会社を辞めるタイミングとボーナスの関係について

このQ&Aのポイント
  • 会社を辞めるタイミングとボーナスの関係について悩んでいます。社内規定では辞める一ヶ月前に退職届を出すことになっていますが、退職したい意思を伝えるとすぐに辞めることになるようです。しかし、私は12月のボーナスをもらってから退職したいと考えています。後任がおらず引継ぎもできない状態なので、すぐに退職することができなさそうです。また、ボーナスをもらうためには12月のボーナス前に退職を告げる必要がありますが、ボーナスがもらえるかは不透明です。
  • 12月頭に退職する意思を伝え、ボーナスをもらって辞めることは可能か迷っています。もしボーナスをもらえるなら、12月のボーナスをもらってから退職することで得をするかもしれません。一方、ボーナスがもらえない場合は、ボーナスを諦めて12月いっぱい頑張り、1月に退職するほうが得かもしれません。経験者や専門家の意見を聞きたいです。
  • 会社を辞めるタイミングとボーナスの関係について悩んでいます。12月頭に退職する意思を伝えるか、ボーナスを貰って12月いっぱい頑張り1月に退職するか迷っています。経験者や専門家の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社を辞めようと思っています。

会社を辞めようと思っています。 社内規定を見てみると、辞める一ヶ月前に退職届を出すということになっています。 しかし、今まで辞めている方を見ていると、退職したいという意思を伝えた次の日には、 辞めざるおえない状況になっています。 早く辞められるのは有難いのですが、私としては12月のボーナスをもらってから 退職したいと思っています。 その場合、有給の消化を考えるとボーナスをもらって次の日あたりから 消化となりそうです。後任がいればそれでもいいとは思うのですが、 私の部署は後任がおらず引継ぎもできない状態です。 そのような状態のため、すぐに退職することができなさそうです。 (後任を雇い、引継ぎをするのではないかと思っています) また12月のボーナス前に退職を告げるとボーナスがもらえないのでは… と思い、迷っています。 社内規定では貰えるという記載があり、経理にも確認をしたところ 「規則的にはもらえるが、うちの会社だとね…」と濁されてしまいました。 前置きが長くなりましたが、 (1) 12月頭に退職する意思を伝え、ボーナスをもらって辞めることは可能か。 (2) ボーナスを貰って12月いっぱいまで頑張り1月に退職する意思を告げるか。 迷っています。どちらのほうが得でしょうか。 できましたら経験者・専門の方の意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  そこそこの大企業で、規定があり、そして規定どおり給与その他のことが行われている会社であれば、規定に従えばよいと思います。しかし、小さい会社で、社長の意向が強い会社とかでは、ボーナスを手にしてから退職するほうが確実なのではないでしょうか。

takahumi007
質問者

お礼

同族経営なので、やはりボーナスをもらってから退職しようと思います。 ご回答くださり、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • itotsulu
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

会社経営者です 労使敵対の立場にあるので手の内を明かすのは吝かではありませんが たくさんの退職者の事例を見てきましたので雇う側の観点から正直な情報をお伝えします まずは会社規模によると思います 規模が小さな所、経営者と常に一緒にいる組織では賞与を貰う前に退職意向を伝えるのは 影響が出ると思います。 一方、大きめの会社であなたのオフィスの最終責任者が同じ立場の雇用された方の場合は、 事前告知は影響が少ないかもしれません。ただ監視の意味もあるため、経営者の息のかか った人間、例えば身内や友達などが最終管理者として在籍している場合があります。 この場合は気を抜かずに賞与支給前には事前告知をしない方が良いケースがあります。 お話しを読む限りで言えば小さめの会社と見ました。たぶん文面から察するにそんなに大 きな規模の会社ではない筈です。 以上を踏まえ、賞与を貰っていつ辞めるのかですが、仮に12月10日支給であれば翌日12月 11日に退職届けを提出しても最短で1月10日になってしまいます。しかし年末慌しい時に は社内の雰囲気的にすぐに提出できなくケースがありその場合はさらに退職までの日数が かかる場合があります。これはよくあるケースです。 では先手を打ってあらかじめ支給前に退職届を出していればいいかと言えば前述のように あなた規模の会社であれば賞与支給前に退職届けを提出すれば査定額に影響が出る場合があります。 これを見てどのように考えられますか。 できればあなたの本音としては賞与を全額もしくは加算額を加えたものをもらえれば翌日 にでも辞めたいところだと思います。 ・・・で私から結論をいいます。 法律(労基法)に基づき言えば雇われる方は告知なしに辞めても罰せられることはありません。 貰った翌日にすぐ辞めることはできるということです。 このようなケースは何度も見ていますので社会の法的には問題はありません。 この回答を見てスッキリはされたと思います ただし今後の長い人生でそれ以上のリスクはあなたに掛かって来るということです。 このような辞め方をすると記録に残ります。働く限り一生。。。 社会での信用がなくなるということです。法的に問題ないというより道義上問題のある人間 として雇う側は見てきます。再就職の都度必ず引っかかってきます。 企業は東大卒業の方でもこういう辞め方をする人を最も嫌うと思います。 私の場合は面談をした人間は前職調査としてどのような辞め方をしたのか必ず退職した会社に 事情を聞く様にしています。この段階で情報が筒抜けです。 あなたは12月の賞与でいくら貰うつもり、あるいはいくら貰えればいいでしょうか。 100万ですか。200万ですか。しかしそれは今回の会社で1回こっきりです。 それよりも1年に2回、半額にはなりますが一回50万が10年続けば総額で1000万に近づける 努力をする方がよい人生を送れるのではないでしょうか。 そのためには社会人としての信用を失わない方が懸命だと思います。 ところで最後にひと言ですが あなたの辞める計画、会社はとっくにわかっていると思いますよ。 ・・・ということは今日の段階ですでに査定額に影響が出ていると思います 辞表出しても出さなくとも実は意外と予想より支給額は減るかもしれませんね 気を入替えて頑張って下さい

takahumi007
質問者

お礼

詳しくご回答いただき、ありがとうございます。 しっかり引き継ぎなどはしたいけれども、引継ぎができない状態です。 また、私は絶対に辞めることはないと思われています。 道義上、問題のある辞め方はしませんよ。 質問にもありますが、 今まで辞めている方を見ていると、退職したいという意思を伝えた次の日には、 辞めざるおえない状況になっています。 としています。 社内規定通り、一ヶ月前に告知をしようと思っていますので。。 質問をしっかり読んでからご回答いただければうれしいです。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

とりあえずは社内規定で賞与がどうなっているかですね 極端な話賞与支給日(計算日)に退職の意思のあるものには支給しない ってかかれてればそれまでです。 大体のところは支給日に働いているってのが多いですけどね あとは賞与って査定があると思います。 基本部分+αですね辞めるむねを伝えた際 この+α部分は無いと考えたほうがいいと思います。 一応満額もらおうとするとなると12月いっぱいまで働き もらってから退職の意思を伝えるのが無難かと思います。 ただ次の働き口があればそっちの日取りも考慮しないとダメですけどね

takahumi007
質問者

お礼

やはりそうですよね。ありがとうございます。 1月までは働くことにしました。 ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職のタイミング

    7月いっぱいで退職しようと思ってます。 転職先は、既に決まっていますが、6月30日にボーナスが支給されます。 どうせなら、ボーナスをもらってと思ってますが、6月30日に退職意思を上司に伝えては 1か月前の意思表示になってしまいます。 特に、業務としてはルーチン作業ばかりで、特殊性がないと思っていますが 後任者への引き継ぎ等を考えると、難しいかと考えてます。 このような場合、いつ頃皆さんは退職意思を上司に伝えますか? 次の会社は8月から来てほしいと言われています。

  • 会社都合の退職ならすぐ辞めてもいいですか?

    1月末に会社の倒産が決定しました。関連会社への業務引継ぎなどのため、仕事は1月末まであるのですが、今すぐにでも辞めたいです。自己都合なら退職届けを出して、2週間は会社に拘束されてしまいますが、会社都合なら意思表示をして次の日に辞めてもいいのでしょうか?教えてください。ちなみに社内規定には2週間前に言えって書いてあります。(会社都合か自己都合かの明記はありません。)

  • 退職と有給

    取り急ぎご返答お願い致します。 これから退職を予定しているものです。 次の仕事は決まっており、9月15日か10月1日から仕事初めの予定です。8月末で現在の仕事(派遣)は終わり、後任は決まっていません。 そのため引き継ぎはほぼなしです。 現在有給が1か月分程のこっており、できるだけ消化したいと考えています。 これまで減給、ボーナスの分割といった状況のため、退職金が出ない可能性が高い為、せめて有給だけでもと思っています。 一番効率よく消化できる方法を伝授していただけたら幸いです。 または、今の会社の退職日を次の会社の入社日のあとにすることはできますか?7

  • ボーナス支給金額の決定日について

    12/10支給のボーナスをもらって12/20付で退職したいと考えています。(給料は20日締め、26日払) 社内規定を確認したところ、少なくとも14日前には申し出、承認されること、とありました。 あまり早く退職の意思を申し出ると、査定がさげられてしまうかもしれません。きちんと仕事をしてきたので、ただ辞めるからという理由で減額されたくありません。(営業事務・4年半勤務) 査定が確定して、辞めると申し出てもボーナス額がかわらないなら早めに言って引継ぎを始めたいし、有給も消化したいと考えています。 ボーナス支給金額が確定するのは一体いつぐらいなのでしょうか? 会社ごとにばらばらなものなのでしょうか。 支店勤務で、本社人事に親しい人もおらず、さぐることもできません。 どうかアドバイス等ありましたら教えてください。

  • 引継を会社側が妨害

    3/31で退職となります。 ずいぶん前から、会社側は退職の事実を知っており、後任者も決まっているようです。 しかし、引継のために、 社長に、後任者の指名を尋ねたり、連絡を取ろうとしても、 「4/1以降のことは、あなたには関係ない。だからあなたに教える必要もないし、あなたが連絡を取ろうとしてはいけない」 といわれ、引継が全くできない状況です。 有給消化のため、有給取得の申請をしたところ、いきなり社長から呼び出され、 「引継なしでやめてはいけない。引継をしていけ」と、こんこんと説得されました。なので 「では、後任の名前と連絡先を教えてください」というと 「それは教えられない。教える義務もない。なぜ知りたいのか?」という感じ。結局『社長が後任に連絡を取り、引継の日時を打ち合わせ、私に連絡する』ということになったのですが、最終勤務日になっても社長からの連絡は一切ありません。すでに有給消化に入りました。 社長から「引継は必要だ」といわれたのは、最終勤務日の2日前。 「4/1以降は、私は退職しているので、出社しても会社内に入れないし、仕事する権利はない」とも言われています。 結局、引継できないまま退職することになりそうです。 このような状況の場合、引継なしで退職することになっても止むを得ない、と考えてもいいでしょうか? また、引継なしで辞めたことにより、何か問題が起きたりするでしょうか?

  • 退職手続きについて

    11月末に上司に退職を申し出ました。 1月末と伝えてあります。  その後 担当役員などとも話しをしましたがいっこうに話が進みません。  結論を先延ばしにされるばかりでであと1ヶ月しかありませんので少し焦ってきています 社内規則では  1.自己都合により退職を申し出て承認されたとき  2.自己都合により退職を希望するものは少なくとも30日前までに    退職願を提出し会社の承認を得なければならない  3.退職願を提出した者は、必要な業務を後任者に引継ぐものとし    会社の承認を得て引継ぎ業務を完了する と記載されています。  現状の状況としては 1.30日よりも前に申し出ていますが、退職届けは受け取ってもらえ   ていません 2.人事へ話をしましたが法律うんぬんより社内規定や社内での   マネジメントで解決することでありうちの会社で退職をするには    「承認」が必要との回答でした 3.再三にわたって時期の変更や退職意思の撤回はしないことを   上司、担当役員にも伝えておりますが「承認できない」みたいな   話になって引継ぎなどの具体的な話へはなかなか至りません 私としては意思は変えないことを再三伝えていることと2ヶ月間前に 申し出ていることから たとえ引継ぎや後任の都合で問題が発生したと しても既に1ヶ月間上司の不誠実な対応で時間を無駄にしてしまってい るので、退職時期の変更には応じないつもりですが問題ないのでしょうか? 承認が必要なのは社内規定なので仕方ないとしても、、、  今のままではどれだけ努力をしても「承認」ってのが出そうもないので かなり社員に不利や社内規定な気がしてなりません。。。

  • 退職に詳しい方教えてください

    会社と揉めていることがあるのですが教えてください。 私:口頭で何度も退職したいと上司に言っていたが受け入れてもらえず(4月20日)  退職日は5月31日としていた  5月1日に退職願を提出 社内的な申請が遅く、会社規定の退職届が5月16日に来たので引き継ぎ時間がかかるため退職日を6月30日に変更(有給使用込み) 会社:退職届を提出するのが遅い。また、あなたの退職願には5月31日と書いてあるので その日に退職してください。 と今日連絡ありました。 退職する日はいいのですが、すなわち35日ある有給休暇が使用できずに退職するということです。 会社としては6月の給料とボーナスを払いたくないからだと思いますが、どうにかして有給を消化したいのですがいい方法は無いでしょうか?

  • 有給消化中の引継ぎについて

    会社の退職についてご質問させて頂きます。 3月に会社へ退職の意思を伝え、1ヶ月間の引継ぎ期間をおいて4月末の最終出社も無事終えました。 5月から有給消化に入っているのですが、ひとつ懸念していることがあります。 それは有給消化中にも関わらず、引継ぎのための出社を会社から命令された場合、出社しなければならないのかということです。 引継ぎは十分に行われており、後任者及び会社からも承認を得ています。 しかしながら、細かい(小さい)案件で、もしかしたら引継ぎ漏れが出てしまう可能性があります。(これはどなたでもありうることではないかと思います。) その場合大抵は電話などで済むのだと思うのですが、私が務めていた会社は少し変わっていて、出社させようとします。 完全に退職となっていれば拒否することは出来るのだと思うのですが、有給消化中ということもあり無碍にも出来ません。 この場合、出社したほうがいいのでしょうか? ※なお会社とはやめる際別件でトラブルになっています(もちろん会社側に非がある案件です)。仕返しがあるとは考えたくないですが、その可能性もある会社ですので皆様のお知恵をお借りできればと思います。

  • 退職するのですが、会社が人手不足です。

    お知恵をお貸しください。 結婚を考えており、彼女の父親が病気らしく、彼女の地元の県内に引っ越し、転職することにしました。 父親の体のこともあるので、一刻も早く準備をして式を挙げたいです。 会社には、昨年の12月24日に店長に退職の意思を伝えました。 サービス業で店舗配属なのですが、店長は、わかった、人事にメールすると言いました。 (ちなみに退職の申し出があればその日のうちに人事に連絡するきまりがあります) その後、人事の方が本部よりやってきて、退職日などの相談となるのですが、年が明けてなかなかこないので、7日に店長に確認したところ「あぁ、ほんとにやめるの?」と言われ、まだ人事に連絡しておりませんでした。 年末はどうせ人事も動けないからとわけのわからないことをいっていましたが、その日のうちに連絡してもらい、先日人事と面談しました。 私としては、なるべく早くということで、1月一杯まで出勤し、その後、有給が30日あるのでそれを消化したいと考えていたのですが、店長は「無理だ」の一点張りです。 とくに業務の引き継ぎはないのですが、人手が足りないようで、2月15日まで出勤と妥協点を言っても無理だと言われます。 こちらとしては、年末に退職の意思は伝えており、人事との面談の時に退職願を出すようになっているのですが、もう提出もしていますし、二月いっぱいまでというのは納得できません。 この場合、どうしたらいいのでしょうか? 労基署に相談すればよいのでしょうか。 社内規定では、退職は申請よりひと月後となっております。 法的には、退職届が受理されてからひと月後を退職日と出来るはずですよね。 うちの社内規定では退職届というのが無いようです。 自分で書いて無理に内容証明で本部に送ればよいのでしょうか。 また、有給も申請されれば会社は断れないはずですよね。 シフト制なので、有給は口頭で申請するのですが、メールなどに残した方がよいのでしょうか。 希望としては、一月いっぱい出勤し、有給全消化後に退職としたいのですが。 人事の方は事情も事情ですし、考慮してくださり、店長を説得してくれたのですが、店長は無理だとしか言いません。 すぐにやめるのではなく、会社が人員確保などする余裕を持たせるのは社会人として常識だと思いますが、今回は引き継ぎもありませんし、百歩譲って2月15日まで出勤として、退職の意思を示してから約二か月出勤するので十分なはずだと思うのですが。 法的に考えると、人員補充が間に合わないのは会社の都合であって、退職者をそんなに引きとどめとくことはできないはずですよね。 有給はこちらの権利ですよね。今までの勤労に対して、事後的に与えられたものです。 退職時なら会社は時季変更権も使えないとききました。 焦っております。乱文で申し訳ないです。 上記の事を踏まえて、どう交渉すればいいのか、どうかご教授下さい。 今考えているのは、「一月いっぱいの出勤→有給消化」という希望が無理ならば、2月15日頃まで出勤して有給消化。 どうしても無理ならば最終手段として、2月20日頃まで出勤するが、最後の方は有給の休日出勤として3月いっぱいで退社です。 どうか、宜しくご教授願います。

  • 6月末に会社を退職しようと考えています。年次有給休暇はどれ位消化できますか?

    はじめまして。 6月末に会社を退職しようと考えています。 4月1日に年次有給休暇が20日付与されます。 加えて前年の繰越分が10日残っています。 5月中旬に後任が来る予定なので、5月中に引継ぎを終わらせて、 可能な限り年次有給休暇を消化したいと思っています。 引継ぎの状況にもよると思いますが、最大で年次有給休暇を30日 取得してから退職することは可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう