• 締切済み

よく当て逃げされるんです。

軽自動車に乗っています。 大切に乗り、洗車もきちんとしているので、乗って9年目ですがボロボロには見えません。 よく、ドアをぶつけられます。 それが嫌で、狭い店・客層が高い店・混む日を避ける・便が良さそうな場所には止めない等々していますが、それでもぶつけられた跡がついてます。 自宅の駐車場は車庫に入れてるので、絶対店の駐車場で付いた傷です。 軽いものは自分で直し、深い傷はお金をかけて直してますがキリが無いので腹が立ってます。 参考になるか分かりませんが、毎日運転していてゴールド免許です。 運転が下手な方じゃないと思います(なので線を越えて駐車とかもしてません) 旦那はセダンタイプに乗ってますが、当て逃げされた事は無いです。(スーパーに行く頻度も私と変わりません) どうして私だけなんでしょうか… 何か対策はありませんでしょうか? 良い方法があったら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.9

駐車する際に、 複数の防犯カメラをセットして、 ライセンス・プレート(=ナンバー・プレート)と ドアの接触部分をシッカリ録画できるようにしておけば、 その複数の動画を証拠にして警察署に被害届を提出できますし、 そうした正式な方法とは別に、陸運局で所有者の住所を 調べて、ガタイの大きな人を含めて、喧嘩の強い人、 弁が立つ人たちと、その住所地に赴いて、 修理費+慰謝料をガッツリ請求することが 可能になります。 いま、防犯カメラは超小型で高性能の製品が 安価でゲットできます。 〈ふろく〉 【必要は発明の母】ということで、 ドアを保護できる既存品を遥かに凌駕する性能の 新製品を質問者さまが発明すれば、確実に 売れますので、こちらも おススメです。 CiaoCiao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fx602p
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.8

店舗の入り口付近や一部屋根があるところなどドライバーが置いて得する所には置かないほうがいいかも。隣が壁とか駐車場の隅っこに奥のもいいかも。自分で当てられないように防ぐしかない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ごめんなさい。 子供の頃、スーパーの駐車場で親の車のドアを思い切り開けて隣の車に当ててしまった事があります。 親の車(BMW)には目立つ傷は残りませんでしたが、隣の軽自動車はメッキが少し剥がれたような傷が付いてしまいました。 怒られるのが怖くて言えませんでした。 幸い?親も気付いてないようでした。 親に怒られるのも怖かったのですが、隣の運転手が戻ってきて超怖い人だったらどうしようかとビクビクして買い物どころではなくなり、お腹が痛いから早く帰ろうと言ってしまいました。 その場、なんとか逃れましたが、大人になった今でも忘れられない記憶です。 軽自動車の運転者さん本当にごめんなさい。 結論として、お子さんが多い場所は危険です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.6

それだけ混雑とか狭いところを注意して避けて駐車しているのに ぶつけ跡があるっていうのも不思議ですよねぇ。 運転が上手といっても、どこかで何かにあたっている ことは否定出来ないし、100%あてられているとも言い切れません。 私がよくやるのは、駐車場だったら高級車の隣にあえて停める。 初心者マーク、もみじマークなど表示ある車の横には停めない。 擦り傷やへこみの多い車も避ける。年式の古い車も避ける。 いかにも営業者的なバンの横も避ける。 2ドアクーペタイプのドアの長い車の横も避ける。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

汚い車のそばに止めない あえて空いている方に止める 自分の車にドアのシリコンゴムを付けておく 風向きを読み風で当らない方向に置く 子供さんが乗っていそうな車のそばには止めない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.4

実は自分が当て逃げしている、そんなことはないでしょうから お店の駐車場では、なるたけ軽自動車の横に止める。 (小さい車) ずれて止まっている車や、斜めってる車を避ける。 後ろがスライドドアの車のがいいと思います。 私が原因か?車が原因か? わからないので、できれば旦那の車でスーパーに行ってみる。 運転席側か?助手席側か?両方か? 先ずは特定ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5107/13342)
回答No.3

車種によってドアに使われている鉄板の厚みや塗装の厚みが違うので、同じように隣の車のドアが当たっても傷として残るか残らないかの違いは出てきますから、旦那さんのクルマは当てられていないのでは無く、当たっているけど痕が残ってないだけかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 駐車場に車を駐めるときは、 ぼろい車、レンタカー、業務車両、初心者・高齢者マークの車、駐車の仕方がへたくそな車の隣に駐めてはいけません。理由は彼らはドアがぶつかっても気にしないからです。  当て逃げは逃げ得なのですよ。逃げた後に特定されても、免許の点数でのペナルティを負わないのです。免許の当て逃げ行為は負傷者が出たのに逃げた場合の反則行為なのです。  主義に反するかもしれませんけど、傷を治さないと言うのも手かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

当て逃げって、ドアパンチですよね。 「駐車中にドアが当たる」って事は、「隣に車が止まる」もしくは「止まっている」上体だと思います。 また、隣に車が止まったとして、「ドアが当たる距離にある」と言うことです。 どちらか一方もしくは両方を回避すれば当てられません。 どうしても「そんなところは無い」と言う場合は、2つをまたいで入れるとか・・・ もしくは、一つの区画の中でも斜めに入れるとかすると・・・ 下手糞の隣はやめよう。という心理にさせます。 でも、なかなか出来ませんから、スーパーでは一番遠くに止めるくらいですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駐車場で当て逃げされました・・・。

    病院の駐車場で当て逃げされました。車は軽です。 傷は前部分~横に数本のこすり傷。あと反射板(?)が取れていました。 取りあえず運転上に支障は全く無い状態です。ライトも無事でした。 当て逃げされたのは2回目です。人間不信になりそう・・。 警察には届けましたが、自分で出頭でもしない限り犯人はまず捕まらないとの事。 ここで質問なのですが。 1:当て逃げ防止(もしくは抑制・犯人捕獲)グッズってありますか? 2:軽い傷なのでとりあえずのサビ防止をしたいのですが、どうすれば良いですか? 金銭的に苦しい状態なので、出来るだけ安上がりな方法を希望しています。 宜しくお願い致します。

  • 当て逃げ

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 わたし、もしかしたら当て逃げをしてしまったかもしれません。 駐車場で車をバックで停めようとしていて、ぶつかってしまったのです。 慌てて出てみたらわたしの見た限りでは相手の方の車には傷がついていませんでした。わたしの車には傷がついていましたが、それがうちの物置にぶつかった際の傷なのか、それともわたしがぶつけたことによる傷なのか分からないのです。 でも、もしわたしが見落としているだけで相手の車に傷がついていたら…と思うと、何かしなければ、と思えます。 相手の方はわたしがトイレに行っている間に帰られてしまったので、ナンバーも分かりません。車種は「セダン」くらいのことしか分かりませんし…。 わたしはどうするべきでしょうか、アドバイスお願いいたします。

  • 当て逃げした(された)かもしれないです。

    先日コンビニで当て逃げした(された)かもしれません。車に傷がついていて、一応警察にも行って車を見てもらいましたが「これは気づかないかもね小さい傷だし」と言われました。 実際大音量で音楽聞いてましたし、となりの車がどんなんだったかも覚えてません。私は軽で周りは割と大きな車というだけです。 何の調書?も書きませんでした。 心配でそこのコンビニに「その日にそちらの駐車場で事故の報告等ありましたか?」と聞きましたが特にないと言われました。 でものちのち家に警察から「おたく当て逃げしたましたね」なんて電話でもきたら恐いです。 最低何日以上経てばこの件に関して安心できますかね?

  • 賃貸駐車場での当て逃げ

    賃貸駐車場で当て逃げにあいました。 隣の車のドアが当たったような跡が私の車に付いています。 傷の箇所は2か所です。 一か所目は、隣の車が当たったという確信がなく諦めようとしていた時に二か所目の傷が付きました。 二か所目の傷は、私が車を三日間動かしていないうちに付きました。 警察を呼んで事故の処理をしてもらいました。 その時の警察の対応は自分の報告書の作成のためだけのものでした。 相手の車両のドアを開けて傷がピッタリ合うとかしてくれるものだと思っていたのでがっかりしています。 「相手の車の持ち主がシラを切ればそれまで。」 とまで言われました。 このまま私は泣き寝入りするしか方法はないのでしょうか? どうしても相手に弁償してもらいたいです。 非常に困っています。

  • 当て逃げしてしまったかもしれません。

    はじめて質問させていただきます。 拙い文章になってしまうと思うのですが、 皆様の知恵をお借りしたいです。 9月13日土曜日に車の左側にまっすぐの傷(前輪~後輪まで)と、助手席のドアがヘコんでいました。 その週、車を使ったのは2回で、 どちらの日も助手席の傷があったかは確認していません。 運転中、いかにもぶつけた!という感覚は記憶にありません。 しかし、運転がうまくはないので、内輪差とかでぶつけたのかもしれない という気持ちもあります。 車の傷が助手席~後部座席までついていることから、 わたしが傷つけながら移動したのではないかと不安です。 停止中の車と移動中の車が接触した場合、停止中の車に広範囲に傷がつくことはありますか? 現在、その週、駐車した中で、狭く、ぶつけたかもしれないと不安な駐車場には連絡してみたのですが、土日祝日は休みなため、まだ連絡はありません。 また、もしわたしが加害者だった場合、当て逃げしたということになるのでしょうし、 前科とか免停とかなるのでしょうか。 わかりにくくダラダラと書いてしまったのですが、ぜひ皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • スーパーで当て逃げ!

    今日スーパーの駐車場で当て逃げされました。 前のバンパーの角を縦横20センチほどの巨大な擦り傷です。それにバンパーの一部がちょっと外れて浮き上がっていました。 呆然としました。浮いた部分は衝撃で外れただけのようで、少しいじってみたら直せましたが、擦り傷は酷いものでした…。 ただ、凹んではいないし、車体の方までいっていなかったのが不幸中の幸いだった、と自分を慰めつつ質問させていただきます。 当て逃げって、結構経験するものなのでしょうか?私は運転歴25年ほどですが、こんなに大きなそれと分かる傷で逃げられたのは始めてです。 あれ?傷?と思うようなのは今までも数回ありましたが…。 自分が駐車場で無人の車にぶつけちゃった時は、真っ白になりながらも、持ち主を呼んでもらって、きちんと処理しました。 当て逃げを見た事もあります。ぶつけたのをちゃんと認識した上で、別の駐車スペースを探して平気な顔で去っていきました。ちょっと知っている人だったので、見かけるたびになんか「ああ、当て逃げして平気な顔してる人だ」と思ってしまいます。 よく人の車に傷をつけておいて逃げられるもんだと、変な風に感心したりもします。 皆さんの当て逃げ経験談、聞かせてください。

  • 当て逃げされました

    とてもショックな出来事があります・・・ 当て逃げされました。 昨日の出来事です。 お店の駐車場に停めておいたときにぶつけられた みたいなのです。 しっかりドアのあとが残り、塗装もはでに取れてしまっています。 本当にひどい話です。相手が誰だか判らないからどうすることもできないけど、ぶつけた人はなんとも思わなかったのでしょうか? 悲しくてとても悔しいです。 ムカつく!! 保険で直す場合は等級が下がるのでしょうか?

  • 当て逃げを目撃しましたが・・・

    一昨日、ある駐車場で当て逃げを目撃しました。 バックで駐車しようとしたミニバンが目測を誤ったようで、隣のスペースに駐車していた軽自動車にぶつかり、ボンネットとバンパーが凹んでいました。 ミニバンの運転手は一旦車を降りてきましたが、そのまま車で逃げて行きました。 私は暗がりに何とかナンバーは確認できましたが、軽自動車の運転手も分からないし、私自身急いでいたので帰りました。 今からでも、警察に連絡した方がいいでしょうか? 友達に相談したところ、「人身でもない限り、目撃情報だけで警察は動かない。まずもって軽自動車の運転手が通報しているかどうかも分からないし、面倒な事になるかもしれないから放っておいた方がいい」と言われました。 私も以前、駐車場で車をぶつけられバンパーが凹んだ事があります。 ぶつけた相手は初老の紳士で、私が駐車場に戻ってくるまで車の側にいて丁寧に謝ってくれ、修理費用をきちんと払ってくれました。 私の時の事を考えると、ぶつけられた軽自動車の運転手が気の毒に思いますが、友達の言う通り私は何もしない方がいいでしょうか?

  • 当て逃げにあいました

    昨日海の近くの駐車場に車を停めて釣りをしていて車を戻ったところ、当て逃げか10円パンチをされていて、しかもキズを隠そうとしたのかタッチペンかスプレーみたいなものでキズの上から吹きかけられていました。 確かに離れてみるとわからないのですが、日に当てた時に近くで見ると顕著にわかってしまいます。 ちなみにそのキズ(塗装跡)は左側のフロントドアからリアドアにかけて150センチ弱が2本ほど入っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、私は近々この車を売却予定でして査定額が60万円だったのですが、これほどのキズでは査定はガクンと落ちてしまうのでしょうか? 修理に出すかそのまま査定に出すかではどちらが得策でしょうか?

  • 当て逃げ

    当て逃げ お世話になります。 今日、私が仕事に行っている間に警察から主人に連絡があったそうです。 内容は、8月にファミマ前で車をぶつけられた人がいる。 目撃者がいて、私の車で、ナンバーも一緒。女性が運転していた、です。 私には記憶にないし、車にも傷はありません。 そこは、駐車禁止の道路です。 明日、警察に行きますが私はどうなるんでしょうか? 当て逃げ扱いで処罰か何かあるんでしょうか? 記憶にないことで、しかも急なことで気が気じゃありません・・・。

専門家に質問してみよう