• ベストアンサー

被害者支援センター

被害者支援センターを使われた方どうでしたか? 親切でしたか。 体験談教えてください。 私も相談等してみたいと思います。

  • ssri
  • お礼率84% (1249/1478)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

何の被害者支援センターですか。それを書かないと回答は得られ ませんよ。

ssri
質問者

補足

事故 事件 犯罪被害 事件にあった心のケア 刑法などの犯罪の被害者の支援です。

関連するQ&A

  • 犯罪被害者サポートセンターが支援してくれない

    街中で突然暴力に遭いサポートしてくれるところを探しています。 警察は立件する方向で動いていますが、 刑事的な部分でも民事的な部分でも分からないことが多く また精神的にもトラブルに遭った時のことを考えると非常に不安になる 日々を過ごしています。 「公益法人被害者支援都民センター」では 「それがどうしたんですか?」と言われてしまい、 「かながわ犯罪被害者サポートセンター」では「法テラス」を紹介されただけでした。 犯罪被害者サポートセンターとは、 そういう場所なのでしょうか? それとも身内や紹介者のある人であればサポートをする、というところなのでしょうか? 上記のサポートセンター以外でも 親身に関わってくれることろがありましたら教えてください。

  • 敷金住宅トラブル支援センター?

    質問です?この支援センターをしっていますか?他の法律や無料相談など色々イしましたがここのセンターはすごく親切で無料相談なのにまめに電話をくれます。NPO申請中なそうなんですが内閣府の申請団体には名前がありませんでした。疑うわけじゃないんですが本物ですか?知っている人があれば教えてください。お願いします。

  • イヤイヤ期??支援センターを突然拒否するように…

    2歳8ヶ月と8ヶ月の2児の母です。 上の子が1歳の時から通っている支援センターを先週から突然泣いて拒否するようになり困っています。 支援センター内で一緒に遊ぶような顔見知りもたくさんおり、今までトラブルもありませんでした。 先々週からいきなり支援センターに入った途端帰る!!と大泣きし、その時はなだめるとすぐ泣き止み、その後は大はしゃぎで遊び閉館時間までずっとお友達とはしゃいでました。 そういう事が先々週は2回あり、先週からは支援センターにつくなり大泣きです…。 先生には泣いてもいいから入っておいで、と言われていますが、大泣きしたまま連れて入ると他のお子さん達がビックリしてしまうと思い、入っていません…。 遊び出せばあんなにはしゃいで遊ぶのに、一体何が嫌なのかさっぱりわかりません…。 下の後追いが酷く、家だと一瞬でも私を見失うと大泣きするのですが、支援センターだと私が見えなくてもご機嫌で遊んでくれるので、私自身の息抜きにも支援センターに行きたい気持ちがあります…。 今日も連れてってみたら着くなり大泣きで、泣く泣く帰ってきました…。 今時期は暑くて公園で遊ぶのも無理なので、支援センターで遊べないのが本当に苦痛です。 支援センターや公園で遊ばせないと夜も寝なくなり困っています。 同じような経験された方いましたら、こうしたら治ったよ!!や、体験談、アドバイス等頂けたらありがたいです。 とうぞよろしくお願い致します。

  • 性犯罪被害者支援ネットワークについて教えてほしいです。

    昨年身内のものがレイプされたことが先日発覚し、警察に被害届をだそうとしましたが、相手はわかっているもののされた日時がはっきりしないせいで(かどうかわかりませんが、私はそう思っています。)先日警察としては何もできないとの返答がきました。私はそれがすごく納得できず、ある犯罪被害者支援センターに相談しましたが、そこでも2次被害的な発言を受けました。 先日、サバイバーとその関係者の方たちで設立された「性犯罪被害者支援ネットワーク」という組織の存在を知りました。同じ経験をした方たちなら、力になってもらえるのではないかと思いました。 ただ、できたての組織のようで、一抹の不安があります。詳しくご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。ささいなことでも結構です。 http://www.ssa-support.jp/ よろしくお願いいたします。

  • 支援センターって…

    支援センターってみなさん行かれてますか? 私は一度行ったことがあるのですがなんだか気疲れしてしまって…。もちろん当時6ヶ月のこどもは目を輝かせて喜んでおりましたが(笑 親子で楽しく遊べたのですが周りの方に気使ったり、なにをしゃべったりしてよいのか、雰囲気に飲み込まれてしまってあまり支援センターが得意ではないんです。 しかしあのときのこどもの顔を見て、行ってやらなきゃいけないのかなぁってなやんでしまったり…。周りと触れ合わせたほうがよいのでしょうか?

  • 支援センターでの遊び方

    初めての育児でわからない事が多いのでどなたか相談に乗って下さい。よろしくお願いします。いま10ヶ月になる男の子を育ててます。 9ヶ月の中頃から歩き始め今では転ぶ事もなくスタスタ歩いています。今は物を投げたり舐めたり、振り回したりするのが楽しいようです。 子育て支援センターなどに行くと、同じような月齢の子が大人しく遊んでいるのに対し、うちの子はあっちの子の玩具を奪い歩き、こっちの子の顔を触りに行き、またまた別の子の所に行き遊んでる邪魔をして玩具を投げたりして、他の子に危害を加えないかハラハラしています。 何度か投げた玩具が当たり泣かせてしまった事もあり、その都度、お母様へは平謝りしています。「物を投げるのが楽しい時期だから~」「うちも、あった!あった!」と、言ってくれる方はいいのですが‥‥嫌な方をして逃げる方もいます。 子どもは悪気があってやっているのではなく、他の子と一緒に遊ぶのが楽しいようで、遊んでる邪魔をしたり物を投げ始めると私が抱き抱えて別の場所に移動すると泣き出したりします。 支援センターの先生からは「お母さん、もっと放って置いていいんだよ。他のお母さん達も自分の子の近くにいて見てるから、大丈夫」と言われました。 こういう場合、私はどのようにすればいいのでしょうか。うちの子が物を投げたり、他の子が遊んでる邪魔をし始めたら止めずに見ていればいいのでしょうか??そうすると「止めろよ!」と言わんばかりに嫌な顔をする方もいます。支援センターでの遊び方に悩んでいます。どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 拉致被害者の支援について

    すごく単純な疑問なのですが。 先日、拉致被害者の方々が数ヶ月ぶりに集まっていらっしゃいましたよね。 新潟だったと思うのですが。 他にも就労支援の一環でパソコンを贈られたりとか。 あの費用って国が出しているのでしょうか? 拉致被害者家族の会とか支援団体なのでしょうか。 ご自分で出されているのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 拉致被害者の支援は必要だと思っているのですが、その点がすごく謎で…。

  • 発達支援センターについて

    今、うちの子供は3歳で言葉がまだ出ず発達の方がゆっくりな為、来月の5月から発達支援センターの方に毎日通園する予定なのですが、一応私の考えとしては1年だけ支援センターの方を通わせてから4歳からは普通の幼稚園に通わせたいと考えています。 でも、やはり普通の幼稚園に通わすとなると幼稚園の入園の申し込みの時に発達支援センターに通ってた事が幼稚園側に分かってしまうと受け入れてくれないんではないかと気になっています。 理由は今までは支援センターの方で先生がつきっきりで面倒見ててくれたけどこれから通う幼稚園ではそれが出来なくなるから受け入れてもらえなくなるんじゃないかと…。 あくまで、私の考えです。 後、支援センターの隣に保育園があるんですが、そこも枠が空いていたら通えるかも知れませんがもし枠がなかったら通えないって感じになるみたいなのですが、そこでもし幼稚園も保育園も通うの無理ってなることもあり得ることはあるのでしょうか? 凄く不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 拉致被害者支援法

    既に他の方から同じ質問がされていたらご堪忍ください。 拉致被害者支援法にもとずいた拉致被害者支援金の月額給付金額をおしえてください。今国会で延長が決まりますが、その時点での給付額を教えてください。 リンク引用で結構です、あとは自分で調べますから。

  • 在宅介護支援センターの失敗と地域包括支援センターの設立理由

    詳しい方、教えてください。 17年度までは在宅介護支援センターが在宅介護に関する相談に応じ、そのニーズに応じたサービスが受けられるように支援をしてたとのことです。 18年度から介護保険法の改正により地域包括支援センターが在宅介護支援センターの業務に加え、予防介護も含めて対応するとのことですが、両者の位置づけの違いがよく分りません。 地域包括支援センターは「行政にも責任を負わせる」ことが一つのミソとなっているようですが、在宅介護支援センターには行政は責任を負っていなかったということなのでしょうか。 また「在宅介護支援センターは失敗だったので、同じ轍を踏まないように・・・」という意見をよく目にしますが、具体的にはどのように失敗だったのでしょうか。また地域包括支援センターではそれをどのように解消しようとしているのでしょうか。 恐れ入りますが、当方素人ですので、分りやすいように教えてください。

専門家に質問してみよう