• ベストアンサー

これは他人の子だからそう思うだけでしょうか?

妊活中の女性です。 子供は欲しいのですが 電車で大泣きする子を見ると子供がほしくなくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.1

 大泣きしている子供を見て、うるさいと思うか、うっとうしいと思うか、可哀想と思うか、そこは個々人の感性の問題だと思いますが、根本的に、自分の子でも他人の子でも、感じることは同じです。  ただ、電車の中等の公共の場で我が子に泣かれると、他人の子にも同じように感じるものがあると同時に、責任感と言いますか、泣き止ませないといけないという義務感の様なものも生じます。あとは、他人の子の泣いている原因はよくわからないですが、自分の子の泣いている原因は何となくわかりますので、連れまわして疲れさせてしまったとか、眠いのに寝られない状況に置いてしまったとか、親が気を付ければ泣かせずに済んだかもと思うと、子供に対して申し訳ない気持ちになったりもします。  うちの主人ですが、子供が生まれる前は、スーパー等で大騒ぎをしている子供を見ると”怪獣がいる”と言っていたんですね。最近、我が子が外で大騒ぎをしていると”怪獣がいる”と以前と同じように言って子供に注意を促すんですが、あとでこっそり”可愛い怪獣だけど”って言っています。根本的なところは自分の子も他人の子もあまり変わらないと思うのですが、我が子だとフィルターがかかると言いますか、仕方ないなと思ってしまう不思議があります。

xwtnvhgvpehc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.6

電車で大泣きする子供、よくある風景ですね。 幼児期の子供としては驚くようなことではなく、どんな子供でも大泣きはすると思います、また夕方になるとよく泣き(黄昏泣き)、お母さんも疲れが出てくる時間帯でさらに追い打ちをかけるように大泣きするのでとても大変だったりします。泣くだけでなくわがままを言ったり親の言うことを聞かなかったり悪いことをしたり… 子供は親や周りに多くに面倒をかけて成長していくのです。 これは当然の事実でこれを理解しながら親は子供を育てていき共に成長するのだと思います。 子供が3歳なら親は親3歳です。親になるとこの意味が大変よく理解できるし親年齢が高い人から学ぶことは多く感じます。 あなたが言っている「子供が欲しい」という意味は「子供を育てたい」と受け取っても良いですか?そうでない場合は今一度考えてみてください。

xwtnvhgvpehc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#242564
noname#242564
回答No.5

いろんな推測あるでしょうが、挙げてみると4つ ○人に迷惑かける人は嫌いな性格。 ○理由があって欲しいだけで基本的に子供は好きではない。 ○旦那の協力は得られそうにない ○まだまだ若い。 今までの人生でそんなギャン泣きに関わる事ないでしょ 思いっきり泣いてスッキリする人が居るらしいですが、そんな人でも人が泣いてるのを見るのは嫌なんだと思うのです。 成人になるに連れ、うまく平穏な環境に持っていけてる中で、子供ができると否応がなしに関わらないといけなくなるイライラする環境。 育児を楽しもう!言うは簡単でなかなかそうはいかない。 多分、先の事が想像つくから欲しくなくなるんでしょ?

xwtnvhgvpehc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#234143
noname#234143
回答No.4

うるさくされると誰でも子供はうるさいものだから、 作らなければできないんだし、いらないと思うんじゃないですか。

xwtnvhgvpehc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

>これは他人の子だからそう思うだけでしょうか? あんな子になるなら欲しくない、と思うのは当然でしょう。 誰でも我が子はぜひともカンペキであってほしいと願っています。 ただ現実にそうはいかないので、産んだ後も悩みの種は尽きないのですが、 我が身を振り返ってみれば、そんな虫のいいこと考えるだけ無駄だと気づくわけです(笑) 私は身びいきが全く無い、というほうが非人間的だと思います。 それとキモチの許容度次第じゃないでしょうか? ギャン泣きしている子供を見て単に『ウルサイ、〇〇ガキだ!』と思う人もいれば 『コドモらしいなぁ』と感じる人もいるでしょう。

xwtnvhgvpehc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • hdk6444
  • ベストアンサー率16% (42/260)
回答No.2

これは貴女が母親になる自覚がないからです。妊活していると仰っていますが 子供を作ることと子供が大泣きする事を同等に考えること自体可笑しいです。 子供は大人に比べれば泣くのは当たり前のことです。 子供は親や世の中に圧力を受けて育っているんです。大人には分からない ストレスを感じているんです。自分が正しい事を主張しても大人は分かって くれないという不条理もある中で育っているのです。 泣く子供に育てるのも泣かない子供に育てるのも親の育て方一つです。 ですが泣かない子供ほど育てにくいのですよ。泣くから子供を理解することが 出来るんです。感情の無い子供なんて育てたいと思う親は居ないと思いますよ。

xwtnvhgvpehc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他人の子が可愛く思えない!

    気を悪くされたらすみません。私は元々ちっちゃくてかわいい子は好きなのですが、我が子が産まれてから親バカになり、他人の子も好きに思えるどころか、かえって他人の子は可愛くない!って思うようになってしまいました。仲良しの友人の子供はかわいいとは思えるのですが、外で出会う知らない子は全然興味ないし、可愛く思えません。お互い様なのに、他人の子がうるさく騒いでたり、泣いたりしてると「うるさいな~もう!」って腹が立ちますし、他人の子と我が子を比べてうちの子の方が可愛い!って思ってしまいます。(ある程度当たり前だと思いますが・・・。)子供が産まれて親の気持ちや、子供の可愛さは十分わかっているつもりなのですが、産まれてからの方が他人の子に対して優しい気持ちにあまりなれないのです。結構自分がいやです。我が子だけよければ~の精神になりたくはないですし・・・。皆さんは他人の子に対してどのような感情をお持ちですか?また寛容な気持ちで見れるようになったというきっかけがあれば教えて下さい。

  • 他人のお子さんを預かるということ

    こんにちは。 うちには2歳の子供が一人います。 同じマンションに同じ2歳の子を持つママ友達がいます。 普段からママ同伴で家を行き来し、仲良くしています。 そのママ友達が用事で外出するので、半日ほど、子供を預かって欲しいと言ってきています。 私としては、子供を預かるのは正直お断りしたいと思っています。 理由は、 ・お子さんに何かあった時に困るし責任が持てない。 ・車で10分の所に、一時的な託児所がある。 ・私ならどんな時でも連れて行くか、託児所を利用する。 ・我が子を公園に連れ出したり、我が子とスーパーへ買い物に行ったりする、毎日のスケジュールが崩れる。 ・その子は結構、オヤツやジュースをせがむ子。 ・預かるのを一度OKすると、性格的に何度もお願いされる可能性大。 などです。 私は心が狭いのは分かっていますが、でも私なら1時間でも預けたりはしないつもりです。 皆さんならどうしますか? 預かりますか? 断りますか? 今後、預かる場合、何才以上なら預かりますか? 幼稚園に入園すれば、子供が一人で他人の家に遊びに来るのですよね? 幼稚園以降は仕方ないとしても、就園前は避けたいと思ってしまいます。 宜しくお願いします。

  • ぐずっている子に話しかけてくる他人

    年配の人に多いのですが 外出先で子供がぐずり泣いていると 「どうしたの?」って子供をなぐさめるように話かけてくる人がいませんか? うちの子がなぜぐずっているかをわかりもしないのに 「お茶が飲みたかったの?」とか「あっちに行きたかったの?」とか 検討違いなことを言ってきます。 すると子供は救世主が現れたような顔をすることがあります(^^; しつけの途中だったりするとありがたいどころか 大変迷惑に感じるのですが そんな時みなさんはどうされていますか?

  • 他人の子を愛情で育てられますか

    友達たちとの会話で、実の子ではない他人の子を、愛情を注いで 育てられるかどうかを話していました。 Q1、(再婚・交際相手(どちらか)に連子がいる場合) ・その子を心から愛して育てることは出来ますか? ・ お互いの間に子供を授かったら、分け隔てなく育てられますか? ・ 相手の両親に、子供を紹介しますか?   Q2、(再婚・交際相手(両者とも)に連子がいる場合) ・相手の子にも自分の子と同じく愛情を注ぎ育てることは出来ますか? ・ 両者の両親に、相手の子供を紹介しますか? Q3、他人の子供を紹介された親の気持ちは? 話の結果、下記のような色々な意見に分かれました。 1.育てられるとは思うが その時になったら分からない 2.実の子を可愛がってしまうかも 3.子供が成人するまでは、交際を続けてその後に再婚・結婚する 4.どちらの子も愛していける  私達の答えだけではなく、みなさんの回答も聞かせて欲しいです。

  • 他人の子を叱れるか

    最近、他人の子を叱らなければいけない場面があり、 そのたびに、気になることがあります。 先日、夏休みのプール監視当番がありました。 夏休みの学校のプール開放は保護者の責任で行われるので、 各地域の保護者の代表が数人監視役として行きます。 事前に救急法の講習も受けます。 他人の子を見るわけですから責任もあるのですが、 先日の暑い日に、子供たちがはしゃぎすぎて、 プールで鬼ごっこが始まり、 プールサイドに出て走ってまたプールに飛び込んだりする子が居ました。 何度かした子に注意をしましたが、 優しいお母さんが多いと思ったのがだんだん調子に乗り、 何度注意をしても走る子、飛び込む子が増えていきました。 休憩時間になった時に、 全員に向けて厳しく叱りました。 今度したら泳がせない。ルールを守れないなら水から上がること。 そして、一回目の休憩時に注意をしても水の中に足を入れて 遊ぶ子が何人もいたので、 それも「休憩中は足を入れない!」と厳しく言いました。 走り回った子は手を上げるように言い、 怪我をしたらどうするのかと、厳しく言いました。 その時に、低学年に混じり走り回っていた6年生女子二人にも 6年生なのに注意をする立場ではないのかと、叱りました。 その後は、走り回るや飛び込むなど一切なくなり、 水の中でトラブルがあった時や、疑問なども 他のお母さんではなく厳しく怒った私に聞いてきました。 ですが、6年生女子は最後まで叱った私に対してツンとした態度でした。 ある確認を訪ねた時も、 「知らない!気にしたこともない!」とツンとした態度。 その女の子は性格が悪い事で有名で、 そのプールの時は友達2人と来ていましたが、 同じクラスの女子がもう一人いたのですが、 自分の好きではない子らしく、プールの間中、一緒に来た友達と一緒に 一言も口をきかず、無視していました。 その子は低学年とずっと遊んでいました。 つるんでいた友達は強い人に合わせる子なので、 一緒に口をききませんでした。 その無視されていた子の事で、一か月ほど前に仲間外れのトラブルがありました。 そのトラブルに低学年のわが子が巻き込まれ、 嫌がるのに捕まえられてパシリにして偵察させようとされて 泣きながら帰ってきたので、 関わった6年生数人を呼びとめて、厳しく叱りました。 その時は家まで来て子供に一人ずつ謝りました。 女の子は2人いましたが、そのうちの一人はその後も変わりなく 私とは話しますが、 もう一人は私を見ると無視するようになりました。 男の子は変化はありませんでした。 女子は6年生になると陰口や嫌がらせなど巧妙になってきて 大人を小ばかにするようになるようです。 男の子はまだそこまで頭が回らないのか態度は変わりません。 プールの時は、他のお母さんには厳しく叱ってくれて その後はきちんとできたと言われましたが、 6年生女子の態度が気になります。 相手の親に伝えるなどはしないほうがいいのでしょうか。 他人の子は叱らずに放置したほうがいいのでしょうか?

  • 子連れ家族では、他人の子も連れて来るのはよくあることですか?

    夫婦二人暮らしの者(女性)です。子どもはいません。 今日、夫の友人夫婦がお子さんと、私が知らないお子さん二、三人を連れてこられました。 こちらが招いたわけではなく前日に私が夫から聞いた時は、夫の友人だけ来宅の予定で貸した本の返却等の用事でした。 手土産にケーキを持っていらっしゃいましたが、小さな子どもが飲めるような飲料も用意していません。 (事前に子どもがくることがわかっている時は用意しています)「普通のお茶でいいよ」と言われてもなくて困ってしまいました。 私には、予定外の人数になることや特にこちらの知らない他人様のお子さんを連れてくることに非常にビックリしました。 子どもを持つ家族同士の付き合いではこんなことはよくあることなのでしょうか? (夫の友人なので、お茶の準備等があるから事前に(できれば前日の買い物前に)何人になるか連絡して欲しいとか言えません。) 何かよいおつきあいのコツなどありましたら、教えて下さい

  • 他人の子を認知できるのでしょうか?

    友人に相談されています。 その友人には今つきあっている女性(認知されていない子供あり)がいて、 その女性と入籍した場合その子供を自分(友人)の子供として認知できるのかという事です。 友人は真剣に考えており私もなんとかしてあげたいと思っております。ご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • 上の子の幼稚園の送り迎えに下の子(2歳)が大泣きします。

    この4月から4歳の上の子(男)が幼稚園に行き始めました。本人は朝から一人で着替えて泣くこともなく行ってくれるのですが、下の2歳になったばかりの弟が幼稚園に着くと、自転車から降りるのを嫌がり、無理やり連れて行くと大泣きするのです。帰りのお迎えのときも泣いてしまい、他のお母さん方は子供が座っている後ろで先生のお話を聞いたりしているのに、私は部屋の外で子供を抱っこしてあやしていて、先生の話も聞けないし、上の子もちょっとさびしそうにしています。 下の子の幼稚園嫌いは多分入園式のときにあると思うのですが、入園式の途中にぐずりだしてしまったので、付き添っていた私の母に外に連れて行ってもらったところ余計に大泣きしてしまい、幼稚園が嫌いになってしまったのだと思います。 幼稚園に行きだしてまだ2日なのでこれから慣れるのかもしれませんが、私まで憂鬱になりそうです。 何とか泣かさない方法はないでしょうか? 近くに預けられる人もいないので、必ず下の子は連れて行かなければならないし、上の子は年少クラスなのでしばらくは幼稚園の部屋まで送り迎えをしなければなりません。せめて門までなら何とかなるのですが。。 同じような経験をされた方があれば教えてください。

  • 他人を子を産んだ妻と子をどうするか

    30代半ばの男性です。よろしくお願いします。 同じ歳の妻の妊娠、出産に疑問があり、内々に子の遺伝子鑑定を行った結果、他人の子でした。 既に、不倫をしている証拠は確保していましたが、親子関係はどちらとも言えませんでした。 妻は鑑定を拒否しましたが、疾しいことでもあるのかと糺して黙らせました。結果を知って、妻は相手に無理やり妊娠させられたと阿呆なことをほざいています。 こうなったので、離婚調停を申し立て、裁判に持って行き、不貞の事実の認定の上で離婚を得ようと思います。ついで、親子関係不存在の申し立てをし、裁判所の指示で再度、DNA鑑定を行い、認定を貰う積りです。 子供は今、4月で、子供として可愛いと思いますが、背景があり、自分の子として育てることはできません。 ところが、妻が、どうしても別れないでくれと泣きこんできました。理由は相手に逃げられ、離婚されたら生きていけない、子供がかわいそうだと言うのです。 勝手にしろと言いたいところですが、子供を見ていると仏心が湧いてくるのは事実です。でも、心を鬼にして放り出しても福祉関係の制度等で生きていけばよいと考えますが、社会的に非難されるでしょうか。

  • 我が子を抱っこさせない上手な断り方

    もうすぐ一歳の子育てをしている者です。 趣味の習い事で月に二回習字教室に通っています。 出産後再開してからは自宅で練習して作品を手直ししてもらうというスタイルで、子供を連れて行っています。 教室の生徒の方で子供を孫のように可愛がって下さる人がいます。 出産した時もお祝いを下さったり近所で野菜のおそわけをもらったこともあるお世話になっている方です。 そのかたは私の添削の番になると抱っこしておいてあげるという感じでさっと我が子を抱きます。 ここ何回かは連続で大泣きしています。 泣いても返すでもなくどうしても抱っこしたい様子で、皆の迷惑にならないよう二階から階段を下りて外へ出ています。(外で大泣き) 多分先生も生徒さんもそこまで泣かしてまで抱っこしなくても。。と思っているのではと感じています。 可愛がってくれるのは嬉しいことですが60歳を過ぎた方が子供を抱っこして階段で転けてしまわないか心配で心配で仕方ないのです。 必ず抱っこしたがり、ウチの子は大泣き、外へ行くのパターンです。 やんわり断る方法をアドバイス願います。