• ベストアンサー

人の足引っ張る理由

yuniko99の回答

  • ベストアンサー
  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.3

足を引っ張る理由は、仰る通り色々あるでしょうけど 聖書にはアベルとカインの話が有名です アベルが弟でカインが兄だったのですが アベルは農業をして神に穀物を納め カインは狩りをして獲物を神に納めたのですが 神はアベルのものを喜びカインのものをあまり気に留めませんでした それでカインは弟アベルに嫉妬して アベルを殺してしまうのです 神がカインに「アベルはどこか?」聞きますが、カインは知らないといいます これは嫉妬だけではなく 運が悪かったり貧しかったりすると 恵まれている人を見ると足を引っ張って自分のレベルまで引き摺り下ろさないと 自分が淘汰される と思うのではないでしょうか 自分の存在を守るために恵まれている者の足を引っ張る 特に人間はそういうのは得意ですから  出る杭は打たれるとか、キジも鳴かずば撃たれまいとか 日本人は特に足を引っ張るのが多いですねえ それが和の精神の負の面かもしれません。

関連するQ&A

  • 足を踏んでも謝らない人って

    先日地下鉄を利用していたときのことです 前に立っていた若い女性に思いっきりヒールで 足を踏まれたのですがその女性は謝りもせず ヒールのほうが気になるのか踏んだ自分の ヒールを見ていました 私の足を踏んだのに気がつかないのか 謝るのが面倒くさいのか・・・ ほんと腹立たしいですが謝ることを知らない 人も世の中多いでしょうね?

  • 運命の人、好きになれる人は何人いる??

    はじめまして。 20歳大学生男です。 彼女いない歴=年齢です。 今までに数人の人に振られました。 疑問なんですが、運命の人ってよく言いますが、、世の中に何人いると思いますか? あと、自分が好きになれる人は世の中に何人いると思いますか?? 具体的な数字がわからなければ、だいたいで結構です。 経験則でかまわないです。 今のところ、私は経験則で好きになれる人は数人でしたね。(フラれた数と同じ)そして、これから他に現れるかどうかはわかりません。 あと、もし仮に好きになれる人が1人しかいないとすると、1回振られたらもうアウトですよね? 同様に2人や5人だったとしたら、それぞれ2回振られたら、5回振られたらアウトですよね? そうだとすれば、それから後は(言い方が悪いですが、、、)好きでもない人と妥協して付き合うことになるんでしょうか? 私は、自分が好きな人と付き合いたいので、非常に不安です。 皆さんはどう思われますか??経験則で結構ですので教えてください。お願いします。

  • 別れる理由が他に好きな人が出来たという事に全く理解が出来ません。

    付き合っている人がいるのに他に好きな人が出来たという理由をこちらでも良く拝見するが納得出来ないというか意味が分かりません。 付き合っている人に対して失礼だし人間ってなんなの?って腹が立ちます。 自分がおかしいのかもしれませんが今まで生きてきて付き合っている人がいる時に恋愛感情を他の人に抱く事がありえなかったし「あ、この人かわいいな」とかそういう感情は確かに有りましたが心までは持っていかれる事は100%有り得ません。 自分がおかしいのでしょうか? 今日もそのような悩みの方がいて見ていて腹が立ってしまいました。 自分と同じような考え方をもった人が沢山世の中にいて欲しいです。

  • 人の足を引っ張るって最低です。

    人の足を引っ張る人って何処にでもいると思うのですが、こんなにひどい奴は生まれて初めてというくらい足を引っ張る奴が今自分の周りにいます。それも数人。 自分は現在高2です。 どんな風に足を引っ張るかというと、何かあるといちいち見下した態度でモノを言ってきたり。 また他の奴は人の物にイタズラしたりする奴です。 こんな奴は世の中、学校にゴロゴロいると思うのですが、自分はこんな足を引っ張る奴が多いところが大嫌いです。 今結構悩んでいる事なのですが、私は大学は東京のほうに行きたいと思っています。 そして足を引っ張る奴らも東京を目指しているみたいなのです。 ハッキリ言って足を引っ張る奴と関わりがあるって事は人間にとってかなりマイナスな事だと思うのです。 一緒の学校になる事はないと思いますが、狭い東京、どっかで会ってしまったら足を引っ張られそうなので心配です。 ぶっちゃけ今いる親友・友達以外の人間とは関係を絶交したいくらいいやなのです。 大学へ行ったらこんな足を引っ張る奴らとの関係を切る事はできますか? それとも一度出会った人間関係っていうのは一生続くのでしょうか? 人の足を引っ張る奴とかってマジで最低だと思います。 こんな奴らと関係を切る方法はないんでしょうか?

  • 彼女ができない理由

    もてません。 理由も分かっています。 趣味という趣味もなく、ドライブ・パソコンくらい。 自分がないというか、自己主張があまりない。 大まかな枠の中であるならば、別に文句もありません。 おおざっぱなO型です^^; でも、金銭感覚や物を見る目はあるようで かなり安く買い物をしたりできます。 理屈っぽいと言われることもありますが、 自分の思い通りになかなか世の中回っていきません。 わがままが通る世の中ではありません。 合理的や効率的に物事を進めたいです。 それに自分の主張よりも合理性が前に出てしまうのです。 いつも論理的にどうすれば、もっとも良い答えが出せるか?を考えてしまいます。自分の考えや思いは良い結果ばかりを生むわけではありません。だから、自分自信も当てにしていないし、相手(誰に対しても)に対しても表面上気持ちを入れて見せますが、天気予報程度にしか当てにしていません。つまり、自分自身も他の誰かも信じていないのです。 つきつめてしまうと、みんないい加減で、適当であやふやな結果しか得られないからです。 だからというわけではありませんが、統計学上?笑、A型の人が好きです。A型の人は私自身が他の血液型の人よりも、いちばん信じられるからです。 かわいいだけでは、続きませんし、好きでもないのになんとなく付き合うのも続きません。でも、結婚もしたいし、子供も欲しいです。 こんなこと書いている暇があったら、外に出てみろ!とおしかりを受けそうですが、目的もなく出歩くのは何をしていいのか分からないんです。

  • 粗野な人の存在理由

    世の中に、物事を考えずに、きめ細やかでなくて、精神構造が荒くて、洗練されていなくて、一言で言って粗野な人っていますよね。粗野でかつ自分勝手でずるく性質も悪いひとがいます。そういう人の存在理由というのはどういうところにあるのでしょうか? 逆に、その反対の人たちの存在理由は?

  • 好きな人が冷たい理由。

    好きな人に冷たい態度をとられている気がします。 気のせいならいいのですが、まるで別人のように他人行儀で冷たい印象を受けました。 これって、自分の気持ちのせいなんでしょうか?仕事関係の人です。 なんだか、今まですごくフレンドリーに話していたのに、 この間久しぶりに会ったら、すごく距離を感じてしまいました。 笑ってもくれませんでした。 何か、私は悪いことをしたかな…と不安なんですが。 私の気持ちはわかっていないと思うんですが、なんだか気まずくて話せません。 仕事の人なので、迷惑にならないようにあまり近づかないようにしています。 それがいけないのでしょうか? 気にしすぎでしょうか?好きな人が別人に見えてしまいます。 あんなにフレンドリーに話していた時が、嘘みたいに信じられません。 私の態度が悪いのでしょうか。

  • 世の中は辛い 理由

    どうして世の中は どうして辛いのですか もちろん 悪い事をした人には 辛くて良いでしょうが。 いっぱいいますね‥。 何か‥疲れました。 夢も希望も子供の頃は沢山あったのに‥。 叶わないとわかるました。 恋人もいないし 生きる価値ありますか?ね 仕事も疲れた。 私に生きる意味は無いでしょう? 世の中は何で厳しいの 冷たいのですか? 他人だから? 自分には関係ないから? みなさん は今 楽しいですか? 自分がすきですか? 私にもわけてください お願いします。 お願いします。 疲れました。 世の中で生きていくのが みんな いっぱい います。 悪い奴は何故平然といるのですか。 おまわりさん ちゃんとして もう 疲れました。 生きる意味なんて みんな無いでしょう。

  • なぜ人は生きていられるのか?

    30歳男性です。 なぜ、他人は人生に絶望せず生きていけているのでしょうか? なぜ笑えるのでしょうか?狂気に犯されているのでしょうか? 世の中は悪で溢れ、苦しみと絶望しかなく、生きていく道は無いように思います。 弱者は搾取され、虐げられ、 また、強者にしたところでせめぎ合いの中で、油断ならない人生を生きていくしかない。 私には特に不自由が無いにも関わらず、世の中は悪と絶望で溢れており、 それだけで、自分の人生に暗雲は立ち込め自殺したい気持ちになります。 なぜ他の人は自殺せずに生きていけるのか。 そういった意味で、60・70歳まで生きている老人を見ると、この人はこの歳まで生きてこられてすごいと思います。 なぜ、回答者様や他の人が、このような悪と絶望に溢れた社会で、生きていけるのか教えてください。

  • こんな人います?

    世の中には,いろいろ変わった習慣,面白い習慣を持っている人がいますが、 うちの会社にこんな人がいます。  ワイシャツの袖口のボタンをはめたまま袖を通すのです。普通は袖を通してから ボタンをするのだと思っていたのですが、  このような人,他にはいないと思うのですが、実は自分もそうしているとか、 そういう人を知っているというかたいらっしゃいますか。