• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:若者の選挙離れは教師の責任)

若者の選挙離れは教師の責任

dragon-rnanの回答

回答No.3

暮らしの根底に関わる部分まで非義務教育の教師が負う必要があるとは思えません。 間違いなく親が教育しなくてはならない内容です。 ただし即刻親を辞めてもらうといろいろ迷惑を被る人が出てくるのでそのままでいいです。

関連するQ&A

  • 天皇の選挙権

    国民は、国民の象徴に倣い生きるべきなら、 国民は、選挙権および被選挙権の行使は愚か、 国民は、経済活動にも従事すべきではない。 日本国憲法下、日本人は人権世界のリアリティを放棄、 人材としての存在価値までにしか上限到達できない、 人間が生きる国家ではないと容易に結論できますが。 戦後生まれの日本人材は万国で適用されるルールが容易に想像でき、 外国籍の取得とか外道も甚だしい。なので、人材が 国政選挙とか都知事選とか支持政党とか、お笑い種が正論に共感舛添え ませんか?

  • 舛添問題、政治資金規制法問題、国民は放置、なんで?

    舛添都知事は都民からの辞めろ辞めろの大合唱で辞任に追い込まれました。 その理由は「法律違反ではなくても不道徳な金遣いだ」と都民が怒ったためだとテレビで見ました。解説者によれば現行の政治資金規制法では違反にはならないが、政治資金規正法に問題があるとの話でした。 舛添都知事が辞職し、参議院選挙が行なわれ、都知事選挙が行なわれていますが、だ~れも政治資金規正法を問題視していません。 「法律違反ではなくても不道徳な金遣いだ」と怒っていたんですよね?ところで誰が怒っていたの?

  • 選挙権と被選挙権に年齢差があるのは

    選挙権は、満20歳からあります。被選挙権は、衆議院議員だと25歳、参議院議員、都道府県知事だと30歳からですが、このように年齢差があるのは何故でしょうか? すべての選挙権を20歳、被選挙権を20歳にしていないのは、何故でしょう?法律にあるからというのは、そうだとおもうのですが、憲法改正がその前文も含めて変えようという動きが大きくなっていると思いますが、このあたりもっと議論の必要性があると思いますが、憲法改正と絡めてお教えください。 よろしくお願いします。

  • 民主党の代表選挙では、選挙権のない在日外国人であっても党員・サポーター

    民主党の代表選挙では、選挙権のない在日外国人であっても党員・サポーターであれば投票できますが、これって憲法違反にならないのでしょうか? 国政選挙権が付与されていない、つまり国政に直接参加を認められない、なのに国政トップを直接選べる、って少なくとも国民主権に反しますよね?? たまたまネットで知り、わたし以外の奥様方も皆さん驚いています。どうしてこんな大事なことがもっと知られないのでしょうか?誰を選ぶかより大事な根本的な問題ですよね!? 例えば外国サポーターの尽力により党首となり首相となった人が、彼らから日本の国益を損なう要求を受けた場合どうするのでしょう?そういう議論はどのテレビもやってませんよね?誰も話題にしないということは法的に全く問題がないからなのでしょうか?

  • 今度の衆議院選挙は野党側が勝利したほうが国政が安定する?

    参議院で野党側が安定多数を占めたことで、今度の衆議院選挙は 野党側が勝利したほうが国政が安定するのでしょうか? 今度の衆議院選挙では、与党側が勝利しても参議院で少数派なのは変わらないので 野党側が勝利して、衆参両院で与党が多数派になるほうが安定すると思われますか? *衆議院選挙で野党側が勝利すれば、今度は民主党が与党になります。

  • 選挙に対する国民の意識について

    参議院選挙がありますが、日本国民はどう思ってる人が多いのでしょうか? 1.どこに入れても一緒だから行かない 2.何が何でも支持政党に入れる 3.とりあえず珍しい党に入れる 4.その他(理由もお願いします)

  • 選挙に行きません

    僕は選挙に行きません 理由は現在の選挙制度そのものに反対しているからです 選挙へ行くと現在の選挙制度を容認するこになると思うのです 投票率を極限まで下げ、公明党独裁政権 又は、マック赤坂を都知事にする等で・・・・ 流石に現在の選挙制度を変えると思うのです 日本はその位しないと変わらない気がします 目を覚ます為に、国民は選挙へ行くべきではないと思うのです この方法は間違いでしょうか?

  • 都知事選で、原発が争点になるのはおかしい

    都知事選で原発が争点になるのはおかしいと思うのですが、そう思う人思わない人ってどのくらいいますか? (アンケートみたいな質問です。理由も書いてくれると有難いです。アンケートカテゴリーだと一言コメントが多そうなのでこちらにしました) 因みに私が「おかしい」と思う派で、 理由は、原発とは国のエネルギー政策で、その国政に関わる問題をたった1000万人弱と言う日本国民の10/1程の少人数で判断されちゃたまらんと言う事。 国政に関わりたいなら、国政選挙でしろと思う。 と、私がこの質問をされた時はそう答えるかな。

  • もしもあなたが選挙に出馬するならば?

    もしもあなたが衆議院選挙に出るならば… 1)どの党から出馬しますか? <参考選択肢:現参議院勢力順に列挙、参議院に勢力がない場合は今回選挙の立候補者数で列挙> ・民主党 ・自由民主党 ・公明党 ・日本共産党 ・国民新党 ・社会民主党 ・改革クラブ ・新党日本 ・幸福実現党 ・みんなの党 (・無所属,その他) 2)(1)の理由を教えてください。

  • 田中康夫知事がなぜ辻本清美氏を応援?

    参議院選挙が終了したので質問させて頂きますが、田中康夫長野県知事が大阪選挙区の辻本清美氏の応援演説に来ていたようです。 この候補者については、秘書給与詐欺事件が発覚した当時の態度をはじめ、逮捕されるまでの経緯など、国民を裏切るような行為をしたうえ、日本赤軍活動家男性との深い関係を報道されるなど、とかくの噂のある人物だと評されているのですが、なぜ田中知事は応援するにいたったのか、お教え願います。 長野県民ではありませんが、田中知事の政治理念と行動力に深く感銘を受けていた者として、とても残念でなりません。