• 締切済み

猫や犬の腎結石について

水腎症にならなくても腎臓の機能を低下させることはありますか?

  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

猫さんでも、犬さんでも、高齢になると、腎臓の機能が低下して、病気になりやすくなるようです。 つまり、水腎症 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E8%85%8E%E7%97%87 にならなくても、年とともに腎臓が弱くなるということでもあります。 ただし、猫さんと犬さんでは、腎臓の作りが違い、対処もまちまちなので注意が必要です。 犬さんは、症状が出にくいので特に注意してみてあげる必要があります。 "腎臓のつくりは、犬と猫では違いがあります。腎臓には血液を「ろ過」する働きと、必要なものを「再吸収」する働きがあります。犬の腎臓はろ過に重点をおいたもの、猫の腎臓は再吸収に重点をおいたものとなっています" "猫は腎臓病になると再吸収する働きが下がって水分を失いやすくなり、血液が濃くなります。その結果、実際以上に毒素の値が高くなり、早い段階で症状が現れます。このため水分を補ってあげること(補液)で症状を改善することが期待できます。しかし、犬の場合、ろ過をする機能が落ち、身体の中に実際に毒素が溜まることによって初めて症状が現れます。そのため気付いた時には病気が進行していることが多くみれれます。早く病気を見つけることが重要です。" http://www.royalcanin.co.jp/new/health_nutrition/health/renal/ "猫ちゃんは腎臓病になりやすい?その理由と対策法とは" "一説には猫ちゃんは水を飲む量が少なく、濃縮した尿を出すので腎臓にかかる負担が大きいからではないかと言われています" http://peco-japan.com/56109 こちらも参考に "「犬」「猫」「腎臓」に関する回答" http://sp.okwave.jp/search?auth_token=01fff5493a0227a16b1bdc26ec1bbc827733241e&word=%E7%8C%AB+%E7%8A%AC+%E8%85%8E%E8%87%93 元気になりますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://peco-japan.com/56109

関連するQ&A

  • 腎結石

    僕は腎臓に疾患があり、腎結石や尿管結石を何度も経験し、 手術して除去してもすぐまた出来てしまい現在も左右に6個ずつあります。 水腎症プラス体質なので予防は出来ないそうです。 これ位の病気に一生付き合う事に悲観はしていませんが、 ただ就職しても痛みや体調不良を機に会社に持病がバレてしまい、 出世や評価にマイナスになり、成績も良かったにも拘らずリストラも経験しました。 そして先日もまた痛みが出て深夜に救急病院にお世話になりました。 ようやく就職した会社にも知られてしまい、 「折角採用したのにこいつ大丈夫かな。」と思われてる気がします。 専門機関に相談すると、「辛いでしょうが騙し騙し頑張るしかないですよ。」と アドバイス貰いました。有難かったです。 他の持病の方でも結構です。 同じような境遇の方いらっしゃったらアドバイスや体験談を教えて下さい。

  • 腎疾患とは? 新型インフルエンザ

    「腎疾患を持っている人は新型インフルエンザが重症化しやすい」と報道されています。 「腎疾患」に水腎症も入りますか? 小学生の息子が水腎症を持っています。(炎症を起こした事はなし) もう一人の息子は 水腎症から炎症を起こし、左の腎臓の半分を切り取ってます。(もう水腎症ではありません) よろしくお願いします。 

  • 腎結石

    腎臓に結石があるかないかの検査でアナログのレントゲンとデジタルのレントゲンでは精度に差がありますか?造影剤ありです。

  • なぜ残腎機能が低下するのでしょうか?

    体内に水が貯まる→血圧があがる→j心臓、腎臓へ負担→心不全、残腎機能の低下 のメカニズムがよくわかりません。 特に 血圧が上がると→腎臓への負担→残腎機能の低下 なぜでしょうか? http://capd.terumo.co.jp/vol37/page1.html

  • 腎結石

    35歳男です。 人間ドックを受けた結果で、腎臓に結石があるという結果が出ました。 そんなに大きくはないのですが(2ミリくらい)、水分をよく摂ってください と指摘がありましたので、毎日水分を摂取していますが、石が出てくる様子が まったくありません。石があることが発覚してから1年以上経っていますが、 このまま放っておいてよいのかどうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネコの腎機能のこと

    先日、年に一度の予防接種の為、病院へ行って参りました。その際、体重を量ってみると3Kgでした。もともと体重がそんなにある方ではなかったのですが、どうやら腎臓の機能が若干低下しているとの事。そういえば最近、水をがぶ飲みする事が気になっておりました。ただ、老ねこは自然とそうなるものだと言われました。今のところ健康なのであんまり急激に痩せるような事があったらまた連れてきて下さいと、その日は帰ってきました。 こういった症状を緩和、改善する、或いは進行を少しでも遅延させるには日常どういった事を心がければいいのでしょうか?医者は「炭」を食べさせる事が有効だと言ってたのですが・・・。お知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
  • 腎結石 腰痛

    よく腎結石の症状は腰痛があると聞きますがなぜでしょうか?尿管結石で尿管に結石がつまり腎臓が腫れて痛むというならわかりますが、その場合それはもう尿管結石ではないでしょうか?それとも腎臓に結石があるだけで腰痛になるのでしょうか?

  • 腎結石 太もも

    腎結石と太ももの痛みやしびれは関連性がありますか?結石が腎臓にあるときです。

  • 片腎です。老後に向けて気をつけることは?

    35才の時に片方の腎臓を摘出しました。もう一方は普通です。現在43歳ですが、腎機能ほか血液検査で異常は指摘されていません。他、健康面でも問題はありません。 心配なのは加齢に応じて誰でも起こる腎機能の低下時、片腎ということで腎機能の低下が他の人に比べて早く起こるのではないか、ということです。腎の予備能が半分?程度でしょうから現在ある腎機能を可能な限り低下させないような生活をしていきたいと思っています。 食生活、その他の面で健康で腎機能も異常がない時点から腎臓が悪くならないような予防的なことであれば教えて欲しいです。 暴飲暴食を避ける、ストレスが過度にかかることは避けるなどは心がけているつもりですが、食事の内容的なこと、一般的な薬(現在毎日軽い睡眠薬をしようしています。あと爪の水虫の飲み薬を飲んでいいものかどうか迷っています)の服用について問題がないかどうかなどアドバイスをお願いしたいです。 腎臓についてはフォローの必要がないとの事で手術回復後は受診もしていません。 これから生涯にわたって気をつけていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 水腎症について教えてください。

    水腎症について教えてください。 三年前、帝王切開の際の後遺症で、左尿管狭窄し左腎水腎症となりました。 現在、左腎臓機能なし。血流なし。右腎臓代償性肥大の状態で、わずかな水腎が見られます。 クレアチニン1.1です。 半年ごとにエコー検査で、腎臓の状態を確認しています。 そこでご助言いただきたいのは、 機能のない腎臓を残したままでは、今後、どんなリスクがあり、 そのリスクは腎臓を残しているがために大きくなるのか心配です。 もし、リスクが大きいのならば、 機能していない腎臓は摘出した方が良いのでしょうか。 また、この状態での妊娠・出産はどのくらいのリスクがあり、可能なのでしょうか。 医師により見解がまばらで、困っています。 どうか、ご意見お願い致します。