• ベストアンサー

声出し確認と脳

声出し確認をすると、脳はどうなって、しっかり確認ができるのでしょうか? 私は声を出して確認すると、ミスが防げます。 このときの脳のしくみを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

運転中やインフラ施設の点検作業などでやる"指差喚呼"は動作と声で自らに刺激を与えます。 人の意識レベルを段階で表すフェーズ理論でいう 「フェーズ3」=やや緊張状態、を作り出すのです。

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

脳が、「見た物」が何であるかを確認しないと、声帯や口の筋肉を制御して、さらに横隔膜を動かして息を吐くという物理的なカラダの変化を起こさないと、「呼称」できないので、 脳が見たつもりなだけではできないよう、「呼称」をすることで確実に意識しての確認ができるのです。さらに指で指し示すようにすると、さらに脳の処理する項目がたくさん必要になって、確認が念入りにできる、駅の車掌さんなどの「指差し呼称」になるのです。

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変勉強になりうれしく思います。

関連するQ&A

  • 声出しができない部下について。

    叱っても改善しない部下への指導の仕方。 仕事内容は接客と販売、商品管理です。 部下は声出しが何回注意しても出来ません。 山彦はかろうじてするのですが、とても小さくて横にいる私で聞き取れるレベルです。 元々の声は小さいです。 でもなんとかならないものかと思っております。 お客様への態度も時々悪いようでお申し出が何回かありました。 見ていて笑顔でキチンとできてる時もあります。 できてる時はその都度褒めます。 声出しできてたね、笑顔で接客できてたね…など。 辞めさせてしまえば…という意見もあるかもしれませんが、商品管理の所でいえばキチンと出来ているので、辞められると困ります。 まだ20代前半の今どきの子なので、どのようにいえば声出しをしてくれるのか…もぉ少し大きな声で接客が出来るのか… お知恵を貸してください。 乱雑な文で申し訳ございません。

  • 赤ちゃんが頭を振る・声出しすぎる

    3か月の赤ちゃんです。 眠い時、寝入る時、眠れない時にものすごい勢いで左右に頭をブンブン振ります。 揺さぶられっ子などにはならないでしょうか?心配です。 眠れない時など1時間近く振ります。眠いたびにするのでこちらが、ハラハラしてしまいます。 あと、眠い時にものすごく1人でお話しています。声を楽しんでいるようですが、声出しすぎてどんどんエスカレートして最後は「ハァハァ」言って眠れなくなっています。 これって普通なんでしょうか?

  • 草野球のマネージャーの声出し

    草野球をやってる方に質問です。 草野球チームのマネージャーを始めて1ヶ月ぐらいになります。 学生時代はソフトボール部のマネージャーをしていて 主に試合の時にスコアをつけていました。 今のチームはスコアラーさんはいるので、 スコアをつける必要がありません。 なので、試合の時に声出しをしてくれるといいと言われました。 しかし、なんと言っていいのかわかりません。 もちろん選手はたくさん声出ししていますが、 マネージャーは何て言ったらいいんでしょうか? 守備の時、攻撃の時、 それぞれマネージャーのどんな声が聞こえてきたら 力になりますか??? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 試合中の声出し(かけ声)について

    先日、社内の野球大会があったのですが、攻めの時はベンチからバッターに対して『いつものいつもの』とか『練習のみせれや!』『いい玉だけー』『なんでよけるんか!あたれや!』『ナイスカットー』とか声出ししています。 守りのときは守備位置からピッチャーに対して『ナイピー ええボール!』とか『ええよ、バッター(タイミング)あってないで!』と声を出しています。 ですが最近ワンパターン化しているので、もっといろんな声出し(かけ声)があれば、皆さんの経験や推奨でもいいので教えてください。活用させていただきます。 できれば下のような感じで、攻撃時、守備時に分けて回答いただければ幸いです。 (例) 【攻撃時】 ・いつものいつもの 【守備時】 ・ナイスボール! よろしくお願いします。

  • 店頭での声出しについて

    今日から某デパート内の和菓子屋でアルバイトを始めました。 店頭で立って「いらっしゃいませ~いかがでしょうか~」と言ったりしてみたのですが、他の方のように上手に言えません・・ 棒読みの様になってしまうというか・・ 何かコツがあったらぜひ教えてください。 あと、「いらっしゃいませ~いかがでしょうか~」以外にもどのような声出しをしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教習所での声出し

    もうそろそろ免許の取れる歳なので 自動車学校に行こうと思ってるんですが、 テレビや人から聞いた話だと、 車に乗る前に大声で「前方良し」等と 言わないといけないんですよね? でも私は人前で大きな声を出すのは苦手で。 確認の言葉をはっきりとした声、口調で言わないと 合格できないとかってあるんでしょうか? 本当なら何も言わずに確認の動作だけして 済ませたいんですが・・・。 小さい声でも良いんだったらいいけど・・・。 皆さんの体験談などでも良いので 教えて下さい。

  • カラオケをやったら高い声出しやすくなったのですが気のせいですか?

    カラオケをやったら高い声出しやすくなったのですが気のせいですか?

  • 野球の練習のときの「声出し」の目的

    野球をよく知らないので教えてください。 野球の練習のときに、選手たちに「掛け声」の「声出し」をさせる目的は、いくつかあるのだろうとは思いますが、どのような目的でしょうか?

  • なんで柔道はうるさく声出ししないといけないんですかね?

    なんで、柔道は練習や試合で発声を多用し、大声をかけあうんですかね? 試合なんかでも、わざわざ「よーしこーい!!」、「やあー!!」とか「おりゃー!!」とか 仰々しく大きな声をはりあげたりして技をかけなくてもいいんじゃないかと思うんですが。 声がでかくても技がきれいに決まらなければ、ポイントはつかないですし。 ボクシングのように「シュッ!シュッ!シュッ!」とやや小声でも敏捷な発声をするほうがそのスピーディなリズムにのって技をかけるとリズムもいいと思います。 ふだんの練習でも、わざわざ「うおーい!」とかみんな言いながら練習しますよね? もっと黙々と集中してやればいいんじゃないかと思うんですが。 どういうわけか柔道は気合・根性の精神論のイメージが強いのですが 大声で発声しながら練習しないといけないものだ というイメージが固定観念として定着してしまっている気がします。 みんなで大声を出しながらやっていないと、気分が盛り上がらない、ノリやテンションが下がるとかいうのは、単に気分的・感情的なものにすぎないと思います。 そんな感情論でワーワー声出しを言いながらやらないといけないのって変な気がします。 かくいう私は柔道経験者で2段をもっていますが、個人的な経験ですが、「弱い犬ほど・・」とまでは言いませんが、ギャーギャー吠えてうるさいやつより、わりと黙っている静かなやつのほうが強いやつが多かった印象です。 いつどこから仕掛けてくるか読めないからです。 またギャーギャーうるさいやつと当たるとたいてい周りで そいつを応援してる仲間連中もさらにギャーギャーうるさいので うっとおしかったです w いまさらながら思ったんですが、柔道ってワーワーいいながらやることに合理的な理由があるんでしょうか? 大声出してやってるとそっちにエネルギー使ってしまいますし もっと黙ってやってもいいんじゃないかと思うんですが。 先述のボクシングの「シュッ!シュッ!シュッ!」くらいで十分だという気がします。 練習や試合で、黙って静かにやってることがいけないことのようなイメージがおかしい気がします。 ご意見・感想をお願いします。

  • 少年野球の声出し

    子供が少年野球を始めました。部活で野球部に入ってますので 初心者ではありませんが早くチームの皆に追いつける様に 技術、知識、これから覚える事が沢山あると思っています。 ただ、小6ですので毎回が試合続きとなっており、 応援する事が息子の練習(?)となっています。 普段から声だしや発言などは、物怖じなくするので (欠点でもあり、取り柄でもあり) 「今の所、一つだけ皆に追いつけてるのは声出しだね!」 と、積極的に応援する様に褒めていました。 (親ばかですみません、他に褒める所がなく) 私自身は全く野球に詳しくないのですが試合の時は必ず見に行きます。 チーム全体おとなしい子が多く「かけ声」や「応援歌」等々 息子が主になって歌い始めます。(歌が始まると皆で歌いだします) そこで、例えばピッチャーに「いーよいーよー!」「ナイスピッチー」 など褒める関係までは良いとして キャッチャーに「しっかりキャッチー!」だとか、 外野に「ホラ構えてー」「よくみてー」「とんでくるよー」 等々、何だか上からもの言ってる時もあり、私自身はハラハラと、 とても気になります。 他の応援の子達もペーペーの息子が上からの声かけするとコソッと 他の子と顔を見合わせて首かしげてたり 多少なり不満げな気がして。。。(気にし過ぎかもですが) 監督、コーチは「声だせー!寝てんのかー!」と『声だし』については 「むしろ出せ」的な言い方されていますが 素直に声出した方が良いのか、そこは多少なり遠慮しながら声かけすべきなのか? どの様に教えていったら良いのかとても悩んでおります。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。