• 締切済み

教採 『高校農業』

 専門科目を勉強する際、情報源は何処で得ます(ました)か。 1、過去問集(書籍) 2、学校(大学等) 3、先輩(人づて)で過去問 4、農業高校へ行った 5、独学 6、その他  来年度高校農業を受験する修士一年生です。農業校出身でないこともあり情報不足に悩んでおります。どうぞご協力のほどお願いいたします。詳細コメントがあると助かります。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • nonchi2
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

来年から高校農業の教員になる予定のものです。  私自身は、農業高校出身だったためある程度の予備知識的なものがあったので比較的楽に勉強に取り組むことができました。  専門教科の勉強ですが、やはり2が一番大きいです。高校農業の情報は大学が一番詳しいと思います。先生に頼りながら何とか勉強してきました。私を指導してくださった先生はいつもいうのは、農業高校の教科書をとにかく買って勉強する。それ以外は余計な専門知識は勉強しなくてよい!とおっしゃっていました。確かに教科書の内容以外のものは出題されませんでした。毎日眺めるだけでもかなり知識が入ると思います。

ke_da_ma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 採用おめでとうございます。来春からですか!頑張ってください。 なるほど、やはり範囲は教科書なんですね。 他教科と違い過去問等の流通がまったくないので困っております。 なにせ、何から手をつけたら良いものやら。教科書、今度入手しようと思います。 ありがとうございました。

  • a-ri-
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私は今年大学に入った1年生ですが、私の場合農学の情報源は2の大学ですね。 農学部ということもありますが、専門の入り口はその道の専門家が入りやすくしてくれるとおもいます。(経験上) 後は、図書館で独学ですかね。入り口を入ってどれだけ深く入るかはやっぱり自分の努力しだいでしょう。頑張ってください!

ke_da_ma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、お互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 高校工業教採

    現在大学2年生です。 将来は高校の工業の教員になりたいので、今から勉強を始めようと思っています。 しかし、出身高校が工業系の学科のため普通科目の数学は内容が易しかったので、教採の過去問を見てみても、ちんぷんかんぷんです。 専門は建築で受けようと思っているので、数学の数Iとか数Aとか、分野というのでしょうか?それのどこを勉強したらいいのか教えてください。 場所は長野県のつもりです。

  • 農業高校からの進学について

    農業高校からの進学について はじめまして。私は某農業高校の2年生の男子です。私が農業高校に進学したのは、植物バイオテクノロジーに興味があり、将来そういった職業に就けたら、と思ってのことです。また、近い未来に、食料不足などが騒がれる時が来ると考え、そんな時、農業に関する知識があれば との考えもありました。 本題なのですが、やはりそういったバイオ技術関係を学びたいと思えば、進学をせねばなりません。地元の大学に、そういった大学があるので、そこに進学したいと思っています。 努力した結果、一年生の時の評定は4・8で、いろいろと資格(主に危険物)も取得しました。 私の学校では、進学につき、センター試験では「普通科にはまず勝てない」ということで、推薦が進学の手段になっています。私も、「今の成績を維持すれば、推薦してあげる」とのことですが・・・。 農業高校なので、普通科の方がやっていらっしゃる科目を授業ではやっていません。仮に進学出来たとしても、勉強についていくことが出来ないと思うのです。 また、「こんなアホの集まりの中で勉強したって意味ないよ。アホだからここに来るんだからさ。」と人にもよく言われます。 初めのころは、しっかりとした自分の信念みたいなのがあり、こういったことも気にならなかったのですが・・・最近、何かくじけそうになります。「今までやってきたのは、無駄なことだったのだろうか?」と考えるようになってしまいました。 勉強のほうは、やはり独学しかないでしょうか。ただ、正直間に合うのかと思います。 最近、心の中でいろいろな不安が混ざりあって歪んでいるような感じがします。 長文失礼いたしましたが、どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • プログラムを学ぶなら独学と工業高校に進学どっち?

    僕は今年から中学3年生で受験生になりました。  プログラミングがしたいので工業高校の情報系の科目一筋で行こうと思っていたのですが、ネットで調べていくと独学で充分という声があって、独学出来るのだったら他の科目に行こうかなぁと思ったのですがやっぱり不安があるので質問するに至りました。  プログラム言語を学ぶなら工業高校の情報系の科目に進学か、独学で習得するかどちらがいいですか?  両方のメリット、デメリットを教えていただけると幸いです。  

  • 東京農業大学

    私は商業科の高校2年生です。 私は環境問題や食料問題などに興味があります。 なので、東京農業大学の国際農業開発学科に行きたいと思っています。 一般入試は無理なので推薦入試を受けたいと考えています。 私の学校の商業科では、普通科目は深くやりません。 数学も数Aまでです。英語も必要最低限までしかしません。生物や科学については1年のときしかやりません。 こんな感じでも受かりますか? また、なにか情報も教えてください。

  • 日本の農業に関係する会社に就職したい相談

    はじめまして、マレーシアのライアンと申します。 2010年にて、日本の大学で電子システム部から卒業しましたが、来年度に向けて、日本の農業に関係する会社(実際の畑の作業)に勤めるとめざしていますが、その相談先や会社のエントリ先が分からなくて、ぜひ経験がある先輩からアドバイスや情報をいただきたいです。 もちろん簡単と思わないですが、でも本気で農業の業界の一人として、やっていきたいため、どんなアドバイスや情報でも、ぜひお願いいたします。

  • 通信制高校の情報Aについて

    私は今通信制高校に通って3年目で 単位もほぼ修得していて今年度(来学期)に卒業予定だったのですが この間必修科目の情報Aの科目をおとしてしまい 来年度の2学期まで待ってそれを修得してからでないと 卒業できないと言われました。 他の必修科目なら高認などで単位を補えるみたいなのですが 情報Aの場合高認試験に科目がないため補えません。 他に情報Aの分の単位を補える資格や方法などないでしょうか? 今年度に卒業したいです。 文章力がなくて申し訳ないです。

  • 農業土木公務員合格後の勉強

    お世話になります。 本年度の地方上級公務員試験に合格し、来年から農業土木職の公務員として採用されることとなりました。 大学院1年目での合格でしたので、大学院を中退し、現在実家に戻っております。 採用までのあいだ、アルバイトをしつつ、学部時代のテキストを使って構造力学や水文学などの関係分野の復習をしている状態です。 以上の現状をふまえ、これからの勉強の方針にアドバイスを頂きたいと思います。 ・農業土木職として働くさいに勉強していたほうが良い分野(科目)や資格 ・農業土木を専攻している学科で学ぶが、実際の業務では実はあまり使わない分野(科目) ・日本の農業や農政の実態について学ぶために適した書籍やwebサイト 以上3点についてアドバイスを頂きたいと思います。 1つ目で挙げた資格に関しては、資格自体は業務に必要なくても、取得に必要な知識が役に立つものであれば教えてください。 これ以外のことでも、公務員採用に向けて何かアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 農業や食料事情を調べる時・・・・・・

    私は都内の農業系の高校に通っている者です。 今年、課題研究で「食料・農業・農村基本法」について調べる事になりました。 インターネット等で調べていたのですが、より理解を深めるため、夏休み中に、それらの情報を展示している博物館や展示会等に足を運ぶ事にしました。 しかし調べても、その様な博物館や展示会を見つける事ができず困っています。 そこで、皆様がその様な博物館や展示会を知っていたら教えていただきたいのです(><)。 (出来たら東京都内で)食料自給率や、農村の実情、農業経済等を紹介している博物館や展示会を知っている方、どうか情報提供お願いします!! かなり切羽詰ってます! 助けてください(泣)。 では、乱文失礼しました。 ご協力、お願いします!!

  • 教職について

    初めまして。私は大学院の修士を出ております。その当時は教職をとっていませんでしたが、社会に出て教師になりたいと思うようになりました。 そこで大学に行って教職を取ろうと思っているのですが、科目履修生で教員免許は取得できるのでしょうか?中学校か高校の免許を取得したいと考えているのですが、介護実習や教育実習を受けることはできるのでしょうか? 通信大学で取得しようとも考えましたが、性格的に独学では続きそうにないので……。 また、大学院の長期履修制度で学部の科目を取得しながら、教職を取れるという大学院もあるみたいなのですが、私はすでに大学院を出ておりますし、また修士論文を書くのは正直しんどいかなと……。大学院では、上越教育大学を考えているのですが、他にも教職を一から取得できる大学院はありますか? 私は富山県に在住なのですが、富山大学は出身大学ではないのですが、科目履修生として入ることはできるのでしょうか?やはり科目履修生は出身大学でないと駄目なのでしょうか? 長文になってすいません。ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 私は現在農業高校の三年生です。四月一日からは大学へ

    私は現在農業高校の三年生です。四月一日からは大学へ進学します。 専門高校にいたことから、自分はこういう勉強をしていきたくて、勉強する分野の現在の課題を知り、進路としては大学院へ進み研究してみたいと考えています。 ちなみに勉強したい内容については微生物学・醸造学・発酵学・食文化論などです。 しかし大学では、1年次は一般教養ばかりで、進学する大学では後期まで専門科目はなく、1年次からのプレゼミはありません。 私はせっかく大学へ入るのだから1年次の最初から興味のある分野に関わっている教授の研究室で、研究内容を知り、独学ではなく教授の元で勉強してみたいと考えています。 大学入りたての学生が、すぐに研究室へ行って研究内容を教えてもらったり、勉強したりできるのでしょうか。 よろしくお願いします。