• 締切済み

勘違い人生-迷走中-どうしたら良いか

20歳大学生。 僕は今までいろいろと勘違いして生きてきました。 自己評価が高すぎて、人生おおこけしました。 小学校、中学校と何も頑張ってこなかったのに志望校へ合格。 僕の出身校は、自分で言うのもアレですが、勉強意欲皆無の自称進学校でした。国立大学なんてほとんどいかないし、大体は推薦で簡単な私立大学へ流れるのが毎年のお決まり。 僕は、高校内では勉強をしていていつも校内上位、先生からの評価も高かったのですが、受験になると全然やる気が起こらず、進路も妥協で選択し、現在は理工系大学にいます。 文理選択ってのに僕はとりつかれてしまって、明らかに理系向きではないのに理系を選びました。高校のレベルがアレなので、「文系コースを選択すると勿体ない。お前は理系コースしかない。」という先生の後押しに押されたのも決め手でした。 理系コース選択後、自分の意志でない点を考えて 本当に人生なめてる って思いましたね。 理系>文系という勝手な解釈に至っていたわけです。 高3の夏くらいから本当に理系学部にいきたいのか、などと思い始めており。文転を考えておりましたが、時すでに遅しであったことと、文系学部にそこまで興味がなかったので理系の勉強をつづけました。 いろいろあって見事に受験失敗でした。 大学に入ってからも、授業レベルの低さや大学院進学率の低さをみて、やはり自分は偽理系であることを再確認しました。 理工系学問の適性の無さを実感しました。 こんな大学なので大した人間もおらず・・・ ※線形、微積もできない。数学や物理の話を投げかけても全く興味を示さないってな感じの人間の掃きだめです。本当に大学の存在意義が不明です。 理系大学と名乗らないでもらいたい・・・ 物理や数学は好きですが、あくまで好きなのであって、趣味として学ぶのであれば、中学生、高校生ましてや文系の学生さんでもできるわけであって・・・ しかし、仮に浪人をして後一年頑張って上位理系に入ったとしても恐らくやっていくことは無理だと思いました。 情報学部で入ったのですが、それらしい授業はほとんどありませんでした。 SEやPGを目指していましたが、おそらく適性はないでしょう。それにこれらの仕事にも学部は関係ないという現実を知って最近ますます自分が理工系にきた意味を失いました。 本当に迷走しすぎで、どうしたらいいか毎日心ぐるしいです。 来年は就活ですが、どの業種をうけようかといった段階で現在毎日のように仕事を探しています。 自身がなくてもSEを目指しても大丈夫でしょうか? それと、人生設計にアドバイスをください。 親も友達も夢しか語らないので、話にならないです。

みんなの回答

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

SEやPGを目指す分には、問題ない思います。 素養があればちょっとは楽だし、同じSEの中でも即戦力に近い扱いになるかもしれません。 各分野が何をやっているかわかれば、リスクをとって遠回りしなくてよくなると思います。 周りの生徒は頼りないとして、今のうちに先生と話しましょう。 文型の勉強も自分ですればいいと思うんです。 例えば経営学部や文学部などのシラバスを見せてもらって、概論的な授業の参考文献を図書館もしくは生協などでみつけて読むとかです。 スティーブジョブズは、大学を早期中退して知人の部屋に居候し、タイポグラフィの授業を受けたりしていました。タイポグラフィに関する教養があってこそMacintoshはDTPの機能が充実し、DTPの業界ではMacが標準のような扱いに一時期なりました。 または、英文のRFCまでみて判断でき、課題解決の新しい道筋を切り開いていけるようなPGであれば、最新の仕事にあたれるかもしれません。 色々組み合わられる教養についても、文系的なセンスを使って取り入れてみてください。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8886)
回答No.4

学校が悪いと言ったり自分が悪いと言ったりしているように思えます。自分ができることを丁寧にやっていれば大丈夫だと思うのですが、すべていい加減なのかなと思いました。自分が解決すべき課題がはっきりしていないのもまずい。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.3

SEって大変なんじゃないですか?今は若い子の人気はないみたいですよ。 そんな私はソフトウェアの技術者です。適性がないのなら、この業界は辛いと思います。対人スキルが低いと仕様が決められないですし、技術的スキルが低ければ設計ができません。仕事の興味を持てないと、次々と出てくる新しい技術を習得するのは難しいです。 打算的な考えで将来を決めないで、純粹に自分の遣りたいことを探して、今から頑張れば良いんじゃないですか。学生生活も終わりに近づくと、色々手遅れ感を感じるでしょうが、実際は社会に出てから勉強することのほうが多いと思いますよ。

noname#228784
noname#228784
回答No.2

お疲れ様です。 年齢的に、色々悩んでしまう時期ですよね。 御質問内容を伺うと、大学全体の様子はともかくとして 質問者さん御自身は、十分に理工系の人間に見えますょ♪ 偽理工系なのは大学の講義内容であって、質問者さん御自身ではないでしょう。 逆に、理工系に適性があって、興味も理解力も高いからこそ 低いレベルの講義を「偽理工系」と感じてしまっているように見えます。 御自身でも、回答が出ているじゃありませんか。 高校3年の時に文転を考えたものの、興味が持てなかった、と。 ||ω・) たぶん、色々ショックで混乱しているのかもしれませんね。 就職の業種についてですが、これはSEを目指すのが良いと私は思います。 自信がなかったり、下手であっても、興味があれば技術の習得はカバーできます。 興味があるからこそ努力できるし、職場の人間関係などで嫌な事があっても、興味のあるジャンルの仕事なら、ストレスも和らぎます。 希望して入学した情報学部で、それらしい授業がなかったのは残念ですが それらしい授業を受けていないにもかかわらず、 なぜ御自身で「適性がない」と思われたのでしょうか。 御質問内容を伺うと、悲観する事は何もないように伺えます。 どんな学部を出て、どれくらい出来が良くても、入社したては初心者です。  そう100%仕事がうまく行くものではない場合が多いですw 臆する事はありません。今からでも、磨きたければ磨けばいいのです。 情報処理の資格もありますよね?  自信を付けたければ、御自身で資格を目指して勉強する事をお勧めします。 文系・理系という枠で見るのではなく、 「情報処理が好きなんだ。情報処理のプロになるんだ」という意識が大事です。 一流の大学でも、三流の大学でも、適切で十分な勉強を積めば 会計士や弁護士、社会保険労務士などになれるのです。 そして資格が取れたということは 出た大学や講義のレベルに関係なく、業務を行えるだけの知識と能力が身についてます。 弁理士(←特許申請に関わる仕事。理工系が圧倒的に有利。依頼者の発明品の設計図を見て、過去に同じ原理で特許が取られていないか調べ、依頼者に改善点をアドバイスしたり、特許庁に出す書類を書く仕事)や気象予報士、宅建などもそうですね。 私はあまり詳しくないのですが、CAD(建築・製図)も数学の要素がありそうです。 文系・理系にこだわらず「やりたい仕事・興味のある仕事」に注目して 自分で勉強するのが良いと思いますよ。^^ もちろん、修士や博士を目指して大学に残ったり、研究者や教授を目指すのも良いですね。 時間や費用とも相談しながら、ぜひ頑張ってください☆

回答No.1

随分長い言い訳ですが自業自得です。 自主的に行動できない人が目指すものすら他人の判断に委ねている場合ではありません。 今まで何度かやり直せるチャンスはあったはずですが気づくこと無く楽な方へながれてしまった段階で人生の一発逆転はありえません。 自分の意思で自分が本当に何がしたいのかよく考えてみると何か思いつく事があるかもしれませんよ。 社会人になると言い訳が全く通じません、ごめんなさいをきちんといえる人が重宝されて頼りにされます。

関連するQ&A

  • 私立にするべきか国立にするべきか

    自分が通っている高校は付属校です。 一年の終わりにはもう 文系2(日本大学を目指すコース) 理系2(日本大学を目指すコース) 文系1(国立大学を目指すコース) 理系1(国立大学を目指すコース) {*文系2理系2は国立用の授業をしてくれません} を決めなければなりません。理系1文系1は上位100番以内に入らなければそのクラスに入ることは難しいようです。家のお金の関係上、できるだけ国立を目指したいのですが・・・(学力がないため多分いけそうにありません)そこで自分は理系2のコースに行きそこである程度数学や物理をならいそれプラス自分で国立用の数学や物理の勉強行い、国立に目指そうと思っています。(文科系の授業は教科書を読むだけでもいけるような気がして・・・) 最後です、いままで長い文を書いてきましたがここは国立を目指すために猛勉強をしたほうがよいでしょか?それともみんなと授業をあわせて日本大学にいったほうがいいでしょか?(日本大学はレベルはどんなものでしょか?) よろしくおねがいします。

  • 法学部と物理学部 大学生以上の方にお尋ねします

    本年度から、高校一年生になったものなのですが僕は、大学生になった時法学部か物理学部に入りたいと思っています。 どちらの学部もやりたいことがあるのでどちらを目指そうか真剣に迷っています。 僕の高校では二年生に進級するときに文系か理系どちらに行きたいかを選び選んだほうの学問を勉強することになっているので今の、うちから考えているのですが・・・・・・ そこで、いくつか質問したいことがあります。 1.文系・理系で良かったと思うところ。悪いと思ったところ。 2.理系は就職に強くて文系は就職に弱いとは本当でしょうか? 3.文系にあってる人・理系にあってる人 4.法学部と物理学部のいいところ 5.文系と理系の違い    答えてくれていただければありがたいです                                           お願いします。 

  • 3年次編入について

    短大では文系なのですが、高校では理系選択していました。 大学も国公立理系の大学に行きたいのですが、文系の短大を卒業した私は無理なのでしょうか? 志望大学は宇宙関係で、高校では物理は選択していませんでしたが、受験科目は必須でなく、大学に入ってから学べば良いとの事でした。 もし文系短大から理系大学への編入が可能であるなら物理の勉強は必須ですよね? 文章がたどたどしくて読みづらいかもしれませんが、もし分かる方いらっしゃったら教えていただけると本当に嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 広島大学の総合科学部は高校で文系でも理系講座を選べますか?

    自分は広島大学の総合科学部を受験しようかと考えているのですが、 自分は現在高校で文系を選択しているのですが、もし入学できたら、 「総合物理プログラム」を選択したいのですが、これは理系の講座のように 思えるのですが、高校で文系を選択してても入学して理系の講座を選択するということはできるのですか?

  • 文系か理系か悩んでます。

    ある都立高校生です。僕の高校は2年のときに選択科目があるのですが、その選び方で進路が大体決まってしまうらしいんです。 僕は大学に行こうと思っているのですが文系か理系で迷っています。ちなみに進みたい学部は理工学部か経済学部がいいです。その2つに入れるならどっちでもいいです。だから文系か理系で悩んでいます。 塾の講師に質問したところ「数学やりたいなら理系。歴史やりたいなら文系。」といわれました。そして僕は歴史の方が得意なので文系の方にしようと思いました。 しかし親は理系のほうが収入がいいと言われました。確かに高収入な仕事のほうがいいです。 そして理系か文系で悩んでます。ここで質問です。 (1)理系ってほんとに収入いいんですか?疑わしいです。

  • 「絶望」人生をどう頑張ればよいのか

    21歳の男性です。 簡単に自分の経歴を 小学校・・・特に勉強せず、友人にも困らず 中学校・・・勉強はボチボチ(上位30位程度)、しかし周りの人間との価値観の不一致を感じ始める。家から近くの高校に入学(偏差値は低いが、近いので一択でした。) 高校・・・理系コースを選択するも結局苦手なままで県内の私立理系大学に進学 ※ここまで努力、苦労知らず人間 大学(現在)・・・勉強は面白いが、その他は面白くはない。通学に1.5時間以上。1年前期から毎日辛い。強みがないまま就活突入 です。 成人してから1年が過ぎ、過去の反省を踏まえて色々苦手な物事に挑戦してきましたが、一向に自分の人生が見えてきません。そして、自分がどんな人間で何が楽しいのかもわからなくなってしまいました。 小学校~高校生位まですべてを否定されているような学生生活と家庭環境の悪さもあってか、人格が歪んでしまっているのかもしれません。 年が明けて以降は毎日不安で食べものの味がわからなく、1日1回しか食事がのどを通らないほどです。 人生をどう生きればいいのか本当にわからない状況です。 21でこんなことを言っているようでは、すでに終わっていますか?

  • 進路について

    現在高2で、理系(物理選択)をしています。最初は工学部に行こうと思い物理を選びましたが、途中で経営や商業の学部に行きたくなりました。しかし、学校がコースの変更は不可と決めているために文系に移ることができません。 質問ですが、理系の勉強で文系にまで対応することができるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 税理士になるには文系の大学が近道ですが理系は?

    もうすぐ高校2年生になるものです。^ ^ 文系の大学の経済や経営や商学に行ったら、受験資格が免除されますが、理系の大学だと遠回りですか?(>_<) 高2に上がる時に私は普通科なので普通科から理系の特別進学コースを選んだのですが、文系の方が絶対に良かったでしょうか? 何となく数学が得意だから理系を選んで、なんか作る職業につこうと考えていましたが、やっぱり私は計算とかするのが好きだから、税理士になりたいと思うようになって、馬鹿なところでもいいので文系の大学に行って、簿記の勉強しながら、アルバイトして卒業したら大原の専門学校に通い、勉強に専念しようと考えています。 自分の高校は、普通科と特別進学コースがあって特別進学のコースにだけ文系と理系の選択があって、普通科は強制的に文系しか駄目で、上の大学を目指すなら、特別進学コースじゃないと絶対に無理だと先生が言っていました、私は別に上の大学を目指そうとは思っていません。だから理系選択を諦めて普通科のままそのまま上がろうかと思いました。 私は1年生の時、普通科でしたので普通科から特別進学コースに上がるには、上位の成績の人しか上がれません。 ですので文系の特別進学コースは無理ですが普通科なら自動的に行けます。 明日講習があるのですが、行かなければ、理系の特別進学コースに担任の先生が推薦してくれないので自動的に普通科に上がる事になります。 そしたら文系の大学を目指すことが出来るのですが、どちらが正しい道でしょうか。 優柔不断なので、何か助言を教えて欲しいです。…>_<… 私は馬鹿野郎ですが、回答よろしくお願いします。!

  • 理系なのに文学部しか受かりませんでした。

    私は高校で理系科目を選択していました。 大学も理工系の学部に進みたかったのでそのつもりで勉強をしていました。 しかし、希望していた理系の学部は第一志望どころか滑り止めにも落ちてしまい、受かったのはFランと呼ばれるような大学の文学部だけでした。 家計的にも浪人はできませんし、正直、理系科目よりも文系科目の方が得意だったので、「駄目だったら文学部に行こう」とも考えていました。 けれど、実際に文学部に行くことが決まってしまうと「やっぱり理系の学部に行きたかったなあ」などと考えてしまって悲しいのか悔しいのか自分でもわからないのに、一日中涙がぼろぼろ出てきてしまって止まらないです。せっかく受験が終わったのに、なにかをする気力もわいてきません。 受験期に自分なりに必死になって勉強した数学も化学も物理も今後一切、なにも使うことはありません。 悪いのは努力の足りなかった自分なのはよくわかっているつもりなのに、塾や予備校に通うことのできた友人たちが羨ましくて、つい僻んでしまいそうになります。 きっと私には理系は向いていなかったのだろう、受かった大学が私の行くべき学校なのだろう、とわかってはいるのですが、やっぱりとても悲しいです。 甘ったれた学生で申し訳ないのですが、なにかアドバイスなどいただけると嬉しいです。 まとまりのない文章ですみませんでした。

  • 慶応大学理工学部 編入試験について

    慶應大学理工学部の2年次編入試験は数学や化学、物理の能力をみる口述試問ですが一体どのような試験ですか? また聞かれる問題の範囲や難易度はどのようなものですか? 高校でやる物理I II、化学I II、数学I II III ABCの範囲にとどまるでしょうか? それとも大学で学ぶような、さらに広い範囲になるのでしょうか? 慶応大学の理系か文系学部に進むか迷っています。自分は理系ですが経営学を学びたくなりました。そのまま文系学部を目指そうと思っているのですが情報工学も断ち切れません。 詳しく教えてください。よろしくお願いします。