• ベストアンサー

往復はがきの返信で、「行」を二重線で消した後の「御中」を書く場所は?

受け取った「往復はがき」に「返信」を出す場合の書き方のことで質問します。 まず、表側の宛名の下の「行」や「宛」の字を2本線を引いて消し、 「様」の敬称を書きますね。 もし、官庁・学校・団体・会社・会などの場合は「御中」と書きます。 (縦書きを想定して下さい。) このときの「様」や「御中」は、「行」や「宛」の右下に書くのがいいのでしょうか、 それとも左下に書くのがいいのでしょうか。 どちら側にどのぐらい下げて書くのが常識的でしょうか。

noname#7273
noname#7273

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.7

縦書きの場合は順序として右から左へ書きますが 左下が後になるのでこの場合は左下が正解ですが 普通一般的には下げなくてもかまいません 要は「行」や「宛」を消して「様」や「御中」に 書き換えることの方が重要だからです

noname#7273
質問者

お礼

有難うございました。 左から右へ書くから、左側下。 ただし、書き換えるのが重要だから、 下げなくてもよい。 という理解で一段落とさせていただきます。

noname#7273
質問者

補足

行に筆を加えて御の字に書き換えるのもなるほどと思いました。 また、他の方もそれぞれアドバイス有難うございました。 なお、ポイントはkotoko様他に送らせていただきます。

その他の回答 (6)

  • debugon
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.6

boyaさんの追加ということで。 「行」のぎょうにんべんと「御中」の「御」のぎょうにんべんが 同じなので、ぎょうにんべんはそのままで、「行」のつくりの 「テ」の部分をちょっと書き加えて「卸」にするんです。 (厳密には「テ」は「卸」の左側に改造し、右側を書き加えるのです) で、「行」から「御」に変身!

noname#7273
質問者

お礼

なるほど、わかりました。 有難うございました。

  • boya
  • ベストアンサー率22% (44/193)
回答No.5

私は、「行」の場合は、付け足しで「御」にしてその後ろに「中」を付け足します。

noname#7273
質問者

お礼

早速有難うございました。 ただ、「付け足しで...を付け足す」というのが ちょっとイメージがわかないのですが。

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.4

左下に同じくらいか大きめの字で書くと良いでしょう。 大き目の字で書くことで本当に敬ってくれているんだなと いう気持ちが理解できますからね。

noname#7273
質問者

お礼

早速有難うございました。

noname#7273
質問者

補足

わたしの左下か右下かの質問は、「行」や「宛」そのものの右下か左下かです。 他の回答者の方は左隣りと言っていますが、 coolguysさんの左下は、相手の宛名の左下(当然そうなりますが)ではなくて、 敢えて、私の質問の通り、「行」や「宛」に対して少し下がったところという意味ですか。

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.3

普通は左側でしょう。和文は右から左に読むからです。読みやすければ、どの位離れているかはそんなに気にしなくていいと思いますよ。

noname#7273
質問者

お礼

早速有難うございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

左横にやや大きめに書くようです。

参考URL:
http://www.tanakamasako.com/dict/dict-letter.html
noname#7273
質問者

お礼

早速有難うございました。 参考URLも有難うございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

「行」や「宛」の字を2本線を引いて消して、「様」や「御中」は、「行」や「宛」の左側の横に下げずに書きます。

noname#7273
質問者

お礼

早速有難うございました。

関連するQ&A

  • 返信用ハガキに書く「自分の名前"行"」の書き方

    このサイトの人気のQ&Aを何気なく見ていたら、下記のような記述を発見し目からウロコでした。 あらかじめ返信用のハガキや封筒も相手に渡す場合、宛名欄に書く自分の名前・会社名の後に続ける"行"の文字についての回答でした。 ----------- 「行」の字は予め返信時に二条線で取り消して「様」あるいは「御中」を書き足すのを想定して、行をはずして少し小さく書いておきます。縦書きなら少し左寄り、横書きなら下寄りといった具合です。 最近はあて先と同じ大きさの字で「行」の字が書いてあるものもありますが、恥ずかしいことですね。 ----------- 相手が「様・御中」と書き換えることを期待してるような書き方自体、少々横柄といいますか、マナーに反するもののように感じるのですが、皆様はどのように考えますか?

  • 返信はがきの宛名について

    結婚式の招待状を頂きました。 表面で宛名の「山田 一郎 行」の行の部分を 斜線2本で消し、その横に「様」と書くのは 分かります。 住所、宛名とも縦書きです。 「行」を消して「様」と書く場合、消した「行」 の右or左(右下?左下?)どちら側(どの位置) に書くのが正解でしょうか? 教えてください。

  • 往復はがきの氏名の末尾について。

    こんばんは。 とある事情で往復はがきを出すことになったのですが、宛名の末尾についての質問です。相手方は団体の係です。この場合、宛名の末尾は「御中」でなく「行」でいいのでしょうか? また返信はがきでの、自分の名前の末尾は「様」でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 返信宛先の「様」「御中」についてですが、

    返信宛先の「様」「御中」についてですが、 案内状などではなく、単なる事務的な郵便やりとりを想定して、以下の質問にお答えください。 1.返信封筒・書類の宛名に、最初から「様」と印刷されていたら、どう思いますか。 2.返信封筒・書類の宛名に、最初から「御中」と印刷されていたら、どう思いますか。 3.宛名に「行」が付いていたら、斜め線で消して「様」や「御中」に書き直しますか? では、お願いします。 なお、ベストアンサーは、有効回答の中からランダムに選ばせていただきます。

  • 往復はがきの返信用の宛名敬称

    往復はがきで返信用の宛名の敬称を「行」ではなくて「様」にするにはどうしたらいいでしょうか。 以前やったことがあるのですが、忘れてしまいましたので教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 返信葉書の「行」の読み方

     返信用葉書の 宛先の下部に、○○行と書いてあり、送る場合にはそれを消して、様や御中に書き換えます。その「行」は、何と読めばいいのでしょうか。「いき」と読むのでしょうか。「いき」には、送りがなの「き」が書かれているのが普通ですね。それとも「こう」と読むのでしょうか。どちらで読むにしても、辞典に「○○行」ということで使用される旨の説明があるはずなのにないので、質問しました。

  • 返信ハガキの宛名の書き方

    所属しているコミュニティの会合の案内があり、返信ハガキを書きたいのですが、 宛名の書き方を教えてください。 例 山田 花子 内  実行委員会事務局 行  と宛名がありますが、 『行』は御中へ変えるのは分かりますが、 この個人名にある『内』は『様』へ変えるべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 筆まめ19往復葉書返信宛名敬称「行」を「ブランク」

    筆まめ19の往復葉書の返信用で カード入力時に敬称「なし」を選んでも、文面の宛名には「行」が付いてしまいます。 文面を「宛名」のみにして「行」を付けない方法を教えてください。

  • 返信宛名の「行」は必要ですか

     返信用封筒の宛名に「行」がついていることがほとんどなのですが、これを印刷する必要がありますか。自分の宛名だけ封筒表面に印刷してくれれば、相手はは「御中」「様」などを書き足すだけ。いちいち斜線で「行」を消す必要がありません。第一、手間がかかるし見苦しいだけ。習慣という惰性にしか思えません。もし「御中」「様」などを書き忘れたとしても、宛名がそこに書いてるので問題ないと思うのですが。「行」がないと不都合ですか。

  • 二重線の引き方について

    こんにちは。 私は就職活動中の大学3年生です。 ESを送る封筒の宛名の書き方で困っています。 封筒は、企業から指定されたもので、宛名のところには既に『○○行』となっています。 この場合、『行』を『御中』に訂正する際に、『行』は二重線を引けば良いのでしょうか?? ちなみに縦書きで記載されているのですが、二重線は縦線、横線、どちらで引くべきなのでしょうか。 低レベルな質問ですいません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう