• 締切済み

個人情報開示請求書とは?脅されています。

保有個人情報開示請求書にて国税庁に請求する決算書・確定申告書には、具体的に どのような内容がわかるのでしょうか? 人に脅されてそれを開示請求する書物にサインしろと言われて恐ろしいので、 それによって何がわかるのか?気になっています。また、確定申告するほどの収入がなかった時期は、その報告書は無しとなるのか、もしくは、未提出となるのか?決算書などは、職場の会社名などが記載されるのでしょうか?

noname#256908
noname#256908

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32980)
回答No.2

http://www.moj.go.jp/hisho/bunsho/hisho02_00006.html ほい。こちらにありますように、要は「法務省は俺についてどんな情報を持ってるのか、それを俺は知る権利がある」ということであります。 ですから、どんな内容がわかるのかどうか不安なら自分で一度やってみりゃいいことです。本人なら手続きをすればできますから。手続きはこのようになります。 https://www.nta.go.jp/sonota/sonota/kojinjoho/tetsuzuki/03.htm 手数料はほんの300円です。安いものじゃないですか。 ま、これは個人的な見解にしか過ぎませんが、実態のない文書にサインさせてそれを口実に強請ろうって魂胆なんじゃないですかね。法務省が持っている質問者さんに関する個人情報の内容をその連中が知ったからといって何に使おうというのかはちょっと私にはわかりません。どちらにせよ、心配ならちょっと手続きが面倒なだけで本人なら教えてもらえることですから、一度取り寄せてみればいいかと思いますよ。

回答No.1

第一に、自分で納得できていない書類には一切 署名・押印をしてはいけません! 個人情報云々を理解する前に、 警察や弁護士に相談されてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 個人情報の開示について。

    例えば離婚時に配偶者の確定申告内容や携帯電話のメール情報などは裁判所に請求すれば開示できるものでしょうか?

  • 情報開示請求について

    父は国税に滞納がありました。またマンションを売却して滞納金を支払わず、自らの借金や経営していた会社から借入金や使途不明金の支払いをしてしまいました。その後国税局からマンションの売却益について問われ、父自ら税務署に出向き借金などに使用した事を伝えたうえで、また難病をかかえていて一時期支払い猶予されることになりました。 数年後、父はマンション売却益の存在は知らず、勝手にマンションを売られ、息子が通帳を所持し引き出ししたと不法行為として提訴され、現在本人訴訟中です。 税務猶予の際は本人自筆の誓約書や当時提出した書類が保管されていると思い税務署に問い合わせしたところ、情報開示請求はできるが、個人情報保護の観点から開示は難しく、本人以外開示できないと言われました。裁判所からの開示も個人情報保護の観点から同じく開示しないと思われると伝えられました。 こちらは当時のメモや経済状況、借金の支払い明細やそれらに関する父本人のメモを証拠で提出しております。 父本人は税務署自体に行っていないの一点張りです。 税務署の情報開示をする方法などアドバイスがあればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 4年間の決算書を請求するに当たり効果的な方法とは

    ある会社の株式15%を保有しています。決算報告書の提出を求めていますが、 なかなか届きません。過去4年間の決算報告書・事業報告書をGETするには どの様な方法が有効でしょうか。また決算報告書の他に具体的にどの様な 書類も請求できるか教えて頂けたら幸いです。 さらに、株主総会も開かれておりません、株主総会を開かせるにはどの様な 方法で請求すれば有効でしょうか。

  • 2人代表制の会社で情報開示はどこまで必要か?

    勤めていた会社が倒産しました。 倒産時、顧客に相談し、貴方が会社を立ち上げるのなら案件はそのまま貴方の会社で継続すると言われました。 同僚Aに相談したら、Aの知人で会社をやっているBがいると紹介され、会いました。 Bの会社は容こそあれ休眠状態だったので、その会社の代表取締役に就任することに決め、Bと2人代表取締役制の会社に登記変更し、顧客とはこの会社との取引をすることで合意し継続しています。 決算時期が来て、私が契約した税理士と決算申告書を作成し税務署に提出しましたが、作成当時Bは何も活動が無いのでBの分は不要と話し合い、そのまま提出しました。 その後Bは会社の決算報告書を提示して欲しいと言われました。 これは理解できます。 その後、預金通帳等も開示しろと言って来ています。 そこまで開示する必要はありますか? また今判ったのですが、A(Aは個人でも会社を持っていた)とBの会社(私が就任する前の時期)との間に負債がある様です。Bが負債を抱えたかたち。 これの契約書等はBが見せようとはしません。 この負債を申告が終わった今、追加しようと考えているのですが、 こんな事は出来るのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 個人情報保護法について

    平成15年「行政機関の保有する個人情報保護に関する法律」が施行され、自己の個人情報開示を請求できるようになっていますが、それ以前は、自己の個人情報の開示請求をすることは、できたのでしょうか? 具体的に言いますと、平成13年に、税申告書の自己の情報開示請求はできたのでしょうか?

  • 情報開示請求

    情報開示請求について意見を聞かせてください。 メルカリにて、明らかな偽物のブランドを出品してる方がおり、一度コメントで警告。無視されたので直接その著作権権利を持っているメーカーへ通報後すべての出品が削除され、現在おそらく無期限利用停止になっています。 それを確認後警告の意味を含め私のアカウント名を「偽物販売〇〇」 (〇〇は偽物販売してるアカウント名)という名前に変えて何点かの売り切れた商品へ「いいね」をしました。 そしたら偽物を販売していた犯罪者にもかかわらず今度は「執拗な付き纏い△△(私のアカウント名)」というアカウント名に変更しており、プロフィール欄に情報開示請求もできるからと記載してました。 多分私の警告イイネを誹謗中傷のように捉えているのだと思いますが、普通に偽物販売は事実であり(事実の根拠はメーカー側が権利侵害品を出品してるとメルカリに報告しメルカリ側も利用停止にしてることからも明らかです)逆に「△△(私のアカウント名)は偽善者、ニートストーカー、暇人おじさん、ハゲニート」などとアカウント名を変えている事自体が私への誹謗中傷のような気もしますし、メルカリ規約にも違反しています。ちなみにハゲニートてはありません(笑) こんな案件でも弁護士にいうと情報開示請求とかされるものなんでしょうか?私も明らかな偽物を販売しているページや、私を誹謗中傷するようなアカウント名の画像を証拠として撮っているので戦えそうな気はしてますが。表に出たら明らかに困るのは偽物販売してる犯罪者の出品者側だとおもうのですが。 殆ど利用もしてないので気持ち悪いのでメルカリは退会しました。 費用とか考えても退会もしてますし、情報開示請求なんてしてこないとは思いますがなんだか気持ち悪いです。 正直偽物販売の加害者が普通に被害者気取りなのがかなり意味不明です。

  • マンション管理会社への情報開示請求について

    当方の居住するマンションでは、年に1度定期総会が開かれ、当該期の事業報告・収支決算報告などが行われます。(修繕工事は、事後報告も多いです。) ●先日行われた総会における議案「前期(27年度)の修繕工事報告」に疑義を抱いたので、当該工事に関する書類(見積もり・請求書・工事施工前後の写真・領収書等)の閲覧を請求したいのですが、可能でしょうか? (総会に参加できなかったので、総会前に、当該修繕工事に関する質問・情報開示請求等を送付しておきましたが、その件に関してのみは一切無視した議事録が送付されてきました。その他の質問には一応の回答がありました。また、当該修繕工事を含む事業報告及び収支決算報告は賛成多数で承認されました。) また、各戸に配布されている重要事項説明書には、  法第79条に規定する書類の閲覧方法   当社において、営業時間中、当社に関する業務状況調書、貸借対照表及び損益計算書を  閲覧できます。 と記載されています。 ●「当社に関する業務状況調書」とはどのようなものでしょうか? (修繕工事等に関する書類等も含まれるのでしょうか?) (なお、当該修繕工事は共用部分に関するものなので、当該書類を閲覧することによって、マンション入居者の個人情報が漏洩することは一切ないと考えられます。) ご教示願います。

  • 更正の請求って…

    会社の決算(9月決算)が確定し、11月末日に決算書と共に申告書を提出しました。 しかし法人税につき転記ミスで多く申告していたことに気付き、税務署に出向いて差し替えをお願いしましたが「できません。更正の請求してください」といわれました。 今回のミスで税額は200円だけ還付ということになりますが、更正の請求って確実に戻ってくるものなのでしょうか? あと、知り合いの会計事務所さんが言っていたことですが「更正の請求はその会社にとって(その会計事務所にとって?)恥ずかしいことなのでできるだけしたくない」ということの真相はどんなものでしょう? よろしくお願いします。

  • CIC情報開示、移管終了について

    8年ほど前に債務整理をし、途中支払いが滞った時期もあったものの、H24年1月に完済。 先日、全銀協に情報開示したら全てゼロでした。 しかし、CICのデータにはオリコの個品割賦契約が移管終了と記載されていました。 内容は、項目22の報告日がH24年3月、25の残債額0千円。 32の年間請求予定額も0千円、その他は空欄。枠上の保有期限がH29年2月です。 CICに電話したら、債権譲渡の場合は譲渡した金額が30のところに記載されるはずとのことで、 直接オリコに確認するよう言われました。 この状況は私に何かしら支払いの不備があったのでしょうか。 保有期限がくれば全て消えるのでしょうか。 ちなみに入金情報は全て「ー」です。 詳しい方がおられましたらご教授願います。

  • 確定申告をし忘れ。更新の請求書について

    3月15日までに確定申告の書類を提出するのを忘れました。 支払いはなく、還付のみです。 国税庁HPで、「所得税の更新の請求書」をDLしました。 1)“更新”ということですが、そもそも提出し忘れた者でも、記入して提出しても良いのでしょうか? 2)還付の者でも、記入して提出可能なのでしょか?

専門家に質問してみよう