生理食塩水と塩の選択について

このQ&Aのポイント
  • 生理食塩水を作る際に使用する塩の種類についてアドバイスをお願いします。
  • 医療機関では精製塩を使用している場合が多いですが、ウェブ上の情報では粗塩(未精製・にがり入・他)の利用も見られます。
  • ナサリン専用の精製塩もありますが、医療知識がないためどれを選べば良いか分からないです。
回答を見る
  • ベストアンサー

生理食塩水と塩の選択について

「アドバイスをお願いしたいこと」 生理食塩水を作る際に使用する塩の種類に付いてアドバイスをお願いします。WEBで探したのですが、精製塩だったり粗塩(未精製・にがり入・他)だったりで記述が分かれています。医療機関で作る場合はどちらを選択しているのでしょうか。それと、ナサリン専用 精製塩 50包入の専用品(外国製?)もある様ですが、これでないといけないのか、医療知識もなく全く分かりません。気になるのは、WEBではナサリン専用を勧める書込もなく、概ね精製塩か粗塩(未精製・にがり入・他)の利用多いように感じます。情報やご指導をお願いします。 「WEB探索結果」 http://dietmagazine.net/375.html 説明文:水道水から作る0.9%の生理食塩水の作り方 用意するもの:精製されていない塩 http://q.hatena.ne.jp/1205395487 回答者:tamikiku 説明文:食塩はいわゆる「あらじお」ではなく、財団法人塩事業センターの食塩または精製塩をお奨めします。 以上ですが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>医療機関で作る場合はどちらを選択 試薬特級の塩化ナトリウムと純水、あるいは精製水を利用することがあります。注射用蒸留水という医薬品扱いのものも市販されているので、そちらが安全なので、購入することもあります。 http://yueki.com/faq/faq/faq07/faq29.html >精製水、滅菌精製水、注射用水の違い http://www.wako-chem.co.jp/siyaku/product/analysis/sankyoku/ >三薬局方対応 医薬品試験用試薬 >195-15975 塩化ナトリウム 医薬品試験用 500g 目的に応じて利用する精製水などの純度や発熱試験をクリアーしている製品を使うかどうかを使い分けるのですが、医療機関の利用するものはそれなりの製品を使うものです。 ちなみに、精製塩の特級でも、あらゆる混ざりものがあるので、実験にも普通は使わない、カルシウムなども入っているものですので、非常時の傷の洗浄などに使う程度でしょうか。 海外などで嘔吐や下痢が酷いときの代用できる飲用のもの、海水を3倍程度に薄めて煮沸する、ガーゼなどで濾して飲用させることもあります。脱水が一番怖いので塩も水もあるものを利用せざるを得ない非常手段です。 戦場などでの非常時の傷の洗浄には、膀胱炎でなければ、尿を代用することもある、比較的安全に使えるものとして生理食塩水に近いものとしての利用ですが、それと粗塩を水道水で作った生理食塩水もどき、似た程度でしょう。 それくらい、膀胱炎などにかかっていない尿が意外にも生理食塩水に近いということですが、逆に書けば、海水を天日などで食塩として作ったものには、程度の差があっても混ざりものが多い、医薬品のレベルの精製された塩化ナトリウムとはまったく違うものです。 >ナサリン専用 精製塩 50包入の専用品 細かく調べないと不明ですが、99.99%の塩化ナトリウムということですので、これよりは試薬の塩化ナトリウムの方が安くて安全そうです。 もしかしたらリン酸塩とかの緩衝液とか消毒効果のありそうな成分を微量加えて作られている、あるいは、単純に試薬の1級程度以下のレベルの塩化ナトリウムだけです。 耳鼻咽喉科で鼻腔内洗浄を行なうとしたら、リンゲル液などを使うかもしれない、ちゃんと滅菌して点滴などで利用可能な製品を使うでしょうし、それほど高価なものではないものです。ただ、一般では手に入らない、そういうタイプを利用します。

eokwave
質問者

お礼

詳細な情報をありがとうございます。試薬特級の塩化ナトリウムは存在自体知りませんでした。純水か精製水(薬局で1本100円程度で500ml)を使うことで衛生を確保する点は重要だと分かりました。精製水は医薬品扱いになっていて、安易に考えて作ってはいけないと感じました。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

使い方によります。 医療機関が使う生理食塩水は、自分では作りません。 業者が作った滅菌済みのものを使います。 従って、水と純粋な塩以外の余分なものは入っていないか、 逆に、水と塩以外のものが入っているならば、 何が入っているのか、表示されています。 コンタクトレンズの洗浄などに使うならば、 不純物が少ないほうが良いので、 純度の高い食塩を利用すべきでしょう。 水は、塩素が含まれていない 純水を使うのが良いです。 一方、飲料用として使うならば、 ミネラルなどが含まれている粗塩、岩塩でも良いです。 水は、ペットボトルで売っているミネラルウォーターで良いです。 いずれにしても、塩素が含まれている水道水は、 使わないか、または、一度、煮沸したものが良いでしょう。 自家製の生理食塩水には、雑菌が入り込んでいると思って、 できれば、その日のうちに使い切るようにしてください。 または、冷蔵庫で保管して、2、3日中に使用してください。 沸騰させて滅菌するという方法もありますが、 沸騰の方法によっては、水分が蒸発しすぎて、 濃度が濃くなってしまう可能性もあります。

eokwave
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。水の選択は重要だと分かりました。冷蔵庫保存する等の配慮も必用なことだと感じました。有難うございました。

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.1

浸透圧が同じということで、塩化ナトリウムを使用するため、粗塩は適切ではなさそうですね。なお医療機関では滅菌すみという条件もあるためそこでつくることはなく、製薬会社の製品を購入していることがほとんどではないかと思います。

eokwave
質問者

お礼

情報ありがとうございます。塩の選択と浸透圧の関係の重要性が認識できました。作る時には滅菌の確保に留意の必用を感じました。ありがとうございますした。

関連するQ&A

  • 浄化の塩の選び方、教えて下さい。(長文です)

    水晶の浄化や、盛り塩、その他、お塩が持ってる浄化の力をお借りしたいと思っています。 スピリチュアルカウンセラーの江原さんが、「食卓塩ではパワーが無く粗塩で良い」とおっしゃっていたのですが、要は浄化の力が大きい海から成るもの…海水を原料とした、天然に近いお塩がいい…ということですよね?  先日スーパーに探しに行ったのですが、袋の表記が色々あって、どのお塩を選べばいいのか分からなってしまいました。 ●「名称:食塩 原料:海水」※粗塩の表記あり ●「名称:塩 原料:海水」※粗塩の表記無し ●「名称:食塩 原料:海水 100%国産(海の地名明記あり」※粗塩の表記無し ●「名称:塩 原料:天日塩 ○○マグネシウム」 ●「名称:天日塩 原料:海水 ○○マグネシウム」 などのような表記があったのですが…。 食卓塩というのは、テーブルの上に置いてあるような容器に入ったもののことと思ってたのですが、その商品を見ても、「食塩 海水」って書いてあるし…。何が違うのか、見れば見るほど、ますます分からんのですッ!(>_<)  「食塩」と書かれてあるものが全て食卓塩にあたるのでしょうか? 上記の塩で使えないものはありますか? 粗塩と書かれてなくても国産で100%海水の自然海塩と書かれているものであれば、お清めとして使えるのでしょうか? スーパーで売っている粗塩だと「伯方の塩」「瀬戸のほんじお」などがありますが、そのようなお塩でもお清めとして使えますか? どれを買えばいいのか本当に困ってます。どなたか詳しい方、教えて下さい。また、実際に浄化のお塩を日頃使われている方の効果なども教えていただけたら幸いです。 乱文で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。m(__)m

  • 海水魚の「海水の素」の代用品

    海水魚を飼育しているわけでは有りません。 ヤドカリを飼育しているのですが、たまに海水で遊ばせると 害虫駆除や元気を取り戻す・・・と言う効果があるので海水を 作りたいのですが、「海水の素」を買うのが一番だとは思いますが あえて、皆様に教えていただきたく思います。 1)「伯方の塩」のような「にがりを含んだ粗塩」「天日塩」等々の様な『塩』では代役できないのでしょうか? 食塩は駄目だと思いますが、海水から作られた塩ならいいような気がしますが? 2)比重計は有りませんが、1Lに何gと目安で決まっていますが同じ位で良いのでしょうか? 3)海水魚用の「海水の素」と「塩」は何が違うのでしょうか 長くなりましたが、教えていただきたく思います。

  • アトピーにナトリウムが効くと聞いたのですが

    カリウムの含有量が高い天日塩がいいのか(あまり塩分は取りたくないのでカリウムが入っていると排出されるかなと思うので)、それとも精製された食塩でも、にがりを後から追加すれば問題ないのか(バナナを食べたりしてもいいのか)。。 ご存知の方いらっしゃいますか? 排出にこだわる必要はないという記事もあり、判断に迷っています。。

  • 塩の蒸気

    今日、塩を買ってきました。 しっとりと濡れた状態だった為、炒ってから保存する事にしました。 アルミ製の鍋に入れ、クッキングヒーター(電気コンロ:電熱線が蚊取り線香のように渦巻きになっていて、真っ赤になるやつ)にかけ、強さは7まであるつまみの2の部分にしました。 そのまま用事をしていてしばらくして見に行くと、上の部分はまだしっとりとしたままで、かき混ぜようと竹箸を入れると、下の方は固く固まっていました。箸では歯が立たないので、金属製のスプーンで突っついて崩してました。 突っついてると塩が飛び散りそうなので、火からおろし、上の塩の部分は他の容器に移し、固まった下から1cmほどの部分を突っつきました。 その時、容器に移した固まってない塩の部分、及び下の固まった部分の塩から出ていた蒸気を嗅いで見ると、鼻ではなく喉にツンとくる感じで非常に胸が悪くなる、気分が悪くなる蒸気が出ていました。 固まった部分を崩すと、鍋のその部分は燻したように色が黒灰色(または黒褐色)に変色していました。 またスプーンも後で洗う時に見ると、表面が曇り、まだらに鍋と同じような燻したように変色していました。 クリームクレンザーで洗っても取れず、スポンジの裏の研磨剤入りタワシの部分で擦っても変色自体は取れずに、傷がたくさん入っただけでした。 何かの蒸気が、金属表面で強固な膜を作り結びついている感じです。 さてこの蒸気の正体はなんなのでしょう? 塩自体は炒っても何か科学変化は起こさないと思っていたのですが気になります。 鍋はアルミ製 塩はにがりを含ませた塩となっており、原材料「食塩・粗製海水塩化マグネシウム」とあります スプーンは普通の金属製のつやのある表面に顔が写るような鏡面のようなもの(メッキ?)です 料理や食材のカテより、こちらのほうが詳しく聞けると思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 塩と水から生理食塩液を作る

    スーパーで売っている普通の塩と水道水から、濃度の正しい生理食塩液を作る方法はありますか。当方、塩の重さを計る器具はありません。水ならペットボトル等を使って容量を計られます。 インフルエンザの季節が来て、鼻うがいを始めているのですが、時折失敗して花を刺激する濃度の塩水を作ってしまいます。

  • 生理食塩水を作ったのですが。

    宜しくお願いします。 シオタブと精製水で生理食塩水500mlを作ったのですが、何日もつかがわかりません。 常温または冷蔵庫で何日位もつのか、教えてください。

  • これは生理食塩水ですか?

    コンタクト洗浄用に、大洋製薬でソフコンプラスという製品が出ていますが、これは精製水に日局の塩化ナトリウムを配合しただけの(防腐剤など入っていない)生理食塩水でしょうか?  もしそうであれば、傷したときの洗浄や目鼻の洗浄に買っておきたいのですが...  無ければ自分で作りますが、買えるのであれば買った方が安心なので... 生理食塩水が処方扱いになっているので、この商品はどうなのかご存じの方教えてください。

  • 生理食塩水について

    現在ハードコンタクトをしています。 外した後、アイボンで目を洗っているのですが、良くないとの事で生理食塩水を自分で作って洗うことにしましたが、水を10分以上沸騰してから冷まさないといけなかったり、面倒なので、ミネラルウォーターで作っていました。 しかし、少し不安に思い、市販のコンタクトレンズ保存用食塩水を購入しようかと思っています。そこで、市販の食塩水と家庭で作る食塩水にどれほどの違いがあるのか知りたいと思い質問しました。 自宅で作った食塩水は作り置きせず、使い切った方が良いとの事でしたが、市販の食塩水は量が多いので開封してもかなり持つのですが冷蔵庫に保管する場合、どの位で使い切らないといけないのでしょうか? また、食塩水には「抗菌」と書いてある少し値段の高い物もありますが、この商品で目を洗ってもいいのでしょうか? あと、ほとんどの商品がソフトレンズ用保存液と書いてあり、ハードについて書かれてるものは、阪神局方さんの製品しか知らないのですが、ソフトレンズ用保存液にハードレンズを保存してはいけないでしょうか? 解る方宜しくお願いします。

  • 生理食塩水って何ですか??

    ただ何気なく使っている生理食塩水。私も鼻を洗ったり、水分補給なんかで使っています。保健室なんかに行くと生理食塩水がおいてあります。あれは何のためなんですか??また、私はこんなのに生理食塩水を使っているっていうのがあれば教えてください。

  • 生理食塩水!!

    「生理食塩水の塩分濃度を調べて、その中の代表的な塩3つについて、整理食塩水1リットル中の質量と物質量を示せ。」 計算の前に塩がわかりません! 塩化ナトリウム以外にあるんですか? お願いします。 データ源というか、参考URLみたいなものもつけて頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう