• 締切済み

転職について

約100名規模の中小企業で、総務課に9年勤めている28歳OLです。 2年前に退職の意思表示をしたのですが、後任が見つからないとの理由で退職を先延ばしにされてきました。 ですが今年に入ってやっと後任にできそうな新人が入社してきたため、ようやく年内での退職が決まりました。 但し、決算が3月なので後任者の成長具合によってはそれまでいてもらうことになるかもしれないとのことで、まだ会社規定の退職届をもらえずにいます。 わたしはこれ以上の引き延ばしは御免なのでなにがなんでも年内に辞めようと思っていますが。 とりあえず今は急ピッチで後任者への指導・引き継ぎをしています。 そんななかずっと憧れていた職種の求人を見つけ、応募してしまって良いのか悩んでいます。 今より給料はダウンしますがどうしてもやってみたかった仕事なのでこのチャンスを逃したくありません。 いまの状況で一~二ヶ月以内に転職してしまうのは急な退職になるのでしょうか? 会社規定では「退職しようとする一か月前までに申し出ることと」となっています。 最初に意思表示したのは2年も前ですしこの条件はクリアしていると思うのですが…。 また、退職届は会社規定のもの以外無効のため、自分で準備することはできません。 長く勤めた会社ですし自分の仕事はきっちり引き継いで辞めたいのですが、このままだとまたずるずる伸ばされそうですしこの機会に退職時期を早めたいです。 ですが非常識だとレッテルを貼られるのも嫌なので悩んでいます…。

noname#221017
noname#221017
  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.6

 十分な配慮をされてると思われます。会社規程の用紙でなくとも、書面ににて退職届を提出すればよいと思います。  非常識と思われないですよ。あなたが少なくとも1カ月前に書面(口頭でもOKだけれど)で出せば、会社の方の不都合は会社の問題であって、あなたのせいではありません。例え、会社に精一杯尽くしても、どこ吹く風というのが会社と言うものです。  もう十分だと思います。新しい職業に羽ばたいてもいいと思います。  

noname#221017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 退職届、自分で用意してみます。 ちょっとでも若いうちに新しいいろいろなことに挑戦してみたいので頑張ります!

  • oktokumei
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.5

後任など本気で探せば直ぐにでも見つかるものです。 ベテランの貴女を手放したくなくて、大嘘の言い訳をしているだけですよ。 その上司は人が良さそうに見えるかもしれませんが、自分の事しか考えておらず、貴女の事など考えてくれていないと推測できます。  人柄が良い人は会社に迷惑かけないで自分を犠牲にして、会社や引き継ぎの事を大事と考えがちですが、自分の事が最も大事と考えるのが普通です。 実社会では「お人好し」はバカと同義語ですよ。 もっとも辞めたいという貴女の意志も弱かったから2年間も引き留めに応じて今があるとの推測も出来ます。 軽率な転職願望だろうと考えて引き留めた良い上司だった可能性も捨てきれません。 退職願は会社規定の書式の必要は無くて、自分で書いて提出すれば2週間後には辞めることができます。 2週間は法的に効力がある期間ですから、会社規定の1ヶ月は無効です。  疑問があれば労働基準監督署に聞いておいて、その解答を伝えましょう。 会社規定の退職届の無効性も一緒に聞いておきましょう。 ここまで調べておけば本気の退職願望だと理解されるんじゃないかな~ なお、転職は転職先の内定か採用決定が文書で出てから、現職に退職の申し出をするものです。 そうしないと良い転職は出来にくいのです。 収入が途絶え預金を減らしながらの転職活動は何かと不利で妥協してしまいがちになります。 収入が下がる転職は一般に方向ではありませんよ・・・。 当方の転職経験と過去の後悔を織り交ぜて回答しました。 女性だとかなり価値観や条件も違うと思うのですが参考にして下さい。  未婚者と既婚者でもお勧めしたい方向性がかなり違ってくるので、あとは「お約束の自己判断」となります。

noname#221017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにそんな上司に嫌気がさして辞めたいのですが、やはりわたしの意思の弱さがいけなかったと反省しています。 また、いままで辞めた人たちも退職まで数年かかっていたのでみんなこんなものなのだと思っていました。 そのため退職後→転職活動するしかないのかと…。 転職先については、仰るとおり収入の面が気がかりなのでもう少しじっくり考えてみます。

回答No.4

> 最初に意思表示したのは2年も前ですしこの条件はクリアしていると思うのですが…。 2年前に、2年後の2016年の年末に退職したいって意思表示してたわけではないでしょう? 2年前に意思表示を行った分は、会社の慰留に応じて退職の意思を取り消ししたって事になっています。 会社が「辞めないで」って【お願い】をする事は、なんら問題になり得ません。 > 退職を先延ばしにされてきました。 その都度慰留されて、質問者さんが会社に同意し、自身の意思で退職の意思表示を取り消してきたのでは? 具体的な退職の日付を先延ばしにした日付を会社が提示してきたのでしょうか? -- 職業選択の自由は憲法で保障されています。 また、期限を定めない雇用の場合、退職の意思表示から2週間経過することで、雇用契約は解除されます。(民法第627条) 段取りとしては、 ・まずは、しっかり退職の意思表示。  その際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などはガッツリ記録に残します。  ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴のノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。  以降、必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。  そういうものをポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 ・会社所定の退職届の用紙を請求。 用紙を渡してくれないのなら、 ・内容証明郵便で、退職届を送付。 通常は、そこまでで問題解決です。 そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 それ以外の行政の相談先ですと、強制労働って状況でないので労働基準監督署は管轄外で、労働局が窓口になるハズ。 相談しても、内容証明で退職届送れってアドバイスされるだけの気がしますが。

noname#221017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2年前は、その話をした日から一ヶ月後に辞めたい、と伝えました。 その後も何度か話をしていたのですが、後任もいないしもう少し様子を見ようと言われそれに応じてきてしまいました。 意志が弱かったことを悔いています…。 アドバイス頂いたことを参考に、今度こそきっぱりと退職します!

回答No.3

転職何度もしています。 うちみたいな外資系なら、退職の意思を上司や人事に伝えれば1ヶ月後には 退職は普通にできます。 >後任が見つからないとの理由で退職を先延ばしにされてきました。 そりゃそうでしょうね。 そういう理由を言えば残ってくれるあなたを早々に手放す理由は 会社にはありません。 あなたが今の会社を退社できないのは、あなたが残っているからです。 会社の引き止め作戦にひっかっかっているわけです。 >長く勤めた会社ですし自分の仕事はきっちり引き継いで辞めたい そういう心がけは褒めるべきなんですかね~。 辞めたあとはあなたのことは誰も覚えていません。 会社とはそういうものです。 会社とは、あなた(や私が)がいなくなってもちゃんと会社として 機能します。だから会社なんです。 もしあなたがいなくなって会社がこけるような会社なら、 そもそもあなたはもっと高い地位と高い年収をもらうべきですしね。 >非常識だとレッテルを貼られるのも嫌 辞めた会社でどう思われるかを心配して なんの得になるのですか? しかも転職先は別の業界のようですし。 気にする理由なんてないですよ。 ですので、心配無用で転職活動してください。

noname#221017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この会社、辞めた人のことがしょっちゅう話題に上るのでついついこんな考え方してしまうのかもしれません。 でもそうですね、辞めてしまえばこちらはもう関係ありませんものね。 先のことだけ考えて転職活動したいと思います!

  • naoki1986
  • ベストアンサー率28% (28/98)
回答No.2

責任を全うすることはとても立派なことだとは思います。 私が転職した時は、転職を決めたときから引継ぎ資料などを作成しておき、 作成したプログラム等にもコメントを付け綺麗にしておくなどコソコソと 退職準備を進めていました。 その間、転職活動を進めており、就職先が決まったところで退職願いを 申請しました。 退職願は「1ヶ月前」と同じ条件でしたし、次の職場が決まっている旨を 告げるとすぐに上司が動いてくれました。 質問者様は責任感があり今の会社を大切にされているのがとても分かる のですが、辞めてから転職活動を行うより転職先を決めてから退職願い を出したほうがスムーズだと思います。 会社としても次の会社が決まっている以上引き止められませんからね。 迷惑を掛けぬよう、引継ぎ資料や新しい人への引継ぎをしっかりしつつ 転職活動を並行して進めてください。 頑張ってください。

noname#221017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしもこそこそマニュアル作りはしてきてました。 やはり引き留めを避けるためにも在職中に転職活動したほうがいいですよね。 よりいっそう引き継ぎ業務頑張りたいと思います。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>いまの状況で一~二ヶ月以内に転職してしまうのは急な退職になるのでしょうか? 非常識で法律違反なのは、会社側です。 2年も前に退職の意思を示しているのですから、1、2ヶ月以内に転職しても、全く問題ありません。 もし、ほんとうに質問者さんに転職をあきらめてもらいたいなら「給料を今の2倍出す!」っていうような提案を会社はすべきでしょうね。

noname#221017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね! そのくらいの提案してほしいものです…(笑)

関連するQ&A

  • 会社を辞めようと思っています。

    会社を辞めようと思っています。 社内規定を見てみると、辞める一ヶ月前に退職届を出すということになっています。 しかし、今まで辞めている方を見ていると、退職したいという意思を伝えた次の日には、 辞めざるおえない状況になっています。 早く辞められるのは有難いのですが、私としては12月のボーナスをもらってから 退職したいと思っています。 その場合、有給の消化を考えるとボーナスをもらって次の日あたりから 消化となりそうです。後任がいればそれでもいいとは思うのですが、 私の部署は後任がおらず引継ぎもできない状態です。 そのような状態のため、すぐに退職することができなさそうです。 (後任を雇い、引継ぎをするのではないかと思っています) また12月のボーナス前に退職を告げるとボーナスがもらえないのでは… と思い、迷っています。 社内規定では貰えるという記載があり、経理にも確認をしたところ 「規則的にはもらえるが、うちの会社だとね…」と濁されてしまいました。 前置きが長くなりましたが、 (1) 12月頭に退職する意思を伝え、ボーナスをもらって辞めることは可能か。 (2) ボーナスを貰って12月いっぱいまで頑張り1月に退職する意思を告げるか。 迷っています。どちらのほうが得でしょうか。 できましたら経験者・専門の方の意見をお待ちしています。

  • 退職手続きについて

    11月末に上司に退職を申し出ました。 1月末と伝えてあります。  その後 担当役員などとも話しをしましたがいっこうに話が進みません。  結論を先延ばしにされるばかりでであと1ヶ月しかありませんので少し焦ってきています 社内規則では  1.自己都合により退職を申し出て承認されたとき  2.自己都合により退職を希望するものは少なくとも30日前までに    退職願を提出し会社の承認を得なければならない  3.退職願を提出した者は、必要な業務を後任者に引継ぐものとし    会社の承認を得て引継ぎ業務を完了する と記載されています。  現状の状況としては 1.30日よりも前に申し出ていますが、退職届けは受け取ってもらえ   ていません 2.人事へ話をしましたが法律うんぬんより社内規定や社内での   マネジメントで解決することでありうちの会社で退職をするには    「承認」が必要との回答でした 3.再三にわたって時期の変更や退職意思の撤回はしないことを   上司、担当役員にも伝えておりますが「承認できない」みたいな   話になって引継ぎなどの具体的な話へはなかなか至りません 私としては意思は変えないことを再三伝えていることと2ヶ月間前に 申し出ていることから たとえ引継ぎや後任の都合で問題が発生したと しても既に1ヶ月間上司の不誠実な対応で時間を無駄にしてしまってい るので、退職時期の変更には応じないつもりですが問題ないのでしょうか? 承認が必要なのは社内規定なので仕方ないとしても、、、  今のままではどれだけ努力をしても「承認」ってのが出そうもないので かなり社員に不利や社内規定な気がしてなりません。。。

  • 転職後、間も無いのに結婚退職…

     数ヶ月前に結婚が決まりました。 しかし、会社の上司にその旨をお伝えするのにとても悩んでいます。    というのも、私は今の会社に転職して約6ヶ月しか経っていないからです。入社後3ヶ月間は試用期間だったので、正社員登用から考えるとまだ3ヶ月です。採用面接の時、正社員登用の時、再三訊ねられたのは、「結婚の予定はないか。つき合っている人はいないか。」という質問でした。会社側が数年は結婚の予定が無い人を求めていたのが痛いほどわかっているので余計に言いづらくて未だ言いだせずにいます。  入社後間も無いのに結婚退職する事に加え、退職時期でも悩んでいます。 彼は、私が年内いっぱいで退職する事を希望しています。しかし、私の職種は経理で、2月に決算があり、12月には年末調整や賞与処理があるので、12月~3月頃に忙しさがピークに達します。これから忙しくなるという時期に退職なんてさせてもらえるのでしょうか? どう考えても決算後にしか退職させてもらえないなら、今は上司へ結婚の意志を伝えるべきではないのでしょうか?  もし今結婚の意思を伝え、後任の方への引継ぎが出来るほど育っていない私はいらないと、1ヶ月後に退職してくれと言われないか心配です。金銭面を考えても年内いっぱいまでは働いていたいです。  私の自己都合で会社へは大変ご迷惑をかけてしまうのですが、年内いっぱいで退職したいと伝えても良いのでしょうか?    

  • 転職について

    転職して約20日出勤したものです。 使用期間は3ヶ月となっています。 会社の社風などが合わず、転職を考えているのですが、会社の規定で退職前の1ヶ月前に届けを提出となっています。 入社間もなく、使用期間中でもこの規定は適用されるものなのでしょうか? 転職で短期間で退職したことがなくわかりません。 ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • 上司に結婚&退職の報告

    先日、付き合っていた彼からプロポーズされ結婚することになりました。 会社も辞めるつもりなので、いつ上司に言おうか迷っています。 会社の規定では、『辞める1ヶ月前に退職願を出す』とされていますが、入社前に「辞める時は、2ヶ月くらい前に言って欲しい」と言われました。後任のこととかあるみたいなので…。 私は年内までと思ってるので、もう言わないといけません。 ですが、この間ミスをしてしまい迷惑をかけたばかりなので、今言うのは…と考えてしまい、タイミングを逃しています。 皆さんはいつ上司に結婚や退職の報告をなさったのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • もう退職届を出すしかないのでしょうか?

    5月末に会社を辞めようとしているものです。 この前も部長に会社を辞める意思を伝えたら、はぐらされるように呑みに行こうとか言われました。「俺はお前を辞めさすつもりは無い」とかいわれました。 辞める1ヶ月前という規定なので早くしないと行けないのですが、退職届を書いて提出するしかないのでしょうか? ひきとめられたくないのです。

  • 退職希望日より早まる

    私は正社員になって半年です。 仕事内容が思っていたのとちがったり、出勤日数が聞いていたのと違う為年末いっぱいでの退職希望を申し出ました。 その数日後、上司より後任が決まる関係で退職日が前後するかも、希望よりもう少しいてもらう事になるかもしれないと言われました。 それは仕方ないと思いわかりましたと伝えたのですが、その数日後に今度は年内ではなく10月いっぱいで退職してくださいと一方的に言われました。 あまりに急で考えられず、その場仕方ないと思いしぶしぶ了承したのですが理由が後任が思ったより早く決まり11月から配属出来る、その後任とかぶるのはよくないとの理由とのこと。 なんだかおかしいのではとふと疑問におもってます。 退職希望しているので、会社の考えもわからなくはないのですがそんなにも自分の希望は聞き入れてくれないものでしょうか。 私にしたらよかれと思い、早めに上司に相談がてら退職希望の旨を伝えただけなのに、あまりの急さにと惑うばかりです。 これは上司に再度、年内まで続けたいと伝えてもいいでしょうか。

  • 退職できるタイミング

    会社の同僚が急に退職されることになりましたが、 その退職時期巡って会社と少しもめています。 たまたま今期私が組合の役員をしていることもあり、 間に入って丸く収められないかと、私の所に話がきて困っています。 退職願の話を出たが3/14です。 ・同僚は3月末日を以って退職希望 ・会社側は社内規定では退職は一ヶ月前に報告する義務があり、3月退職は認められない。 会社側は「この社内規定は労働基準監督署(?)に届け出をしており法的な効力がある」と説明をしたそうです。 しかし、法律ではたしか「退職の意思表示をして2週間で退職可能」という話を聞いたことがあります。 それならば3/14に意思表示をしてますので、3月末日退社が認めれるということなのでしょうか? 急な退職話は礼節を欠く行為ではありますが、 結論からいえばこの場合3月退職はできるのでしょうか?

  • 転職活動と退職時期について

    主人が転職を希望しています。 現在ハローワークに求職登録をしておりますが、いいところが見つかればすぐにでも面接をしたいのですが、現在の勤め先の就業規定で退職を希望する1ヶ月前に退職届を提出しなくてはいけません。 もし縁あって次の就職先が見つかっても、今の職場をやめるのに1ヶ月経たないといけないのですが、無職になってから仕事を探すとなると私たち家族も不安がありますし、できればやめると同時に次の職場へ仕事に出られたらいいなというのが理想です。 1ヶ月前に届けを出さなければいけないというのはよくある規定だと思いますが、実際にハローワークなどで紹介してもらって転職された方はどうしていらっしゃったのでしょうか。既婚、子どもありでリストラ等でなくご自分の意思で転職された経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 転職について悩んでいます

    現在在職中です。ただ今転職を考えています。 1月に新しい会社の筆記試験を受け、先日1次面接を受けてきました。それであと最終面接があるのですが、その日程がまだ決まっていません。 新しい会社に決まるとすると4月からの出勤になるのですが、現在の会社に退職する意思を伝えなくてはと考えています。 その場合、常識的に考えれば1ヶ月前までには伝えたほうがいいのは分かっていますが、最終面接が3月になるのではないかと思っていますし、内定はその後になると思います。 法律上退職の意思は2週間前までに伝えれば問題ないことも分かっています。 心境としては内定を貰ってから退職の意思を伝えたいのですが、それからでも遅くは無いのでしょうか? こういう場合でも1ヶ月前には伝えなければならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう