• ベストアンサー

トルコ風呂風俗の玉造御殿について

「70年代のパンタロン」歌詞に出てくる「玉造御殿」ってもう、無くなった。 お姉さんって歌っているけど、ババアばかりでないの? ババアに金を払い続けた奴知っているけど。 「一日に二回行った」、「100回位行った」とか色んなケース知っているけど、どれも正気でないのでは?

noname#229433
noname#229433

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いろいろな方法で下調べしてから行くしかないですね。 今の後悔は、授業料ですね ともあれ、超可愛い子だと1日のこなし数が多いから、エイズやスーパー淋病移される可能性も必然的に上がる。 そーなると一生後悔しても悔いきれないね。 風俗はよくできたシステムのようで、じつはかなり危ないので、それは覚悟して遊びましょう。 イソジンなんかなんの役にも立たないから。

noname#229433
質問者

お礼

高校生のときだったのですが、初体験が、そこのババアというトラウマをひきつっているのです。

その他の回答 (2)

回答No.2

 いくつかのお店に、行ってみてはどうでしょうか。伝聞のようですが、ひょっとしてあなたの経験?それなら、まだまだでしょうね。もう少し、頑張ってみては。

noname#229433
質問者

お礼

説明は難しいのですが、ババアに当たる確率が高いのに何回か行ってしまい、 ババアに当たってしまったということです。 島根県は少子高齢化のためババアだったんでしょうかね笑。

回答No.1

何を解決したいの? 同意がほしいだけ?

noname#229433
質問者

お礼

私が、ババアに一回でも大金を払った事を後悔しているのです。 お金は返ってきませんし、どうしようもないのです。 もう終わったことなので仕方がないといのが答えなのでしょうか?

関連するQ&A

  • トルコ風呂風俗について

    昔は、ソープランドをそう呼んでいたらしいのですが、 そもそもなぜ、あるのでしょうか?

  • この歌詞の曲名と歌手名を教えて?

       マニアックですが (^o^)!  80年代中頃に活動されていた邦楽女性ロック歌手か、またはその女性ボーカルを含んだ邦楽ロックグループだとは思うのですが・・・?、   次のような歌詞で曲名とアーティスト名を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ( ♪ 時には奇麗に ムラがあって 毛皮のコートと パンタロンとか 着て でかけるんでしょう ♪ ) って感じの歌詞で、たぶん日本人だと思われる一人の女性が歌ってます。    曖昧にこれ位しか記憶にないんですけども誰か知っていますか?  昔(1985年頃)に、FM放送で二~三回 聴いただけですが、とても強く印象に残っています。 あとCMにその曲が使われていた記憶はありません。

  • 彼のお姉さん プレゼント

    彼のお姉さんがもうすぐ誕生日です。 私の誕生日のときに彼のお母さんとお姉さんからプレゼントをもらいました。 なので私もあげたいのですがどんなものがよいですか? 歳は20代前半ぐらいです。 私は10代です。 お姉さんはとてもオシャレで綺麗な人です。

  • パチンコにのめり込んだら最後には借金漬けになりますよ。ボーナスで勝った

    パチンコにのめり込んだら最後には借金漬けになりますよ。ボーナスで勝った時のあの感激が忘れられないので、何回もやるのですが、やりはじめたらきりがないですものね。それで正気に戻ると金が全然ないし、金を稼ぐために入ったのに勝った日でさえ6時間座って千円位しか儲かってないですからね。私はもうあの場所に近づくのはやめようと心に決めました。

  • 昔の歌ですが

    おばあちゃんからの質問です。 昭和28年~30年頃に「クレハホームソング」として、年上のお姉さんから教わったそうです。 タイトルが「古いオルガン」「草の芽胸の芽」「しずやしず?」というらしくて、メロディと 歌詞の一部を覚えていて、歌いたいのだけど、思い出せない・・・と言うのです。 どこを調べても分かりませんでした。 どなたか年配の方でご存知の方がおられましたら、ご一報いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 50代の男性で風俗(買春)経験のある方、本音を教えてください。

    50代の男性で風俗(買春)経験のある方、本音を教えてください。 夫56才は10年ほど前から、年に1~2回の旅行、国内、韓国、台湾などで買春していました。 私が知ったのは去年です。長く疑われることもなかった為か、発覚当初は全く罪悪感もなかったです。 私も全くピンと来ないので普通に聞き、夫は楽しげに、韓国はブスばっかりだった、台湾は良かった、 京都は1万円しかなく、最悪だった、ババアだった…など喋りました。 ババアって幾つくらい?と私が聞いて、我に返って、しどろもどろって感じでした。 その後、離婚騒ぎまでなり、今は反省していると謝り、もう絶対にしないと言っています。 しかし、反省してると言いながら、いい経験だった、ちょうど潮時だったなど言っていました。 それらの言葉は、時々私の頭に蘇り、鬱状態になります。 もうしないと言いながら、本音では若い20代の子と遊んで、味をしめてるだろう、 男の遊びの世界では、年増の風俗嬢をババアなど平気で言うのかもしれませんが、 だったら、50代の妻を何んと思っているんだろうか…など、下らないと思いながら、 年齢コンプレックスで、ノイローゼのようになってしまいました。 いっそ、もう身体の関係など一切止めたら、考えなくてすむのではないかと思ったりします。 50代の男性の本音を教えてください。

  • お礼の手紙の文面

    先月、彼の実家で彼のお母様の法事があり帰省の際お花代として包んで彼に預けました。 先週、彼の実家に遊びに行ったのですがおばあさま、お父様、お姉さんに温かくもてなしていただきました。 夕飯をご馳走になり(お姉さんが作ってくれました)帰りに調味料や食品などたくさんのお土産と先日の法事のお返しをいただきました。 車に積んでいただいたのでそのときに何をもらったのか細かくはわからなかったので通常のお礼のみで帰ってきてしまいました。 そこで手紙でお礼を書こうと思います。 ただ、法事のお返しにはお礼をしてはいけないと聞いたこともあり内容に困っています。 緊張している私にいろいろ気を使って話し掛けてくれた事と食事をご馳走になったこと、お土産、お返しのお礼を買いたいと思うのですが、どのような文面にしたらよいか教えてください。 とくにかっこつけようとか堅苦しくではなくでなく、お礼が言えればいいと思っています。 あと、宛名はどのようにしたらよいでしょうか? おばあさま、お父様、お姉さんを連名で ○○ ○子様 (おばあさま)    ○雄様 (お父様)    ○子様 (お姉さん) とするほうがよいのか誰か一人宛てにしたほうがよいのかも教えて欲しいです。 葉書がいいのか封書がいいのかも教えてください。 ちなみに私は30代です。 この年でこのような質問は恥ずかしいのですがよろしくお願いします。

  • 風俗癖が止められません。安月給なので何とかこれをとめたいです。

    風俗癖が止められません。安月給なので何とかこれをとめたいです。 アダルト的な質問で申し訳ございません。 月給手取りで20万。20代。よく行く風俗はピンクサロン、デリヘル。一回で約7000~18000円程度。月に行く回数は約1.5回程度。一年に直せば18回位。一月で使うお金は約15000円。 風俗行った帰りに家電製品店(コジマ等)に行くとがっかりする。 風俗さえ行かなければこのDVDプレイヤー買えたのにとか、風俗二回我慢すればこのデジカメ買えたのにとか思います。 基本的に一万円以上の買い物はすごく慎重になってしまいなかなか買うことができません。 ところが風俗に関しては何の抵抗もなくお金を払えます。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 隣のお婆さんが病気を隠している私を頼ってくる

    私は統合失調症という精神病なのでそれを隠して生活しています。 東京近郊から田舎へ嫁いできました。 隣のお婆さんは優しい反面深く付き合おうとして 詮索してくるところがあります。 そして決まって「うちよりお金がある」と僻むのです。 話も一方的にしてくるばかりで1時間とか過ぎてしまいます。 同じ話を10回くらいします。 お婆さんの息子さんが独身で私を嫁にほしいと夫に冗談で言いました。 買い物のついでにお婆さんの分も買ってきてあげます。 シップも張ってあげました。 料理もお菓子も持って行ってあげました。 なぜならお婆さんは癌を二個持っていて 足も悪くて外出ができず 目が悪いので本など読めなくなったから 私の病気の体験から不憫に思ったからです。 でもどうしても話を聞くのだけは私の病状で苦手なのです。;; 2時間の昼寝が3時間に増えてしまい 夫の夕飯を作りそびれてしまったことがあります。 隣の駅に住むお婆さんの親戚の人にも 「お隣なんだから頼んだぞと」言われてしまいました。 もう息子さんと同居する時期だと息子さんも言うそうですが お婆さんのお姉さんが息子夫婦に冷たくされていることから お姉さんとの別れがつらい感じなのです。 最近は5分くらいの御用聞きで済ませていますが 相変わらずお金に関する比較がしんどいです。 うちも裕福ではありません。 公共機関の専門の相談員さんがいれば お婆さんも寂しい思いをしないで済むと思います。 私の主治医は頼りないふりをしろと言いました。 具体的にどうしたらいいと思いますか?

  • 「月曜日にお風呂を炊いて、、、」

    タイトルの歌詞の続きは「火曜日にお風呂に入り、、、」だったと思います。 ロシア民謡だったと思いますが、60年代かそれ以降にNHK「みんなの歌」で覚えたと記憶しています。 第一の質問ですが、この歌の歌詞を反芻してみると労働意欲を殺ぐような、毎日だらだらと暮らすことを進めるようなロシア的悠長さを感じます。この記憶は正しいでしょうか。 第二は、もしそのとうりであるならこの歌は帝政ロシア又はそれ以前の歌なのか、あるいは革命後の物なのか?もし革命後であればかなり反体制的とも受け取れますが? もうひとつ、放送した当時のNHK はこの歌をどう考えて放送していたのでしょう。 愚問と知りつつ、知っている方いらっしゃったらお暇な時にお答えください。 念のため、質問者に政治的意図はありません。