• 締切済み

学生時代と今の社会人生活、どちらが幸せ?

質問した理由は就職活動における志望動機を明確にし、勤務中疲れることの不安をなくしたいからです。 以前の勤め先で緊張しやすい性格とサービス残業で休めないことから、働いてないときは休まずにいられないほど、疲れをためながら仕事していたこと、 以前と今の勤め先で、休めないことをぼやいてる上司がいることも原因だと思います。辛いことばかりではないとは思うのですが、しんどそうだと感じるのです。 多忙とは思いますが、意見をお聞かせください。日々の勤務はしんどいですか?それとも楽しいことはありますか?対策できますか?

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.8

学生時代と比べて社会人生活のほうが圧倒的に辛いです。 本当に死にそうなくらい辛すぎることはよくあります。 ただ、幸せの度合いを比べると社会人になってからのほうが圧倒的に幸せですね。 しんどくても辛くても幸せっていうのはあるんじゃないでしょうか。 でももし仕事が全くやりたくないこと、自分の意にそぐわない、楽しい部分が全く一瞬もないようなものだったら辛いの一択かもしれないです。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.7

忙しいときは、休日に自分へのご褒美として何かおいしい物を食べに行ったり、有名なラーメン屋とかに行って幸せを味わっています。なにか自分なりのリラックス法を探してみてはいかがですか?

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.6

kokokuja さん、こんばんは。 今はね。何が幸せで、何が不幸かわからない時代。だから、学生時代。社会人時代。それぞれの生活パターンで幸せを見つけることが出来たらそれが幸福だと思います。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.5

勤務内容によりますが自分が過ごしやすい環境を作ることが重要です。 いやいや仕事をする(やらされる)ではなく自分から仕事をする(やる)に変えると自然と楽になります。 大学は講義を聞くか聞かないかは学生の自由です。単位さえとれば卒業できます。当然、楽です。 会社はお金をもらうので講習会があれば、内容を理解し仕事に生かすのが当たり前です。当然、楽ではありません。 幸せかどうかはどこに価値を見出すかで変わりますよね。 友人とのコミュニケーション等を第一に考えるなら学生時代のほうが時間に余裕があり幸せだといえるし、 自身のスキルアップ、会社での立ち位置、財布の中身を重視するなら社会人のほうが幸せだといえます。 今更学生に戻るわけにはいかないと思いうので、仕事が楽しくなるように工夫することが重要だと思います。私の場合は自分の意見を言ったうえで納得して仕事に取り掛かるようにしています。1回目は仕方がないとして2回目同じことが起きれば強く意見を言い、こいつには3回目同じことを依頼したら切れるだろうと思わせるくらいが私の想いです。干されるかどうかは能力次第なので、徐々に声を大きく。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.4

学生時代ってのは親が運転する車に同乗していたという感じですね。運転席にいる親にあそこに行ってくれ、ここに行ってくれ、あるいは止まってくれと要求することはできますが、親がその通りにしてくれるとは限りません。親が行きたいところにいけばそれについていくしかありません。 それに比べれば社会人は自分の人生の車を運転するに等しいですからね。どこへ行くにも、どういうルートを通るのも、自分で選べますから。 私は、自分の人生は自分で選べるほうが幸せだと感じるタイプです。でも幸不幸を決めるのは自分自身なので、質問者さんが「親の車なら仮に事故が起きても自分は責任をとらなくていいから気楽で幸せだ」とおっしゃるならそれに対して私は何もいう権利はありません。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.3

「ワークライフバランス」について一応掲げている企業であれば、理想どおりにはいかないことはあるかもしれませんが、改善の可能性や意思はあるのだろうと思います。 http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/28/yoshie-komuro-wlb-womans-story_n_5046952.html

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.2

社会人の方が、自分で使えるお金が増えるので、裁量でできるが増え、精神的には楽になると思います。 1日の暮らしは、勤務にしんどくないように(睡眠時間、食事の確保など)工夫して維持できるようになれば、つまり、慣れればそんなにしんどくはないです。 ゆるく長く続けることが大事です。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>学生時代と今の社会人生活、どちらが幸せ? そんなこと比較することができますか? 親の金で扶養されてサービスを受けるお客さんとして学校に通うのと 企業や自治体と労務を提供する対価として賃金を受け取る契約を結び 顧客や企業にサービスを提供するのでは 立場が違うでしょう。 会社を移るときに 貴方は応募しようと思う会社を どうやって調査しましたか? 商工リサーチとか調査会社を使ったのでしょうか? 自分で調べたのですか? 仕事でも同じでしょうが 準備や計画は十分にしているのですか? 疲れるとか休めないとか 計画し十分に準備して能動的、主体的に行動していても 肉体的には疲れるでしょうが 自分でコントロールできる範囲でしょう。 事前調査が不十分で会社がだめなら戦わなければなりませんし。 矛盾しているかもしれませんけど 楽をする為には真剣に楽をする方法を考えて 工夫し、努力し、交渉し、説得しなければなりません。 船に黙って乗っているだけでは揺れに対応できませんが 自分で操船すればこの先船がどうゆう挙動をするかは予想できて 対応できます。 職務を真剣に考え、自分で計画し方法を工夫しチェックや修正を怠らず 主体的に仕事をすれば 休みを作ることでも自分でできることでしょう。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。もっと自分で考えてみます。

関連するQ&A

  • 一般事務の志望動機(未経験)

    一般事務へ転職活動中です 前職はシステムエンジニア(プログラマより)でした。 9年ほど勤めましたが 日々技術を吸収しなければならない環境についていけず、退職しました。 ひとつのことをじっくり行う仕事と思い事務職への転職活動を始めたのですが 書類選考で落とされまくり、志望動機に何を書けばよいかわからなくなってしまいました。。。。 会社の志望動機は ・残業時間が少ない ・育休取得実績がある のが前提条件で「この会社じゃなければ!」という動機はとくにありません。 どの会社でも使える万能な志望動機を考えてはいただけないでしょうか・・・・

  • 就職活動での面接

    こんばんは。 私は大学4年生で現在、就職活動中です。 面接がとても苦手で困っています。 元々、人前で話すことが苦手で極度に緊張してしまいます。 自分にだけ焦点を当てられる状況にストレスを感じます。 しかしこれを友達などに話すと、意外だといつも言われます。 自分でも普段は活発で、比較的明るい性格だと思っています。 以前の面接では、やはり緊張してしまい覚えてきた志望動機や自己PRを忘れてしまったりと散々でした。 予想していなかった質問をされるとパニックになってしまい、きちんと答えることができません。 ただいつも笑顔は絶やさないように心掛けています。 苦手な面接を少しでも克服したいです。 さらに何か有効な面接対策などあれば、教えて頂きたいです。 お願いいたします。

  • 今の時代サービス残業ってあたりまえ?

    私の勤めている会社は月の残業手当が6時間分までと決まっているのですが、 勤務時間外から始める仕事を指示される事がすごく多いんです。 しかも、こんな事まで?っていうような事も多いんです。 (たとえば会社のお得意様から頼まれたボランティア的な活動とか) 会社に拘束されている時間がものすごく長く、しかもそのほとんどが無料奉仕しているような状況です。 従業員の予定はおかまいなしで、有無を言わせず休日も出勤させられます。 私としてはものすごく納得できなくて、ストレスもたまっていく一方なのですが、これってどこの会社でも当たり前に行われている事なのでしょうか? サービス残業を拒否してクビになっても困るし、やはり我慢するしかないんでしょうか?

  • 学生時代力を注いだこと

    現在就職活動をしている大学三年生です。エントリーシートを書いてるのですが、出来が良くなく不安です。 添削をお願いしてもよろしいでしょうか。 居酒屋のアルバイトを入学当初から現在まで続けており、アルバイトリーダー兼店長代理として役割を担っています。きっかけは家から近いという安易な考えからでした。しかし来店されるお客様には、様々なニーズがあり、サービスが充実しているから、料理が美味しいからなど目的があって来店されるのです。なんとなくやっていた一年生のころは、そのようなニーズに答えられるはずもなく、御叱りを受ける日々が続きました。このことが続いてから自分自身の愚かさに気付きました。この時から御叱りを頂いた時には一語一句メモをして、反省や改善策を自分で考えるようにしました。分からないことに関しては、店長や先輩に聞くなどして自己を高めていきました。反省や改善を続けたことによって、以前御叱りを受けた常連のお客様から「サービスが良くなったな」との御言葉を頂くことができました。従業員がたくさんいても、接客というのは1対1の真剣勝負であり、それぞれのニーズにしっかりと考え提供することが大事だと感じました。安易な考えからのスタートでしたが、お金を稼ぐということ以上の経験ができ良かったです。

  • 食品レジの志望動機について。

    食品レジの志望動機について。 今度レジの面接に行くんですが、志望動機に悩んでいます。私は接客業は好きですし、以前もレジ勤務をしていました。 「私は接客業が好きで、以前もレジ勤務を経験していますのでその経験を活かしたいと思い応募しました」 上記の志望動機でも大丈夫でしょうか。パートだとしてもやはり動機は大切だと思いますので、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • サー ビス職から事務職へ

    ただ今転職活動中の25歳の女です。 2年半ホテルのレストランで正社員として働いていました。以前は勤務時間が不規則な仕事だったので、次は事務職などのある程度時間や休日の決まった仕事に就きたいと考えています。 しかし、いざ履歴書や職務経歴書を書こうとすると、志望動機に勤務時間や休日のことを書く訳にもいかず・・。そうかと言って、接客やサービスのスキルを事務の仕事に関連付けて上手く書くことができません。パソコン関係の資格なども持っていません。 異業種や未経験の職種へ志望動機や自己PRをどの様に書けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • やめた理由

    教えて下さい。 志望動機で迷っています。現在転職活動中です。やめた理由が毎日のサービス残業(60~70時間)に疲れていたところに転勤してきた担当営業マンのセクハラが重なり辛くなってしまった事です。やめた理由としてセクハラの為とそれをそのまま言ってもよいものでしょうか。それとも、セクハラの事は避けてサービス残業により体調不良になる前にやめましたという事にしたほうがよいのでしょうか。 前向きな理由を行ったほうがいいと言いますが何か前向きな理由を考え出したほうがいいのでしょうか? 面接のたびに迷ってしまいます。どなたか教えていただけますか。よろしくお願いいたします。

  • プログラマーから製造業へ

    皆様初めまして。 私は24歳の男です。 私は今まで、プログラマーの仕事に就いていました。しかし度重なる残業(月200時間)で 体を壊し会社を退職しました。 病院へ通院し体の方もようやく回復し 現在は就職活動を日々行っています。 ハローワーク、求人広告を見ると 製造業が多く未経験者OKのものがあるので 応募してみようかと考えているのですが 志望動機がなかなか思いつきません。 (物を作る仕事が好きという事しか思いつかない) 皆様の中で、異業種から製造業へ転職された方 どういった志望動機を考えたかご参考までに お聞かせ願えると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 志望動機について

    志望動機について 転職活動の志望動機についてなのですが、以前web上で応募した会社で、志望動機と自己PRを出し、通過した会社で、次に履歴書と職務経歴書を出すように通知がきたのですが、志望動機をweb上の時と変えた方がいいのか、同じでいいのか悩んでいます。同じでもいいのでしょうか?

  • 志望動機 添削お願いします

    明日、清掃のアルバイトの面接を受けます 志望動機を考えたのですが、不安で…添削お願いします 志望動機↓↓ 前職では接客業及びサービス業をしており、快適な環境をお客様に提供するという点において清掃こそ究極のサービス業だと思い魅力を感じ志望しました。 そして、いち早く仕事を覚え成長するとともにスタッフの皆さんの活動をしっかりとサポートしていきたいと思います。 以上 前職というのはキャバクラです。もし接客業及びサービス業というのはどういう職業ですか?と質問された場合、キャバクラと答えてもよろしいのでしょうか? それから志望動機の後半部分が上手く書けてない気がして…どうしたらいいのでしょうか? すごく困ってます よろしくお願いします

専門家に質問してみよう