• ベストアンサー

ナイフに英語で「グリーンベレー」ってありのですが

先日、釣り用に、いわゆるサバイバルナイフを買いました。で、よく見るとブレードの上部に、英語で「グリーンベレー」ってありのです。うーん、何かうさんくさいですよね。 私は騙されたのでしょうか?

  • win95
  • お礼率46% (183/392)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>私は騙されたのでしょうか? 何が「だまし」であったのか、さっぱり読んでもわかりませんが。

win95
質問者

お礼

ですよね。情報不足でした。

その他の回答 (1)

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1102/2583)
回答No.2

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f190401609#enlargeimg このナイフにもそう書いてありますが… 写真があればまだしも、文章だけでどのようなナイフかも解らないし、いくらで買ったのかも解らないので、うさんくさいのかどうかは解りません。

関連するQ&A

  • サバイバルナイフについて

    初めて買いたいとおもいます。長いブレードのもの、かつてランボーナイフというやつですが、迫力あって格好いいですけど、実用にかんしていかがかと。本当に役に立つのはブレードが15cmもあればいいときいたこともあります。使用目的として万が一の、山の中でのサバイバルということで おねがいします。

  • ナイフ・包丁

    よく釣りに行きます。釣った魚をその場で締めたりさばいたりしたいと思っています。で刃物を1本ほしいと思っています。サバイバルナイフやジャックナイフなどたくさんの種類がありますが、どれがいいでしょうか。お勧めのものがあればよろしくお願いします。

  • サバイバルナイフの切れ味回復

    サバイバルナイフについてお聞きしたいことがあります。 釣りに行く際、何かと作業に使えて便利な事もあって3年前に新品購入したKA-BAR社製のサバイバルナイフを持って行くのですが、最近切れ味が購入した時と比べて確実に落ちまして切れ味を元に戻すにはどうすればいいのですか? 包丁用の磨ぎ道具で磨ぐのですかね? ナイフに関してはあまり詳しくないのでお願いします。 このナイフは8000円と比較的安いナイフですので、捨てて新しいナイフ買うのも考えているのですが3年も使っているので愛着がありやはり手放せませんし、切れ味が元に戻るのならそれに越した事ないですし。

  • 秋葉原の事件後ナイフの規制について

    今回秋葉原の事件をきっかけにナイフの所持に関して規制をって声がでていますが それで抑制できるのでしょうか? 本来サバイバルナイフって文字通りサバイバル(生き残り)の為のナイフですよね 今現在銃刀法では刃物に関しては6センチ以上でしたっけ?の携帯はダメですよね あと正当な理由ってのがありますがこれって釣りやキャンプとか今買ってもって帰るとか修理にと勝手ことですよね? 問題は使う人の問題であってナイフが悪いのではないと思うのですがこの規制には意味があるんでしょうか? どうも臭いものに蓋の理論な気がします。 常識を逸脱した使い方というのであれば 今回に限っては車も常識を逸脱した使い方ですよね? 私もナイフはキャンプに行くときとかにはもって行きます。これ一本あるとものすごく便利です 釣った魚をさばくとか枝と切るとか使い方の問題であって規制すればいいってもんではないと思うのですが どう思われますか?

  • 銃刀法違反について。

    私は釣った魚を活け〆する際、カッターよりも使い勝手が良いので、以前購入した少し大きめの サバイバルナイフ(アーミーナイフ?コンバットナイフ?)を使っているのですが、先日 『路上でサバイバルナイフを所持していた事から銃刀法違反の罪で逮捕(連行だったかも)しました』 とのニュースをTVで聞きました。 路上でサバイバルナイフは確かにおかしいですが、『正当な理由が有る場合を除く』の銃刀法違反で、 釣りで魚を〆るのに使うのは正当な理由になるのでしょうか? 今の世の中、もしかして釣りとはいえ、サバイバルナイフを持ち歩いていたら銃刀法違反や、軽犯罪法違反で捕まるのかな・・・。 法律に詳しい方、教えて下さい。

  • コールドスチール社製のナイフについて

    私はキャンプや釣り、時には猟銃を所持している妻の助手として様々な自然環境に触れてました。近々、<コールドスチール・トレイルマスター>というナイフを購入しようと予定していますが、一つだけ不安があります。それはブレイドとヒルトの接合部分に銀ロウ付けが施されているかいなかという事です。幾らナイフとして高性能であっても、フィールドでの使用時に、この接合部分から水分やその他のブレイドから伸びているタングを腐食させる物質が入り込んだら、ハンドル内でサビが進行し、やがては使用中にナイフのブレイド根元で折れるのではないかという不安があります。私は<ランドール Model-12 "Sportsman's Bowie">(刃長9インチ)を持っていますが、このメーカのナイフは殆ど全てと言っていい程、銀ロウ付けが施されていて、サビの原因となるいかなる物質からハンドル内のタングを守っています。さて、<コールドスチール>のナイフはどこまでハンドル内のサビに対処しているのか、皆さんのご意見をお伺いしたく、お願い致します。

  • ヴィクトリノックスのナイフについて

    先日、ネットオークションにてヴィクトリノックスのナイフ(モデル名:レスキューツール)を購入しました。 ところが、メインブレードの開閉アクションがロック付きのモデルにしては非常に固く、ところどころザラザラする手応えがあります。他のパーツでは、そのような手応えは感じません。 同社のロック機能のない製品は今まで数回購入したことがありますが、ここまで動きが固いモデルは初めてです。 これは、同社のロック付きブレードのモデルには、よく見られる症状なのでしょうか。

  • ナイフの個人輸入に関して

    先日、アメリカの<ランドール・メイド・ナイフ>に2本のナイフをスペシャル・オーダーしました。2本とも刃長230mm、全長362mmのM12‐9”スポーツマンボウイというナイフです。デポジット金(手付金)として1本50ドル、カタログ代を含めて106ドルを国際送金為替で郵送しました。この時点では何の問題もないと思っていましたが、1991年に発売された『ベストナイフ』(監修/相田義人)という本の【マナー】という欄を読んで急に不安になりました。この欄には「ナイフを外国で買って持ち帰ったとき、空港の税関で調べられれば15cm以上のブレードのナイフは特別な場合を除いて許可されません。それがどんなに高価なナイフでも扱いは同じです。」と書いてありました。私の場合はメールでのオーダーで、商品の送付はは国際宅配便だと思います。私のような直接の持ち込みでなくても法律に触れるのでしょうか?

  • ナイフ作家【松田菊男】と【山下刃物店】について。

    昨年【ブレイド研削職人】というキャッチフレーズで評判の、松田菊男製作のナイフを購入しました。試しにと野外にて用意した薪に切り込むと、ブレイドの喰い込み・切れ味・使い易さ等、期待通りの性能が確認出来ました。ところがどうしても細かなハンドルやシースの使い辛さが気になったので、修正を依頼すべく販売店【山下刃物店】にメールや電話で打診しました。ところが店主の出張が頻繁で、店主の返信がやたらと遅く、やっとメールが来ても返信内容が非常にのらりくらりとして、しかもかなりの不愛想に驚きました。「大丈夫か?この店・・」と不安になり、「まさか作者までいい加減な人物では?」と不安になり、作者の松田菊男氏の情報をネットで検索。するとネガティブな情報は無かったものの、【YouTube】で、非常に横柄でふんぞり返った様子ばかりの動画(海外向け動画のようで、英語字幕)が視聴出来ました。ナイフ自体は細かい修正点を除けば総体的に気に入っていたのですが、もう一歩このナイフに関わった人々に誠実さが感じられず、このナイフを手に取る度に悩ましい気持ちになります。一体、松田菊男氏や【山下刃物店】の実態はどういった様子ですか?良くも悪くもどんな細かな情報でも構いませんので、是非ご教授下さい。

  • ガンダムに出てくる英語の意味

    ガンダムに出てくる英語の意味 たとえばハマーン・カーンの搭乗する機体、キュベレイは英語でQueen バリー← (女王やめろ)という単語に似ています。また、ガンダム0083でノイエジールというモビルアーマーがでてきますが、それが、コマンドス3の英語の会話の一部分にノイエジールという発音が出てきます。 以下のURL http://www.nicovideo.jp/watch/sm9643161 スナイパーとグリーンベレーが会話しているところの最初にニュウエジールというようなはつおんがでてきます。これはわたしの勘違いなのでしょうか?どうか、わかる方がいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう