• 締切済み

もく星号の交信記録は公開されたのでしょうか

昭和27年に起きたもく星号墜落事故について。60年以上経っているので、その時の米軍管制ともく星号とのやりとりを残した交信テープは、公開されたのでしょうか。どこで閲覧できるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

もう都市伝説になってしまっている感はありますが… 交信記録が公開されたという記事は見つけられませんでした… " もく星号墜落事故(もくせいごうついらくじこ)は、1952年4月9日に伊豆大島に旅客機が墜落した航空事故である。事故機を運行していたのは日本航空であったが、当時の日本は太平洋戦争の敗戦による被占領中で日本人による自主的航空運営が認められていなかったため(日本国との平和条約が締結され占領が解かれたのは月末)、営業面のみを担当し、航空機の整備と運用はノースウエスト航空に運航を委託していた。この委託運航に使われたマーチン2-0-2型機のうち事故機(機体記号:N93043)の愛称が「もく星号」であった。" "当時はまだ フライトレコーダーやボイスレコーダーが装備されていなかった上、当時の航空管制や事故捜査は連合国軍(実質的には米占領軍)の統制下にあったため、墜落事件の詳細は今もって不明な点が多い。調査の結果、気象やエンジンなどの機体については問題はなく、後述の航空管制誘導の誤りか操縦者のなんらかの過失による墜落との推定がされている。" https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%8F%E6%98%9F%E5%8F%B7%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85 "昭和のニュース 「もく星」号、三原山に墜落" http://showa.mainichi.jp/news/1952/04/post-67ef.html こんな話も こちらには、予想したのか、出所があるのか、交信のあらましが書かれてますが… "もく星号墜落事故は、1952年4月9日に日本航空機(と言っても戦後を引きずっていた時期でもあり、ノースウエスト航空が委託運航を行っていた。機種はマーチン2-0-2)が伊豆大島の三原山に墜落した事件であるが、非常に謎の多い事件である。" http://blogs.yahoo.co.jp/hoshiyandajp/27780888.html "地方記者の原稿録」シリーズは、一朝日新聞地方記者が、送稿続けた戦前:戦中:戦後の地方発ニュ-ス原稿を今あらためて読み直し、平和を願い平和を壊され、しかし確実に生きていく地方の市民生活の一コマを少しでも窺うことが出来ればと発信するものです。" http://s.webry.info/sp/srkanemaru.at.webry.info/200805/article_5.html 松本清張さんの作品にも題材になっていますね… " 松本清張氏の遺作となった「1952年日航機撃墜事件」は戦後史の闇に迫った「風の息」を新たな視点で見直そうとしたが、力及ばず志途次にして逝去され未完の侭で終わっている。" http://www.isao-pw.jp/isao9pw/moku.htm#07 よい情報が得られますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://showa.mainichi.jp/news/1952/04/post-67ef.html

関連するQ&A

  • 日航「よど」号のJA(N)の登録番号教えてください。

     飛行機好きの方、昭和45年3月31日に乗っ取られた日航「よど」号のJA若しくは、Nの登録番号教えて下さい。また、日航では、これ以後、愛称名「よど」号「もくせい」号などの名前を使わなくなった?(わたしは、この時期だと思うのですが・・・)時期など詳しい方、お願いします。

  • 日航123便の飛行経路について

    1985年8月12日、群馬県上野村に墜落した123便の飛行経路についての質問です。 当時、私は埼玉県新座市に住んでおり、事故当日の夕刻に上空を低空(とはいっても3000mくらいの高度はあると思いますが)で緩やかに左右に旋回しながら飛ぶジャンボ旅客機を目撃しました。 その飛行機は墜落した123便でしょうか?? 普段、新座市上空はかなり高い高度で飛行機が飛んでいるのを見ることはありますが、旅客機の主翼についてる標識灯が見れるほどの高度で飛ぶ飛行機はあの時以来見たことがありません。 事故から20年以上も経ちましたが、ずっと気になっており、犠牲になった方も多いことから誰にも聞けずにおりました。 123便の事故に詳しい方、回答をお待ちしております。 123便は所沢の管制塔(正式名称は知りませんが)に捉えられ、交信していたとのことですので、新座市上空も通過したのではないかと個人的には思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 在日米軍基地130数か所の建設年表は有りませんか?

    在日米軍基地130数か所の建設年表って無いですかね? 占領下から現在までに、それだけの米軍基地が順次建設されて きたのでしょうが、初めて建設された米軍基地第一号が、 どこの米軍基地で、昭和何年に着工して何年に完成したのかとか、 基地1号から基地130数号まで時系列で古い順に並べた 年表みたいな表がもしあれば、紹介して欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 「自衛隊の爆撃による日航機墜落」と「情報公開」

    1985年8月、日航123便が御巣鷹に墜落し、乗員乗客520人が死亡するという一機としてでは世界最大の航空機事故が起こりました。 墜落前には確実にレーダーで捉えられていたはずですが、当初は墜落現場は不明とされ救出活動は大幅に遅れました。近隣住民などからは多くの目撃証言がでていたり、地元の自治体からは国に通報もなされているにも関わらずなぜか、墜落現場は翌朝まで不明とされ公式発表もなく救助活動も行われませんでした。 また米軍も墜落直後に現場にヘリを飛ばし、上空から山が炎上するのを確認しており、当然そのことは日本側にも連絡が入っているはずです。 また何より墜落直前、123便を2機の自衛隊機が追尾していたという目撃証言がいくつも存在していたりもします。 事故原因の公式発表には様々な疑念が呈され、一方で多くの目撃証言や文献を元に事実をたどっていくと「訓練中の事故」なのか「陰謀」なのか「隊員の暴走」なのか、自衛隊機により何らかの理由で爆撃された可能性が高い模様です。 事故当時は、自衛隊は国民世論からは不審の声が多く現在ほど信頼を得ていない存在で、自衛隊の大きな不祥事があれば解散の声が高まってもなんら不思議ではない政治情勢でした。 ”仮に”「日航123便が自衛隊機により爆撃されていた」ことが事実であった場合、現在の日本政府や今後の日本政府は過去のこのような事件について情報公開する義務は法的に定められていますか?

  • 日本航空123便墜落事故

    先日、日本航空123便墜落事故の墜落直前までの音声テープを聞き、この事故について非常に興味を持ちました。調べていくうちにザ・ノンフィクションという番組で2000年に取り上げられたそうで、そのVTRをぜひ見たいのですが、レンタルはではないですよね? 非常に気になってます。

  • アポロ11号

    アポロ11号、人類初の月面着陸 これってアメリカ得意の大嘘じゃないですか? なんで40年以上たった現在2011年 誰も月に行ってないんでしょうか? 文明が1969年当時より遥かに発達した今なら 月~地球の定期便くらいあってもいいはず 予算が云々~なんてアメは言い訳してるけど 「行ける技術」自体が無いのがミエミエ スペースシャトルごときでも バンバン墜落させるお粗末なアメリカ みなさん、どう思います?

  • 名前をしりませんか

    東亜国内航空のばんだい号の墜落事故から40年になります当日の事故の原因となった副操縦士の名前はどなたでしたっけ?

  • 情報公開義務についてのある疑問

    以下はある県(この県に限らず)情報公開条例の公開について疑問なのですが、なぜ公務員等が非公開でもよいのでしょうか? またそれは独立行政法人でも同じで、法人格ということであれば、企業ぐるみで隠ぺいできるということも含め、公務員が汚職した場合の情報公開について開示しないということになってしまうため、危険ではないか?と、この条文を読んだだけで思うのですが、詳しい解説をお願いします。 (独立行政法人についても、具体的な解説を付けていただけると助かります) 第5条(行政文書の公開義務) 実施機関は、行政文書の公開の請求(以下「公開請求」という。)があったときは、公開請求に係る行政文書に次の各号のいずれかに該当する情報(以下「非公開情報」という。)が記録されている場合を除き、当該行政文書を公開しなければならない。 ウ 公務員等(国家公務員法(昭和22年法律第120号)第2条第1項に規定する国家公務員(独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第2項に規定する特定独立行政法人の役員及び職員を除く。)、独立行政法人等(独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律(平成13年法律第140号)第2条 第1項に規定する独立行政法人等をいう。以下この条において同じ。)の役員及び職員、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第2条に規定する地方公務 員並びに地方独立行政法人の役員及び職員をいう。)の職務の遂行に関する情報のうち、当該公務員等の職及び当該職務遂行の内容に係る情報

  • 若い人の歴史認識で驚かされたこと

    中高年者の方へ質問です。若い人の歴史認識で驚かされたことを教えてください。「日本がアメリカと戦争したことを知らない」などは話題になりましたが、最近、「日航123便墜落事故」を昭和40年代初頭の事故と思い込んでいた平成生まれの人がいて驚きました。当時頻繁に起きていた旅客機墜落事故と混同していたようです。

  • 東日本大震災からしばらくの航空管制の動き

    2011年3月11日の地震発生から、しばらくの間、所沢の東京コントロール、羽田、成田、横田、茨城、厚木、福島、花巻、三沢の各管制から上空を飛行中の航空機への交信記録が公開されているサイトはないでしょうか?詳しい方教えてください。