• 締切済み

給与に対する割合は適切ですか?

給与(税引き後):175,000円 通勤手当:15,000円 家賃補助:家賃の半額(今回の場合は23,500円) 賞与(年2回、税引き後):230,000円 の収入に対して 家賃:47,000円(敷1、礼・仲介手数料0) 定期代:13,000円(自動車・自転車等での通勤は禁止されてる) 携帯代:1,000円 って適切な支出ですか? 初めての一人暮らしなので、この額で生きていけるかよくわかりません…。

noname#222208
noname#222208

みんなの回答

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

ご年齢・ご職業並びに職務内容等、情報不足ですが、生きていかざるを得ないでしょう。 確かに、若干”ワーキングプアな印象は、受けますが。・・・

noname#231223
noname#231223
回答No.1

手取り月収は、 175,000+15,000+23,500=213,500 でOK? 家賃47,000(管理費、町内会費等は?)手取りの22%程度で問題ない範囲 定期代13,000 携帯代1,000(ホントかい?スマホだと格安でももうちょっと・・・機種代はナシ?) ここまでで61,000円 その他固定費 ・光熱費15,000円(1人暮らし1か月分で高めを想定) ・(車があれば)駐車場代、ガソリン代、税金、任意保険、車検代(車検時の税金・強制保険含む) まあ、車なしで足して76,000円 あとは流動的だけど ・食費50,000円(外食含む。昼食も外と想定して高め) ・交際費10,000円(飲み会など) ・被服等10,000円 ・雑費10,000円 ・趣味等15,000円 ・先取り貯金40,000円くらい(生活費が足りなくなったときすぐ下せるように普通預金で) あとは実態に合わせて増減するとよいでしょ。 雑な想定だけど、月収の範囲内でやれるんじゃないかな。 ボーナスや貯金からの補てんを最初からアテにした予算だてはしないこと。 光熱費は季節による変動もあるし、単価は地域や使う会社(特にプロパンガス)でだいぶ違う。

noname#222208
質問者

お礼

月収の計算はおおむねその通りです。 家賃はあと共益費がかかるようですが、いくらかかるか書いてないので不明です(エレベータもないので、たぶんそこまでベラボウに高い…と言う事はないと思いますが) 携帯代に関しては月賦が終わった機種に格安SIMを挿して使ってるので、端末代は計上してません。 車は持ってませんし、今すぐ買う予定もないです。 あと、ガスは都市ガスと書いてあります。 ボーナスや貯金はないものとしてやっていけるかどうか、もう一度考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 転職の面接の際の給与について

    先日転職の面接の際に給与について質問させていただいたものです。 現在の給与額を聞かれた場合、税金を引かれる前の額を言うという回答をいただいたのですが、それには家賃補助、通勤手当は含まないのでしょうか? ちなみに家賃補助は課税対象、通勤手当は非課税になっています。 今の会社は基本給は低くして、家賃補助等で補っているような感じがあるので、これらを含まずに計算すると結構低いんです。 ちなみに源泉徴収票の支払い金額=税金を引かれる前の額と言う解釈でいいのでしょうか? この額には通常家賃補助・通勤手当はそれぞれ含まれないのでしょうか? 説明がわかりにくくてすいません。最近給与形態が変わり、計算の仕方がよくわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 給与ってこんなものなのでしょうか?

    現在転職活動中で内定をもらったのですが提示された給与が低く迷っています。 給与回答が 174000(基本給)+7000~16000(地域手当)+残業手当 ※家賃が5万を超える場合最大1万補助 勤務地は首都圏も含み日本全国 賞与は前年度は4.8ヶ月ついたそうですが他に手当てなどはつきません。又、年齢給はありません。 現在27歳、職種はサービスエンジニア、今までに職についていた期間は約4年間です。 残業を考えずに健康保険、年金、税金などを引くと手取りで15万ほどになると思います。 このくらいの給与って当たり前なんでしょうか?

  • 給与体系について

    事務職の正社員で基本給より諸手当の合計が多い企業って珍しいですよね。 諸手当90,000円あるなかで住宅手当が半分近く、これって家賃とか支払っていない場合は出ない可能性もあるし。 ただ単に賞与を抑えたいだけなのでしょうか。 60人ほどの規模で一人で給与から経理までこなしておられるみたいです。 面接するかどうか迷っています。

  • 住宅補助の節税対策で従業員が得をするのはどっちです

    住宅補助の節税対策で従業員が得をするのはどっちですか? その1: 住宅補助に4万円を会社が出す。従業員は6万円の賃貸物件に住む。 家賃補助は家賃の50%までしか適用されないので会社は4万円の家賃補助をその従業員には1万円減額の住宅補助は3万円とした。従業員の支出は6万円の物件で3万円。全額が住宅補助適用で給与課税対象が0円となる。 その2: 従業員は6万円の賃貸物件を探して来て家賃補助も4万円を受け取る。従業員の支出は2万円。しかし1万円分が給与と見なされて所得税の対象になって税金が取られる。 どっちが従業員は得ですか?

  • 東京で家賃補助1万5千円は苦しいでしょうか。

    東京で家賃補助1万5千円は苦しいですか? 東京勤務です。東証一部上場企業に内定しましたが、家賃補助が1万5千円です。 東京で暮らすには苦しいでしょうか? 年収420万 基本給16万 職務手当6万 都市手当1万5千 ※賞与は基本給と職務手当をベース です。 よろしくお願いいたします。

  • 給与等について

    ハローワークの求人票のことでお伺いします。 毎月の賃金の欄のa基本給とb定額の手当ての欄に関してです。 (1)毎月の社会保険、厚生年金保険料額の算定には基本給だけなのか、手当も含まれるのか(10年前に給与事務をしていたときは、基本給に調整手当、特別手当などを含めていたような気がします) (2)普通、賞与の算定は基本給だけでしょうか。基本給の何倍ということでしょうか。 (3)将来の年金の算定の時の標準報酬額とは基本給と賞与も含まれると聞きましたが、手当はどうなのでしょうか。(事務職を希望していますが、基本給が少なく後は手当で支払われるところが結構多いので) 40歳を過ぎて再就職するので細かいことが気になります。 また住宅手当は普通、住宅ローンを支払っているとか家賃を支払っている場合しか支給されませんよね。 ある会社ですが定期的に支払われる手当に住宅手当が4万円とあります。 自分が支払っていない場合は出ないとすると、手取りが大きく少なくなるのです。こういうことは面接時に聞いても失礼にはならないのでしょうか。 以上たくさんですがお願いいたします。

  • 通勤費を増やして給与を増やす

    中小企業の経理担当者です。 給与アップを検討中です。 節税の観点から、基本給や手当ではなく、通勤手当を増やしたいと考えています。 現在、通勤手当に関しては、「距離×○円」で金額を決めているのですが、 通勤手当アップをする場合、従業員に個別にアップ理由を話し合えばよいのでしょうか?

  • 仲介料、家賃一か月分?!

    三月から一人暮らしをすることになりました。 契約時に必要な金額を不動産屋さんに確認したところ、  敷 金:家賃二か月分  礼 金:家賃二か月分 ★仲介料:家賃一か月分+消費税  三月分の家賃:引越し日から日割り計算した家賃+管理費  保険料:15000円 の合計金額です。と言われました。 通常は礼金の中に仲介料が含まれるから、別途仲介料なんて払わないよ?と友人は言うのですが、最近はどうなのでしょうか・・・。 交渉の余地はありますか? かなり大きな金額になってしまうので、(予定では敷×2、礼×2+一か月分の家賃のつもりでいたので) 困っています。 どなたか教えてください。

  • 給与の金額について

    四大卒の三年目のOLです。 私も自分の給与や賞与について疑問なので、いろんな方の給与または賞与の金額を教えていただきたいです。 月給は本給が67,450円、加給金が123,260円、地域手当が2,000円で、 合計で192,710円です。 あと社会保険や所得税、住民税など控除されるとだいたい手取りが15~16万円ぐらい。残業代がつくので、もう少し多いときもありますが。 何でこんな内訳なのかというと、おそらく賞与を少なくするためではないかと思います。 ちなみに6月の賞与は約300,000円でした。 今の会社は賞与が少ないということなので、他の方がどれくらいの給与でどれくらいの賞与をもらっているかできれば何ヶ月とかではなくてだいたいの金額で教えて欲しいのです。 また、私は実は給与関係の事務をやっているのですが、同期の女の子(全員事務職。ちなみに一般職です)でも少し金額に差があるのです。 これはどうやらその部署の成績などによってお給料が左右されるようなので、そのせいだと思います。 能力の差だとは思えないのです。なぜなら全員資格を持っているわけでもないし、 割とのんびりしている会社なのでみんな今日は暇で・・・、とか言ってるし、いつも暇でしょうがない、と言っている子(ちなみに仕事内容が一年目とほぼ変わらないらしい。その子はその子なりに悩んでいますが)が実は一番多いのです。一番少ない子との差は3,000円ぐらいだったと思います。 私はそんなに暇ではありません。自分で言うのもなんですが、仕事内容を比べるともしかしてみんなの中で一番大変なんじゃないかとも思います。なので、このような給与の決められ方に不満があります。最近なんだかむなしくなってきて、仕方ありません。でもどの会社でもそうなんでしょうか?こんな私になにかアドバイスをいただけると、うれしいです。

  • 収入と家賃についてです。

    (私)正社員 給与 約180,000円 家賃補助 20,000円 賞与 約250,000円(年2回) (妻)パート 給与 約80,000~100,000円 この収入で、月65,000円の賃貸を借りるのは無謀でしょうか?

専門家に質問してみよう