パワハラ相談の方法と処分の程度について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は会社のパワハラ相談窓口に相談するか、厚生労働省など国の相談窓口に相談するか迷っています。
  • 質問者によると、会議中に上司がパワハラ的な発言をしており、質問者だけがその発言を聞いたとのことです。
  • 質問者は相談する相手を迷っているだけでなく、この事案にどの程度の処分がふさわしいのかも疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

パワハラだと思うのですが、どのように伝えるべきか?

企業が特定されると困るので少しぼかして書きます。 個人情報保護にもうるさい会社なので。 全国展開している会社です。 パワハラに関しては第3者機関に相談窓口を委託しています。 ただし自分は利用したことが無く、意味があるのか不明です。 契約社員として直接雇用されています。 更新期間がありますが今まで更新では何の問題もありませんでした。 先日、社内で会議がありましたが、 自分は参加する必要がなく別の業務をしていました。 たまたま自分が近くにいたとき会議室のドアを開けたまま所属長が大声で、 「(自分の業務を意味する)Aなんて委託にすればいい!」 と、発言していました。同席していたのは所属長の他、 直属の上司と、所属長の上役です。時間も覚えています。 その業務担当は自分の他に数人いますが、発言を聞いたのは自分だけです。 その発言が聞こえた瞬間はただ(ドアを閉めればいいのに)と思いました。 ただ一晩経って考えてみると自分に聞こえた時点で明らかにパワハラです。 たぶん所属長は自分が聞こえる場所にいたことは知らないでしょう。 また直属の上司なり誰かが自分の存在には気付いたようですが、 自分がパワハラと感じた事までは気が回っていないようです。 ただし、気付かなかったかどうかは、問題の本質ではありませんよね。 所属長はたまに失言めいたことを口にする、いわゆる感情先行型です。 以上の流れで質問です。 ・会社のパワハラ相談窓口に言うべきか ・厚生労働省などが管轄する国の相談窓口にすべきか ・パワハラではないとする反対意見として何があるか ・この事案ではどの程度の処分に値するものなのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224351
noname#224351
回答No.3

質問者様が(ドアを閉めればいいのに)と最初に思ったのも 同じく所属長としての業務の適正な範囲内だと感覚的に判断したのでしょう。 しかし契約社員の業務を<委託にする>という発言は 契約社員にとっては死活問題そのものですから 契約書の条項にのっとって適正に伝えられるべきものであって そのような発言が職場内で意図せず聞かされるのは パワハラ以外のなにものでもないでしょう。 少なくともパワハラに普段から気を付けている会社であれば会議室のドアは閉めますねぇ

nomoresitugen
質問者

お礼

ありがとうございます。時期を見計らって通報したいと思います

その他の回答 (2)

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.2

「(自分の業務を意味する)Aなんて委託にすればいい!」 この発言だけであれば、どこがパワハラなのでしょうか? 単なる業務に関する意見であって、貴方には何の関係もない事です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 「(自分の業務を意味する)Aなんて委託にすればいい!」 という、発言をパワハラと思っているようですが、Aが質問者様を名指ししてる発言なのか単なる業務の1部門を名指ししてるかで解釈が違ってきます。 業務の1部門を外注業者などに委託すれば人件費削減になるようなら会議中の提案であってパワハラには該当しません。 また、質問者様を名指しする発言だとしても質問者様を辞めさせることなく別な業務に就かせるための発言ならパワハラにはならないです。

関連するQ&A

  • これってパワハラでしょうか

     現在仕事で悩んでいます。  私が勤めている会社では、小さな仕事のミスについても会社で会議(社長や副社長などが出席)を行い、きちんと再発が起きないようにしています。    この内容だけでは特にパワハラは関係ないのでしょうが、実はこの会議の場が非常に厳しく、言動や動作等がパワハラに当たるのではないかといつも感じています。    私は、会社の中の一つの担当部署に所属しており、その統括(仮)を任されています。そのため部下が仕事でミスをした場合すぐに会議のことが頭に浮かびます。上司にミスがあればすぐに報告をしておりその時までは緊張をすることがないのですが、その後のミスの防止策を作成し会議で報告するまでが緊張の日々です。(会議に出席するのはミスを起こした担当の統括(私)とその上司)    会議の内容は全て書くことはできませんが、会議が始まる前の第一声は審査を行う人(仮)からのため息から始まります。  「はー?」、「なにこれ」、「おいおい」、「どうしたいん」、  私は言っている意味がわからずそのまま資料の説明をします。  その後、「全然ダメ」、「根本から違う」との発言、  私も私の上司もこの会議室の空気の中でほとんど何も言えず、何か一つでも発言すれば十嫌みを言われる状態の中で会議も中途半端に終わります。後味が悪く会社でも家でも会議のことを考えざる得ない状態が続いています。  防止策の内容について駄目な理由は理解はしていますが、その会議での言動(恫喝)が耐えられず、嫌な状態が続きます。  ミスをしているのは私たちですが、なぜここまで追い詰められなければならないのでしょうか。  私の上司や同僚等は会議の場を「吊るし上げの場」、座る席を「尋問席」、「被告席」等明らかに責められるのを前提に会議に挑んでいます。  人それぞれ感じ方は違うと思いますが、会議室という密室の中での言動、動作は耐えれません。    パワハラは会社の中でも注意喚起があり、何かあれば相談できるようになっていますが、相談する当の本人が会議の場にいても何も注意しないのであれば耐えざるを得ないのでしょうか。    もし同じような現状がある方がいればどのように乗り越えていらっしゃるのか、どこかへ相談されていらっしゃるか教えてください。

  • パワハラについて

    以下の内容がパワハラにあたるのかどうかご意見をお聞かせ下さい。 直属の上司ではなく、他の部署の上の立場(役職)の方(常務・部長クラス)からよくパソコンの操作を聞かれます。 1回目は、やさしく教えるのですが、何度も前に聞いたような事を聞いてくるので、2回目以降はメモをとるように言ってから教えております。3回目以降はメモを見て自分でやって下さいと教えません。 この教えないという行為は、パワハラですか? この教える行為は、やさしくするとつけあがり、○○さんがやった方が早いから・・・と書類を作らされたり入力行為をやらされたりします。 この為、自分の仕事がたまり業務に支障をきたす事さえあるので、最近は聞かれても「知りません。」や「△△(パソコンの操作や故障に関する保守を委託している会社)を呼ぶので自分で聞いて下さい。」と答えていますが、他の社員から教えないのはパワハラにあたるんじゃない?と言われました。 自分の業務に支障をきたしてまで教えないといけないのでしょうか? 補足:私の仕事は中小企業の普通の事務で個人的にパソコンが得意なだけです。 その為、パソコン・ソフト関係の購入などは私の担当です。 しかも、会社内で一番年下(役職なし)です。

  • これってパワハラに当たりますか?

    会社の同僚の女の子から相談を受けました。 内容は直属ではないのですが、上司からの嫌がらせについてです。 その上司はシステムの担当で、女の子は総務。以前、ブログに「ご飯に誘われて困っている」というような内容を書いたらしいのですが、それを会社のパソコンを使って書いたらしく、その上司が履歴からブログを探し出して見たらしいのです(本人は色々検索していたら見つけたと言っているらしいのですが多分嘘です)。 最初は何十行にも及ぶ長いメールで「別にお前の事なんて何とも思ってない。勘違いするな」とか「お前は最低な人間だ」などが書かれていたそうです。最近はさらにエスカレートしてきて、その子が従業員に笑顔で接していたり、社長の出張のお土産を社長から受け取っているだけにも関わらず、役職者の会議でワードでわざわざ作って「会社はキャバクラではない」等の文章を配布したりまでしているそうです。 これはパワハラに当たるのでしょうか?やはり「死ね」とか言われない限りはパワハラには当たらないのでしょうか?

  • パワハラ・モラハラの相談所について、お聞きしたいんですが。

    パワハラ・モラハラの相談所について、お聞きしたいんですが。 今現在会社勤めで、上司からパワハラ・モラハラと取れる言動を受けており、 鬱がひどくなり、食欲もなくここ一週間で3キロも体重が減少しました。 ついでに不眠もひどくなっています。 いざという時のために、言動などは逐一メモを取り証拠を残しています。 ただ、社内文書で調べたところ、セクハラ相談窓口はあるのですが、 パワハラ・モラハラ相談窓口は見当たりません。 (かなり名の知れた大企業なのですが・・・) 社内だとどこに相談すればいいのでしょうか? 上司の顔を見るたびにビクビク怯えてしまいます。 ただ、社内に相談したところで、逆に上司のパワハラ・モラハラがエスカレート しそうで怖くて相談できずに我慢しているというのも現実です。 どうすればいいでしょうか。 また、鬱で仕事量も調整されなければならない区分に今あるのですが、 この一週間は朝は30分早く来て実験、昼休みも無しという感じで相当に辛い毎日を送っています。 そうしなければ仕事が終わらないんです。 区分上、残業0にすべきと産業医から判断を受けているのですが、 実質残業0にはなっていない感じです。 話はそれましたが、 (1)パワハラ・モラハラの相談窓口 (2)パワハラ・モラハラへの対策 (3)業務内容の調整方法 について、教えて頂けませんか。 相当に参っています。

  • これはパワハラに当たりますか?

    これはパワハラになりますか? アルバイトで社員登用目指してます。 直属の上司にみんな困ってたんですが、1番上の上司が仕事も全くと言ってしなくて、管理もしないから周りの人に相談したら、契約更新の面談時に私の何が問題で社員登用になれないのか聞いたら「関係ない部署にまで相談したろ?周りから笑われたよ。俺が管理出来てないって思われたじゃねーか。部内で解決出来ない人間は社会人失格なんだよ」と言われました。 全く仕事しない上司です。 11時半に昼飯、18時半に帰る。 みんな0時まで残業してます。 これはパワハラになりますか? 気になる点は多々ありますが、半年働いてみて大きな言動はこれくらいですが… よろしくお願いします。

  • パワハラについて・・・・

    職場の上司が些細な事できれると会社を辞めてもらっていいからといいます、12人位の部署の長ですが、経営者でもないのになにかあると会社を辞めてもらっていいとかの発言はパワハラにあたりませんか? 自分は年齢も年齢なのでただ ただ頭をさげるしかありません。

  • これって、パワハラっていいませんか?

    これって、パワハラっていいませんか? うちの会社では毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌火曜日)の 9時30分から営業会議を開きます。出席者は上司A・上司B・私の3名です。 先ほど上司Aから話があり、次の営業会議(20日)の日に9時30分から 客先に呼ばれて打合せに行くので、13時00分からに営業会議の時間を 変更してくれないか、との相談を受けました。 ですが、私自身、13時00分から私の客先と打合せが入っており、その旨を 伝え「16時以降にしてもらえないですか?」と相談したところ、上司AはOK でしたが、横で聞いていた上司B(上司Bは上司Aの上司)が私に対し、 「何でもかんでもすぐダメというな、調整してみもしないで何故ダメという結論に なるんだ、それがお前の最悪なところだ」との発言をしてきました。 確かに上司ですから、会社の中では役職が上の人です。ですが、私は 私で顧客を抱えており、そのアポイントを調整する前に自社内の会議の 時間を調整しようという発想は、そんなに悪い事なんでしょうか? ちなみに20日の13時からの打合せ内容は、「今後の契約について」であり、 どのような内容になるかは上司Aにも上司Bにも報告済みです。 皆さんの率直な意見をお聞かせください。

  • この発言はパワハラですか?

    先日会社で上司が発言した内容が一般的にパワハラと呼ばれるものか教えてください。 詳しい業務内容はここには書けませんが、最近うちの会社が始めたばかりのある業務中(接客業)、通りすがりの人からひやかしのような罵声を浴びせられることが多々あります。 それが私にとってはかなり精神的に苦痛なのですが、以前この業務を始める前の調整段階で、「向き不向きがあるからどうしても精神的に苦痛を感じる職員がいたらその職員にはその業務をしてもらわなくて良い。その業務を得意とする職員中心にやってもらう。」という話を上司としていました。 私はその業務に対してあまり気の進む方ではなかったのですが、その業務担当として会社から命じられたため、何度も前述のような嫌な思いをしながらもこれまでは我慢してきちんとその業務をこなしていました。 ですが、先日いつものように罵声を浴びせられながらもその業務を終えた後、私はもう我慢の限界を感じたため、上司にこれまでの経緯と以前の調整段階での話をもとに、「もうこの業務に耐えられないので他の職員にやってもらいたい」と伝えたところ、答えはあっさりNOでした。 そこからかなり話したのですが、平行線をたどるばかり。しまいにはお互い感情的になり、「では例えば妊娠していたとして流産するかもしれない程の精神的苦痛を感じていたとしてもやらなければならないのか?」と問いただしたところ、「そうだよ、当たり前じゃん。」と言いました。びっくりして私が「その発言はパワハラではないのか?」と言うと、「そうやっておどすのか」と返答。 うちは女性の多い職場であり、既婚者や子供のいる職員も多いのですが、この上司は男性です。 感情的になり、つい口を滑らせたのかもしれませんが、(私も感情的になったのはいけないとは思いますが)この上司の人格を疑います。 私はその発言にどうしても納得がいかなくて、実際何人かの先輩や同僚にこのことを話しましたが、全員がその発言に対し「許せない」と憤慨していました。 別にこの件でどうこうしようとしているわけではありませんが、今後この上司と仕方なしにも顔を突き合わせて仕事をしていかなければならない上で、接し方のヒントになればと思い、そのためにもこの発言(上司の人格)が一般的にも許されないものなのかをここで教えて頂きたく質問させて頂きました。 ご見解、ご回答宜しくお願いします。

  • このような行動、言動はパワハラになるのでしょうか?

    題目の通りですが下記のようなことはパワハラとなるのでしょうか? 相手は役員です。(ほとんどの人から嫌われています) 自分は平社員になります(8年目)。 相手からはかなり嫌われてます。 ○挨拶をしてもチラッとこっちをみて無視をする。 (ほかの人にはどんなに小さい声でも挨拶をします。) ○社長命令等で直属の上司からの仕事を行うとあいつにいろいろやらせるなと言う。 (他に総務関係の仕事をしておりますがほかの方からの依頼を受けても同じような感じです) ○ある会議等で相談をしても、知らべてこうでしょうかと話をするとお前は調べるだけでいい、 決めるのはこっちでやるといいます。 (実際は何もやらないですし、何も知りません。何かあると会議の席で人のせいにします。) ○自分はよくて人が同じことを行うと強烈に批判をします。 (人によっては黙認することもあるみたいです) まだまだあるのですがこのようなことが毎日のように起こっています。 仕事上は上司部下の関係ですのでかなり我慢していますが・・・・ 上記の件がパワハラに当たるかどうかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、このような方にはどのような対応をしていけばよろしいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • パワハラについて

    昨年の12月頃から上司にパワハラを受けるようになりました。すごく悩み六月頃に社内の窓口に相談しました。パワハラ委員会にかかりパワハラが認められ、上司は注意をされ、私もコミュニケーション不足と指導されました。 結果を待っている1ヶ月間もパワハラは酷く私はかなり心がおれていたので、心を元に戻す為にも精神科に行ってみようと社内のカウンセラーに相談しました。カウンセラーはずっとパワハラの事情聴取をしていた方です。資料だけ頂き行くか行かないかは自分で決めようと思っていました。 その翌日、精神科の事をパワハラをした上司にカウンセラーが話していました。上司だから報告したと…上司はパワハラを認められたことに納得ができなく、自、他部署の職員に泣いて同情をかう行為をしており、私の精神科の話も良いように利用され、私が精神的におかしいからパワハラと訴えられた。自分は悪くない、パートになる、役職を辞めると大騒ぎしました。 数日後、カウンセラーは上司が酷い、続けても、上司はあなたをいじめる事をやめないと言ってきました。 あなたは勝ったのだからあなたの幸せを考え辞めて次に行った方がいいと退職勧誘されました。事情聴取をしている際も何度か言われました。私の良き相談者(愚痴を聞いてくれる)同僚にも退職を進めるよう言ってきました。同僚はきっぱり断ったそうですが。 その後私はパワハラと認めたのに何も措置をとらないのかと問いました。 数日後上司への再指導をしたと言ってきました。 本当に指導していたとしても私は精神疾患という情報を流されたので、撤回していただけるのかと問いました。気持は分かるとだけ言われました。 私に辞めるという選択はありませんし、同僚にも私が辞めるのはおかしいと言われました。 どうしたらいいのか混乱しています。 何かアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう