先輩からの厳しい指導に悩む新人社会人の心情

このQ&Aのポイント
  • 新人社会人である筆者は、鉄道会社で働いており、4人の先輩や上司から指導を受けている。特に1人の女性先輩は仕事ができる人として知られているが、彼女からは怖さを感じるという。筆者はミスを続けており、自分に自信を持てない状況にある。また、クレーム対応の際にも信頼されないことに悩んでいる。
  • 筆者は新人であるため、信頼や信用がなく、自分の力不足を痛感している。鈍さからお客様を困らせることもあり、プロとしての責任を感じている。完璧を求める自分自身にも焦りを感じており、不安を抱えている。
  • さらに、女性指導者の厳しい物言いが筆者にとって大きなダメージを与えている。自分自身の過敏さや受け流す力の不足に悩んでおり、彼女との関係が悪化することを心配している。また、職場の人数が少ないため、その人を避けることも困難であることから、将来への不安も募っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

先輩の言葉がキツく感じ、精神的に辛い

今春社会人になり、鉄道会社に勤めてます。4人の先輩、上司が代わる代わる私の指導をしてくださっています。 その中の1人は女性の方で、社会人正社員採用2年目とはいえ、これまで契約社員?としてキャリアも長く持ち、専ら仕事がかなりできる人として顔が売れている方です。 ただ、結構怖い方だと、私と同期で別の箇所に配属になった社会人採用の方たちが口々に言っておられました。 が、本配属された5月からはその指導者とよく仕事をしました。かなり丁寧に優しく教えてくださいまして、あれ、怖いとかないじゃんなんて思ってました。 しかし、よく細かいミスをしてしまい、あれよこれよと本配属から3ヶ月目になり、まだまだ至らない私にちょっと愛想つかされてるのではないかなと感じるようなことも多くあります。 他の方と話してるときの感じと私と話す時の感じでは全然違うし、ましてや雑談するようなことはありません。まぁ、まだ配属され2ヶ月ちょっとですから当然なのかもしれませんが。 ある日、謂れのないクレームがあり、その方の対応をしていたのが私でした。 しっかりとお客さまと相互確認をし、売ったのですが、後々になってお客さまがやっぱあれ欲しかった!あれがない!と言い出されたそうで。 それで、その女性指導者から、これどうしたの?と言われ、全て事情を説明しましたが、腑に落ちない態度をとられ、これ、買うとしたらことあとどうすんの?どこで買うの?と責められました。 またある日には、その日は、その指導者は出勤日ではありませんでしたが、窓口が混んでおり、そのため事前に予約していたお客さまの予約を取る時間に10秒ほど出足が遅れとれなくなり、後日にまた予約変更していただき、その売り出し日の担当であるその指導者の方に事情を説明しました。 その日指導してくれた主任の方も混んだと話してくれましたが それ混んでだっていうの? と言われ…ハイと答えたものの、 おそらく裏を返せば、私が鈍いからお客さまを並ばせて混む状況作り出したと言わんばかりの物言いだと思います。ネガティヴに捉えすぎなのでしょうか?接客を、学生時代のバイトを含め長くやってましたので人の裏表は多少なりとも見る目はあるとおもいます。 あと、作成したカレンダーが間違っていて、 これ、この日は休日なの? あ、すいません間違えました! はぃ、やって。 とそっけなくポンと投げ出される感じがありました。 整理のお手伝い(わたしでもしっかりできる)を上司に指示され、その指導者の元へ行き、整理のお手伝いしますと言いましたが、いいよやらなくて大丈夫。と言われ突っ撥ねられました。お客さまの対応で忙しいはずだから任せていただけると思ったので少しショックでした。 これまでの中で、思ったのは、新人である私には信頼や、信用がない、戦力としては全く皆無なんだと。それは至極当然であり自覚してます。 ですが、クレームの件の時に感じたことですが、信もないのかと。つまりは適切な対応をしていたにもかかわらずそれを信じてもらえない。 となると、怖くて何も出来い氣持ちになりました。 愚痴のように、なってしまいましたが、ミスをしてしまいなかなか成長できているのかわからない私にも責任があるとは思います。 お客さまにとっては新人も、中堅も、ベテランも関係なく、プロだと思ってられる。 そして私たちに求められるのは完璧であり、0か100かの世界なんだと。配属されそれを痛感しました。 それゆえに完璧を求めてしまいます。新人だからといってミスをしていいともなりませんし、だからこそ早く先輩たちのようになりたいと、焦り、自分に不相応な実力を求めてしまう自分があり、ミスが絶えないのかなとおもいます。 細かいミスが絶えず、中には先輩や他の職場の方へ迷惑をかけることも数度ありましたが、その度に業務の大切さを見に染みて感じ、学び、同じミスはしないように努力はしております。 今、私は仕事をしていく中でミスをすると、なんだか自分はこの仕事に向いていないのかなと気落ちしたり葛藤したりしている時期です。幾度となく質問サイトでこういった時期の乗り換え方など聞いてきましたが 最近では上記のように、女性指導者のツンとした物言いが非常に突き刺さってます。過敏すぎるのかもしれません。もっと楽観的に、受け流す術を身につけるべきなのかもしれません。 しかしそれができず、気落ちする日々が続いており、気づかぬうちにその人と壁ができるてるような気もして前途に不安ばかりが募ります。 私の職場は18人という少ない人数で業務をこなしており、その人を避けて通ることもできないし、ましてや早く戦力にならなければという焦りもあります。 何かアドバイスありましたらお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oktonny
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.2

今の仕事が向いてないなんてことはない! 大丈夫。一年目なんてそんなもんです。 皆、沢山怒られながら成長していきますから(笑) 今は社会の、上司の理不尽さを肌で感じ、びっくりしちゃってるだけですよ。仕事をするという事は、ただ仕事を覚えてやる事をやるだけではなく、自分に襲い掛かる沢山の理不尽に苦悩しながら頑張ってゆくものです。 大切なのは踏ん張ること。120%、誠実に、精一杯努力すること。 総じて、逃げないことです。 その女性指導員はたしかに「あたり」がキツいのだと思いますが、幸い、貴方はそういうのにただ反発するような事はなく、様々な事を理解し考える力を既にお持ちのようですね。文章から誠実さも感じます。 教える側もいかに経験や実績があれど、一人の普通の人間です。何から何まで完璧ではない。また人に教える、人を育てるというのはとても難しいものなのです。今あなたが感じている今回の理不尽に限らず、「こうするべきなのでは?」「こうすればもっと良くなる」などと思うところは、今のところは胸にしまい、絶対に言わないように。けれどよくよく大切に覚えておいてください。 それは恨みうんぬんとかそういう事ではなく、今回の事も含めすべての経験は必ず貴方の糧となりますから。今後あらゆる面において「より良くしていく」為の一つの課題。その課題を見出す為の重要な経験を今ひとつ得たのです。貴方が指導員やそれに順ずる上司という立場になったとき、胸にしまっておいた「それ」存分に活かしてください。 さて具体的に現状のその女性指導員とどうやっていけばよいか。答えはひとつです。彼女が求める仕事ぶりを完璧にこなし、そしてそれ以上の仕事でもって応える。これしかないのです。とても大変なことですが本当に可能なことです。私はそうしてきました。この「とても大変」から逃げては駄目。 更に具体例ですが、例えば、上司から「○○はやったか?」「○○はどうなっている?」と確認される場面って今は結構あるんじゃないでしょうか。簡単にいうと、これを、先回りして言われる前にやれるようになればバッチリ。「○○はやったか?」「やりました!あとこれとこれとこれも済んでいます!」といった具合に。 あとその女性指導員、いかにあなたにツンとしててもそれはシカトしてください。貴方は一方的にその女性指導員を信頼し、彼女の求める水準に一日も早くなれるよう全力で頑張っていれば良いです。くれぐれも、冷たくされたからといって貴方までその女性指導員に対して壁を作らないように。もう忠実な犬のように懐いちゃってください。というのも、その方、実力は本物なのでしょう?なら、そんな人の間近でその人の凄さを学べる、盗めることはそれ自体がラッキーなのですよ。絶対に貴方の今後の為になる。ご自分の為にも、今の状況を「活用」して、今のうちに学べる(盗める)ものは全部頂いちゃってください。職場によっては学べる相手がいない、全員窓際族みたいなしょうもないところもありますからね…。 何年か前に私が回答した「仕事をするうえでの極意」がありますので、これも参考にしてください。実践すればどこでだって必ず戦えますから。 http://okwave.jp/qa/q6091956/a17355304.html あとクレーム対応ですが本来は1年目の新人に任せるべきものではありません。どういった経緯で貴方がクレーム対応を行ったのか分かりませんが、1年目で満足なクレーム対応は絶対に無理。クレーム対応というのはある意味、かなり上級の「技」と「知識」と「感覚」が必要です。私が指導員だったら1年目の子には絶対にやらせません。貴方だってどう対応してよいものか、いっぱいいっぱいだったのではないですか? 「どう対応してよいものか」=「自分では判断できない」という事です。判断できないものを勝手にやってはならず、必ず上司に相談が必要です。 これを「教える側」は焦って下っ端に多くを求めすぎてはなりませんし、「教わる側」はただ上司に振ればよいだけと甘えず、自らの未熟さを理解したうえで上司に解決をお願いしその「技」を勉強させて貰う、という姿勢が大切です。 と、そんなところですかね。 少なくとも貴方の今もっている仕事へ対する誠実さは間違っていませんので、それを大切に、落ち込む事があってもへこたれず前向きにガンガンいきましょう! しつこいですが、誠実に!全力で!! がんばれ!

