• 締切済み

過去を知られるのが怖くて憂鬱です

makaay10の回答

  • makaay10
  • ベストアンサー率25% (232/912)
回答No.5

質問者様がいじめられてたのは質問者様が悪いのですか?そうじゃないなら、質問者様は堂々と胸を張って周りの人間との間に絆を作っておけばいいと思います。回答者なら、質問者様との間に絆がなければ、噂を聞いたときに「へぇ~そうなんだ。どうでもいいけどね」で済ませます。絆があれば「お前にそんな事をした事を吹聴してまわるなんて、あいつはクズだな」と質問者様の味方になります。味方は多い方がいいでしょう? 過去を知った程度で離れていくようなら、そもそも友達ではないでしょうし、過去において質問者様に過失はない。何を反省すればいいんでしょう?一方的に犯罪に巻き込まれた被害者が反省しなければならないほど日本がゆがんでいるとは思いません。善悪が少しも分からない愚かで愚鈍な人間しか周りにいないというのであれば質問者様の危惧は分かりますが、そんな馬鹿ばかりがあつまる可能性も低いと思います 同じ高校の人もそんなに暇で馬鹿だとは思いませんし、わざわざ自分の信頼を下げるリスクを背負ってまで質問者様に不快な思いをさせたいと思います?思うなら彼が獲得している信頼度と質問者様の信頼度の戦いになるのですから「根も葉もないことをいって他人を傷つける人なんだね。あの人」と周りにいってもらえるように、周りの信頼と理解を得ておくべき。質問者様のコンプレックスや不安を取り除ける人は、質問者様の事を大切におもって助けてくれる人間の中にしかいません。掲示板や本でどんなに綺麗な言葉をもらっても本当の意味で癒されることはないでしょうし、それを探すのは大切なことだと思います

関連するQ&A

  • 過去との対峙

    自分で言うのもあれですが、 結構 最悪な過去の持ち主です。 もちろん、過去は消すことはできません。 なんで、大学に入れば、多少なりとも 嫌な過去を友達に話さなければならないのかもしれません。 たとえば、いじめとかで 高校中退して大学に入った人は、 どこの高校出身なの?と聞かれた場合 困るでしょう。 地方出身なら、適当にごまかせますが、 地元の大学だと難しいと思います。 それや、もしかしたら、つらいことが 過去にあり、リストカットをした人もいるかもしれません。 そういう人は、例え、自分を変えることが できたとしても、その腕を見て友達は、 困るかもしれません。 過去はどれくらい正直に話すべきですか? 自分はいろいろとあり、 高校を3つほど、転々としてしまいました。 そのときは、とても弱い自分であったと思います。 ですが、つらいことを自分に課して、 今は変わったと思います。 なので、自分は、みんなと同じような人生を 歩んできたわけもありません、だいたい人( 僕の大学のクラス全員は普通の高校出身です) が卒業した普通の高校出身ではありません。 ですが、正直に親しい人には伝えたいです。 クラスの人たちは、うすうす感ずいているようなので、 いまさら、ごまかすのは無理だと思います。 クラスの人は、聞いていいのか、悪いのか、微妙 という感じでいます。 ですが、、 聞かれれば、性格上、正直に答えたい気もしますし、 自分から、言ってクラスのみんなにボヤけた感じを 払拭させたいです。

  • 小・中・高といじめられています

    初めまして、今度高校2年になる女です。 タイトル通り、私は今までいじめに遭い続けていました。 この前も、急に仲の良い友人から陰口を言われたり、自分がその事で他の友人に相談したらその事がいじめの主犯格に伝わったりしていました。 私はいじめの主犯格に何かした事もありませんし、そんな喋ったこともありません。 普通に接してくれる人が居るのがせめてもの救いですが、やっぱり環境が変わってもこんなにいじめられ続けている私は何か問題があるんでしょうか? いじめられやすい人はなにか共通したもの(性格や容姿)があるのでしょうか。

  • いじめをうけています

    僕は今中学2年生なのですが、いじめをうけています。 いじめの内容はこちらにも聞こえる声で悪口を言ったり、学校に行ったときなど「でたー」などといってきます。 そしていじめの主犯格は二人いるのですが、二人とも同じ部活です。 しかもそのうち一人はクラスまで同じになってしまいました。 主犯格は二人ともクラスでは目立つほうで何かやったら仕返しが恐ろしいです・・・さらに主犯格のうち一人は空手をやっていて、本当かどうかは知りませんが黒帯だそうです・・・ どなたかアドバイスをください

  • 人との接し方

    僕は、高一男です。 僕は、今人との接し方について深く悩んでいます。 中二ごろまでは、人との接し方なんて考えたりせず自然に友達ができて、普通にふざけあうものだと思っていました。 しかし中二になって、初めて〔いじめ〕を体験しました。 それは、主犯格がクラスを巻き込んでぼくをいじめる、というものでした。 毎日、毎日からかわれたり、ぱしられたり、暴力を受けました。 とてもつらかったのですが、変なプライドがあり誰にも相談せず、1人耐えました。 そのいじめは、主犯格が引っ越すという形で幕を閉じました。 主犯格が引っ越してしまうと、みんな主犯格のことを〔あいつ最低だったよね〕とまるで、手のひらをひっくり返したように僕に話してきました。 僕はそのとき、人間という存在に絶望し、また、こんなにも人は簡単に変わってしまうのかと恐怖を抱くようになりました。 それから人と関わるたび何か少しでもあると、この人は酷い人なんじゃないか?と事あるごとに人を疑う接し方しか出来なくなりました。 この広い世界、酷い人ばかりではないのは十分承知していますが、昔のように純粋な心で人と接することが出来ません。 昔のように純粋な心で人と接するためにはどうすればいいのでしょう? 人をいちいち疑って生きたくありません。

  • 性格良くない人たちは、皆いじめ主犯格の取り巻きにな

    性格良くない人たちは、皆いじめ主犯格の取り巻きになるんですか?

  • 学校が憂鬱です

    閲覧ありがとうございます さっそく本題にはいらせていただきます 先週あたりまで男子からいじめをうけていました 横を通るときに「おえええ」と言われたり「じゃま」等たくさん ひどいことを言われてきましたが 学校側の適切な対応により解決することができました が そのいじめによって人を信じるというか 「こんな自分が話しかけてうざくないだろうか」 「先生によってむりやり仲直りされたようなもんだから  まだ私のことキモイとかおもってるんじゃないか」 とか思ってしまって、話かけるのがこわいです(いじめてた人に) また、同じクラスの女子にもいままでは仲良く接していましたが LINE等の裏でいじめていた男子とつながっていて本当は 私のこと嫌いなんじゃないかと思って話しかけるのがこわいです そんなこんなで学校が憂鬱で仕方がないです できることなら学校いきたくないです 言ったって楽しいことないしいままで(いじめられる前まで)と同じみたいに 楽しめないし・・・ でも学校いかないと高校受験とかあるし内心下がるし・・・ こんなんで毎日が憂鬱です ただの自意識過剰だとは思うんですけど 解決策とか共感できる人とかいたらぜひ回答おねがいします

  • どうすればいいでしょうか

    新高校生になったばかりなのですが、同じクラスの人やすれ違う人にからかわれています。 中学校でいじめという大きなつらい経験をし、楽しい高校生活を想像していたのですが、 からかいがひどく、自分を変える努力をしたくてもできないような状況です。 もう明るい未来は無いのかと思ってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 『いじめの対処方法』の続き

    先日『いじめの対処方法』で質問させていただいた者です。 ご回答下さった皆様その説はありがとうございました。 操作を誤って、質問締め切りになってしまい、再度投稿させていただきました。 あれから顧問と娘が話し合いを持ち、意外にも 熱心に対応していただきました。 結果、クラスで嫌がらせを始めた3人のうち、主犯格以外の2人が娘に謝ってきました。 当然主犯格も謝ってくるものと思っていましたが彼女は何事もなかったかのように娘に接してきたそうです。 先に謝った二人は『あの子が一番悪いのに!』と 娘に謝るように促したところ 『謝る気はない』と言い放ったのです。 結局また担任を交えて 話し合って 最後の最後に 小さな声で謝ったそうです。 これは謝罪とは思えません。ただ言わされただけじゃないでしょうか? 先に謝った2人も主犯格が一番悪いと強調していて、自分達は巻き込まれたかのようです。担任がどのように話したのかわかりませんが、私は全く納得できません。 部活は嫌がらせがなくなったので、とりあえず続けています。一部の子とは良好ではなさそうですが… これは収まったと判断するべきですか? 私はまだまだ伝えるべきことがあると思うのですが…

  • 憂鬱な休日

    いじめをしている人といじめをされている人では休日は大きく違います。 他人に自分の人生を堕落された人もいるでしょう。個人的に、他人に自分の人生を邪魔されるのは大嫌いです。 現在、私は軽いいじめを受けています。金曜日の夜だってのに、憂鬱です。私をいじめている人は楽しい休日を過ごすのでしょう。っしたくなる。 月曜日には苦しみが待っています。自殺する人の気持ちは分かると思います。終わることのない絶望。 一体、この休日をどう過ごせばいいんですか。

  • 過去の記憶があまり思い出せない。

    こんにちは。 私は、小中と、表のいじめではなく、裏のいじめにあっていました。 それは、卑劣な陰口です。 人間は、嫌な思い出を忘れようとする作用があると聞いたことがありますが、そのせいなのでしょうか。 幼い時代の記憶が、ほとんどありません。 自分の過去を、親などから聞くと、まるで他人事のように思えます。 もしかしたら、二重人格だったのか・・・と思うほど、記憶がないのです。 ただ、忘れっぽいだけなのでしょうか。 どなたか、意見を下さい。お願いします。