• 締切済み

近所の畑から害虫・毛虫が来るが苦情は言えるか?

飲食店を経営しています。 その店の隣の畑から害虫・毛虫(アメリカシロヒトリ)が毎朝大量にうちに来ます。 これって苦情を言えるのでしょうか? 害虫は発生したらその場所の人が自分で対処するものだと思いますが、知人は苦情を言った方がいいと言います。 駆除会社に問合せしたら、元の畑を駆除しないと意味がないと言われました。 こちらの敷地に入ってくる害虫はこちらで対処すべきではないか?と考えると、畑の持ち主に苦情を言うのはお門違いな気もします。 法的にはどうなのか?というのも気になるところですが、実際言われた方も「なぜあなたの店のためにうちが駆除しなきゃいけないの?」と思うと思うのですがどうなんでしょうか?

  • yumax
  • お礼率61% (122/200)

みんなの回答

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.5

ところで、アメリカシロヒトリって、木につく害虫ですよね? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%AA その畑が原因であるというのは、どのような根拠によるものなのでしょうか。 その畑は原因ではなくて、畑の向こうの林が原因である可能性はないでしょうか。 だとすると、その畑の持ち主も被害者である可能性がありますが。

yumax
質問者

お礼

ありがとうございます。その畑の周囲には何もなくそれ以外は舗装されています。朝その畑の木々にアメリカシロヒトリが大量に発生していることと、そこからこちらに向かってくる様子を目の前で確認しています。と言ってもきっと「それがどうした」となってしまう気がしますが・・・

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

法的にはどうなのか?   ↑ 畑と虫の間の因果関係があり、被害があまりに ひどければ、受忍限度を超えている、という ことで、文句を言える法的根拠が発生する 可能性があります。 実際言われた方も「なぜあなたの店のためにうちが駆除しなきゃいけないの?」 と思うと思うのですがどうなんでしょうか?    ↑ 騒音被害や悪臭被害と同じに考える ことが可能です。 しかし、畑が原因だとすると、文句を言っても 是正は難しいでしょうね。 文句を言って仲が悪くなっただけ、という結果に なるかもしれません。

yumax
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそうですよね

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.3

アメリカシロヒトリが大量発生している畑なんて見たことも聞いたこともありません。それでは作物が出来るわけがない。全滅です。本当に畑ですか?

noname#225485
noname#225485
回答No.2

店の近くに後から畑ができたなら文句は言えるかも知れません。 先に畑が有って店を建てたのであれば元からそういう場所で営業を始めたのですから難しいのでは?

yumax
質問者

お礼

はやりそうですよね。ありがとうございます

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

どの程度の被害か判りませんが、 農家の人にはなるべくケンカを売らない方が良いです。 気性の荒い人も多く、怒ると間近に変なもの立てられたり、わざと不衛生にしたり倍返しします。 特に自分より新参者に対しては容認しません。 近隣トラブルは、まず大した実害無いものは目を瞑ること。 その次にお願い調子で交渉することです。 次に仲裁者へ依頼。行政ではありません。 次に役所や警察などへ頼むか、 腹をくくって誰にも頼らずとことん相手とケンカし合うかです。 この程度の問題は法的にどうか論じる意味はあまり無いですね。 何て言うか、机上の理屈は役に立たないですよ。

yumax
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね。こちらは解決すればいいだけなので、ケンカは避けたいです。一応後学のために法律はどうなっているのか知りたかったのですが、とくにそのような定義はないみたいですね。

関連するQ&A

  • 木酢液で毛虫退治は可能ですか?

    タイトル通りの質問です。 我が家近くの桜の木からアメリカシロヒトリの幼虫(毛虫)が大挙押し寄せてきています。桜は公共事業所の所有なので、木に対して薬の散布などは勝手に行えません。事業所に対処をお願いしても、何もしてくれませんので、やってくる毛虫を退治するしか方法が無い状態です。 ムカデなどの害虫に木酢液が効果があると聞いた事があるのですが、ならば毛虫にも効果を期待するのですが、どうなんでしょう?効果があれば早速買いに行こうと思っています。 経験者の方、使用方法などご伝授願います。

  • 毛虫の駆除方法!!

    こんばんは!今、うちのベランダに毛虫が大量発生しています(><)前にはだんご虫がすごかったのですが、くすりなどまいて最近ではあまりいなくなりましたが、今度は毛虫に悩まされています↓洗濯物などにもついてたりでほんとに困っています、なんといっても無視嫌いなのでみるだけで鳥肌です・・・・。うちの前の敷地に畑みたいなのがあるので関係してるのかもしれません。どうやって駆除したらいいでしょうか??苦痛で仕方ありません!洗濯干すのも恐怖です!!!おしえてください!!

  • 毛虫

    私の家は住宅地にありますが、横に一件、農業を営む民家の大きな敷地があります。その横に道路が通っていて、バス停があり、私はそこで毎日バスを利用しています。 道ギリギリまで木や色々な植物が生い茂っているのですが、 今朝バス停まで歩いているとその木から毛虫が私のスカートに落ちてきました。 払い落としましたが、数年前近所で毛虫が大発生し、私も自転車のイスに付着した毛虫の粉か何かで全身ぶつぶつになり酷い目に合ったことがあり、またあんなにならないか心配です。 大発生もこちらの民家だったかはわかりません 少し前にもバス停で目の前を毛虫が落ちていったこともあり、これからも通るのが恐ろしいです。 こんな確率で遭遇しているので、バス停の他の利用者や通行人、通学路として利用している小学生も多いので、危ないのではないかと思います。 害虫駆除としても、やるなら今だけではなく毎年やってもらわないといけないと思います。 農業をやっているので、理解はあるのではないかと思いますが、民家の方と面識がなく、嫌な思いなく対処できればと思います。 直接クレームを入れるのではなく、市か自治体に相談した方が良いでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 近隣の毛虫について

    隣のスーパーについて悩んでいます。 去年一軒家を購入しました。となりのスーパーに手入れしていない木が何本も生えています。 去年、その1本の木から大量の毛虫が発生しました。それはとてつもない量で、雪のようにうちの家全体に毛虫が降ってきたのです。 みるみるうちに庭も玄関も2階のベランダも毛虫だらけになり慌ててとなりのスーパーに業者を呼んで毛虫駆除をしてもらいました。 そして発生した木を切ってもらうよう頼み、後日何本か切って貰いました。でも肝心の木が切られていないような気がします。奥のほうに桜の木がありそこから発生したのではないかと思っているからです。(私の勘ですが)そこでまたスーパーに問いだしてみると、「実はこの土地は借りているもので、去年切った木を切ったことも持ち主から不動産屋を通してお叱りを受けてこれ以上は切れない」と言われました。私が、切れないなら毎年毛虫が発生する前に殺虫剤を撒くなりして欲しい。といったところ「そこまではこっちで関知できない。駆除もむり」と言われてしまいました。ならば直接地主さんに話をするしかないのでしょうか? 毎日不安で眠れない日々が続いています。夫は「今年毛虫が出てからもう一度話してみては」といいますが、実際発生しても対処してくれないと思います。一体どうしたらいいのでしょうか? 皆様のご意見、対処法教えてください。宜しくお願いします。

  • 困っています、害虫にやられた柿の木の復旧

    教えていただきたいのは2点です 害虫でぼろぼろになった柿の消毒、なるべく低農薬(もしくは手作り)で対処できないか。 2点目は害虫に食べられた葉が治りはしないでしょうが、どうすれば木が良い状態に持ってこれるかです。 状況を詳しく言いますと、今朝実家に戻ったら柿木の葉っぱがぼろぼろになっていました。 祖母から事情を聞くと、先月、毛虫がいっぱいついていたのを無視していたそうです。 毛虫は2センチくらいのもので、ぱっと目いません。 しかし、手入れするに当たり、虫に刺されるのはつらいので害虫駆除からはじめたいと思いました。 柿のみはたわわになっていて、人間や鳥が食べるので低農薬でいきたいのですが、どれがいいかわかりません。 また、よい実をすこしでも作りたいと思うので、木の修復をしてあげたいのですが、その手段もわかりません。 おわかりの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 隣の桜の木からケムシが降ってくる

    新しく家を購入しました。 隣の敷地に桜が植えてあるのですが、ケムシがたくさん葉っぱについていて、それが自分の敷地の車庫等に降ってきます。 自分の敷地に入り込んでいる枝は入居当初に切ってくれましたが、葉っぱとケムシは風に揺られて敷地に降ってきます。葉っぱだけのことならそれほど気にしませんが、ケムシは・・・(しかも数が多い)。 根元から切って下さいとも言えないのでどうしたらよいでしょうか。 対処方法などがありましたら教えて下さい。

  • ご近所の木からうちの敷地に毛虫が入ってくる!