ty11209365
質問者

お礼

小さなメモ帳を胸ポケットに入れ、A4ノートに仕事後、その日メモしたことをまとめ、もっと詳しく知りたい場合、上司に補足してもらったりしてます。 ただ、やはり同じ業務、対応は全く存在せずどこかでなにかしら微妙に違ってくるので、そこに苦労してるのかもしれません。 そして師匠も、当たりが強いと思うのはあまり神経質に考えているのからかもしれません。 ただこの2カ月、ビクビクしててはなにも出来なかったですし、剣呑承知でも、しっかりと取り組んだ業務に関しては確かに慣れている方よりもノロマで 紆余曲折しながらも正確にしっかりできたかなとおもいます。 当たりが強くとも なんだよこの人…とは、思わず、この人に認めてもらいたい!と目標も新たにできました。 ストレス抱えやすく精神的にも未熟ですが、 この心の痛みをモチベーションに変えて、少しでも上を目指せるように頑張りたいと思えました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • vistr
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.4

気になる質問でしたので時間をかけて繰り返し読みました。 >お客さまにとっては新人も、中堅も、ベテランも関係なく、プロだと思ってられる。 そして私たちに求められるのは完璧であり、0か100かの世界なんだと。配属されそれを痛感しました。  仕事はそうですよ。お客様があっての仕事です。そして、判断はお客様がされるのです。  上記、余談ですが、客商売の常識の一部です。  その上で言うならば、、  今の仕事を続けたいなら幾つかある問題の一つを。それは、貴方が女性の指導者を信頼していない事ではないでしょうか? 心の中で「女のくせに」そんな雰囲気が見えてしまいます。それを隠すための言い訳として色々と書かれているように思います。  女性の指導者が嫌いだからと心の中で無意識かも知れませんが「言っても、叫んでも」、それ以上の仕事を貴方が出来ますか?  アドバイスするならば「人は誰もが自分の知る事しか知らない。経験を積んだ他人の言葉に耳を傾けなさい」  以上。

ty11209365
質問者

お礼

男尊女卑的な考えは一切ないです。 文面からそう捉えられてしまったのは私の落ち度です。 そうですね。しっかりとアドバイスや、指示、ご教示には耳を傾け、自分のものにしていきたいです。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.3

