• ベストアンサー

住宅ローンの金利について

皆様お願いします。 ただ今 住宅を建てるため 信用金庫さんに 借り入れの 申し込みをして 仮審査も通りました。 そこで 質問なのですが 借り入れ時 短期固定 での返済なのですが、 2年3年5年10年とありますが、 どれを チョイスすれば よいのでしょうか? 色んなご意見が聞ければと思っております。 単純に考えれば 2年ものが 一番安く 2年ものを ずっと選んでいけば 一番安い金利を 取っていけるように感じるのですが。 2年よりも 高い金利の 5年や10年固定を選ぶ メリット デメリット。 また2年ものなど そのときの常に一番安いものを 選んでいくもののメリット デメリットなど お教えいただければ 幸いです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

選択で重要なのは、 ・何年借りるのか ・幾ら借りるのか ・また毎月の返済金額として幾らが理想で ・毎月の返済可能金額の上限が幾らで ・繰上返済余力がどれくらいあるのか です。 総返済期間が20年の場合、10年固定を選んでも10年後の元金残高は半分以上残っています。 そのときに次の金利は今より上がっていることは間違いありません。 これが幾らなのかというのは難しい予想になりますが、少なくとも過去の金利平均の5%程度は覚悟した方がよいでしょう。で、その負担に耐えられるのかどうかが重要なポイントです。 2年固定のような一番低い金利を選ぶ場合、当然金利は低いので返済金額は少なくなりますが、将来は確実に金利が上昇するといわれているので、短期固定又は変動金利の選択では後半は5%程度の金利になることを覚悟する必要があります。 この場合はいかに低金利によるメリットを最大限生かすのかが勝負になります。 つまり返済金額が少ない分を繰上返済原資として貯蓄して、繰上返済していくことで元金そのものを圧縮し、期間を短縮していけば、将来の金利上昇がやってきても元金が少ない分非常に楽になります。 あるいはその分を期間短縮ではなく返済額圧縮として、更に繰上返済原資に割り当てるという方法も考えられます。 将来の金利見通しとしては、安全を見るのであれば10年後には5%程度(短期や変動)、20年後には7%程度と見ればよいでしょう。 アナリスト予想では上記よりも少し低い数字ですから、大体上記程度と予測して、それに対応できるようにしておけば破綻する危険はないと思われます。 では。

Tall
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 お返事遅れて すいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

私は、昨年末 10年固定の1.95%にしました。 (27年ローン) 店頭金利!!は、交渉でガンガン下げてもらうことが出来ます!?。(車を買うのに似てます) 銀行も商売ですから・・・。 他行とも折衝したり、掛け合わせたり、給与振込みを移す、公共料金を落とすから・・・とか粘り強く交渉しましょう。

Tall
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 お返事遅れて すいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.3

Tallさん、大きな勘違いが存在します。 2年ごとに一番安い金利を選ぶということはできません。 2年ごとに銀行が独自の基準で金利を見直して、「次の2年はこの金利でいきます」と通告されるだけです。 金利は上がるかもしれませんが、下がるかもしれません。 (今までは下がっていました、今後は上がるといわれています) 短期固定金利のデメリットは、当初の金利が安い代わりに、2年ごとの金利見直しのときに、金利上昇の時期だと、見直しのたびに金利がどんどん上がっていく*かもれない*ということです。 金利見直しの途中で、5年固定や10年固定の金利より遙かに高い金利になってしまい、最終的には固定金利よりも総支払額が何百万も高くなってしまう*かもしれない*のです。 どういうことかというと、10年とかの長期固定の金利の人は、短期固定の人がどんどん金利が上がっていく中、固定の期間は金利が安かった時代の金利をキープし続けられます。 なので、下手をすると、固定金利の人3.8%のまま、変動金利の人は5%なんてことになりかねません。 逆に短期固定金利のメリットは、金利の引き下げがあった場合、その恩恵をすぐに受けられることです。 次はこの金利、次はこの金利、と、どんどん下がるでしょう。 (ここ数年は低金利の時代でしたので、この状態でした) ようするに今後、金利がどんどんあがるのであれば、固定金利の方が最終的に支払額は安く済みます。 逆に、現行の金利が持続するとか、さらに金利が安くなるということであれば、短期固定の方が最終的な支払額は安く済みます。 現在ローンを組む人が頭をかかえているのは、今後の金利の先行きが長期的に見て、「上昇」なのか、「下降」なのか判断がつかないからなのです。 (現状が「上昇」でも、一時的なことかもしれないという懸念があるからです)

Tall
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 お返事遅れて すいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No.1の方の様な判断がいいかなと思います。 しかし、この先は誰も分からないのではと考えます。 冷たいかも知れませんが、経済全般を読める方でも難しいと思います。 これ以上書くと悩ますので止めます。 今のところは出たとこ勝負みたいです。 アドバイスにも成らならないですね。 少しはお役に立ちたかったが残念です。

Tall
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 お返事遅れて すいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.1

私は1~10:2.85%/11~35年:3.4%の固定にしました。 確かに短期物の1%台のものもいいんですが、今から金利が上昇すると見ました。 私の場合は借り入れ期間が長いのと、トータ支払額を借り入れ時に決定できると言うメリットがあります。

Tall
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 お返事遅れて すいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの本申込について

    現在、住宅購入に向けてローンを検討している者です。 現在下記の3社で迷っている状態です。 とりあえず、仮審査は3社とも行います。 その後、本申込が必要とのことなのですが、本申込を3社とも行い、 実行時に良い条件のものを使用するというのは可能でしょうか。 それとも、本申込で一社に絞りこむべきでしょうか。 また、下記3社を比べてのアドバイスや今後の契約の流れなど教えていただくと助かります。現在5年固定or10年固定を検討しています。 1.地方銀行 審査済 (5年固定1.55% 10年固定2.2% 金利優遇1.0%)   メリット:地方銀行なのでATM等の数が多く利用しやすい。  デメリット:金利優遇が2より0.1%少ない 2.隣県の地方銀行 未審査(5年固定1.55% 10年固定2.2% 金利優遇1.1%)  メリット:金利優遇が1より0.1%大きい。ハウジングメーカーのオススメ。  デメリット:ATM等の数が少なく利用しにくい。 3.JAバンク 未審査(5年固定1.5% 10年固定2.1% 金利優遇1.0%)  メリット:当初金利が安い。申し込み時と実行時の金利で安い方を選べる。元金均等返済が利用できる。  デメリット:当初保証料が高い。会員加入が必要。銀行に比べて先行きの金利上昇が不安?

  • 住宅ローン金利選択でまだ悩んでいます。

    地元の信用金庫が借り換えの提案をしてきました。 残金約1300万円です。 現在は変動金利で1.475%、ボーナス増額なしで月額約63000円程の返済をしています。 メリットがありそうなので借り換えすることは決めたのですが、 3年固定で0.75% 5年固定で0.95% 10年固定1.2% これから金利は上昇傾向にあるようなのでどうしようか・・・どれにするか悩んでおります。 アドバイスお願い致します。

  • 住宅ローン金利、どちらにすればよいのか?

    今月末で3年の固定金利期間が終了し、再度、短期固定金利を選択するか変動金利へ変更した方がよいのか悩んでいます。出来れば短期固定を選択したいのですが、変動金利は怖いというイメージがあり、選択したくないのですが、金利が低く、魅力を感じます。 というのも、今年子供が生まれ、車のローン(残6年)もあるからです。 今回100万円を繰り上げ返済するつもりですが、今後、子供にもお金がかかりそうですし、繰り上げ返済も出来るかどうかわかりません。なので、とりあえず金利の低い変動金利で組んで貯金をし、金利が上がって来たら、固定へ変更すべきか迷っています。また、借り換えした方がいいのかどうかもわかりません。 借入金額:2700万円(残2538万円)、36年返済(残33年) 固定金利選択型、金利優遇0.75%、変動金利:2.525%(優遇後) 3年固定:3.25%、5年固定:3.45%、10年固定:3.75%(優遇後) アドバイスできる方、ご回答のほど、宜しくお願い致します。   

  • 住宅ローンの借り換えについて

    現在住宅金融公庫に残高540万 金利4% 返済年数11年のローンがあります。 月々30000円 ボーナスプラス120,000円で年間約60万返済しています。 先日、100万円を繰上返済しようと、 引き落としされている信用金庫の窓口に申し入れにいったら、金利4%は高いので、その信用金庫で借り換えをすすめられました。 その信用金庫の金利は、1.6% 2年固定の変動金利です。 借換手数料は、約25万円かかるそうです。 シュミレーションしていただいた結果手数料を差し引いても65万円ほど今よりメリットがでるし、団体信用生命保険も毎年支払わなくてもよいといわれました。 信用金庫の方の説明では、 100万円を、とりあえず8月の住宅金融公庫の引き落とし日に 引き落とし、約440万を信用金庫で借り入れになるといわれました。 住宅金融公庫に100万円を繰上返済した場合、期間は11年から 8年7ヶ月に短縮になります。 そこから、信用金庫で440万を借り替えた場合、期間は、8年7ヶ月で 48000円のボーナスなしになるとのことでした。 単純に考えて 今の支払いと年間にしたら、あんまりかわらないし、 しかも現金で25万円の手数料もはらわなくては、なりません。 金利の数字だけ聞くと 4%→1.6%というとだいぶちがうし、 高い金利をはらっているのは、もったいないといわれるのですが、 本当に、銀行の方がいうように、借り替えたほうがとくなのでしょうか

  • 住宅ローン借り換えの契約について

    先日、住宅ローン借り換えの申し込みを 某信用金庫にて仮審査が通り3年変動金利を申請しました。(仮審査の時点で審査が通らない場合も5000円程費用は徴収と言ってました) 源泉コピー・物件のコピー・身分証・印鑑証明・住民票も提出済みです。残りは市民税決定通知書と実印の押しなおしのみのようです。(実印だと思って押印した後、印鑑証明のと相違した為です。 今回初めて借り換えするにあたり、色々な銀行を回り 固定金利で組みたいと考えておりましたが、 こちらの信用金庫さんの すすめで3年変動にしましたが、 今更ながら、やはり他の金融機関にて10年の固定にしたいと考えております。新しいところでまた仮審査を申請して、万が一審査が通らなければ、このまま諦め当初の信金の変動にするつもりですが・・・こういった場合信用金庫には、実行まで、もう少し待ってもらう事は可能でしょうか?それと契約破棄は可能でしょうか? 長々と分かりづらくすみませんが、お願い致します

  • 住宅ローンについて

    中古マンションを購入するにあたり1700万円20年返済で(30年で組んで20年目で一括返済する予定)を借り入れしようと思っています。私は10年固定2%に魅力を感じていますが、不動産屋は今の低金利を利用して1.2%の2年固定を繰り返すのが一番お得と言っています。ボーナス払いをせずその分繰上げ返済しようと思っているのでその点では短期固定の方がそのつど手数料なしで繰り上げ返済できるのでよいとは思うのですが今後金利がどう上がるのかを考えると短期固定は心配です。いくつかの銀行を回りましたが銀行でも低金利はずっと続いており不動産屋の言うことはあながち間違いではないといっていました。また一年で金利が1%も上がることはない、とのことでした。やはり低金利の短期固定を利用するほうが良いのでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えについて

    先日、近くの信用金庫の人が住宅ローンの借り換えの営業にきました。 そこの信用金庫は今、変動金利で0.9との事。 我が家は変動金利で1.425です。 借り換えをするメリットがあるのかないのか、正直わかりません。 借り換えに関しての知識は殆どないのですが、住宅ローンを組んだ銀行で以前に借り換えを検討する場合は、借り換え先の金利との差が1%以上ないとさほど借り換えする意味がないと聞いた覚えがあります。 そうなのでしょうか? 借り換えとなると手数料などで何十万円かはかかってしまうので、その事も考えると・・・ ちなみに我が家は、 ○2700万の借入 35年ローン ボーナス返済なし 返済6年目に突入で、金利は変動金利で1.425です。 今回営業にきた信用金庫は変動金利0.9ですが、借り換えのメリットはありますか? アドバイスお願い致します。

  • 住宅ローンの組み方について

    今年新築しようと思っているのですが、3000万円ローンを組み35年固定金利(2.98%)か3年固定(1.7%)で迷っています。 短期固定はその他にも5年・10年などありますが短期にするなら3年固定以外は金利面からあまりメリットが無いように思っています。短期固定商品が始まって以降あまり金利に変動は無いようですが、これから先のことを考えると悩んでしまいます。 3年固定で元金均等返済と長期固定の元利金等返済とちょうど同じくらいの金額です。(月/93,000 ボ/260,000)繰上げ返済はボーナス分から積極的にしたいのですが去年子供が生まれたばかりですのでしばらくは専業主婦でいるつもりです。 長期固定金利で借りても繰上げ返済などで結果的に短期と同じぐらいの支払額で済ませることも可能でしょうか???

  • 住宅ローンの金利期間について

    35年の住宅ローンを組み、銀行より借り入れする予定で、 事前審査は通っています。 住宅ローンの本申し込みに当り、 2年固定1.4% 10年固定2.3% のどちらかにしようと思っています。 利率の低い今のうちに長めの固定金利にしたほうが 良い気もするのですが、 2年固定だと月の支払いが1万円ちょっと低くすむので 迷っています。  とりあえずは2年固定にすべきか、10年固定にすべきか どちらがいいでしょう?

  • 住宅ローン(金利)について教えてください。

    住宅ローン金利についておしえてください。35年固定金利3%で借り入れするとします。 3年後奇跡がおこりバブル(なんでもいいので金利があがる出来事がおこる)になると固定金利6%になるとします。それでも今申し込んだプラン35年固定金利、3%の毎月の返済で完済になるのですか? 35年固定という言葉で住宅ローン終わりというイメージがありますが金利の変動によっては終わりじゃないような気がしたので、このことでわかるかたいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。