査なのか、また耐性と認められる確率なども教えてください。

専門家に質問してみよう