社内人になりたての人でもミス無く出来る仕事がしたいんでしょうか。まあ辛いからそう考えるのも分からんでもないですが、簡単に出来る仕事なんて、大した収入を得られることもないだろうし、キャリアを積む意味すら無いような内容ですよ。 身に付くのに年月がかかる仕事のほうが価値あると思いませんか。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.1

1年目は全てが修行だと思う。 苦手な人は敵で、やっつけてやるとの気概を持つ。 私はこれで乗り切りましたが、無理になったら上司に相談するのも良いと思います。

関連するQ&A

  • 周りからの評価が過剰・・・

    入社して半年の新人SE、23歳女性です。 今の職場は社内一のエリート課と言われているところなのですが、周りの環境がとてもよく、誰に言っても羨ましがられます。先輩や上司はとっても可愛がってくれるし、指導もすごく適切。お客様も優しくて、とても充実した半年でした。 やっていた仕事はお客様の要望のヒアリング、外注さんの調整や指示、などを先輩にくっついて手伝っていただけです。正直、戦力にはなっていません。プログラミングとかは外注さんがプロだし(私はやったことないです。ちょこっと勉強中)、他のことは「これでいいですか?」「こうするといいと思うんですけど・・・」といちいち先輩に聞いてアドバイスをもらう状態。新人だってことで教えてくれてますが、どっちかっていうと邪魔してますよね^-^;; なのに、仕事が終わって売り上げ配分を決めるときになると私の配分が多すぎる!!先輩よりはもちろん少ないですが、たいして変わらないくらい・・・。抗議(?)したのですが、エー、適切だと思うよ。でおしまい。かなり戸惑いましたが初仕事へのご祝儀かなーということでありがたく頂きました。 そして、半年たって正配属(これまでは仮だった)の時期。今いる課には新人は正配属しないのが原則なので(社内でこの課に希望を出している人がたくさんいるから)、どこに行くんだろーと思っていたらなんと今のまま正配属ということに。直属の上司が役員とかにかけあって強引に決めちゃったらしいのです。上司には「もう十分戦力になってるから、特例だよ!」と言われたのですが、もう十分戦力、というのは大きな誤解です。実態はなーーんの戦力にもなってません。上司も、私が質問ばかりして先輩の邪魔してる姿をしょっちゅう見ていたはずなのに・・・。評価されて嬉しい反面、あまりにも納得いかず、モヤモヤしています。その評価に追いつけるよう努力することだけが今私のできること・すべきことなのでしょうか?同じような経験のある方(評価された方・評価した方)経験談など教えていただけたら嬉しいです。

  • 先輩とうまくいきません。部署を変えるべき・・・?

    今の部署で働き始めて3年目になります。   働き始めのとき、職場で1年間『お姉さん役』がついたのですが、その先輩と良い関係が築けず、2人で面談するときはいつもギクシャクしていました。 日々、仕事をする中でもわからないことがあって質問したくても、働き始めの年は職場がバタバタしていて、いつも「忙しいから後にして」とどの先輩にも言われ、いつも質問できませんでした。 始めの一年を終え、去年新しい新人さんが入職してきました。 どんなに忙しくても先輩方は、質問に答え指導をしていました。 私も見学や実施をしたことのないことも、どんどん後輩に教えるようになりました。 私もわからないことや、相談したいことを先輩方に相談すると「今までどうしてたの?」、「なんでそんなことも知らないの?」と言われ、大きな声で起こられる毎日が続き、質問や相談することすら緊張するようになりました。 職場で二番目に偉く、新人教育も担当している上司に相談したら、「みんな私のかわいい後輩だから、悪く言わないで欲しい。自分ばかりが辛いと思わないでほしい」と言われ、自分の言動を反省するように促されました。 そして、3年目になった今年・・・ 私より1年後輩達が、私よりも重要な仕事を任せられるようになりました。 私よりもデキが良いためです・・・。 しかし、知らないことも多くあり、他の先輩に彼らが相談すると先輩達は「これはね・・・」と指導を始めます。 私が初めて教えてもらったときは、あんなにも目くじらを立てて「こんなことも知らないなんて・・・」と怒っていたのに。 私が始めて経験する仕事内容をする時に、ミスをせず確実に、安全に終えるために、先輩に相談すると「今まで何をしてきたの?3年もいて、周りのことを見ていなかったの?」とまず始めに言われ、怒られながら指導を受けています。 彼らが見落としやミスをしても「それ(ミスになったこと)は知っていたの?自分の仕事だとわかっていたの?」と柔らかい口調で言います。 私がミスや見落とし(彼らよりも1年上ですから、ミスをしてはいけないことは当たり前なのですが)をすると、口調を荒げて怒る先輩は数人います。そんなにも怒らない先輩もいますが。 今年度に入って、体調を崩し一時仕事を休んでいました。 職場で一番偉い上司に、先輩とうまくいかず、部署を移動しようか悩んでいることを相談しました。 上司は「私もあなたがここで続けていけるか心配していた。体調を崩したのもきっと精神的に影響しているんでしょう。他の部署や部門、もしくはこの機関以外の職場に行くことも考えてみては?でももう少し考える時間をもってみて」と言われました。 仕事を始めて3年間、毎日仕事のこと、先輩との関係に悩み、苦しんできました。 仕事していることを楽しい、充実していると感じた日は1日もありません。 職場の旅行中に、目の前で先輩に悪口を言われたこともありました。 今の機関でも、他の部署ではメンタル的なサポートも配慮してもらえる部署もあります。 でも、私は今の部署で学びたいことがたくさんあります。 もうすぐ人事移動の希望調査が始まります。 悔しいけど自分が学びたいことは、いったん諦めて他の部署へ移動することを考え始めています。 学びたいことを諦め、自分の体調やメンタルを優先し、他の部署へ移動するのは間違っているでしょうか?

  • 職場の先輩に関する悩みです。

    職場の先輩に関する悩みです。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。 4月から新社会人になった者です。 小売関係の仕事に就いています。 職場にはもちろん、甘い人は誰一人としていませんし、 会社内でも評判の厳しい上司もいますが、 そのような方々のお叱りには(もちろん相当落ち込みますが)納得しますし、改善しなくてはとも思えます。 しかし、唯一どうしても関わりたくすらない先輩がいます。 その方は、物言いが非常に皮肉っぽく、「恐い」のではなく「冷たい」という感じです。 例えば、経理関係の仕事をしていた時に計算が合わないところが見つかって、 「どこが間違っているかを知るためには、どの資料を参照すればよいでしょうか?」 といった質問したところ、見下したような顔で「・・・は?どの資料だと思うわけ?」といった言い方をされ、萎縮してしまいました。また、「これだと思います」と言ったところ、「はああ?それよりもっと簡単な資料があるでしょ。そんなのも分からないの、社会人でしょ?」・・・といった具合です。(ちなみに、その作業はその日が初めてで、私は右も左も分からない状態であったことは周知の事実だったはずです) 自分が新米で、知識も姿勢もまだまだ未熟なことは分かっていますし、ご自身の仕事にプラスして新人教育をしなければならない先輩が苛立つのも理解できますが、 このような接し方をされると、質問したくてもしにくいです。 「さあ、どの資料だと思う?」「いや、それよりもっと簡単なやり方があるから、社会人として、これから覚えていかなきゃダメだよ」等の叱り方をしてくださった方がモチベーションが上がって、頭も働きます。 この先輩がなぜ、そんなにきつい言い方をするのか理解できません。 そこで質問なのですが、この先輩には何か意図があるのでしょうか? 現在の私の率直な考えは「もうちょっと物言いを柔らかくしてくれた方が質問しやすく、仕事も早く覚えられるのに・・・」です。 社会人の方、特にこの先輩と同年代の30代前後の女性からのご意見をいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 冷たい先輩達との接し方

    今年の4月に入社した新入社員です。 先輩達が意地悪ではなく、ただ冷たくて新人に無関心です。 割り切ればいいのか、近づく努力をしたらいいのかわからず悩んでいます。アドバイス下さい。 私が配属された県には、本社と支社の2つあります。本社で面接を受け、数名の先輩社員と話して、考え方や雰囲気が良くて入社を決めました。研修中も別の県の本社に行っていましたが、そこも同じ雰囲気でやはりこの会社が好きだなぁと思いました。 しかし、私は2人しか配属されない支社に配属され、部署では5年ぶりの新人になりました。 支社の新人歓迎会があったのですが、話しかけてくれたのはたった一人です。しかも気を遣って話しかけてくれてた感じで逆に悲しくなりました。 お昼も先輩同士数名でぱーっと行ってしまい、取り残されます。 この前、本社の歓迎会に誘われて行ってみましたが、たくさんの同期がいて、しかも先輩ととても仲良くしてて悲しくなりました。 先輩にガツガツいけない、頭の回転が遅いという原因もあると思い、空元気でやってみて空回りします。 ここは仕事!会社!と割り切る努力もしましたが…どうにも。 どういう風に考えたら適切なのかわかりません。 言い訳かもしれないですが、とにかく先輩方と話す機会がありません。 長々とすみませんでした。これを読んでアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 怖い先輩がいるので・・・

    会社に入って2年目の事務のOLです。 私が入社したしたときは、新入社員はたくさんいたのですが、 私の配属された支店は、新人は私だけでした。 相談したいことは、会社の先輩が怖くて、 辞めたい…って思ってることです。 繁栄期になると特に(繁栄期じゃなくてもそうなんですが) 先輩の私への対応がとても怖いです。 電話を受け継いだり、 できた書類を先輩に持っていったりするときに、 先輩の私への言い方がとても怖くて、緊張してドキドキします。 仕事のイライラを私にぶつけられているような気がします。 うちの職場は体育会系?なノリで 普段のほほ~んと生きている私にはついていけない感じで、やめようかどうしようか、悩んでいます。 今度公務員試験を一度受けるんですが、それも受かるかどうか分からないです… こんな私にご叱責でも、アドバイスでも 何でも構いませんので、社会人先輩の方にアドバイスいただきたいです。おながいします。

  • 年下の先輩が細かくてやりにくいです。

    30代前半の主婦です。同じパートの先輩の事でお伺いします。 先輩と言っても年下で、6歳程離れています。 先輩は基本タメ口で、仕事の基本のような事で注意をします。 しかもとても細かいです。 「どうしてそんなことで?」と言われるような内容です。 誰かのミスを最初から私のミスだと決めつけたり 違うとわかると「だったら黙って直してね」と言ったりします。 先輩は私の方が年下だと思っていたそうなので 最初はしょうがないと思っていましたが、今は年齢がわかっています。 それでも社会人の基本のような事を話してきたりします。 接客態度でお咎めを受けた事は今までありませんし、 自分自身、人事部に所属していたこともあって 新人研修には何度も立ち会い、マナーなども習いました。 一見、面倒見のいい先輩だと思われそうですが 困った時に教えてもらえなかった事も何度となくあります。 お客様をお待たせしてるにも拘らずです。 そうかと思うと「今夜は旦那早いの?」なんて聞いて来ます。 親しくなりたいのかなと思ってこちらから話しかけると 冷たくされる事もよくあります。 どうしたら先輩の注意や指摘に耐えられるでしょうか? 他の大学生のアルバイトも苦手としているようですが、 これ程細かい指摘を受けるのは私だけみたいです。

  • 会社の先輩を好きになりました。

    はじめまして。 24歳♀、社会人1年目です。 私の会社では、5ヶ月新人研修を受けたあと、9月から正式に支店に配属になりました。 ですので、私も一ヶ月ほど前にやっと配属先に行き、直属の上司や社員さんと知り合いました。 その中で、30歳の先輩を好きになってしまいました。 彼は独身、彼女無しで、そろそろ結婚考えないとな、とは思っているようです。 私も彼も営業職で外回りなので、会社のデスクは向かい側ですが会えるのは週2,3回といった所です。 彼は、明るくて冗談も言うような面白い人ですが、仕事に対してはまじめです。 そんな彼が今フリーという事もあり、アタックしたいなぁ、とも思ったのですが、いかんせん私は新人で現場での仕事もまだまだ未熟者なので、きっと今告白しても相手にしてもらえないだろうし、自分としてもそんな中途半端な事はしたくありません。 かといって、目的も曖昧なままだとよくないので、しっかりと目標を決めて仕事も恋もがんばっていきたいと思います。 そこでみなさんにアドバイスを求めたいのですが、今は私が一人前になったら、という漠然とした目標しか持ってないのですが、どれくらい時間がたってどれくらいの事ができるようになれば一人前といえるのでしょうか。そしてその時、同じ職場の先輩である彼にどうアタックすればよいのでしょうか。 アドバイスや参考意見をよろしくお願いいたします。

  • 大きなミスをしてしまった先輩にかける言葉

    今日会社の先輩が仕事で大きなミスをしてしまいました。 10年のキャリアの中、一番大きなミスらしく、結構損害も大きいようです。 (額面はまだ出ていませんが、取引先から苦情がきて、信用もかなりなくなりました。) その方は今月末で退職されるので本当に最後の、イヤ~なミスでした。 入社当時から良くしていただいて、(丸3年その方の下で働いています) とても仲もよく、気さくな間柄なだけに、逆にかける言葉が見つかりません。 後輩(歳は先輩より4つ下)からはどのように言葉をかければ一番よいのでしょうか。 ご教授ください。

  • 職場の先輩から体罰を受けています

    今の職場に配属され1ヶ月立ちました 私は仕事でのミスが多く、うまくやろうとはしていますが それでもミスがある度に先週辺りから先輩に蹴られ、小突かれ、ペンを顔に投げつけられ、嫌みを言われてきました。 先輩は「お前がやる気が無いから、仕事を覚えないから」 「お前の人生なんてどうだっていいんだから嫌なら辞めろ」 また、「俺はすぐ手がでるからな」と笑って言ってます。 ある日はその先輩に本気で尻を蹴られたり トイレ掃除が甘いと言われ、付着していた糞を指で触らせ 作業中に後ろで監視していて少しでも不具合があれば すぐ暴力的に来るので余計やりづらいです。 毎日の様に蹴られたり小突かれトイレの糞を触らされたり もう嫌になってきました。 因みにその先輩は電車で痴漢したとかで、人が少ないため7月までに辞めてもらうといわれてます そんな先輩がいなくなればやりやすくなりますがそれまで耐えれるかわからず かなり嫌々です 上司の見てないところで悪質なことをされ せいぜい見ている範囲では軽い体罰程度な為 指導としてしか見られてないようです 今後、上司に相談しようかと悩んでおり、 雑用などで構わないので配置先を変えてくれるように相談考えてます。 もしくは限界が来たら、私は社会人失格なので退職させてほしいと伝えるか バックレたいです。 体罰のことについては話す気はないです。 また、ストレスからか頭痛と腹痛を発症してます。 この件について私はどう対処したらよいでしょうか。 もちろん私の不手際からですがものすごく仕事がやりづらい雰囲気です。 真剣に困ってます。 訴訟以外でお願いします

  • 上司先輩どちらに言うか

    仕事でとある書類を出すのに或日先輩1に「Aという手順でしっかりやらなくてはいけない」ときつめに注意されました。しばらく面倒だなと思いながらもそのとおりにしていたら、今日先輩2がそんなことはやっていないことがわかりました。新人3にも「そんなことやってないよ」と言われる…。たまたま先輩1は休み、絶好の機会は失われました。 仕事の手順についていろいろ細かい決まりがあり、何度も改正されているので指導を受けた時期や教える人間によって内容が違うことがよくある職場なのです。 上司に聞いて誤りを訂正してもらおうと思うのですが、先輩1が来るのを待って直接言ったほうがいいでしょうか?どのみち上司に問い合わせることになると思いますが、

専門家に質問してみよう