• ベストアンサー

歌い方について

高校生の時から歌い続けていますが、未だに満足のいくレベルに至りません。 先生に付いて習ったこともありますが、発声についてはあまり学べませんでした。 喉声なのか分かりませんが、とにかく響きが無いように感じます。 一音一音がはっきりしていて、歌というより棒読みの喋りに近い感じです。 かといって響きを足そうとしたら裏声になって細くなるし…。 伝えづらいですが、何というか、上辺だけ飾り立てた説得力のない歌になってしまうのです。 深みのある歌を歌うにはどういったことに気をつければよいのでしょうか。 発声法の観点から教えていただきたいです。 ちなみに演劇をやっていたので、腹式呼吸は身についている、と思います…。

noname#223432
noname#223432
  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

腹から声は出ているのに、棒読みに近い歌い方と聞いて 感じたことを。 歌う際は、のどの筋肉だけでも、色んな部分を使います。 心理的にも物理的にも、複雑に重心を移動するような感じです。 これが、質問主さんの場合 力の入れどころを一か所に固定して歌ってしまって いるのではないですか。 歌がうまい人というのは、こういった複雑さを知らず知らずのうちに 身に着け、かつ、喉が鍛えられている、ということかもしれません。 また、歌がうまい人イコール教えるのがうまい人 ではないようにも思います。ついた先生との相性もありますし。 そうすると、体が硬くなって、要は緊張するばかりで のびやかな声が出なかったのかもしれません。 いい先生につくか、歌のうまい友達と一緒に 楽しい歌を歌ってみることではないでしょうか。

noname#223432
質問者

お礼

>>力の入れどころを一か所に固定 まさにそんな感じです! 心理的にも物理的にも、毎回同じポイントで歌っています。 先生に教えてもらった発声方法が最善だと思い込んで、 そればっかりの一本調子になっていました。 喉に力を入れたら声帯を傷めてしまうので、 とにかく変な力を入れないように…という考えもありまして。 ですが、そうした考えに縛られ過ぎて、 音を楽しむ心とか、自由な感情表現とか、 歌の核ともいうべき、大切なものが欠落していたようですね。 幸い、歌の上手い友人は周りに沢山いるので、力を借りたいと思います! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

倍音ってやつでしょうか。 小室哲哉さんがこれはもって生まれたかどうかでしかない、とよくボーカリストについて語る時に仰っていますが、 声の響きのことのようです。 倍音で検索するといくつか練習法が出てきます。 その中で質問者様が先生に習われたことや、その応用が効きそうなものを日々の練習に取り入れてみてはいかがでしょうか。

noname#223432
質問者

お礼

本当に上手いボーカリストは、ハミング1つで人を惹きつけます。 それを聞いて、何でこんなに違うんだろうと、悩むことが多いんですが…。 やはり才能。生まれつき持っているものが違うのでしょうか。 ですが、日々の練習で少しでも改善できるのなら、 諦めずに頑張りたいと思います。 練習法、調べてみます! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • プロの歌手やアナウンサーの発声とは

    正しい発声法を身に付けるべく、器具を使ったトレーニングを始めました。 元々声が小さくこもりがちで、それを改善したくて始めました。 腹式呼吸と喉を開いての発声が基本らしいですが、まだまだ喉声でかれやすい。 プロの歌手は「あ~~」と長時間キレイな声で発声出来ます。それは肺活量ではなく、やはり正しい発声だからですよね。 歌で声がれや息切れをする素人なので、正しい発声を身に付けたいです。 訓練もしておりますが、何か具体的なアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 高さはちょうどいいのに喉が・・・。

    例にJannne Da ArcのDOLLSという歌を上げたいと思います。 この歌のサビは高音でその高音のまま50秒近く維持しなければなりません。 息継ぎをする時間もちょくちょくあるくらいです。 さすがに原曲は無理なのでキーを2つ下げて歌ったところ、比較的軽くサビを歌えるのですが・・・。 サビの30秒歌ったあたりで喉がかなり締め付けられるようになり、発声がまともに出来ないようになっていまいました。 コブクロのここにしか咲かない花のサビ(原曲キー)などでもそれを感じ、一回目のサビすら歌いきることができません。 自分が喉声ということは承知です。 腹式呼吸を利用すれば喉を痛めずに歌えると思います。 そこで、この喉が締め付けられる、ということの解決策としてやはり腹式を利用する以外に方法はないのでしょうか。 それとも、腹式までしなくても発声練習さえすれば締め付けられる程度なら解消できるのでしょうか。 発声方法などにつきましては自分で調べて頑張りたいと思いますので、簡潔にお答えいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。長文失礼いたしました。

  • 音域広げたい(女声出せるようになりたい)

    僕は男なんですが女性ボーカルの歌を好きになる傾向が強く 音域も狭いためカラオケとか行っても裏声じゃないと歌えません (男性歌手の歌も出ない歌が多いです…) 表声で女性歌手の歌を歌えるようになるにはボイストレーニングを受ければいいのでしょうか? 腹式呼吸はできてると思うんですが腹から声が出せてないと思います 喉張り上げないと声でないし苦しいので喉声になってるんじゃないかと 地声はそれなりに高いと思います せっかくなので女声も出せるようになりたいです 川田まみさんとか、いとうかなこさんとか、やなぎなぎさんとかの歌を男が歌おうとするのは 無謀なのでしょうかw 長文になってしまいましたが回答お待ちしてます

  • 胸式発声のやり方を教えてください

    「胸式発声」のやり方を教えてください。 「息の吸い方を胸式でして、声を出す」が胸式発声ですか? 胸式の息の吸い方というのは、「胸を上げておなかを引っ込める」というものですか。 どこかで「肩を上げ下げするのが胸式呼吸」と書いてあったのですが、肩と呼吸法って関係あるんですか。(肩を上げ下げして腹式というのはありえないのですか?) 胸式発声なのか腹式発声なのか見分ける方法をお教えください。 ティッシュを口の前に垂らして、息でなびけば胸式発声というのは本当ですか。 男性は意識しなくても腹式呼吸になるようですが、私は男なので意識しないと腹式発声になっているのでしょうか。どう意識すると胸式発声になりますか。 このカテゴリが関係ありそうなのでここで質問しますが、歌を歌うためではないです。

  • 沖縄・奄美民謡のボイストレーニングって……

    沖縄や奄美の島唄を少し習っているのですが、「唄」をもう少し本格的にやってみたいと思っています。 発声方法を身につけるのにいいかな、と思い、カルチャーセンターの「ボイストレーニング」という講座を覗いてみたのですが、島唄の発声方法とはかなり違うようで(「声楽的」というか「裏声的」というか……)受講すべきかどうか迷っています。 やはり島唄のとはまったく違うものなのでしょうか?それとも基本の発声方法としては同じなのでしょうか? また、「島唄のボイストレーニング」のようなものはあるのでしょうか? ちなみに講座の内容は1時間は体操や腹式呼吸・発声の練習等、もう1時間は歌(「森へ行きましょう娘さん」「オーソレミーオ」「マイウエイ」「おお牧場は緑」etcetc)でした。

  • 高い声を出す練習方法を教えてください。

    タイトルどおりなのですが、僕は腹筋を鍛えるぐらいのことしか知りません。腹式呼吸の練習をしろということを聞いたことがあるのですが、なんで腹式呼吸で高い声が出るのか、よくわからないし。 無理に高い声を出して練習したら、喉を痛めると書いているページもありましたし。 この頃は、寝る前に布団に包まって歌を歌ってるんですけど(笑)、これでいいのかなと思いまして・・・。 カラオケとか週1程度行ってれば、出るようになるのかな? できれば、裏声じゃなくて高い声を出せるようになりたいのですが。教えてくださいお願いします。 ついでに、音域って裏声も含まれるんですか? 僕は裏声出すのが下手で、全く出ないのですが・・・。

  • 腹式発声について

    腹式発声の練習をしています。 その前にまず腹式呼吸ですが、 たぶんできていると…思います… 横隔膜をぐわっと下げるイメージで深く吸い、 下腹と背中の方が膨らんで ゆっくり呼吸した場合でも瞬間(カンニングブレス)でも そうなるので出来ていると思うのですが、 もしここから間違っていればご指摘を お願いします… そして腹式発声ですが、 ブレスをしたあとぶはぁー↓↓と なんの塞き止めもなく流すのではなく ブレスをした瞬間にクッと少し腹筋に力を入れて お腹でコントロールしながら息を流すという イメージで呼吸、発声練習をしているのですが、 これもあっているのか自信がありません。 この練習で腹式発声を習得することはできますか? 他の質問のところに お腹を前に出しながら、 膨らませたお腹をへこませずに という回答があり参考に練習したのですが、 これらを意識すると私は 変に力が入ってしまいうまくできませんでした。 言いたいこと、やりたいことは結局同じだけど それぞれのイメージのしかたが 違うというだけなのでしょうか? それからもうひとつ質問で、 腹式発声はファルセット、ミドル、チェストなど 関係なく歌を歌うにあたっては 当たり前にしているものなのですか? 腹式発声について最近知ったので よくわからないのですが、 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • ミドルボイスは喉が痛くなる?

    初めまして。質問させていただきます。 ミドルボイスについて数多くの質問と回答がありますので 質問するのは些か恥ずかしいのですが・・・ 数々の質問を読んで、ミドルボイスというのは 「芯のある裏声」「裏声を強く発声した声」 「あまり息が漏れない裏声」 「声帯を閉じた状態から少し開いて出す音」 「後頭部から出るようなイメージ」 ということが分かってきました。 元々私は裏声で歌を口ずさむのが好きでしたので 裏声は出ていると思います。 それを強くする-すなわち「声帯を少し開いて」「後頭部から出る音」 というものが出るようになりました。 喉声のように喉や肩に無駄な力も入っていないと思います。 これがみなさんの言うミドルボイスだとすれば 私にとって音域を広げるチャンスです。 ですので、この発声で一人こっそりと部屋で練習していたのですが (この発声を発見してからまだカラオケに行っていないので、いつもの声量では練習できていないのです)、 この発声を続けていると喉に違和感が出てきました。 違和感というのは、いわゆるガラガラな状態、 でもカラオケで喉声を出した後の喉の痛みというよりも、 声帯のみがガラガラになったような状態なのです。 長い説明で申し訳ないのですが、質問なのは ミドルボイスの発声でも喉(または声帯)を傷めてしまうのか?ということです。 もし傷めないのであれば私の発声方法が違うと思いますので またミドルボイスを探索してみますが、 傷めるものなのであれば、それは練習不足が原因なのでしょうか? 練習すれば自然と傷めずに歌えるのでしょうか? 長々と文章が多くて申し訳ないです。 回答の方をぜひよろしくお願い致します。

  • ミドルボイスはノドが痛くなる?

    初めまして。質問させていただきます。 ミドルボイスについて数多くの質問と回答がありますので 質問するのは些か恥ずかしいのですが・・・ 数々の質問を読んで、ミドルボイスというのは 「芯のある裏声」「裏声を強く発声した声」 「あまり息が漏れない裏声」 「声帯を閉じた状態から少し開いて出す音」 「後頭部から出るようなイメージ」 ということが分かってきました。 元々私は裏声で歌を口ずさむのが好きでしたので 裏声は出ていると思います。 それを強くする-すなわち「声帯を少し開いて」「後頭部から出る音」 というものが出るようになりました。 喉声のように喉や肩に無駄な力も入っていないと思います。 これがみなさんの言うミドルボイスだとすれば 私にとって音域を広げるチャンスです。 ですので、この発声で一人こっそりと部屋で練習していたのですが (この発声を発見してからまだカラオケに行っていないので、いつもの声量では練習できていないのです)、 この発声を続けていると喉に違和感が出てきました。 違和感というのは、いわゆるガラガラな状態、 でもカラオケで喉声を出した後の喉の痛みというよりも、 声帯のみがガラガラになったような状態なのです。 長い説明で申し訳ないのですが、質問なのは ミドルボイスの発声でも喉(または声帯)を傷めてしまうのか?ということです。 もし傷めないのであれば私の発声方法が違うと思いますので またミドルボイスを探索してみますが、 傷めるものなのであれば、それは練習不足が原因なのでしょうか? 練習すれば自然と傷めずに歌えるのでしょうか? 長々と文章が多くて申し訳ないです。 回答の方をぜひよろしくお願い致します。

  • 腹式呼吸による発声の仕方について

    最近歌の練習を始めた65歳男です。 腹式呼吸による発声の仕方について、このカテゴリーや他のサイトを見てみましたが、もう一つよくわかりません。 「本来的に女性は胸式呼吸で、男性は腹式呼吸である」とか「腹筋を鍛えるとよい」などと書かれています。 私は大きく息を吸い込み、(のどやその他の筋肉に力を入れずに)腹筋や腹部横の筋肉に力を入れ(腹部をさわると固くなっている)、発声することはできますが、これをもって腹式呼吸による発声ができていると考えるのは早計ですか? プロの歌手、特にバスやバリトン歌手の歌声を聞きますと、朗々とした声量でしかも余裕があり、どこにも力が入っていないように見えますが・・・