• ベストアンサー

新しければいいわけではない?

古い時代がいいとして、古い時代に変えようというのは、王莽だったり松平定信、水野忠邦などだったりですね。時代にあってないから失敗が多いですね。 かといって新しければいいってことはないですよね。 時代は、経験重ねて技術も向上しますが、らせん回転描いたり事情などでよくない方向へ向かう部分があったりしますね。直線的に時代はよくならないですよね。 ここ数年前で言うと、レバレッジでお金は増えて新興国が増えて(日本はデフレせざるを得なかったですが)、現在はお金も膨らみすぎて新興国の賃金が上がって。急激な変化で矛盾をどうするかも課題かもしれないですが。 想起的にデザインの世界のように見直されるってどのようなものなのでしょう? 先ほどの王莽や松平定信などとは違うものですよね。

noname#220336
noname#220336
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10497/33009)
回答No.2

だいたい古今東西どこの国家体制でも、急進改革⇒保守反動という形になって体制が崩れていきますね。 最初に行われる改革というのは、その改革の指導者はあくまでそこの国家政治体制を維持したまま改革をしようとします。ゴルバチョフなんかがその典型です。彼はソ連において画期的な改革をしようとしましたが、彼はあくまで「ソビエト連邦」という体制は維持したままであろうとしたのです。ソ連という政治体制を否定していたわけではないのですね。体制は支持しているのです。 しかし改革によって外国の情報が入ったり自由に発言できるようになると「もっと改革しないとだめだ!」という声が出てきます。あるいは自由に発言ができると逆に「改革して生活が悪くなった。元に戻せ」という声もあがります。 で、改革者というのはだいたい保守派によって葬られるケースが多いです。ゴルバチョフも保守派の軍人にクーデターを起こされてあわや、となりましたよね。ロシアではあのとき勝ったのはゴルバチョフでも軍人でもなくエリツィンだったので、やがてエリツィンの時代となりますが、だいたいはこれで改革者が葬り去られて保守反動が起きます。徳川斉昭みたいな「ウゼェ外国人は全員ぶっ殺せ」みたいなことをいう人が台頭してくるのです。しかしそうなるともうその国家の政治体制は末期で、そのやり方では時代に対応できなくなり、そして新しい国家と政治体制が生まれることになるのです。 さて今、日本はどちらの改革をすべきかの岐路にいるといっていいでしょう。膨らみ過ぎた借金と放漫財政を立て直さなければなりませんが、これは天保の改革と同じことです。支出を減らせば当然今までそのお金をもらってきた人たちから反発を買うことになります。例えば今の日本なら、無駄な公共工事をなくす、となったら潰れる建設会社や失業する職人さんが多く出てきます。年金や医療費を削減、となるともらえる年金は減り、医療費の自己負担分が増えます。これはストレートに国民生活に反動が出てきます。どこを減らすかオープンに議論をしようと民主党政権になったときに事業仕分けというのを試みましたが、まな板の上に乗せられた人たちは全員「私の事業は必要で、やめることは社会の損失になります。私のところじゃなくてヨソの人のところを減らしてください」と訴え、揚句にレンホーさんが「1番じゃないとだめなんですか?」と聞いたら「科学が分からない女だ」と国民の批判まで浴びてしまいました。結局、あの事業仕分けは文字通りの竜頭蛇尾となりました。 財政改革って、基本的に失敗するものなのですよ。

noname#220336
質問者

お礼

歴史法則などありがとうございます。 やはり法則ってありますね。 財政とかかなり成功しにくい分野ですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

かといって新しければいいってことはないですよね。    ↑ そうですね。 現実を無視した、田沼政治や、社会主義は 失敗しています。 直線的に時代はよくならないですよね。     ↑ 進歩史観ですか? 例えば、江戸時代に民主制を施行して、それで 上手く行くでしょうか、疑問です。 その時代時代にあった制度というものがあるはずです。 アラブの春が何をもたらしたかを思えば、一目瞭然 だと考えますがどうでしょう。

noname#220336
質問者

お礼

正しければでなく、意識とあってなければ、うまくいかないことって多いですよね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 阿部正弘と水野忠邦と松平定信の三人を比較したら

    阿部 正弘(あべ まさひろ)と 水野 忠邦(みずの ただくに)と 松平 定信(まつだいら さだのぶ)の 3人を それぞれの最盛期で比較した時、身分が高かった順番に並べると、どの様な順番になりますか? また、阿部 正弘(あべ まさひろ)と 水野 忠邦(みずの ただくに)と 松平 定信(まつだいら さだのぶ)の 3人を、家督を継いだ直後の身分が高かった順に並べると、どの様な順番になりますか? 阿部 正弘(あべ まさひろ)と 水野 忠邦(みずの ただくに)と 松平 定信(まつだいら さだのぶ)の 3人を、 それぞれの最盛期で比較した時、身分が高かった順番に並べると、どの様な順番になるか? また、家督を継いだ直後の身分が高かった順に並べると、どの様な順番になるか? を教えてください。

  • 文化・文政・天保期について

    こんばんは★おたずねしたいことがあります。。 文化・文政・天保期は、1804~1843の時代です。天保期は、老中水野忠邦が天保の改革を行った時代なので、そうよぶことはわかります。しかし、文化・文政期は、老中松平忠邦の寛政の改革(1787~1793)のなかに含まれているのに、なぜ「寛政期」と言わないのでしょうか。また、文化・文政期とわざわざ名づけるには、それなりの文化が発達したからなのですか。。 よろしくお願いします。。。

  • 長谷川平蔵、大岡忠相、遠山景元の羽織

    1・長谷川平蔵、大岡忠相、遠山景元が捕り物や消防の時に着ている羽織は陣羽織ですか?、道中羽織ですか?。 2・国綱、政宗、虎鉄、村正、どっちが名刀ですか?。 3・小柄はナイフですか?、手裏剣ですか?。 4・田沼意次、酒井忠清、松平定信、水野忠之は筆頭老中の立場ですが、大老とはまた違うんですか?。 5・時代劇では家光も柳生も幕府も家綱にあまり期待していなかったんですか?。 6・薩摩、加賀の殿様の官位は参議、伊達は近衛中将、そう公方様と官位が違わないと思います。なのに公方様は3人を呼び捨てにしていたんですか?。

  • インフレ期待は?

    今新興市場は本来あるべき適正価値に暴落を続けてます。 金相場が高値から底打ちまで20年以上かかったように、新興市場も、落ち着くまでは数年かかる気もします。 よく言われることですが、相場が終われば、次は 7~8年後までないと。 日経平均もいまだ高値にあるし、不況入りなら 1万われも見えます。 新興市場などが助かるには 証券市場の拡充策 景気の盛り上がりも大事です。 株は事業価値 資産価値 企業ブランドで決まりますが、 今までのようなデフレの時代は成長性と、ブランド価値で決まってたようですが、インフレを通じた 資産価値を織り込むように 今後なるでしょうか? まだまだデフレが延々と続く気もするのですが。

  • 寛政の改革?天保の改革?

    先日ある公務員試験を受けました。その中で江戸の改革について答える問題があったのですが、試験中「問題として適切ではないのではないか?」と思う問題がありました。詳しい方、ご意見頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。 問題は「江戸で働いている者を農村に帰し、農村にはききんや災害に備えて米を蓄えさせた。さらに、昌平坂学問所での朱子学以外の講義を禁止し、学問や出版の内容を統制して幕府への批判をおさえた」です。 朱子学以外を禁じたのは「寛政異学の禁」なので、一見、寛政の改革に見えるのですが、「江戸で働いている者を農村に帰し」の部分が引っかかったのです。江戸で働いている者を農村に帰したのは、天保の改革で水野忠邦がやった事ですよね「人返し令」です。 寛政の改革では、松平定信は「人足寄場」をつくったのであって、江戸で働いている者を農村に帰したのではないと思うのですが、帰したのでしょうか?参考書を見ても「寛政の改革」=「人足寄場」なので良く分かりません。 少し長くなりましたが、質問を大きく整理しますと、下の二つになります。 (1)この問題は、試験問題として適切なのか? (2)問題が適切ではない場合、試験を受けた自治体に対して、苦情(?なんて言うのが適切なんでしょう?問題の無効を主張?)等しても良いのでしょうか?そしてその方法は?(情報公開条例とか適用するんですかね?その時名前がリストに残って今後自分の生活に不利益な事になるったりするんですかね?(まぁ表向きはないって事になってるんでしょうけど)) 以上です。知ってる方がいましたらよろしくご指南下さい。よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 生活保護の矛盾

    今芸人の家族が貰ってたことが問題になってて気になってるのですが、あれを不正受給と言わないのであれば生活保護の主旨に沿っているという解釈で良いということですよね。 であれば確認したいことが2点 1、『文化的な最低限度の生活を保障』って月13万+家賃補助+医療費無料+色々ってことはこれに満たないことを証明した人は最低限度以下っていうことで保障してくれるんですか?そうじゃないなら最低限度を間違えてるわけでしょ。デフレの世の中だし9万あればあとは何もいらず節約を駆使すればやっていけるはず。 普通の解釈なら最低賃金×一般的な週5フルタイムっていうのが妥当でしょ。これが成り立たないなら最低賃金自体がおかしいってことだし。完全に法の矛盾。 2、国民=日本国民であって外国人は除くわけじゃないのですか? そもそも生活保護法の成立って昭和25年でしょ。豊かになって仕事なんて山ほどある時代なんだからやらない人はしらんでしょ。重大な病気で働けない人等本当に必要な人を除く話。

  • 安倍総理.安部公*公の人間*の最近の支離滅裂

    安倍公.安倍政権の矛盾.支離滅裂が目に余るなーと思ってるのは私だけでしょうか? 例 アベノミクスで景気浮揚政策を今懸命に取り組んでいますが日銀総裁もデフレ脱却派に変えるようですしでで安倍公本人自身は与野党議員から国民の意見が割れているTPPに今日か明日にでも交渉参加表明しそうな程内閣の一任を取り付けたとか言ってやる気満々てですが これは片一方で日銀総裁迄自身の意に適った人に変えて本人はTPPに前ノメリは矛盾してて理解不能なんですが、ドチラも相反する政策だからです、アベノミクスは景気浮揚策でTPPはデフレ政策だからです、TPP圏から安い.危ない農産物から賃金の安い国から労働者等が流入したらデフレになるのは馬鹿でも理解出来る道理だから支離滅裂じゃナイカと、今の安部公は。 先の総選挙で自民自身がTPP対策で出した6項目の選挙公約でこの前のオバマ会談で最初の1だけはハッキリしないが妥協出来たからと予算委員会で分けの解らない答弁をしてて前ノメリに行って今にも参加表明する気でで後の5項目は参加表明して加盟協議に参加してから詰めて行くとか詐欺師が使う様な手で恥ずかしげも無く委員会で答弁しててこれは誰が見たって参加有きに見えるのは明白なのにインチキ答弁を繰り返してシレット してて安倍公の脳みそを私は疑うんですが矛盾.支離滅裂答弁をしている事に気づいて居ない事を 如何なんでしょうか? 一方では小泉ポチ.中曽根大勲位の様に米公に完全に取り込まれた説も有りますね、米公の言う事を実行してれば長期政権を約束対逆らえば即消される説です、 田中角も金の亡者だったが勝手にシナと国交樹立工作で米を怒らせて失脚とか橋龍の米国債を私は何時でも売れる権利を有するとか大見得切って即失脚とか中川親子とか息子昭一の方はイタリアでワインに薬盛られてヘベレケに成って失脚とか*この時も米国債サアー如何するかな発言が有った*等で安倍公は小泉一味同様今の所逆らわないで米国の僕で日本国民を欺いているのは明白 な史上最悪の売国奴です、国売り完全植民地.奴隷化ですから安倍公のやろうとしている事は。

  • 独裁はいいと思いますか

    独裁は悪と思いますか? 私は独裁は良いと思います。 確かにジンバブエのムガベ、北朝鮮の金正日など 愚かな政策(例:ムガベは白人の農地収奪してジンバブエの農業技術を失い経済危機に陥った。)のことして国民を苦しめる悪の指導者もいますが 自国のためになる目的を達成するには民主制のように議会で多数決よりも 一人の優れた独裁者がトップになるほうが私はいいと思います。 トルコのケマル/アタチュルクやキューバのカストロなど アタチュルクは世俗主義、民族主義、共和主義などを柱とするトルコ共和国の基本路線を敷いた。 第二次大戦は巧みな外交政策により中立を保った。 カストロは悪と思われてるが 医学部の学費をタダにして医療費も無料化にしてキューバの医療に力を入れている。 教育にも力を入れて学校の一つのクラスに二人の教師を置いている。 金正日よりずっと優秀だと思います。 私は最悪の独裁者は金正日 自分だけうまいもの食って国民飢えさせてる。 二流はヒトラー ユダヤ人大量虐殺は最悪だがアウトバーン建設やワーゲン生産など 経済政策では優れて国民の事は考えていた。 演説もうまいです。 一流はケマル/アタチュルク、ユリウス・カエサル、江戸時代の徳川や老中 徳川が将軍の頃は五人組で農民の治安維持や年貢納入を確実にする政策 家光の参勤交代により毎年各地の大名を江戸を往復させることにより反乱を抑えた。 松平定信は人足寄場で無宿者など職業訓練や七分積金で町費の節減7割の利子で貧民救済に利用した。 結果江戸時代は独裁国家で300年保った。 北朝鮮では300年どころが10年も危ういでしょう。

  • お金の使い方が上手い風俗嬢等知っていますか?

    『ナニワ金融道』の青木雄二氏が生前によく語っていたことと同義ですが、売れっ子風俗嬢が1日で稼ぐ10万円と僕が学生時代、書店で一ヶ月働いて手にする10万円は同じ10万円だと。 一方、過去に売れっ子風俗嬢が一晩で100万円をホストに使った事例も見たことがあり、マルクスを信奉する青木雄二の言いっぱなしの「後」を考えることが度々あったように思います。それは「お金を未来に投資する」というようなことでしょうか。投資にも色々あり、自分みたく長い英語学習経験があるから、外国でいい仕事に就けたであるとか、新興国の株式投資でその能力が遺憾なく発揮される、なども広く投資行為に当てはまると解釈します。 先の風俗嬢の例では、若い女性が身体を売る道徳的観点はさて置き、当の本人に高リバレッジがかかっていたという認識は無かったでしょう。また、山崎パンの工員になるよりも風俗で一山当てる行為は特に否定されるべきものでもないと思います。問題は高レバレッジを使い手に入れたお金の使い方ではないでしょうか。 長くなりましたが、風俗嬢・AV女優などで賢いお金の使い方をした方を知ってらっしゃる方がいましたら教えていただけないでしょうか。 PS 昔、星崎アンリが言っていたことですが、自分は大学を出たらエロビの編集職人になりたいと。また、村上里沙曰く、AV男優は誰にでも出来るものではないから凄いと。僕は二人とも間違っていると現在でも思っています。人前で発射出来る技術は世の中において全く転用できないこと、まだ動画の編集技術はYoutube の配信で活きるからマシかな・・くらいでしょうか。

  • 少子化ってそもそもデメリットは何かあるのでしょうか

    例えば欧州ですと 人口の多い国では ドイツが日本と同じような出生率ですが、 年金支給額を減らすなどをし、黒字国家になりました(国の借金はふえなくなりました) 逆に少子化をあまりしていない フランスやイギリスは借金の増加率が高く財政状況はよくありません。 子供の貧困率も上がっています(日本と同じで子育て支援すればお金がない層が子供を生むので必然的にこうなるでしょう) あとは少子高齢化で一番問題視される社会保障問題 これらもアメリカとドイツのシステムを合わせればいいと思います。 年金は会社や個人が民間会社に加入する、もちろん保険も それで納付した額の運営分により将来貰える。 もちろん納付額が少なければ少ないほど貰える額も少なくなり 保険も保険料が低ければ低いほど安い医者でしか保険が使えなくなる。 年金支給額を減らし、老後も贅沢したければ+α分は個人で貯蓄していく。 またこれから生まれてくる子供は平均的に20年以上先からしか労働力にならない ですので今の50代以降の方からしたらこれから子供が増えようと増えなかろうと 関係ないし、むしろ子供の奇声とかなき声が騒音と感じている人が半数以上という時代ですから 少ない方がメリットともいえる世代ですよね。例えば今の59歳の人だとすると5年後にうまれた子供がまともに税金おさめられる時(それも今はニートとかひきこもりなども多いので働く保障もない)には80代後半ですので男性はとっくに平均寿命を超えています。 30代や40代あたりも逃げ切れる世代ですね。 20代後半が微妙です。 それと人口が減少すると経済が縮小するといいますが 人口が多すぎてうざかった団塊ジュニア世代の方々が社会にでられた当たりから デフレが発生し、給与が下がってきましたよね。 一つの理由として人口が余るほどいるので、いくらでも賃金を下げれるなどの理由もあったと思います、最近やっと賃金が上がりだしたので人手不足でデフレがはじまった25年前とは逆の減少で人が減ってきたので労働者確保の為に賃金があがりだしたという理由が一番大きいでしょう。そうするととくに少子化によるデメリット部分ってない人の方が多いのでは? 生活保護の人、低所得者で長生きしそうな人などなど税金のお世話にたくさんなる人達がこまっちゃうというだけで。 メルカリなども来年の新卒からは外国人比率を3割~5割にするとかやっていますしローソンなどもしています、特に労働力なんて日本人でなくてもよいわけですし。