ソフトのPC乗り換えで問題発生!新たなPCでソフトを入れられない状況

このQ&Aのポイント
  • 2か月前に新しいソフトを入れたPCが立ち上がらなくなりました。そして、昨日購入した新しいPCではシリアルナンバーなどがわからないため、ソフトの再インストールができません。
  • この状況でソフトを乗り換え継続する方法はあるのでしょうか?また、新たに契約する必要があるのでしょうか?現在はセキュリティソフトが入っていないため、非常に不安です。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズに関する質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ソフトのPC乗り換え

2か月程前に3年有効なソフトを新たに入れたんですが、その入れたPCが立ち上がらなくなってしまいました。(7) 新たに、昨日PC購入したんですが、(10)シリアルナンバーや、ユーザー名・登録メルアドなど全く覚えていないので、ソフトを入れることが出来ません。 こんな状況で、ソフトを乗り換え継続できるんでしょうか? 方法はなく、新たに契約しなければならないんでしょうか? 今、セキュリティソフト入ってないんで、極めて不安です。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.4

残念ですが・・・新たに買い直すしかないですね。 今後は大事な設定は何かにメモして、保管して置きましょう。 ちなみに私は パスワードノートを作って、全ての設定を保存しています。 PCを使っていると、色々なパスワードなどが必要になりますからね。

oogimati
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、エクセルにパスワードとかを記入していたんですが、肝心のパソコンが立ち上がらないんで、どうしようもありません。 3か月ほど前に、1部をプリントアウトしてて、助かってますが・・・  昨日、eset のソフトを30日のお試しに登録しました。(前と違ったメルアドを使用して)

その他の回答 (6)

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (745/1583)
回答No.7

CLUB ESETに登録されていたなら、登録情報が表示されるかも?    http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3241?&site_domain=private

  • tosihiro
  • ベストアンサー率30% (125/404)
回答No.6

>シリアルナンバーや、ユーザー名・登録メルアドなど全く覚えていないので、 これでは 何も証明できませんよ。 購入したのは パッケージ版? ダウンロード版? パッケージ版なら箱を探しましょう。 ダウンロード版なら 購入したサイトで確認できるはずです。 せめて シリアルナンバーがなければ メーカーも確認しようがないので 相手をしてもらえないでしょう  

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.5

> 2か月程前に3年有効なソフトを新たに入れたんですが、 まずソフトメーカーのサポートに問い合わせて下さい。 自分で購入したソフトならば、何らかの方法で、間違いなく購入したという証明が出来れば、パスワードなどそのソフトを使うための情報を教えて貰えるかも知れません。 ただ、2ヶ月前に自分で購入したのに > ユーザー名・登録メルアドなど全く覚えていないので と言う状況は、かなり疑われるとは思いますけど。

  • norepe
  • ベストアンサー率19% (107/560)
回答No.3

最新版KINGSOFT Internet Security2015 https://www.kingsoft.jp/is/download

  • norepe
  • ベストアンサー率19% (107/560)
回答No.2

乗り換えるなら2000円ほど出せば永久無料でアップデ-ト.バ-ジョンアップ出来る下記はいかが。 WINDOWS 10に対応している。 俺は ↓ を入れている。 最新版KINGSOFT Internet Security2015 これを入れるとゴミ箱に入れたファイルをゴミ箱を空にすると今までは残骸がPCに保存されていたが完全削除出来る用にアイコンが出来完全削除が出来る。 今の貴方が使っているのは3年間はアップデ-ト出来るがバ-ジョンアップ版が出たら新しく購入する事に成るセキュリティソフトで無いのかな。

oogimati
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、1度やってみましたが、有料のタイプが有るのは解ったんですが、辿り着くことが出来ませんでした。 以前、ポップアップ広告が煩わしくて、辞めたことがありました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

シリアルナンバーはソフトとセットですから、恐らく使えません。セキュリティソフトは最悪フリーソフトを使うこともできますが。

関連するQ&A

  • マイクロソフト PCセキュリティー

    esetのセキュリティー使用していますが、マイクロソフトのPCセキュリティーのダウンロードも必要になりますでしょうか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • PC1台でiPhoneはカバーできますか?

    現在ESET製品を利用しています。 2月にPC、(Windows 10)を新たに購入し、使っています。 たった今そのまま以前のPCで契約した際のシリアルNr.で1台3年の継続をしましたが、大丈夫でしょうか? また、今までいPhoneも使っていましたが、1台の契約でした。iPhoneとPCと連携していますが、3台契約でないとカバー出来ないのでしょうか? 3台の契約のサイトも見ましたが、特に2台目、3台目を登録する欄もないため、1台で継続した。 PCと連携しているiPhoneもカバーしたいのですが、このままで良いですか? アドバイスをお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • PC変更時の取り扱いに関して

    契約期間中にPCを買い換えた場合、新規に契約する必要あるのでしょうか? それともそのまま継続利用可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • PC故障による新PCへの乗り換え

    パーソナル-セキュリティをインストール後、数ヵ月でPCが故障しました。 有効期限内につき新PCへ再インストールしたいのですが、可能ですか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • PCが壊れた場合

    1台3年のESETを利用していたPCが壊れて、別のPCでESETを継続利用したいのですが可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ESETのセキュリティソフトについて

    こんにちは ESETのセキュリティソフトの購入を考えています。 ESETのホームページを見ると、軽さナンバー1、検出率ナンバー1と書いてあります。 これってどんなOSでも、どんなパーツ構成のパソコンでも、ESETのセキュリティソフトは動作が軽く、ウイルスの検出率が高いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 新しいPCにESETセキュリティソフトが入らない

    今使っているPCが壊れた為、新しいPCにESETセキュリティソフトをいれる前に、kingsoftセキュリティ2017をアンインストールしましたが、kingsoftセキュリティ2017のタイムカードをアンインストールの メッセージが出て進まないです。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • セキュリティーソフトの解約について

    御社のセキュリティーソフトをインストールしていたPCのハードディスクが破損したので、セキュリティーソフト付きのPCを購入しました。その為、今の契約を解約したのですが、どうすればいいでしょうか ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 1台分の契約で

    自宅のPC用に1台契約しています。 仕事場のPCに契約してるシリアルNoを入れれば使えたりしますか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • シリアルコード ユーザー名 パスワード わからない

    この度新しくパソコンをかいなおしたので、新しいPCにESET パーソナル セキュリティ 3年版をインストールしようと思っているのですが、シリアルコードとユーザ名とパスワードがわかりません。この場合どうすれば良いのでしょうか?また新しく買い直す方法しかないでしょうか?今あるのは購入コードと登録メールアドレスだけです。ユーザ名を教えてもらうにはシリアルコードが必要で、逆にユーザ名をしるにはシリアルコードが必要なのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

専門家に質問してみよう