• ベストアンサー

請負者・請負人の反対言葉はなんですか?

お客様でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

注文者。 No.7102 請負に関する契約書|印紙税その他国税|国税庁 https://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7102.htm

YAYMRASDDMBC
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

請負者・請負人との契約は「請負契約」ですので相手方は「発注者」です。 「委任契約」の場合は「依頼者又は依頼人」になります。

YAYMRASDDMBC
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (260/569)
回答No.3

依頼者・依頼人

YAYMRASDDMBC
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

発注者だと思います。

YAYMRASDDMBC
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 請負業

    請負業をする場合のお客様と契約を結ぶ際の契約書の作り方を教えてください

  • ”請負”の反対語は?

    第三者から何か手続きや仕事などを引き受けることを、その引き受け方によって『請負』とか『受託』といいますよね。 その『請負』における反対語が分かりません。 どういう言葉が適切なのか教えてください。   ―『委託』→ 相手      自分   ←『受託』―   ―『??』→ 相手      自分   ←『請負』―

  • 反対言葉

    こないだ、好きな女の子との会話の中で、彼女が「わたしの反対言葉が解る人じゃないとつきあえないなあ」と言っていました。 素直になれないんだなとは思いましたが、どう対応して良いかわかりません。 教えてくださいいいィィィ。

  • 「虚しい」の反対言葉は、楽しいですか?

    「虚しい」の反対言葉は、楽しいですか?

  • 几帳面の反対言葉は「がさつ」ですか?「雑」ですか?

    几帳面の反対言葉は「がさつ」ですか?「雑」ですか?

  • 発注書も請負者が作るべきですか?

    発注者と請負者なら それぞれ発注者が発注書を作り 請負者が請書を作るのが常識ですか? 請負者から見て発注者がお客様なら 発注書も請負者が作るべきですか?

  • これは請負契約ですか?

    スーパー等ちょっとしたお店で、店員さんに商品を選んでもらう行為… 本来は商品選択はお客がするものですが、お金は払うので選んでほしいと言われて、店員さんが諾成した場合です

  • 思い出せない言葉が・・・

    客のいない店に入ったところ、ふと気付くとその店に客がいっぱい入っていた・・・ こういう状態のことをなんて言ったのか思い出せません・・・

  • 請負契約か教えてください

    請負契約とは成果物に対して責任を負うということだと考えていますが 下記のような状態で請負契約は成り立つのでしょうか? ・請負元A社と請負先B社が請負契約を結びB社にて勤務している。、 ・業務を請け負うという形で契約をしている ・成果物を提出している。 ・お客様から直接指示が出ている。 ・パソコンなど業務に必要なものは借りている。 ・成果物に対していくらというわけではなく、1ヶ月1人いくらという形で契約している。 ・1人あたり1ヶ月の就業時間など把握されている。 ・勤怠についてもシェアされていてお客様は把握している。 ・一ヶ月の成果は特に定められていなくこの業務を行うという形になっている。 ・ただお客様的にやってほしいことがあるとやってくれといわれ必須になってしまう。 後から必須になったものは別途金額が支給されるわけではない。 上記のような感じなのですが、これは請負契約といえるものなのでしょうか? 請負契約だからいくらでも働いてもらってかまわないといわれるが当月に一ヶ月の成果を 決めていないのだから何が終わったら契約満了したことになるのか分からないという現状です。 これは請負契約といえるか教えてください。 情報不足などありましたらご指摘ください。

  • これって今話題の偽装請負?

    この度個人事業主となり仕事を受けてユーザー企業さんに常駐しています 仕事は社内システム及びネットワークの運用管理保守です お客>準大手SI>零細IT>自分と言う経路で仕事を請けています ここでおかしいなあと思ったのが 最初に中間のSIに連れて行かれ面接、後日お客さんのところに連れて行かれまた面接(SIの人につれてかれた) んでお客さんは受け入れていいよってことになったのですが 殆どお客さんのシステム担当に直接指示を受けてあれこれ作業をしています。 勤務時間は8:45~17:15、休日はお客さんに合わせ、お昼は一応ある程度お任せするって話になっていました さらになぜか中間であるSIの人は、事故ったら困るから電車で通勤しろと言われました 私鉄>私鉄>バスでむちゃくちゃお金かかるのにそんなアホなと思いました 更に変なのは月いくらって話で契約だと思ったのに 月の標準稼動時間が150h~190hと決められ、それを下回れば減額、稼働時間の上限を超えれば少しだけど追加料金、と言う形態です これじゃみなし残業の会社員と変わりません 勿論休みや早退遅刻はお客さんにいちいち許可を取らないといけません やっぱりこれ偽装請負ってやつでしょうか? せめてお客さんからの直接指示が無くなればありがたいのですが・・・ (下手に中途半端な知識持ってるせいかで抽象的な指示ばかりで困ってます、大して分かるわけでもないのに行った作業について根掘り葉掘り質問されたり・・・)