• ベストアンサー

友達について

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.5

心配だな・・・ その感覚は大切に持ち「続けて」あげる事。 でも、 心配だけれど、貴方は彼じゃない。 親友だからと言って、 自分の事のように背負い過ぎても、 上手く背負えない貴方も悩みだし、 勝手に背負おうとする貴方の姿に友達も苦しくなる。 下手をすると共倒れになる。 今の親友は、 貴方に対して何をどこまで分かって欲しいのか? その整理も済んでいない段階。 済んでいないから、 まだ貴方に対してSOSも発信していない。 今後、 貴方が力になってあげられる時も来るよ。 貴方は、 そういう時に「備えて」過ごしておく。 備える為には? 貴方自身が、 親友の為に時間やエネルギーを割いても、 それでも貴方の日々が円滑に廻っていてこそ。 貴方も貴方の場所で、 新しい友達関係を円滑に紡ぎ、 部活や勉強にしっかり自らのペースを見い出し、 笑顔で日々を積み重ねている事が大前提。 まだ高1というホヤホヤな時期だからこそね? そういう貴方として作る、 親友の為に割いてあげられる「ゆとり」スペース。 そこに親友に対する関わり方があるんだよ。 自分の事も中途半端なのに、 親友の為に自分の多くを割いても・・・ 貴方自身が不安定になってしまう。 しかも、 必死になる余り、 親友が今何をどこまで必要としているのか? それを丁寧に掴めなくなってしまう。 心に「ゆとり」が無い分だけね? そうならないように、 貴方は親友の為にも自らの日々を丁寧に送っていく事。 それが、 親友の為に(いつか)使えるエネルギー貯金にもなる。 中学からの親友歴は消えない。 本当にしんどい時は、 真っ先にアテにしたくなるのが貴方なんだと思う。 今はまだ、 自分の不安定の浮き沈みに自分なりに向き合う。 そういう自分を選んでいる彼。 それも彼自身の「選択」。 尊重してあげる。 今後、 彼はどういう選択をしていくのか? 助け舟を求める選択もあるんだと思う。 自分だけではどうしようもない時には、 自分以外の誰かの支えや言葉が欲しくなる時もある。 そういう時に、 貴方は必要とされるのかもしれない。 今は、 心配する気持ちは気持ちとして抱えつつも、 貴方は貴方のペースで日々を過ごしていく事。 まさかの時に、真の対応が出来るように。 まさかの友は、真の友だから。 忘れずにね☆

Sk29892989
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません ここ2、3日は友達の精神状態も安定していて、学校にも来ています しかし、無理をしているとか、そういったことも考えられるので、見守っていきたいです

関連するQ&A

  • 高校中退から有名大学へ

    こんにちは。 現在も募集中ですが、学校に対する異常なまでの不安などの精神的不安定に関して質問をしたのですが、やはり毎日精神的に耐え切れず、高校中退を視野に入れています。 ただ、勉強は嫌いでなく、むしろ勉強ができるようになると考えるだけでわくわくするくらいです。なので、もし中退をしたら大学に行きたいと思っています。 現在、中学受験をし国立中学を経て、偏差値69前後(進学研究会より)の高校に通っています。なので、受験の厳しさは理解しているつもりです。 今高校1年なのですが高校中退後、大検を取るのはどれくらい難しいのでしょうか。その後行ける大学はありますか?勉強は死ぬ気で頑張るつもりです。やはり早慶は無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 私は友達という関係から捨てられたんでしょうか?(´;ω;`)

    今年で新高校生になる者です。 私は中学一緒にいた友達と同じ高校に行きたいと思っていたのですが そう考えているうちに友達はどこかの学校へ転校してしまいました。 今いる学校はどの様子から教えてくれません。 もちろんお互い目指す学校も違ってしまいました。 そして今に至るのですが その友達にどこの高校受験したのか聞いたのですが無視されました。 メールも返ってこないし返って来たとしても短文です。 この事をある先生に相談すると 「同じ学校の時だけ友達であって、違う学校だったら友達じゃない」 みたいな答えきました。 私はその友達に捨てられたということでしょうか? 頭がぐちゃぐちゃです(´;ω;`)

  • 両想いなのに・・・・

    色々と片想いの質問をしてきましたが・・・ ついに彼と両想いになりました!!! でも両想いといっても小学生だし、中学になったら付き合うつもりです(私は;) そこで質問です やっぱり 小学校で付き合うは早いですよね? これが大きな疑問です でも その前に 彼は メールでは「好き」とか普通に言ってくれるんですけど、学校では 恥ずかしがってるのかあんまり話してくれません こんな具合でやっていけるのかすごく心配になります 彼は私のことちゃんと好きと思っているのでしょうか? この二つが私の悩みです といってもその子は中学受験なのでこれからあまり遊べなくなるし・・・・ どうしたらいいでしょうか?

  • 友達を作りたいと思えません。

    春から高校なのですが全く友達を作りたいと思えません。 中学入学したころは切実に思っていたのですが、いじめにあい 悪口を言われるたびに人と仲良くしたいという思いが消えていきました。 ですがやはり友達がいないと学校生活が大変でしょうし、母親も心配しているので 友達を作らなきゃいけないなあと考えるのですが、作りたいとは思えません。 自分を変えたいとも思えないんです。思わないといけないんだと頭では分かっているのですが、、、。どうしたら思えるようになるでしょうか。

  • 勉強をしたいのですが…

    高1です。 去年、高校受験に失敗して私立高校に通っています。 1年、じっくりと、自分はどうすればよかったのか、どうしたかったのか、なぜ落ちてしまったのか、などを考えていましたが、最近、行きたい大学がみつかりました。 もうやる気は十分なのですが、高校受験に失敗した理由として、受験勉強のスタートが早すぎたことがありました。 ちょうど中1の今くらいの時期から勉強をし始め、中3の夏には力尽きていました。 今から勉強し始めると、中学のときと同じくらい、受験までの期間があります。 同じ失敗を2度繰り返したくないと思います。 ですが、それ以外の、落ちた原因を克服するような策は考えてあります。 たとえば、あまり行きたくない学校を選んでしまったから、大学は自分の行きたいところを貫こう、とか、プレッシャーに負けてしまったから、自分のペースを守って楽しもう、など。 そのため、大学受験は上手くいきそうな気がするのですが、あくまでも現時点での考えであって、今後それが通用するか分かりません。 もう少し、勉強を始めるのを遅らせようか迷っています。 でもやる気はあるんです…‼ 勉強を始めるタイミングや、ペース、そのほか、受験や勉強についてなど、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 高校受験で大失敗して精神的に不安定です

    僕は高校受験に大失敗して、偏差値66の進学校に入学する事になりました。本当は、偏差値70台の難関私立高校に入学して東大目指すつもりが、こんな事になってしまったので精神的に不安定になってしまいました。これからの人生どうしたらいいんでしょうか?

  • 恋愛相談です!

    もうすぐ高校3年になる女子です。 付き合って一年ちょっとの彼がいます。 彼のことは大好きですし、大切にされているのも分かるしとても幸せです。 でも、3年生になったら受験があって遊んだりできません。 学校が、いちお進学校なので勉強はお互いに重視というか、やると思います。 もしクラスが違っても同じ階なので 会えないことはないのですが、お互いがシャイなので学校では今までもほとんど話しません。 受験はけっこう精神的にも不安定になると思います。 恋人と受験を乗り越えた方、あまり会えないことを経験したことがある人など、どういう心構え?が必要でしょうか(>_<)?

  • 友達をつくりたい

    僕は高校一年生です。今の学校は中学から入っています。 僕は小学生のころからあまりしゃべらず、友達もあまりいませんでした。中学に入ったらみんな知らない人なので友達ができるかなと思っていましたが、いつの間にかひとりぼっちになっていました。 高校では新たにたくさんの人が入ってきました。これから授業や部活などでいっしょになることになります。また、塾にも通おうと思っています。いろんな人とかかわる機会が多くなり、チャンスでもありますが、危機でもあります。失敗したら高校三年間が地獄です。勉強もやる気がなくなってしまうかもしれません。 どうしたらいいでしょうか?もう同じ失敗は繰り返したくありません。長い間学校で話すことをあまりしてないのでコミュニケーションをとることが苦手です。 この質問に答えられる方はあまりいないと思いますが、どんなことでもいいので何か役に立ちそうなことがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 大阪・阪神間で高校受験に適した塾を教えてください

    現在小学6年生の子どもを持つ母親です。中学受験を失敗し地元の公立中学校へ進学することになりました。3年後の高校受験にむけて子どもも頑張るつもりでいるのですが、私が塾情報に疎いため、阪急沿線の阪神間でどこか高校受験のためのよい塾があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 高校生で友達できる?

    私は今、中学3年生です。来年高校に入るさいに心配なことがあります。友達ができるかとても不安です....私の行く高校には友達は受験しないので、来年の高校では1から友達作りをしないといけないです。私は学校では暗い性格(家だとウザいくらい明るいです)なので、相手になにを話せばいいか分かりません。中学のときは相手から話をかけてきてくれて、趣味も同じだったのでよかったのですが...私はアニヲタです。 1.どうやって回答者のみなさんは高校で友達を作ったか。(中学のとき一緒だったから、知り合いだったから。の回答はダメ) 2.自分から話をかけるときはどんな風(話題)に話をかければいいか。 3.高校で同じ趣味の友達って作れますか?(これは答えなくてもいいです)