補聴器の購入の流れと注意点

このQ&Aのポイント
  • 高齢の父が補聴器を購入しようとしていますが、どのような流れで進めれば良いのでしょうか?
  • 補聴器の調整には防音室での検査が必要なのか疑問です。自宅訪問での調整は十分でしょうか?
  • また、補聴器の購入に関しては何かアドバイスがありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

補聴器の購入の流れ

離れて暮らす高齢の父が、耳鼻科で紹介された業者から補聴器を購入しようとしています。今までの流れは、(1)4月、耳鼻科にて看護師による検査。(2)5月、耳鼻科にて業者(日本補聴器販売店協会加盟店の補聴器認定技能者)と会い補聴器を受け取る(試用目的)、(3)10日後、実家にて、業者が父の状況を確認(父は補聴器をしても聞こえ方は改善されていない旨、伝えたところ、業者は後日調整したものを持ってくることに)。 以下、質問です。 補聴器の調整には、防音室での検査など、客観的なデータに基づいた方がいいように思いますが、業者による自宅訪問で十分なのでしょうか。検査機器の揃った、店舗の方がよいような気が・・いかがでしょう。(今回の業者さんの店舗にも検査機器はあるようです。) その他、補聴器購入について、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

お父様の住んであられるところと業者の店舗の距離が問題です。 補聴器は何度も調整して最適に合わせて使用するものです。 業者がマメに往復して調整してくれるのなら、時間がかかるけど 良い結果を期待できますが、何度往復しても聞こえ方の改善が できなければ購入には至りません。無駄足になります。 私の場合は、店舗で調整した物を1週間ほど試用して、改善点を まとめて店舗に行き、標準的な放送を聞きながら再調整、 店舗の外に出て聞こえの確認などを繰り返して購入します。 また、使用中に故障することもあるので、店舗で代用品を用意 してもらって修理に出します。 お父様がご自分で店舗に行ける距離が重要です。

atashi
質問者

お礼

距離的には問題ないため、店舗に直接訪問しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

実際に利用する環境での調整をしたほうが、利用者にとって良い設定になるとともに、業者も文句をつけられにくい、両者のための策だとは思います。 ただ、医療機器である補聴器のように、見た目でわからないくらいに精密な装置でなくとも、 「集音器」という、お父様のところに届いた音をマイクが拾って、音量をあげてイヤホンで耳に音を伝える装置も検討するほうが、安価で簡単にラジオを聞くように微調整できるかとは思います。 集音器 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%86%E9%9F%B3%E5%99%A8

atashi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の補聴器の購入先を迷っています。

    高齢になる親は、耳鼻科で聴力検査等を受けて、 中等度の難聴と診断されています。 耳鼻科外来で補聴器を作成していただこうと思っていましたが、 良く考えると、田舎のため高齢者の親にとっては、 耳鼻科に通うのもひと苦労になりそうです。 電車に乗って通院しなければいけないクリニックで補聴器を購入するか、 自宅近くのメガネ店や補聴器センターなどで購入するか、迷っています。 高齢になり、物忘れが多くなった親が補聴器を使用するには、操作方法や メンテナンス等、使用上のフォローが必要な時があると思います。 その都度、電車に乗ってクリニックに受診するのは高齢者の親にとっては大変です。 そのため、自宅近くのメガネ店で購入してもよいかもしれないとも 思いますが、なんとなく不安です。 耳鼻科の補聴器外来で補聴器を作成してもらっても、 実際は、補聴器の業者の方が来られて、作成するので、 メガネ店などで購入するのと大きな違いがないようにも感じますが・・。 あまり高額な補聴器は購入できませんが、10万円程度で、耳にフィットして 使いやすい補聴器を購入したいと思います。 同じ金額であれば、耳鼻科で購入する方がよい補聴器なのでしょうか? 補聴器について詳しい方、ご購入された方にアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 補聴器に就いて

    私83歳男性です、現在、耳が遠く、9年前に、耳鼻咽喉科で検査を受け、医者の薦める補聴器店を紹介して貰い、フォナックと言うメーカーの補聴器(両耳用25万円)を使用して居ります。 此れまで、何度か聴き辛くなった都度、調整をして貰ったのですが、最近、補聴器をしていても、会合などで人様の声が大変聞き取り辛くなってきたのです。 其処でお伺いしたいのですが、現在使用しているメーカーが、外国製なんですが、国産でも補聴器メーカが有る様で、何方が良いか教えて頂きたいのです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 補聴器を使われておられる方、お聞きしたいです

    当方2年前に4級の聴力障害になり補聴器を使用しています。 現在補聴器を使われている方に質問です。 1、現在使用されている補聴器はおいくらくらいのものですか? 個人的な使用感があるとは思いますが、やはりお値段があがると性能もよくなるのでしょうか? 2、今使われている補聴器はどのくらいの使用期間でしょうか?また、何年くらいで買い替えをされますか? 3、やはり店舗がある業者で作る方がよいのでしょうか? 私は2年前に耳鼻科の紹介で知った補聴器業者の製品(13万で作った耳穴に入れるやつ・片方のみ使用)を使っていますが、補聴器の調子が??と思うときでも業者に連絡を入れても耳鼻科医院で会うことになるので(日時時間など指定される・仕事がありそれが困る)2回ほど点検があったのみでそのごほったからしです。 買い替えなども考慮しなくてはならないようなので、上手な補聴器やさん選びや付き合い方などを教えてください

  • 補聴器について教えてください。

    ここで皆さんに相談した結果、補聴器を購入しようと思いました。耳鼻科に行ったら聴力検査のコピーを貰いました。30~70デジベルと幅があり平均60dbです。チラシなどの値段しか知らなくて補聴器のHPをみてあまりに高額なのでびっくりしました。コルセットなどは保険で払っても補助がありますが、身体障害者対象にならない人には何の補助もないのでしょうか・・。購入した人に教えていただきたいのですが、おいくらぐらいで購入しましたか?チラシの安い補聴器(通販で1万円ぐらいで売ってる)は補聴器専門店のと、どういう違いがあるのでしょうか・・。すぐ壊れるとか・・。 補聴器専門店では高額すぎて購入できない人は、つけられないですよね・・。どうしているのでしょうか・・。高くても両耳で10万ぐらいと考えていた私は考えが甘かったです。

  • 補聴器と集音器について

    老人性の難聴のため、耳がとおくなった父を、耳鼻咽喉科に連れて行きました。 状態をみていただき、補聴器の紹介をしてもらったところ、業者の方が来て説明をしてくれました。  <父の平均聴力、右55、左60ぐらいで、   70以下なので保険はきかないそうです。> 「オーダー型から既製品まで様々なタイプがある」ということ、「値段も幅が広い」ということ、「人によっては機具との相性も様々である」ということなどを教えてくれました。 商品の大まかな説明を受けましたが、ほとんど高価な商品を中心に勧められました。(4,5万円~30万円相当) もちろん多少の出費は考えていますが、購入して相性が悪くて使わなくなるのは避けたいものです。 父は、擬歯などで何度もそういうことを繰り返しています。また、高齢のため記憶力などが低下しているので、スイッチを入れたり消したりということに気をつかうこともできないのではないかと予想されます。 私自身は、補聴器と集音器の違いについて、あまり詳しく分かっていないのですが・・・使用方法や性能部分には、かなり違いがあるのでしょうか。 また、通信販売などで販売している集音器や補聴器では、やはり不具合が多いものでしょうか。 補聴器や集音器をご使用になっている方や、そういう人をよく知っている方などにお尋ねいたします。 貴方の補聴器・集音器にまつわるご経験談などをお聞かせくださいませ。 雑音が入り、偏頭痛になったり、気分がわるくなったりしたことはございませんでしょうか。 お聞きになったことでも結構ですので、いろいろとお話をお聞かせくださいませ。

  • 札幌の補聴器販売店について

    当方90歳の父がいます、家電量販店などで売っている1万円程度の補聴器を使用しているのですが、あまり良くないようです。 家族で話しあってこの際、価格に目処を付けず「良い補聴器」を購入しようと思っております。 ≪質問≫ 同じような経験をお持ちの方、または補聴器関係に詳しい方がいましたら評判の良い補聴器販売店を教えて下さい。 ※耳鼻科では、中等度難聴4種と認定されてます  よろしくお願いいたします。

  • 補聴器の購入について

    子どもが聴覚がABRではまったくない状態です。(生後4ヶ月)。出生時よりまったく音に反応したことがありません(花火、戦闘機のエンジン音などにも無反応) 12月に検査して障害者手帳、補聴器の申請をする予定です。 そこで、補聴器のことなんですが (1)自己負担はどれくらいですか?(補聴器はいくらぐらい?) (2)補聴器は病院で貸してくれないんですか? 装用効果がないような気がする。効果ないなら購入しても勿体ない・・のと、住民税が来年度なら非課税なので、4月以降なら自己負担が少ない?と思ったからです。・ ●私の収入(母子家庭)は、 去年:給与税込み300万、 今年:200万の予定、どちらにしても所得税は非課税 ●住民税は 前年度:非課税 今年度:2万 来年度:非課税の予定  よろしくお願いします。  

  • 耳鼻科と販売店の役割分担について

    耳鼻科の紹介で販売店で補聴器の説明を受けました。 購入後、すぐに耳鼻科で補聴器の適合検査を受けて下さいとの説明でした。 ここで疑問を感じました。 耳鼻科は耳の病気の有無や補聴器の必要性の判断をして、販売店が購入後の確認検査や調整を責任を持って行うべきだと思います。 購入後、すぐに耳鼻科で検査をと言うのはおかしいのではないでしょうか。 耳鼻科から紹介された販売店に行くととごも同じ様な説明を受けるのでしょうか。 みなさまの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 補聴器を買う際のアドバイスありますか?

    母が耳鼻科で検査した結果補聴器を着けた方が良いらしく紹介状とパンフレットを病院から貰ってきました。 紹介状は耳鼻科が紹介する店?に購入する際に持参するもので封がしてあるので私たちは見れません。 恐らく、結果結果等が書いているのだろうとは思いますが。 パンフレットは補聴器の性能?や金額が書いているもので、正直、私のような素人には性能云々は分からず金額を見てしまいます。 安いに越したことはないですが、やはり、金額よりも、母が使いやすい物を購入たいと考えています。 パンフレットには片方20万前後から40万位の物がありました。購入は両耳なので、×2になります。 購入の際は、レンタル期間もあるようです。 私は補聴器を売っている店に行った事がないので、どのように進められるのか知りません。 仮に20万と40万の補聴器を母が使い比べ、どちらにしようか悩んだ際、差ほど変わらない使い心地であれば私は金額的に20万を進めてしまうのではないかと思います。 しかし、店の方は商売ですし40万を進めてくるかも知れないですよね。 金額だけじゃなく、その分、良い品でしょうから進めるのだとも思いますが...。 購入の際のアドバイス等あれば宜しくお願い致します。

  • 補聴器等でクラシック音楽を楽しむには?

    高齢者です。 加齢に伴い音楽等で難聴(補聴器店の検査では加齢に伴い高音部が 次第に聴き取り難くなってゆくと言われました)が酷くなってゆきます。 しかしここ数年、市当局指定の聴力検査では補聴器は必要ないとの結果 です。 先日テレビで高齢になれば、程度の差があるが、すべて高音が聴き取り 難くなると述べているのを見ました。 それでお尋ねしたいのは、オーデオ機器で(イコライザー)いう機器で 一般的にはイコライザーはプラス側、マイナス側それぞれ12dBの 音圧調整が可能です。 例えば よく聞こえる周波数帯域は  プラス、マイナス0 聞こえにくい低音部を  プラス12dB 同じく聞こえにくい高音部も  プラス12dB というふうに調整が出来ます。 とのことですが、果たしてどれほどの効果がおる機器なのか・・・ イコライザーという機器は何処の会社のものか、また似た機種も あるかどうか・・・ 価格的には幾種位あるものか。 自室は八畳間で狭く小型機種がよいのですが・・・ 漠然とした問いに加えて、自身よく理解しきれない機器と用語 の分からないものを使っての質問は重々悪く礼を失したものと 思い恐縮し申し訳ないものになってしまいました。 どうかどうかよろしくよろしくお願いいたします。