• 締切済み

日本の農業に関係する会社に就職したい相談

はじめまして、マレーシアのライアンと申します。 2010年にて、日本の大学で電子システム部から卒業しましたが、来年度に向けて、日本の農業に関係する会社(実際の畑の作業)に勤めるとめざしていますが、その相談先や会社のエントリ先が分からなくて、ぜひ経験がある先輩からアドバイスや情報をいただきたいです。 もちろん簡単と思わないですが、でも本気で農業の業界の一人として、やっていきたいため、どんなアドバイスや情報でも、ぜひお願いいたします。

みんなの回答

  • shutaw
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.2

こんにちは。 期間が約1年ですが、外国人研修生の受入をしている団体があります。 可能であれば、まずはこのようなところで1年間様子を見てみるのがよいかもしれません。 外国人研修生の受入|国際農業者交流協会(JAEC) http://www.jaec.org/program/textbook.htm 日本の求人検索サイトでの一般的な農業従事者の募集情報です。 外国籍の人には限っていませんので注意してください。日本の公的な就労斡旋機関(ハローワーク)の情報が多いです。 https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E5%BE%93%E4%BA%8B%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B 農業生産法人でも募集はあるようです(販売員等の情報も混ざっています)。 https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B 1年間の期間限定の研修制度をおすすめしたのは、より一般的な「外国人技能実習制度」「外国人研修生」と呼ばれる制度(原則3年間の受入期間のもの)は、就労条件が悪いという噂を聞くからです。 私も詳しくはないので書けるほどの情報はありませんが、よくお調べになってください。 マレーシアと日本は「外国人技能実習制度」の締結国でないので、認定された実習生送り出し機関はないと思われますが、マレーシアの労働省庁に確認すればなんらかの方法はあるものと思います。 http://www.jitco.or.jp/send/index.html

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

従事するとなると農業法人でしょうね。 下記のアドレスを参照して下さい。 https://www.nca.or.jp/Be-farmer/

ryantea
質問者

お礼

貴重な情報を教えていただき、誠に感謝しております。 早速ですが、参考させていただきます。

関連するQ&A

  • 日本に就職相談(農業)

    はじめまして。今年は33歳です。 5年前、約1年間半日本に就職したことがありますが、 本気でもう一度日本に就職つもりですが、相談先がわからなくて、 ぜひ各位先輩より、アドバイスをいただけたいです。 ちなみに、私は日本に大学を卒業しましたので、 専門は電子システム工学科です。 現在は富士電機(マレーシア)にエンジニアとして、勤めております。 これから、日本の農業に就職すると目指しておりますが、 簡単にはと思わないですが、必死にがんばりますので、 ぜひ日本の農業の相談先をご紹介や教えていただきたいです。 甘えていると思われると思いますが、また日本に就職が難しいとわかるですが、 何卒よろしくお願いいたします。 マレーシア

  • タイ人が日本の農業や工場に就職する方法

    こんにちは。 タイ人が日本の農業や工場に就職するにはどうしたらいいのでしょうか? 就職先、受付場所、質問できる機関などの関連情報を教えて欲しいです。 現在仕事の関係でタイ、カンボジアに滞在しています。 そこで知り合ったタイ人に日本で農業に就職するにはどうすればいいかを尋ねられました。 私は農協JAのHPを見てみましたが、どこに問い合わせればいいかわかりませんでした。 情報を教えていただければそれを元に自分で関連機関にメール等で問い合わせ、今度日本に帰ったときに直接顔を出してお話を聞きに行こうと考えています。 質問をしてきたタイ人はもし農業がダメでしたら、工場等に就職しても大丈夫と行っていました。 工場等の就職先に関する情報も頂けたら助かります。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 教採 『高校農業』

     専門科目を勉強する際、情報源は何処で得ます(ました)か。 1、過去問集(書籍) 2、学校(大学等) 3、先輩(人づて)で過去問 4、農業高校へ行った 5、独学 6、その他  来年度高校農業を受験する修士一年生です。農業校出身でないこともあり情報不足に悩んでおります。どうぞご協力のほどお願いいたします。詳細コメントがあると助かります。

  • 経済から農業へ

    もうすぐ卒業なのですが、この先やりたいことがみつかりません。 農業系に進学したら、農業関連以外の職はないのでしょうか? 高校では情報処理や簿記の勉強をおもにしていたので、流れで経済系の大学を受験し入学が決まっています。 しかし、最近になって経済系の内容にまったく興味がないことに気がつきました。 前に少し関心を持った、農業系の学校への進学を考えるようになりました。 しかし自分が受けてみようとしている大学は短大で、1週間の3分の2以上は実習(畑や水田での)をやります。 卒業後の進路は就農?や就職就農といったような状況です。 また、就職先も聞いたことのないような会社です。 自分は今までパソコンや電卓ばかり使って勉強してきました。 農業についての何の知識もない自分が、このような学校に2年通っていざ就職となったときに就職先はあるのでしょうか? また、もし農業系で就職がなさそうだ、となった時 一般の事務職や企業に就職することは可能なのでしょうか? 今までにとった資格は、日商簿記2級などしかありません。 親にも今決まっている大学へ行ったほうが、就職がいいのではか・・・と言われています。 将来の事を考えるととても迷ってしまいます。 回答よろしくおねがいいたします。

  • 電力会社への就職

    私は現在大学に通い就職活動中なので、現在地元の電力会社にエントリーしようと思っています。 しかし、私の専攻がLSL設計等の電子回路関係で、そういったスキルを生かせる分野が思いあたりません。 説明会等でもピンとくるものがなかったので、電子回路技術をいかせそうなことなことがあればアドバイスいただきたいです。

  • 農業がしたいのですが資金がありません

    夫と以前から農業がしたいね、と話しています。しかし資金がありません。 夫はサラリーマンで44歳。今、会社を退職して退職金を引越しと少しの間の生活費に 当てようと考えています。子供は高校生、中学生、小学生、保育園の4人。 少し前に過疎地域でお年寄りが田畑を耕せず、「若い世代に是非農業を担って欲しい。 (ファミリーで)家も無償で貸します。」というような情報を観たのですが。しかも、農業初心者 なので一から指導していただけるような所はないのでしょうか。 やる気だけは本気なのですが、難しいのでしょうか。教えてください。

  • 農業(やや片手間な)を始めるにはどうしたらいいでしょうか?

    今年から、農業をやろうかと考えています。 経験もありませんし、フルタイムで携わることもできそうにありません。 無理かもしれませんが、下記のような条件を満たす環境があればと思っています。 ・東京から2時間ほど(長野、新潟、山梨方面が理想) ・田んぼと畑がある ・不動産として取得したい しかし、どこにあたればいいのか、誰に相談すればいいのか、農地の取得の方法も含めて何もわかりません。 こうした志向性を持っている人向けのサイトなどの情報でもけっこうです。皆さまからのアドバイス、お待ちしております。

  • TPP 反対で日本の農業は守れるか?

     私は,昭和46年に農業高校に入学しました。正直言って当時から日本の農業は,三ちゃん農業(いわゆる。母ちゃん,爺ちゃん,婆ちゃんの三人しか実質的には就農しておらず,一家の戸主である父ちゃんは大都会などでの出稼ぎにより,農業をしていない・・との意味ですが) と言われていました。高度成長期により,石油ショックは存在したものの,当時の日本経済は右肩上りでした。 そして,農業政策からの補助金は,現在よりも遥かに多額の資金がばらまかれていたと思います。  しかし,あれから40年以上の月日が経過した現在に顧みると,農業に関しては,結果として何の効果も派生していないと感じます。 今日,農家の戸数が激減していることは明白な事実であり,農業後継者の不在により耕作放棄地も増加する一方です。 日本の農政と農林族と言われる族議員は,今日まで何の為に国民の血税を効果の無い農業に投資していたのでしょうか? 結果的に見ると経済連と全国自治体に存在する農業協同組合の存在だけの為,並びに農林水産省の農水官僚の天下り先確保の為のみに日本農業を保護していただけなのではないかとの思いでいっぱいです。 食料自給率が下がる等と国民各位に対して危機感のみを煽るなどの施策を扇動しながら,さらには地産地消等の名目を広める等,いわゆる場当たり的な宣伝により,消費者の選択の余地に制限するような施策だけで果たして日本の農業が持続できると,農水省の官僚は考えるのか?農林族の政治屋は信じているのか?です。 私の経験からはいずれこのままではTPPなどに関係なく,日本の農業は崩壊すると思います。 私の提案ですが,農業を完全に自由化するべきだと思います。商社等の他の異業種産業の企業も簡単に農業に参入できるようにすれば,農産物及び農用家畜の生産は現在よりも確実に進歩・増大するものと思います。 現在の農家は優先的に企業の行う農業事業会社に就職できる。いわゆる農業従事社員の身分により保護策を考えるべきだと思います。 それを実施するには,既得権益を有する。農水省の官僚をコントロールできるかどうか,又は農業協同組合を廃止できるかどうかだと考えますがいかがでしょうか? 諸外国の格安農産物に対抗するには,日本農業の完全自由化しか方策はないと思いますがいかがでしょうか。その様な方策が完成できれば,輸入過多の日本の食糧事情が逆転するばかりではなく,食糧輸出国家となる可能性は絶大だとの思いです。 諸兄のご意見を伺いたいと思います。

  • 就職先を食品業界か出版・広告業界か、悩んでいます

    就職活動中の大学3年です。 現在、管理栄養士を目指して勉強をしており、就職先も食品業界を考えていました。 しかし出版や広告などの業界に興味があり、エントリーしようか悩んでいます。 家族や友人には当然、食品業界に就職希望だと思われているので、期待を裏切るような気がしてしまい、相談できません。 それぞれの業界の方、また社会の先輩としての意見やアドバイスなどお願いします。

  • 人材紹介会社への就職

    私は20代後半の男で、転職をすることを決めました。 今、気になってる会社があります。それは、人材派遣・人材紹介などの事業をしている大手の会社 I 社です。 そこでインタネーットで情報を調べたところ、悪い噂ばかりでいい噂がありません。この業界で働いても実力がつかないとか、次に転職する時に不利だとかばかりでした。 私が希望しているのは、アルバイト求人の雑誌・サイトの営業職なのですが。 この業界の実情が良く分かりませんので、この業界の事についつ少しでも情報がありましたら、ご意見・アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう