• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父の依存がしんどい)

父との同居での苦悩とは

このQ&Aのポイント
  • 5年前に母を亡くし、父との同居を始めた質問者。
  • 父は過干渉で依存感情が強く、構ってもらえないと嫌な態度を取る。
  • 最近は質問者も疲れ果て、同居解消の選択肢も考えているが、苦しい気持ちを解消する方法が見つからず悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227506
noname#227506
回答No.8

もう、突き放すしかないと思いますが。 自分たちの生き方は、自分たちが決めるもの。 親の意に添う沿わないも、 全ては自分たちが決めること。 良い子を演じるのは、一先ず止めておきましょう。 人の世の本質は詰まる所生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳がありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事で動いている訳ではありません。 それからですが、 日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものは信用しない方がいいです。 モンスターペアレントの問題にせよ、 PTAの問題にせよ、 日本と言う国において「家庭」「親」とは、この程度のものです。 大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと言って浮かれていたのはどこの誰かと言う事です。 親などいらなくなったら捨てればいい。 そうでなくとも、親との付き合いは最小限に留めるべきです。 差し当たってですが、 こう言う問題の解決方法は実力行使のみです。 信頼と話し合いで全ての問題に方が付く訳ではありません。 父親に対しては最後通告を出しましょう。 何月何日をもって自分たちは、この家を出て行かせてもらう。 それをもって自分たちは他人である。 それまでの間に、猶予をあげるから、一人で暮らしていく方法を考えておけ。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 言うべき事は言うべきであり、 逆らうべきものには逆らうべきです。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。 最後になりますが、 今後はイチイチ父親に付き合うのは止めましょう。 父親は父親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.7

「少しは外で友達でも作って発散してきたら?」という感じのことを言ってみるとか、ですかねー。

yukiko810
質問者

お礼

実は多趣味なので 元気な時は外に出かけることが多いのですが 外ではいい格好をして、家では我侭な子供のようなのです・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.6

51歳の既婚お父さんです! お辛いですね~ 奥さんが亡くなって 文句を言う相手もいなく 寂しいのかもしれませんね~ もともと一人に慣れていない方 なのでしょうか 性格的な事もありますけど 年齢的にも 認知症的な病気も 疑われる年齢ですよね? その辺りも考慮し調べられて 一人で悩まないで 旦那さんとよく相談し どう対応したらいいのか 考えてみたらどうでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そんな親、追い出して構いません。質問者さんが健康でないと旦那さんやお子さんが迷惑です。 お父さんには身の程をわきまえさせ、言動が直らないなら追い出すと宣言して戦うしかありません。がんばって下さい。

yukiko810
質問者

お礼

追い出して構いません、とのお言葉が ちょっとスッキリしました(笑) 今日も話し合ったのですが、人の意見を聞かない、というのが 前提なので・・。 難しいですが、頑張ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222542
noname#222542
回答No.4

 質問を拝読させて頂きました。  「子はかすがい」と言います(‘v‘*)  私は、結婚してから、2~3年子供ができるまで、ずっと苦しんで 居たので、気持ちが解ります(‘v‘*)  今は、今の状態がずっと、続けれれば・・・なんて思います(‘v‘*)  子供ができた幸せ・・・を考えてみませんか・・・?  (一寸先は、闇ですが(笑))  よろしくお願いいたします(‘v‘*)    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

お父様の健康状態とか性格によるところが大きいですが お父様は一日どういう風にお過ごしでしょうか。 身体が健康で一人でも出かけることができる、のであれば 近くで何か教室とか、趣味の集まりとか 登山クラブとか、そういったものに参加されたらいかがかな と思いました。 家族としかかかわらないと どうしてもそこにすべてがかかってしまいますが 出かけて他人とかかわることができれば刺激になるし ストレスも発散できたりします。 ジムとか健康センターとかも シニア料金の設定あるところありますし 不満垂れ流す元気があるなら 別なことで発散できたら 家族に向かう分は少しでも減るかもしれません。 身支度を整えて出かける、ということだけでも 普段と違うスイッチがはいりますし もし行った先にお気に入りの女性でもいれば もっと効果的に気分転換になります。 あとは受けられる支援があれば 利用しましょう。 お近くの民生委員の方に 相談してみるのもいいかもしれません。 そして同居を拒んだ 弟家族とのおつきあいはどうなっていますか。 時々泊まりに行く、のが可能なら 1泊ぐらいお願いしてみたり それが不可能なら日中連れ出すだけでも協力してもらったり 来てもらって話し相手になってもらったり できる範囲での協力を仰ぎましょう。 まず状況を話しご相談なさってはいかがでしょうか。 責める感じではなく、協力してほしい・・・と下手に伝えることです。 今後、依存はもっとひどくなるかもしれません。 そして「いつまで」が見えないから不安ですよね。 家族だけでは抱えきれなくなってきます。 ですので予防をしていくことが大切です。 yukiko810 様が限界を迎えて折れてしまわないように。 ご家族との関係が不穏なものにならないように。 お父様のまだ身体が健康なら、 それ以上錆びさせないようにすることが大切です。 もしそういう健康状態でないのなら なにかできること、を考えてみるといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Q、父の依存がしんどい。 A、同情はするが・・・。 その問題は、親が死ぬまで続く。100%。 我が家では、90歳を越えた実母と義母とを引き取って同居介護の真っ最中。 ※※※※※※※※※※※  妻と私の母との会話 ※※※※※※※※※※※ >今日も朝御飯美味しかったよ。 >XXXさん、ありがとう。 >ここの暮らしって夢のように幸せだわ。 >XXXさん、ありがとう。 ※※※※※※※※※※※  妻と妻の母との会話 ※※※※※※※※※※※ >今日も朝御飯はどうだった? >あんたが美味しい朝飯なんて作ってくれたことあるの。 >ここって田んぼばっかしで嫌んなっちゃう。 >この家で最後を迎えるかと思うと悲しくなるよ。 まあ、妻の母は、嫌味たらたら、不平不満たらたらの毎日です。時には、「ああ、私は不幸だ!」と泣きわめいています。ですから、妻は、「糞ババが・・・」と日々怒り心頭。 でも、口汚く罵り合っても、そこは実の親子。(*^-^*)顔で感謝感謝の我が母。でも、でも、やーっぱり嫁と姑。前者は、心の底に捨てきれぬ愛情があります。後者は、心の底に捨てきれぬ憎しみがあります。 【我が家のストレス軽減策】 その1、何はともあれ老後に始めたボランティア第一の生活を維持する。 その2、お互いの不満を道端に吐き捨てるために犬と一緒に朝晩散歩。 >今日も不満たらたらだったなー。 >ウン、昔はあんなんではなかったんだがねー。 >俺らもああなるのかな。 >なりたくないねー。 >アハハ、お前の母ちゃんはよき反面教師ってとこだね。 >まあ、そうね。 >そーだ。久し振りにXXXに行ってみようか。 >そうね。ショートステイをお願いして生き抜きしようか。 >そうしよう。そうしよう。 特に、血の繋がった親子の場合は、お互いに遠慮というか限度を知らないというか・・・。困ったもんです。そして、それは、親が死ぬまで続く問題。それは、親に解消を求めるんではなくて自分ら夫婦の力で解消するしかありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gb510
  • ベストアンサー率24% (33/134)
回答No.1

そんな我儘では、一緒に暮らしていくのが大変だ。一緒に生活していくなら改めてほしい!とはっきりと言ってやりましょう。 我儘人間には少し危機感を与えたほうが良いと思います。 実の娘であるあなたが言うしかありません。

yukiko810
質問者

お礼

ほんとに我侭なんです。。 人の意見など全く耳を貸しません。 今日、話をしたのですがやはり 結果は同じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 末期ガンになった父との今後は?

    現在、高校3年、大学2年、3年の3人の子供たちと、75歳になる実父と同居中の40代の会社員です。22歳で結婚し、1年半前までは夫と子供と暮らしておりました。3年ほど前に、大好きだった母が白血病で他界、その後は父も一人で暮らしておりました。父は母が生きていた頃から、外面だけは良く、仕事も一生懸命、でも家の中ではとことん横柄な性格でした。私も小さい頃から口答えをすると、物を投げられたり、たたかれたりしました。常に暴力的という訳ではないのですが、気に入らないことを言われたりすると、いきなり怒り出し、怒鳴り散らします。母もずっと父の暴言、暴力に我慢しており、私が成人してからは、私が相談に乗ってあげていました。そんな母も、この歳になってまでいじめられるのはもう我慢ならないと、別居するしないの話をしておりました。そんな矢先に病気になってしまい、結局別居話もなくなり、ほぼ1年半の闘病生活の末、亡くなりました。闘病中は「私が死んだら、あの人の世話はしなくていいからね。ボケたら施設に預けたらいい。」と言っておりました。私もずっと父と不仲だったので、到底面倒は見れないと思っておりましたが、当時は父も仕事に行っており、心配な事は食事の事くらいだったのですが、やっぱり一人になった父が不憫で、ついつい母の仏壇に手を合わせに行くついでだからと、仕事帰りに2日に1回のペースで顔を出し、お惣菜などを届けてあげたりして、様子を見に行っておりました。すると父がやたらと車をぶつける事が多くなり、食事中にも寝てしまうなど、気になる行動が目に付くようになり、認知症なのでは?と気になったため、一度病院で検査を受けさせようと思い、一緒に病院に行く事にしたのです。検査の結果は認知症ではなかったのですが、大動脈瘤が発見されました。そして、脳梗塞も気づかないうちに起こしていたようで、たまたま後遺症が出ない場所で軽く済んでいたようなのです。大動脈瘤はかなり大きく、破裂のリスクがあるため医師から手術をすすめられました。兄夫婦、姉、父と相談した結果、父も自ら希望するので、手術をすることになりました。大動脈瘤の手術自体は無事に終了したのですが、手術中に嗅覚神経が断裂してしまい、嗅覚が無くなってしまいました。合併症のリスクについては、医師から説明は受けていたので、諦めるしかないということで納得はしましたが、そんな父を一人で置いておくわけにもいかず、同居を考えるようになりました。ちょうどそんな時に、夫の父親が倒れたのです。夫とはただの同居人のような生活が10年ほど続いておりましたが、とても優しい人なので、けんかするでもなく、普通に生活はできておりました。夫は優しいのですが、優柔不断なため他人からの頼みを断れず、家族までも犠牲にしてしまうような人なのです。結局自分で尻拭いが出来ず、私が全部処理をする羽目になってしまうということが何度かあり、それ以来、夫を尊敬することがまったく出来なくなり、愛情が無くなってしまいましたが、家のローンや子供の養育費等考えると、離婚には至らず、夫婦関係はないまま同居生活を続けておりました。そんな夫の両親の介護は出来る訳もなく、それなら自分の父親と同居し面倒を見たほうがいいのではないかと、そこで離婚、父との同居となった訳です。幸いにも家のローンも目処が立ち、子供の大学の費用も医療系の大学だったため、私の収入と奨学金で何とかなる状況ということで、すんなりと離婚はできました。父との同居が始まり、生活パターンの違いから、子供たちとも喧嘩が絶えず、嫌味ばかり言われる生活で、半ば諦めモードで毎日を乗り切っていました。私もフルタイムで仕事をしていますが、家事など手を抜ける訳でもなく、毎朝子供たちと自分のお弁当作りにはじまり、洗濯、掃除機とせっせと頑張っていました。父も手術後はしばらく仕事をしておりましたが、半年前に仕事を辞め、毎日家にいるようになったので、父の昼食はお弁当のおかずを取り分けて置いておくという感じでやっていました。仕事を辞めて3ヶ月ほど経った頃、定期健診で病院に行くと、重度の貧血が発覚し、即入院で輸血をすることになりました。精密検査の結果、胃がんとの診断で、遠隔転移、膵臓浸潤もみられステージ4の末期ガンとの事。その時には食事が通らない状態になっており、とりあえず食事が取れるようにするためのバイパス手術を行ないました。がん自体はそのままの状態です。術後の経過はよく、食事も食べられるようになったので、退院し自宅で生活することになりましたが、食事は消化の良いものということで、父の食事だけ家族とは別メニューで3食準備をする毎日です。私も仕事をしながら、父の食事、薬の世話、病院の付き添い、家事全般と全てをこなし、常に時間に追われているため、父に優しく出来る余裕などありません。それに対し、父は私に感謝の言葉すらかけたことは一度も無く、食事を作れば、固い、多すぎるなど、文句だけ。そのくせ残さず食べているのですが、それならば言わなければいいのにと思います。子供たちもアルバイトをし、自分の小遣いは自分でということで、家計を助けてくれていますが、父としては夜遅くに帰ってくることが気に入らないらしく、先日もアルバイトにもかかわらず、「こんな時間まで何してるんだ!」と娘に怒鳴りつけました。娘もいきなりそんなことを言われて、「アルバイトして何が悪い?」と言い返したところ、父に頭をたたかれて、「お前の顔は見たくない!出て行け!」の始末です。とにかく夜遅いことが、世間体が悪いと気にするようです。今の世の中、24時間稼動していますし、いろいろな働き方があります。なぜ理解できないのでしょうか?またその日は私が遊びに出かけていた事が気に入らず、「お前が遊んで子供がアルバイトか!出ていけ!」と怒鳴られました。私だって、毎日仕事をしているのですから、休日くらい遊びに出かけたいです。それでも、出かけるときは必ず家のことをきちんとしてからしか出かけることはありません。夜遅くなるときは、父の食事も全て作ってから出かけています。会社勤めですから、飲み会などもありますが、そんな時も必ず家に帰って食事の準備と洗濯物の片付けをしてからしか出かけることはありません。それなのに、「出て行け!」と平気で言いますが、一人で何が出来るのでしょうか?何も一人で出来ないくせに、相変わらず人に感謝することもなく、自分の思い通りにならないことに腹を立て、暴言ばかりです。近所に住む兄夫婦は、週1くらいで顔を出すのですが、そのときはニコニコしながら、うれしそうに感謝の言葉も言っています。なぜ身内というか、母(もう母はいませんが)や私、そして娘にはきつく当たるのでしょうか?男尊女卑の考えもあり、常に出てくる言葉は「女のくせに!」です。自分は無趣味で友達もおらず、仕事しかしてきていませんでしたので、遊ぶという感覚がわからないのでしょう。私たちが一生懸命働けるのは、楽しく遊んでストレス解消が出来てこそだと思います。私は母のようになりたくないと思います。元気なうちにやれることをやっておきたい、そして好きな人と楽しい時間を過ごしたいと思います。私には昔からの趣味仲間で、ここ最近お付き合いが始まった彼がおります。こういう状況下でいつも相談に乗ってもらい、話を聞いてもらっているうちに、これから先の人生は、この人と過ごせたらいいなと思うようになりました。父としてはそういう私も気に入らないようです。それも世間体を気にしての事だと思いますが、離婚した娘が男を家に連れてきているとか、いつも男と出かけてるとか、そういう偏見でしかないのです。彼のことはちゃんと父にも紹介はしており、外面がいいのでその場ではにこやかに対応していたのですが、何かにつけて私にはきつく当たってきます。何でそんなことばかり言うのか問いただしてみると、「自分だけ阻害されている、誰が何をしてるかさっぱりわからん。」というのです。母親の私でさえ、子供がどこへ行ってるだの、何をしてるだのわかりません。その都度、明日は何時から学校?とか聞かないと大学生なのでさっぱりわかりません。何かあれば連絡は取れるのですから、休みの日の行動などはいちいち聞くこともしません。今の時代、それが普通だと思いますし、家庭内で必要以外の会話がないなんて、割と当たり前の話だと思うのです。子供が小さいときは一緒に過ごす時間もたくさんありますが、もうすでに18歳を超えた子供たちです。それぞれがそれぞれの時間を部屋で過ごすのも当たり前のことです。それを理解できず、無視されているとか言われても、どうすることも出来ません。どうしても知りたいのなら、自分から聞けばいいだけのことだと思います。残りわずかな時間をやり残しが無いように、会いたい人に会ったり、やりたいことをやったり、自分のことだけを考えて、大事に過ごしてもらいたいと思います。自分が無趣味なので、人の行動がとにかく気になるようで、近所の人の行動も気になり、「そこの誰々は、いつも何時に帰ってくるのに、昨日は帰ってなかった」とか、まるでストーカーのようです。だからこそ、自分の孫や私が、帰宅時間が遅く夜中になったりすると、他人からどう思われているとか、格好悪いとか気にするのだと思います。世間体より家族が幸せであることを願うのが本来あるべき姿だと思いますが、どうなのでしょうか。娘は今まで2回も手を上げられて、さすがにもう限界と言っています。私も親の事情で引き止めることはできませんので、元夫の家に戻ってもいいよ。と話しています。今後どのように父と接していけばよいのか、すごく悩んでいます。

  • 毒の強い父との同居で苦しんでいます

    私48歳、夫50歳の夫婦です。 昨年1月に突然夫の母が亡くなり、一人残された父の生活の手助けをするため(食事の世話や洗濯がメイン)世話を拒んだ長男夫婦に変わり、次男夫婦である私達が必要に迫られ同居を開始しました。 その父が、ボケてはいないのですがとても毒が強いタイプで、言うことはその時の気分次第、人の悪口がとても多い、自分のことが一番と思っているであろう言動にあっという間に私が鬱病になり、心やさしい夫は私を支え続けてくれ、なんとか神経性障害にまで回復してはいますが、度々の父の人として優しさのない言動に、今度は夫がやられ始めてしまいました。 父は心臓に病気を抱えていながらとても元気で、毎朝の犬の散歩と1階の掃除、夏場は家庭菜園もやっています。私は過去に栄養士の資格を取っており、食事には気を配っていて、定期的な検査結果も母が生きていた時より、随分いい状態になっています。 しかし、このままだと私達夫婦が共に心の病になってしまいそうな不安な状況になって来ていて、どうしたらいいのか悩んでいます。 食事だけのことなら宅配の利用など方法がなくはないのでしょうが、81歳の父をいまさら1人にするのも息子である夫としては忍びない感情もあるのかもしれません。 あと、父の住居はリフォームの際に夫がローンを組んで資金調達をしました(実際に払っているのは父の年金からですが)私達の持ち家のローンの支払いもあるので今後の色々なことを考えると、どうしていくことがベストなのか、似たような経験をされた方、またあらゆる知識を持ち合わせた方がいましたら是非アドバイスを頂きたいと思うのですが・・・

  • アルコール依存の父

    私が幼い頃からお酒が大好きで、十数年前からは飲酒で事故を起こしたり、酔って車やサウナで寝泊まりしたり、ガス欠にして車を放置したりと警察にお世話になることをたびたび起こしていました。 事故以来、病院にも通い始め4年は禁酒できたにもかかわらず、「仕事上飲まないわけにはいかない」と飲み始めたのをきっかけに、またおねしょや外泊、怪我などが増えてきました。 今では、アルコール依存のための通院も睡眠薬をもらうための通院になりつつあります。 また、毎日飲んでるわけじゃないという理由で「アルコール依存症は完治した」とすら言っている始末です。 これまでは、家族が支えなければ治らないんだと、おねしょや怪我、飲酒したした父の姿を忘れるよう努力し、母は毎日の食事や会話、遠くに嫁いでいる私は旅行や帰省などで協力してきたつもりです。 父を励まそうと一生懸命プランを立てた旅行も、直前の父の飲酒で、何度もキャンセルになりましたが・・・。 ですが、最近では本人には治す意思どころか、病気の自覚さえなく、周りの家族の心が疲れてしまいました。父のいろいろなことを今までのように許す事ができなくなったしまったような気がします。 今回、両親がふたりそろって私のところに遊びに来てくれるのですが、やはり数日前に飲酒をして怪我だらけで帰宅し、眼鏡は紛失、スーツもボロボロだったという話を母から聞かされたばかりで、父を笑顔で迎えられる自信がありません。父は私が何も知らないと思ってくるようですが、父が来る事が憂鬱で仕方ないのです。父と母も数日口をきかない状態のままです。 せっかくの旅行を台無しにしたくないという気持ちもあるので、自分の中の感情が整理できないのですが、やはり、せめて家族だけでも病気だと認識し許しつづけなければならないのでしょうか? 私が諦めれば、母しか残りません。 母も、いい加減限界を感じており、母までもが壊れてしまいそうです。 これまで何不自由なく育ててくれた父を憎むことは辛いですが、早く父から解放されたいです。

  • 父はなぜ素直に言わなかったのか

    夫が自営業で、私は手伝っても利益出ないから 外で会社勤めしています 夫が資金繰りに困り 追加で借金する際 私の父に保証人のお願いをしに行ったときのことです 夫は帰ってくる私に私の父が 正月に手土産もなしに実家に挨拶に来ると 不満を言ったそうです でも、それは違います 実家に帰るときは常に夫同伴ですし 必ず、日本酒の三本セットを早い段階から購入していて それを仏壇に供えます それは、父がそうしなさいと言ったからです でも、父は手ぶらで実家に帰ってくる娘である私の不服を夫に言ったそうです 父はまだ若いのでぼけてはいません 夫は私と一緒に日本酒を買いに言ってるので 事実はそうではない、買ってることを知ってます でも、父は私に対して手ぶらで実家に帰ってくるような娘だって 夫に愚痴を言ったそうでs 全てが?です 全く意味がわかりません なぜ、そんなに娘が憎いんだ そういうこと私の夫に言うの?まったくもってわかりませんでした そう思いつつ年月が過ぎました あるとき別のもめごとから あの時の実家手ぶら発言を問いただしたところ それは夫が手ぶらで保証人のお願いをしに来たことの注意を 角が立つから、私の愚痴にすり替えて言ったようです なら、話がわかりました でも、だったら素直に夫に お前、保証人のお願いに来たのなら 何か、菓子折りでも持参しなさい と 本人に言えばいいじゃないですか? そんな回りくどい表現で結果は真意伝わってなかっただけではなく わが娘に不信感を植え付けただけ 結果自分が一番損をしてます 注意をしたからって、逆恨みするような夫ではないんです 意味が伝わらないほど素直すぎる人なんで そこは夫本人に注意したらよかったと思います その回りくどい言い方を察して 私が夫に注意しなかった訳なので 誰も幸せになってないどころが 取りようによっては親子断絶になっていたかもしれません 手ぶらで来た人になんぼ、娘の夫でも はっきり注意していいと思いませんか? 本当に疲れました 私も夫も人の心理の裏側を一切読まないから疲れたんです そんなの覚えたくもないです、特に身内関係は 父ははっきり言えば夫や私が逆恨みするとでも思って 事実を曲げて何とか、自分の言いたい意味を伝えたかったのですか? そこがわからなかった私と夫はそのあたりも世の中にあるのだと 心得るよい教えだったのかもしれないですが 人の気持ちの裏の裏まで読もうとは 正直、父から教えてもらいたくはなかったです 何も考えずに付き合いたい相手から こういうことをされたくない気持ちを伝えるべきですか? 本当に疲れました、ほんとに疲れたんです

  • 父に二世帯を建ててもらうか、ローンを組むべきか悩んでいます。

    私(30代後半女性)の父母と私の家族と二世帯を建てる計画があります。 二世帯向けの土地付き一戸建てを私達夫婦で建てるのは無理ですが、せめて上物(4000万位かかる予定)のうち2500万位は私の夫でローンを組むべきか悩んでいます。 父は、莫大な利子を払っていくよりも父が全て建てるつもりで少し(金額は不明)父に家賃として支払っていった方が良いのではと考えているようです。とても経済的にも有り難いのですが、あとあとの事を考えると経済面の他に心配な事がつきないのです。 夫が甘えて仕事のやる気が出てこなくなるのではないか・・ だんだん住んでいくうちに、夫が自分の家と言う感じがしなくなるのではないか・・我が家を窮屈に考えるようになるのではないか・・などなどです。 友人で旦那が婿に入り娘親と同居したら、それがもとで婿が外に女を作って離婚・・なんてケースもあったので。 アドバイスお願いします。

  • 父が前立腺癌の可能性があり、検査入院しています。

    父が前立腺癌の可能性があり、検査入院しています。まだ、結果はわからないものの(10日後にわかる)、今から家族として準備できることがあればと思っています。具体的なアドバイスを頂ければ有難いです。

  • 夫の父について

    夫39歳、私26歳、娘0才7か月、は三人で関東に、夫の父70歳、夫の母71歳は九州に在住です。夫と結婚したのは一昨年9月です。夫はバツイチで24歳の時に同年代の女性との間に子供が出来たので一度結婚したのですが相手や相手の家族とうまく行かず一年で離婚、子供は相手が引き取っています。 もうその事は昔の話ですし決着もついて、縁も切れている話しなので、私が結婚する時はあまり気にせず結婚しました。 しかし、去年四月に旦那の父が癌になり、大きな手術を受けてから体が弱り、インターフェロンを続けています。家で寝ることが増えてしまった夫の父は、先週私たちが帰省した際に、娘の名前を、夫の昔の妻との間に出来た娘の名前と間違えて呼び、一回くらい仕方ないと思ったら日ごとに呼び間違える回数が増えて来て、私としても辛くなって来てしまいました。自分でも後から気付く時が有り、言い直す時もありますが、気づかない時もあります。間違えるのは仕方ありませんが、相手の女性との間に出来た名前と間違えるという事が悲しいです。頭もあまり使わなくなってきて認知障害なのか、痴呆が進んできているのだと思いますが、入れ歯もはめなくなってきてしまい、娘は夫の父の側に連れて行くとよく泣き出してしまいます。夫の父本人も治療で辛いと思いますが、私もそんな時どのように対応したら良いか困っています。今までは聞いて聞かぬ振りをしていました。夫の親だけに怒れず。でも夫は怒っていいと言っています。このような時どうしたら良いか教えて頂きたいです。

  • 私の父についてです。

    1歳8ヶ月になる娘がいます。 現在、私の実家の近くに住んでいます。 父も母も娘の事がとても可愛いようで、よく連れて行っています。 が、1歳を過ぎた頃から食事以外の時間に食べ物をよく与えるようになったので やめてほしいと再三言ってきました。 もともと娘は食欲旺盛で、大人の一人前くらいは食べてしまいます。 それを見るのも好きなようで、勝手に色々食べさせるので 嫌でたまりませんでした。 ここ最近は、同じくらいの子と比べて どの子よりも明らかにうちの娘は太っていますし、 体重の事や、きっちりおやつの時間を決めて与えてほしい事を 訴え、それを母もようやく理解してくれて きちんとやってくれるようになったのですが父が問題なのです。 父の場合は、食べさせる時間などの前に 食べさせるものに問題があり、 この間もふと気づいたらコーヒーを飲ませていて 母がすかさず「お父さん!ダメ!」と注意したのですが 「もう飲んじゃったもんな~」 とふざけて笑っていました。 その他に、今までに何度もピーナツを与えており、 食べさせないでほしい事や、誤飲についてもその度に説明してきましたがそれでも与えます。 おやつの時間でもない時に柿の種、ゆでたまご…平気で食べさせます。 更に、あまり甘い物を食べさせないでと母に言われ 「誰がダメだと言ってもじいちゃんが内緒であげるからね」 と娘に言っていたそうです。 もう何を言っても聞く耳を持ちませんし 効果は全くありません。 そんな事があまり続くので 実家に父がいるときは心配で娘から目を離せません。 父に対して腹が立って仕方ありません。 私はもともと父の事が嫌いで仲も良くありませんし 旦那ももう父にはあまり近づけたくないと言い出すようになりました。 実家と距離を置きたいとは思っているのですが 母がとても娘を可愛がってくれていますので プッツリ遊びに行かなくなっては可哀想だと思います。 父のいない時間帯を見計らって、 または母に私のアパートに来てもらうなど 今後父にあまり娘を会わせるべきではないのか。 今まで通り頻繁に会わせては効果もないのに父に注意をし続けていくか。 自分の父とどう関わっていくか悩むなんておかしな話どとは思いますが アドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 弟に甘い父が憎い

    県外就職している弟と、県内就職していて同居している弟がいます。 同居している弟は28歳ですが、スマホ代・保険料色々全て父が支払っていることが最近分かりました。 私は勿論、全て自分で支払っています。収入は弟より少ないですが、支払うのは当然だと思っています。 腹が立ち父に問うと、「男はこれから金が必要になるからできるだけ貯金させたい」との事でした。 私が家を出た所で、余計に出費がかさみキツくなるし、父が弟に厳しくなるわけでもありません。 弟にばかり甘い父。次第に憎くなってきました。恨む気持ちもあります。 こんな気持ちになる私が悪いのでしょうか。

  • 父の反対

    結婚してそろそろ一年が経ちます。35歳主婦です。 結婚が元で、実父と険悪な状態になっています。もともとお見合い(相談所)で結婚なので、夫の方の、家族構成、条件などは分かっていました。相談所も釣り合いがとれた人を紹介してくれるので、私に見合った優しい人です。しかし父は、学歴・収入・職業すべてにいちゃもんをつける始末です。それでも説得して、はじめは式には出ないと言っていましたが出てもらい、婚姻届の保証人にもなってもらいました。 私は実母を3年前に亡くしており、私が父の食事の世話をしていましたから(生活費は父ですが)確かに私がお嫁に行けば寂しいです。そして、母の母(父にとっては姑)が隣に住んでいます。 それもあり、私は実家の側にすんでいます。(夫が気遣ってくれました)私の祖母は大変喜んでおります。 「結納などは、今風で簡略でいい」「今時、親がつべこべ言う事もない」と理解のある事を言うので自分たちで決めて進ませてもらいました。かといって、常識を外してはいません。夫のは挨拶に来てもらい、両親の顔合わせ、式と普通にやったまでです。 しかし、結婚した後も、「夫の両親が気に入らない」「悪い血筋は3代続く。ろくな家系ではない。」「結納金を払わないなんて」(父はいらないと言い、指輪をいただきました。)「働き手を取られた」「自分は傷付けられた」「どうして結婚をそんなに急いだ。自分が(父)納得する人を選びたかった」など、私を呼び出しては説教です。 私は母が亡くなった時に、相続でお金をもらいました。(多額です)結婚する前に私名義でもらい、新生活の足しにもしたのですが、最近は、「あれは持参金なのだから、お前の夫にやる必要はない。返せ。泥棒。」と言います。 (1)長くなりましたが、私はこのお金を返す必要があるでしょうか? お金を持って、お嫁に行ったから、なおさら腹立たしいのでしょうか? 私がずうずうしいのでしょうか?(もちろんこのお金は私名義にしたままですし、夫はきちんと働いて、私も少しながら働いて、分相応の暮らしをしております。)結婚は説得して、仕方ないという風に思っているようです。 父は母が亡くなった事では、同情されるとそれも腹立たしいようです。 プライドが高いのか、ありがとう、すまないなど、感謝の言葉を言った事がありません。 (2)娘の結婚で、夫の父親が気に入らない(挨拶にきた時、自分が思うような事を言わなかった。)のが、そんなに一大事でしょうか? 質問がいろいろですみません。(3)父の気持を納得させるには、どうしたらよいのでしょうか?