    ウチの裏手のお宅に植えてある木に、毛虫(毛は生えていないので幼虫?青虫?)がついています。 全体的に薄い緑で、黒い細かい模様があります。白い羽に黒い模様のある3センチほどの蛾になります。蛾になっても、胴体の模様は青虫の時と同じです。 子供の頃にも同じ青虫に遭遇した事がありますが、かゆくなったりした事は無いので、無害の虫だと思います。糸を吐いて木からぶら下がったりもします。 その虫が、我が家の敷地まで足を伸ばしてくるんです。家の基礎部分、駐車場、玄関までのアプローチ・・。数は多くありませんが、気づけばいるんです。 私自身が幼虫は何の幼虫でも一切ダメなんです。触るなんて論外、写真を見るのもダメ!毛虫用の殺虫剤を買いに行って、そのパッケージに気絶しそうになり、触る事も出来ず帰ってきてしまいました。 そのお宅に対策を取って貰いたいのですが、害虫じゃなければ苦情を言いに行くのも変でしょうか?ただ、うちに入ってくるだけではダメでしょうか? 市に相談する事も考えていますが、そもそも無害の虫だけに対応してもらえるか心配です。 このままでは、家から出るのにも一大決心が必要で、いっそのこと引きこもりになりたいです。

  • 隣の木から大量の毛虫が!こんな時何処に相談したらいいですか?

    隣のスーパーについて悩んでいます。 去年一軒家を購入しました。となりのスーパーに手入れしていない木が何本も生えています。 去年、その1本の木から大量の毛虫が発生しました。それはとてつもない量で、雪のようにうちの家全体に毛虫が降ってきたのです。 みるみるうちに庭も玄関も2階のベランダも毛虫だらけになり慌ててとなりのスーパーに業者を呼んで毛虫駆除をしてもらいました。 そして発生した木を切ってもらうよう頼み、後日何本か切って貰いました。でも肝心の木が切られていないような気がします。奥のほうに桜の木がありそこから発生したのではないかと思っているからです。(私の勘ですが)そこでまたスーパーに問いだしてみると、「実はこの土地は借りているもので、去年切った木を切ったことも持ち主から不動産屋を通してお叱りを受けてこれ以上は切れない」と言われました。私が、切れないなら毎年毛虫が発生する前に殺虫剤を撒くなりして欲しい。といったところ「そこまではこっちで関知できない。駆除もむり」と言われてしまいました。ならば直接地主さんに話をするしかないのでしょうか? 毎日不安で眠れない日々が続いています。夫は「今年毛虫が出てからもう一度話してみては」といいますが、実際発生しても対処してくれないと思います。一体どうしたらいいのでしょうか? 皆様のご意見、対処法教えてください。宜しくお願いします。

  • ミカンの苗木の若芽を食べる害虫!

    半耕作放棄地にミカン苗を植えましたが、育ちません。 1 アゲハの幼虫を見つけたので、この時期、二回/週で、巡回して2センチ足らずの幼虫を摘み取って駆除していました。 2 最近、アゲハの幼虫は、枝に留まって居るので、ほぼ、駆除できたと思って居たのですが、新芽が基から、無いとことが不思議でした。 本日、偶然、葉陰の蜘蛛の巣に比較的大きな毛虫の糞を二個見つけました。 そこで、夜間などに、大きめの芋虫が若芽を食べに来ているのかと心配になりました。 もし、そうであるなら、この虫の駆除の方法を教えてください。数年たっても、ミカンは全く同じで、むしろ枝先から枯れてきたように思います。半径15センチより外側は雑草地です。 その他、可能性のある障害がありましたら教えてください。 同じ畑の柿は、元気に育っています。また、近くにキンカンの古木が2本あります。害虫はアゲハ位と思います。

  • 借家の庭にある桜の木の害虫駆除または伐採について

    今、お借りしている借家の庭に、木の高さ6~7mくらいの桜の木が二本あります。この木に5月~9月にかけてアブラムシや毛虫(アメリカシロヒトリ)チャドクガ等が大量に発生して困っております。ご近所が隣接しているため「農薬」も散布できません(住人である私達も農薬は散布したくありません。薬剤被害が出ますので・・・) それで次の2点につきまして、お詳しい方のお知恵をお借り致したく、よろしくお願い致します。 (1)農薬散布以外で害虫を駆除する方法あるいは発生を予防する方法はございませんでしょうか? (2)最悪の場合、この桜の木を伐採したいのですが、大家様の承認を得る必要はございますか?勝手に切っては駄目でしょうか?法律的には、どの様に定められているのでしょうか?(契約書には特に明記されておりません)  よろしくお願い致します。