• 締切済み

今は10人中3人以上の女性が子供を作らないんですか

出生率1,4だと2人の女のうち1,4人が産む 産む女は平均2,1産んでいるという事は 10人中3,2人の女性は子供を作らないという事ですよね? 2030年には3人に1人の男性が1度も結婚しない、4人に1人の女性が1度も結婚しないそうですけど、 でも5人に2人は離婚している時代なので、むしろ時間やお金の事を優先すればはじめから結婚しない方が良い気がする。 赤の他人同士が同じ屋根の下にすみ、毎日のように一緒にいるなんて、よほど性格とかが合わない限り無理でしょう。

みんなの回答

  • shuohuan
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

合計特殊出生率、という言葉を調べてもう一度計算し直してみるとよいですよ。

cute_luckychan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

個人の事情もあるでしょうが、将来が不安だと出産はできません。 国の経済力がついて子供二人が余裕で育てられる社会の構築が待たれます。

cute_luckychan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

カンマで小数点をつくるヨーロッパ式のご自身は、そんな細かいことを考えずに、ご自身のキャリアだけを考えて他人に惑わされずに進めばいいだけですよ。一人ゆっくり晩酌をお楽しみください。お仕事お疲れ様でした。

関連するQ&A

  • 今は10人中3人以上の女性が子供を作らないのですか

    出生率1,42だと2人の女のうち1,4人が産む 産む女は平均2,1人産んでいるという事は 10人中3,2人の女性は子供を作らないという事ですよね?

  • 女性の生まれる比率が異常に高くないですか

    一昔前は男性の生まれる数がやや多くて、でも幼くて夭折する比率も高いのでそれで男女のバランスがとれているのだと聞きました。 でも。私宅では子供は二人とも女。私の住むマンションでは「女3人」「女二人+男一人」「女二人」など女性の出生率が圧倒的に多く、テレビで見ていても、街でも「女3人」「女2人」は良く見かけますが男兄弟の方が多いというのはほとんど皆無のように思います。 正しい統計ではどうなっているのでしょうか?

  • 貧乏人ほど結婚し、お金がない人ほど子沢山が多い?

    例えば日本でも女性も今は2割以上が一度も結婚してません。 近いうち3人に1人は一度も結婚しないそうですが、 女性でいえば年収が高い人ほど婚姻率が低いのは内閣府のデータで出ています。 これは結婚にメリットがなく結婚しなくなった男性が増えて生涯未婚率が増え続けているのと同じで、 女性も稼げる人なら経済的寄生の必要がないので、結婚のメリットがないという事でしょうか? 低所得者が多く、生活保護や失業率が全国トップの沖縄県はずばぬけて婚姻率も出生率(全国平均は1,42なのに、沖縄県は2,0に近いです)も高いですが、年収が高く高学歴の多い京都や東京、神奈川は婚姻率や出生率が低い方のトップ3です。 また低学歴ほど20歳前半で結婚して何人も子供を産み 実に6人に1人以上の子供が年収210万以下(日本人の平均年収の半分以下)というかなりの低所得者世帯の子供になっています。※子供の貧困率とは平均年収の半分以下の世帯の子供をさすそうで2012年で16%、2016年で18%と増え続けています。 自分の親戚でみても、低学歴でアルバイトだった女性は結婚して子供3人いるけど、 名門大学でて銀行員になっている女性は38歳ですが結婚してませんしする気もないそうですし。

  • 合計特殊出生率と完結出生児数の違いは? 即答希望!

    合計特殊出生率と、完結出生児数の違いが分かりません。 教科書には、 【合計特殊出生率】 女性が生涯に持つであろう平均的な子供の数 【完結出生児数】 結婚した夫婦が生む子供の数 とありますが、どこが違うんですか?? 合計特殊出生率は、今年上がったみたいですが、1.32、完結出生児数はここ30年間2.2程度で変化が無いそうです。 結婚した夫婦が生む子供の数=2.2って・・・少子化問題解消じゃないですか・・・?わけが分かりません・・・ よろしくお願いします。

  • 合計特殊出生率なんですが一人の女性が15歳から49歳までの間に産むであ

    合計特殊出生率なんですが一人の女性が15歳から49歳までの間に産むであろう子供の数、という定義は理解しているのですが調べてみると『その年の出生率をもとにして算出される』とあります。 これは具体的にはどのような意味なのでしょうか? わかりやすく教えてください。お願いいたします

  • 女性は子供が欲しい?

    30代女性で独身です。 最近、同僚の男性と話していて疑問な事がありました。 私は元々、赤ちゃんや子供があまり好きではありません。なので、自分の子供が欲しいという強い希望もありません。 友達や他人の子供を見ても正直、無条件に「可愛い」と思う感情がわかないのです。 でも大好きな人の子供であれば産みたいし、生んであげたいという気持ちは持っているのです。その人も望めばですけれど。 だから、あえてシングルマザーを希望する女性や、子供が欲しいが為に、結婚を焦る女性の気持ちが分かりません。 自分一人のために子供を産むなんて考えられないし、それ程好きでも無い人と結婚してその人の子供を産み育てるとか、考えられないのです。 (余計なお世話と言えばそうですが…。) 何となくの世間話から、 同僚の男性とそんな話になり、私はつい本音を言ってしまった所、 彼いわく私の感覚はおかしいとのことでした。 第一、小さい子供を見て可愛いと思わない、だから子供は別に欲しく無いという感覚は普通ではないと。 そして、今欲しくないと思ってもし子供を持たなかったら、後からたぶん後悔するだろうと。 女性は本来的に、純粋に子供が欲しいと思うものじゃないの?という事でした。 確かに子供は欲しいと思った時にすぐに恵まれるとは限りません。 女性にはタイムリミットもあります。 ただ、大好きな人の子供でなければ産みたくないし欲しくない、という事がそこまで変わっていることなのか…。 単なる世話話だったのですが、何だか釈然としなかったのでここで質問させて頂きました。

  • 女性一人で生きるということ

    女性一人で生きるということ 私は32歳(女性)の派遣社員です。 女性が一人で生きていく事への心構えについて、ご意見を頂けたらと思います。 私には親がおらず、85歳の祖母と二人暮らしです。 (頼れる親族もおりません。) 今まで付き合ってきた人とは、何度か結婚の話が出ましたが、祖母との同居を希望している事や、親がいない事などで破談になってきました。 今も付き合っている彼がいるのですが、気持ちが離れてしまい、別れを切り出そうと思っています。 しかし、30歳を超えたあたりから、一人になる不安や不幸を周囲から説かれ、うんざりしています。 私だって、結婚はしたい。 でも、祖母を一人には出来ないし、本当に好きな人でないと結婚出来ません。 無責任に「そろそろ結婚しないと」とけしかける人達の言葉に傷付く自分が嫌いなので、女性一人で生きていく心構えが知りたいです。 親がいなかったから、本当は誰よりも幸せな家庭に憧れているので、結婚の事を他人に言われると、不安や悔しさから、一人になった時に涙が出てしまいます。 やはりお金を貯めて、老後の不安を解消する事でしょうか? または、趣味を充実させて、楽しく生活する事? 何かアドバイスを頂けたら、うれしいです。

  • 三人婚

    はじめて質問させて頂きます。 はじめに一言断りを 他人の私生活を詮索しているわけではありません。 私の身近な人物が三人婚をしています。 質問者自身か質問者の身内と考えて頂いても結構です。 結婚している夫婦(あるいは同性愛カップル)にもう一人パートナーを加えた婚姻関係・結婚生活のことを三人婚と言います。 女一人に男二人で生活をしています。 男の一人と女は結婚しています。 一般的に、「一端の男なら一人の女性を共有出来るはずがない」と考える方が多いと思います。(「一端の男なら」か「まともな神経の男なら」) そうは思わないという方おられますか? 女一人と男二人の三人婚を第三者(回答者様)が見た場合に、「一人の女性を共有している」と考えるよりは「ゲイと一人の女性が共同生活をしている」と考えたほうが合点がいくというものですか?

  • 恋人のいる男性がある女性と二回以上会う意味

    表題の通りですが、自分が一目ぼれして付き合った長年の恋人がいるにも関わらず ある女性と二人きりで会う。しかも一度だけではなく、二人で二度以上、他人に隠れて会う。 どんな忙しくても、その女性と会うためには短時間であれ時間を工面する。 これって、その女性の事を好きなんでしょうか? 遊びなら、一度だけ会ってHしてお互い別れるだろうし、 好きじゃなかったら、たとえ女性に誘われても忙しいだのあれこれ理由をつけて会わないと思います。 わざわざ、時間を作って何度も会うというのは、男性はいったい何を期待しているんですか? もちろ本命には一切隠しています、、、

  • 【結婚離れ】 今の時代に妻の必要性ありますか?

    嫌婚男性が急増して、いまや適正期の男性の3人に1人以上が結婚をしたいと思わないやしたくないと答えています。 まぁ昔も結婚したくない男性は多かったかもしれませんが、昔は世間の圧力で嫌々でもせずるえない人が大半でした。 最近の日本の賃上げも企業は渋々で、国が圧力をかけて無理やりあげているのも同じ事で、 昔の結婚はこんな感じだった気がします。 今の赤の他人に干渉される事のない個人主義の時代になり、男性からみれば大半の男性は妻の必要性が全くない時代です(これは高収入の女性でも同じ事がいえ、実際に高収入の女性ほど婚姻率も低い現実です) エネオス電気がくだらないCMしてますよね。 電気代があがったから旦那のこづかいを減らそうとか だから安い電気に変えようとかやってるけど、 一番の金食い虫はいい年して扶養などの女で、 たった4~7%の電気料金の差、旦那のこづかい減らす? お前がいなくなれば月に10万前後うくわって話で。 ガソリンや野菜が20%上がったとか、 結婚さえしなければ痛くもかゆくもない値上げです。 実際に男性なら正社員の平均年収が420万ぐらいみたいですが 400万あれば余裕過ぎるほどの生活ができます。 年に100万貯蓄しても税金や社会保障で70万もっていかれても 余裕です。 なんせ子持ちの6人に1人以上が年収144万以下でやってるわけだから、 その倍以上の手取りがあり、さらに金食い虫が世帯にいないわけですから。 そう考えるとほんと多くの男性や経済的に男性に頼らないでよい女性の結婚のメリットは 何もないのだから、男性の非婚化が進むのは当たり前では?

専門家に質問してみよう