片腎の注意点とは?老後に向けての健康管理方法

このQ&Aのポイント
  • 35才の時に片腎を摘出した方が、老後に向けて気をつけるべきことは何でしょうか?今回は片腎の注意点や腎機能の低下予防についてまとめました。
  • 健康面では問題がない35才の片腎摘出患者が、腎機能の低下予防について気にしています。どのような食生活や生活習慣が腎機能の低下を防ぐのか、具体的なアドバイスをお願いします。
  • 片腎を摘出した後も腎機能の低下を心配している患者がいます。加齢に伴う腎機能の低下は誰にでも起こりますが、片腎の場合は早く起こる可能性があるので注意が必要です。食事や健康管理の観点から予防方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

片腎です。老後に向けて気をつけることは?

35才の時に片方の腎臓を摘出しました。もう一方は普通です。現在43歳ですが、腎機能ほか血液検査で異常は指摘されていません。他、健康面でも問題はありません。 心配なのは加齢に応じて誰でも起こる腎機能の低下時、片腎ということで腎機能の低下が他の人に比べて早く起こるのではないか、ということです。腎の予備能が半分?程度でしょうから現在ある腎機能を可能な限り低下させないような生活をしていきたいと思っています。 食生活、その他の面で健康で腎機能も異常がない時点から腎臓が悪くならないような予防的なことであれば教えて欲しいです。 暴飲暴食を避ける、ストレスが過度にかかることは避けるなどは心がけているつもりですが、食事の内容的なこと、一般的な薬(現在毎日軽い睡眠薬をしようしています。あと爪の水虫の飲み薬を飲んでいいものかどうか迷っています)の服用について問題がないかどうかなどアドバイスをお願いしたいです。 腎臓についてはフォローの必要がないとの事で手術回復後は受診もしていません。 これから生涯にわたって気をつけていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

noname#15183
noname#15183
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyorokiti
  • ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.2

透析患者が家族におりましたので、素人ではありますが少しはお役にたつ話が出来ればと思い、書き込ませて頂きます。 まず、腎機能低下によって透析を受けられるようになる方の大多数が「糖尿病」が原因となってます。私の家族の場合は、糖尿病を患っていない状態で純粋に腎機能低下からの透析でしたので、病院の先生方が大変珍しがっておられました。 両親の知人に、事故で片方の腎臓を摘出された方がおりました。膠原病を患っていた為、何かと薬も服用していましたし、食事の制約もあったようです。でも、その方は71歳の時に心不全が原因で亡くなりました。透析患者になる事はなかったです。 さて、私の家族の場合、これと言った原因は断言できません。でも生活習慣病の塊、不摂生の権化のような人間です。(祖母の葬式の時、次は誰があの世に行くのかという話になりました。その場にいた親戚一同が私の父をみました。笑っちゃうくらいの絶妙なタイミングでした。その場には92歳の大伯母がいたのに、67歳の父が次だと思われたんですよ!) 父の生活で腎機能低下に繋がったかなぁ~と思われる事柄は幾つもあります。相談者様が気になさっている薬の服用に関しては、キチンと理性を持った服用の仕方ならまず心配は無いと思いますよ。 私の父はすごかったですよ。そんな健康状態ですので、病院から大量の薬を処方されてました。しかもそれプラス、勝手に市販薬・怪しげな民間療法薬が大好きで飲んでました。薬の飲み合わせなんて意に介さず、何度も発疹などの異常で病院の世話になり、勝手な薬の服用を厳重注意されました。腎機能低下を指摘されてからも、その生活態度は変わりませんでしたが、一年ぐらいは透析に移行しないでいましたよ。(勿論、食事療法も全く無視の生活を送ってました。) 透析になる際に、私が父の服用していた薬を見せると、医師が絶句するような物も混じってました。「何故、薬の相談をしてくれなかった。コレとコレは腎臓に負担がかかってしまうのに。相談してくれれば別の物を出してあげたのに・・・」と嘆かせるような薬の服用の仕方です。 結構、腎臓ってタフな臓器かもしれませんよ。 まとめると「糖尿病」「常軌を逸した薬の服用」「腎臓結石・尿路結石」を心配すれば大丈夫ではないでしょうか?

noname#15183
質問者

お礼

透析をなさっていた方の御身内の立場でいろんな見聞きした情報をおしえてくださり、すごく参考になります。いろいろサイトなどで調べてみましたが、書いてくださったような事は見たことなかったです。 薬のことは病院の先生に相談しながら飲めば量的にひどく多くなければ大丈夫なようですね。お父様がむちゃな薬の飲み方をなさって透析をうけなければならなくなった、とのお話で自分程度なら大丈夫だろう、と言う気持ちになりました。(申し訳ありません。ご自分の御身内の方の大変なお話なのに、それで安心するなんて…) 今までの所糖尿病の予兆はありませんし、結石もないです。今後もその点を気をつけながら生活して行こうと思います。 本当に貴重なお話をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Penfield
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.4

No1です。 >面倒だから、ではないです。  失礼いたしました。 「疑問があれば、医院にでも言って、医師に質問することをお薦めします。」  ちょっと間違えていましたが、医院という言葉で言いたかったことは、 小さな病院(病床が少ないもしくはない病院=診療所)ということです。  多くの人は健康にほぼ問題がなければ、病院などにはいきませんよね。 健康に少しでも不安を持っているのであれば、 近くの小さな病院(つまり)を掛かりつけの病院として、 定期的に行くべきではないかと。  そして、そういう病院でいろいろ気になることなどを聞いてみるといいのではと言う意味です。  確かに、腎摘を行った規模の病院だと、医者もかなり忙しそうですよね。 そういう大きな病院でも、事務の人もしくはボランティアの人(大学病院とかにはいます。)に、もし不安ならどうすべきなのかと言うことを伝えて、対処してもらえるのかどうかを聞けばいいと思います。 最後に、本当に前回の回答では失礼しました。

noname#39202
noname#39202
回答No.3

私の父がそうなのですが 処理能力が普通の人の半分なので 食生活によっては臓器にかなり負担が掛かります。 現に65で父は癌で片腎を摘出し、現在は73ですが、数ヶ月事に泌尿器科を受診し、数年前から腎機能の低下を指摘されるようになりました。 他に悪い所といえば、糖尿があります。 先生からの支持は 「塩分を控える」「肉を食べない」です。 詳しい食事療法等の指示まではまだ受けていませんが 、調子が悪いと足がむくんで来るので直ぐに分かります。 薬に関しては、掛かりつけの先生に、 直接聞いた方が安心ですよ。 食生活を気をつけるなら、 まず普通の人の半分の塩分摂取を心がけた方が良いと思います。 肉類は控えて、魚に切り替えるとかも良いですね。 病院とかで、腎臓病の人向けの本があるので、見てみても良いかもしれませんよ。

  • Penfield
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.1

 通常の状態では問題ないと思います。  薬に関しては、服用について問題がないかどうかを断言することはできません。 他の人がよくてもあなたに関してはだめな場合があるかもしれません。 それらの薬を買う薬局、もしくは発売元の製薬会社に問い合わせるほうがいいと思います。  参考URLに腎臓ネットというのを載せておきました。 GOOで聞かれるよりも、そのサイトのQ&Aを見られるか「一般の方」用の掲示板などで聞かれたほうがいいかもしれませんね。  疑問があれば、医院にでも言って、医師に質問することをお薦めします。 まあ、それが面倒だから、ここで聞くんでしょうけどね。

参考URL:
http://www.jinzou.net/
noname#15183
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 薬については病院で出してもらうときに腎臓に負担がかからない薬か聞いてみることにします。 参考URLありがとうございます。 じっくりと読んでみます。 腎摘を行った病院で看護婦さんに聞いたのですが「腎層は4分の一あれば十分だから一つとっても全然問題ない」といわれそれ以上は聞けませんでした。先生はすごくお忙しそうで看護婦さんに聞いてまた聞くなんてできませんでした。腎臓専門の科でそういわれるから他の病院で聞いても同じだろうな、と思い病院では聞く気になれなかったのです。面倒だから、ではないです。

関連するQ&A

  • なぜ残腎機能が低下するのでしょうか?

    体内に水が貯まる→血圧があがる→j心臓、腎臓へ負担→心不全、残腎機能の低下 のメカニズムがよくわかりません。 特に 血圧が上がると→腎臓への負担→残腎機能の低下 なぜでしょうか? http://capd.terumo.co.jp/vol37/page1.html

  • 腎機能が低下した時に、高血圧に傾くメカニズム

    腎機能が低下すると、低血圧ではなく高血圧に傾くとあるのですがどうしてですか? 腎臓から分泌される「レニン」は、血圧を上げるホルモン「アンジオテンシン」を合成するのであれば、この機構がうまく機能しなくなると、血圧を上げられなくなる(低血圧に傾く)気がするのですが。 腎機能の低下から高血圧になるメカニズムを教えてください。

  • 腎膿胞について

    52歳の男性です。腹部のMRIを撮影したところ偶然 右腎臓下部に2CMの腎膿胞が発見されました。医師所見としては、放置可との事です。このまま肥大し悪化する 病気なのでしょうか?何故出来るのでしょうか?日常生活で注意する点はあるのでしょうか?今の所腎機能に異常はありません。皆さんの情報提供よろしく御願いします。

  • 大汗かくのに腎機能低下とは

    50代後半女性です。 市の健康診断でやや腎機能が低下しているという結果が出ました。 私はトイレも良く行くし、人より汗かきなので腎機能が低下しているとは思いもよらず驚いています。 夏は確かに汗をかくぶんトイレの回数は少ないですが、小水は良く出る方です。 まだ深刻な部類ではないのですが、腎機能を高めるにはどうしたらよいですか?

  • 腎機能低下

    27歳男です。昨日、会社の健康診断の結果が返ってきて、クレアチニンが1.20と要経過観察になっていました。実は去年も1.24で同じく要経過観察となっていたため様子を見ておりましたが、今回はすぐに病院で検査を受ける予定です。 実はものすごく不安です。というのも父親が腎不全でもう30年弱透析を続けており、その生活がどんなものか充分すぎるほど知っているからです。 1.検査については先生の指示にお任せするつもりですが、最低限必要なものがあれば予備知識として教えて頂けませんでしょうか? 2.軽度の腎機能低下の場合、食事療法等、腎臓の負担を減らすような指示があるかと思いますが、それは透析までの時間稼ぎにしかなりませんか、それとも一生透析をしなくて済む場合もあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 腎機能の改善は血管の若返りと柔軟化で可能なのでは?

    腎臓の機能が低下したら治療は不可能と聞きましたが、 高血圧などによる血管の動脈硬化が原因だとか・・ 動脈硬化を改善させれば腎機能は回復するのではないでしょうか? クルミなどにその効果があると発表されたところなので。

  • 子どもが単腎の方

    10ヶ月検診でエコーで左側の腎臓が見えず、 大病院に紹介され またエコーで見えませんでした 1ヶ月後に精密検査です 今は疑いの状態です 医療保険に入りたいと思い保険相談に電話しましたが7社がNGでした 赤ちゃんは入りにくいみたいです 子どもが単腎の方 年齢を重ねていけば医療保険に入れますか? 現在片方の腎臓は血液検査でも異常はなく普通に生活する分には問題ないみたいです

  • 腎移植ドナーのデメリットについて

    腎移植のドナーになることのデメリットを教えてください。 提供後、気をつけなければいけないこと等知りたいです。 パンフレットやドナー検査の医師からは、普通の生活をする分には問題ないと書いてありますが、 体調が悪くなり金銭要求のトラブル等のニュースを聞くと実際のところ 提供したら、腎臓一つになったせいで体調が悪くなっていくのでしょうか。 60歳まったく健康な父から腎臓を譲り受けるものです。

  • 慢性腎不全にフコイダン?

    ドイツに住んでいます。夫が慢性腎不全を患っています。4年前にその病気が発覚し、入院時クレアチニンは3.33mgで5年から10年後には透析になるだろう言われました。ドイツには食事療法がなく、医者には、ただ暴飲暴食を避ければ良いと注意されたのみです。なので、私が日本から食事療法の本を取り寄せ、自己流ですが食事療法を続けて、そのおかげかクレアチニンの数値は下降をたどり4年かけて2.27mlまで下がりました。しかし先日の検査で初めて、いっきに上昇した数値2.75mlまでなりショックを受けています。考えられるのは、その期間日本へ帰っており、普段の食事の質が違い(タンパク質の量には注意した。)普段食べないおやつを毎日食べていたので、それも原因の1つだと思われますが、ただ単に腎臓の機能が下がったかもしれません。これを機にどんどん上昇していくのが怖いです。 そこで、ネットで偶然、フコインダンというサプリが慢性腎不全にも良いというのを読みました。慢性腎不全でこれを服用している方がもしいらっしゃいましたら、効果の程を教えて頂けると嬉しいです。

  • 腎生検って検査するまでそんなに長くかかるのですか?

    母が腎ネフローゼ症候群と言われて、今年3月の中旬に入院しました。 多発性骨髄腫の疑いがあるとか言われ、また、心臓や腎臓を中心に アミロイドが溜まっているとか言われましたが、腎生検をやるまでに 40日も掛かりました。 最初は入院3週間後(4月5日?)に腎生検をやると伝えられましたが、 実際に腎生検をしたのはさらに2週間半も後。 入院して40日も経ってからです。 ちなみに母は70代後半です。80歳近いです。 令和元年の市の健康診断では何ら異常はありませんでしたが、昨年 秋の健康診断では、尿蛋白が「+3」でした。 病院に入院して2日後にはネフローゼ症候群だと診断されていたのだ から、すぐに腎生検の検討にも入って良さそうなものですが、何で 40日も掛かるのでしょうか。 主治医を追求したら、やれ「高齢者にはリスクが高いから、(腎臓の 検査が必要な)全員にやるわけではない」と言い訳。 病院側に説明を求めようにも、あやふやと言うか、のらりくらりと 逃げ回って言い訳や御託で誤魔化されました。 腎生検まで40日もかかり、検査結果と治療方針を家族に伝えたのは さらに3週間も後。 他の腎臓内科を擁する病院に問い合わせをしても、「入院先の病院に 確認してください」と言われるばかり。 医療過誤専門の弁護士に相談した方が良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう