パート事務の出勤は何分前?困っています(T_T)

このQ&Aのポイント
  • 私は小企業に勤める事務員で、朝の出勤時間に悩んでいます。
  • 50代のパート事務員女性が業務開始2分前に出勤し、遅刻を繰り返しています。
  • 私はそのパート女性の遅刻に対応するため、30分前に出勤しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

パート事務の出勤は何分前?困っています(T_T)

私は小企業に勤める事務員です。数年の主婦パートを経て、現在はフルタイム勤務です。 もう長く勤めているので、色々な同僚を見てきましたが、今回は少々困っています。 50代のパート事務員女性に困っています。 私の勤める職場は、事務所兼店舗で、朝9時に業務開始(電話対応・接客)です。 業務開始前に、掃除機・拭き掃除があります。朝9時にご来店のお客様もいれば、 予定外の社的な来客もあり、朝の掃除は必須です。 時期によっては、9時に電話がひっきりなしに鳴る日もあります。ですので、 朝9時を過ぎて、掃除機をブオンブオンかけるのは、店舗としてありえません。 掃除機・拭き掃除は、各々が、業務開始10分前に来れば、何の問題もありません。 要領のいい人なら、業務開始5分前に来ても大丈夫です。 ちなみに私は、入社当初、先輩より1分でも早く出勤して掃除しなければと思い、 15分前に出勤して掃除をしていました(当時、主婦パートでした)。 そのうち、後輩が出来て、もう少し遅く出勤出来る日が来るかしら・・。と思い。 しかし、50代のパートさんは、業務開始2分前に「滑り込みセーフ」みたいな感じで 出勤し、ハアハア言いながら着替えをし、9時を回って「何をすればいいですか!」 と聞いてきます。もう、掃除終えたよ・・・と思いながら、むなしいです。 職種によって様々だと思いますが、皆さんはどう思いますか? ちなみに現在、その50代女性があまりにも来るのが遅い(&アテにならない)ので。 私は30分前に出勤しています・・。

noname#228166
noname#228166

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oktonny
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.11

No.4です。再回答します。 他の方へのものも含め、回答を拝見しました。 9時前にタイムカードを押した場合、まずは時給がきちんと支払われるか否かは重要です。語弊がないよう補足しておきますが、最初の私の回答も15分前出勤のその15分に対してきちんと時給を支払っている前提での回答です。大抵の場合は15分刻みで支払われるケースが多く、それもあっての「15分」です。 この15分に対して給料が支払われないという事になりますと、今回の「ギリギリ出社は困る」という話が通用しなくなるのは他の回答者さんの意見と同様です。金は出さないが働け、という事になりますからね。筋を通せません。ただ「普通は」時間外の部分に対してもきちんと時給を支払っている筈です。質問者さんの職場もそうなのでは? あとは実務に応じて職場によっては30分前出社、または1時間前出社が必要になるケースだってあります。ですので質問者さんが30分前に出勤してタイムカードを押す仕事の仕方は「その分の給料が支払われる前提で」問題ありません。また、無駄に早く出勤して余計に給料を得ようなどといった事ではなく、相応の理由があります。なので筋は通りますので、どうか貴方の仕事へ対する姿勢は自信を持って頂きたい。 さて問題の女性について気になる回答で「障害ではないか?」との意見が出ましたが、これは質問者さんの意識から外した方がいいですよ。そこまで気にしてしまうと貴方の場合は良くも「悪くも」一生懸命やれる方のようですので、本当に精神に障害を抱えていた場合、相応の経験とそういった人への対処について慣れていないと貴方自身が無駄に気を使うなど尋常ではない心労を負うハメになりそうです。また、貴方の指導に対する姿勢や貴方自身の職務にも影響を及ぼす可能性があります。お気をつけを。 ですので質問者さんとしては単に「どう指導してやろうか」という事に集中される事をお勧めします。どうやらかなりの問題児の様ですから、指導するのも骨が折れそうですがね。それでもうまくいった場合、貴方にとってかなりのステップアップとなりますので頑張ってください。 ここで、ひとつ参考にこちら(http://okwave.jp/qa/q6091956/a17355304.html)を。何年か前に他の質問者さんへ回答した内容ですが、どんなに「ダメなやつ」でも戦える、そういう極意を記してあります。これは「働く側」の心構えと具体的且つ確実な仕事の仕方として記していますが、指導する側としては、これをいかに教えきる事ができるかが勝負となります。 指導の上でのコツですが、年齢や性別、その人の経験や性格に合った教え方をその都度変えてやる事です。一番てっとり早いのは常、軍隊のようにビシバシとやり、それで折れるようならさっさと辞めて貰う事ですが、それだとせっかくうまくやれば獲得できる可能性のある有用な人材候補すら切り捨てる事になりかねません。ですので相手によって上手くやり方を変えながら、です。この点は接客と同じですね。 今回の問題の女性については、私でしたらまず「焦らせない」ことを重要視します。同時に、こちらも「焦り過ぎない」こと。どんなに若いスタッフでも忙しすぎる余裕の無い状況だと焦りのあまり「停止」してしまう者は居ます。慣れてない事に加え、人によって「許容量」とでもいいますか、慣れるまでにこなせる限界というのが大きく異なる。なので、ひとつずつ、確実に、です。既にエキスパートであるこちらはまさに「慣れて」しまっていますので案外その誤差について麻痺してしまっているものです。 今回の場合でしたらまず基本中の基本である出勤。やはりここから。15分前に出勤するように、と教え、本人が理解した。その筈なのに次の日9時ギリギリに出勤してきたら、まずそれについて問う。なぜ9時ギリギリになったのか。そしてその理由を潰していく。出勤以外の部分に関しては指導の立場にある人間(貴方)が常に見ておく。「そんなヨチヨチ歩きの赤ちゃんじゃないんだから・・・」とお感じになるかもしれませんが、そのくらいしないと「駄目なやつ」は育てられません。逆に、そこまですれば思いもよらぬ戦力に成長したりする。一番いいのは「研修中」として自分にベタ付きさせる事です。「アシスタント」として使うんです。第一線で使える戦闘要員じゃないのは既に明白ですから、慣れさせる為の格下げ。アシスタントです。勿論、時給は研修中相応の金額に。できるようになったら、慣れたら、次。また次。あれもこれもやらせるのではなく、やる仕事をこちらで整理・制限し、それ以上の仕事はそもそもやらせない。今回の女性であれば最低でも6ヶ月は研修期間が必要そうです。そうやって育てていき、「許容量」を引き上げていってやります。これは正直なところ指導する側としては結構疲れますが、本気で育てるとなるとここまでやらないと駄目です。指導側にも「育てるのだ」という確固たる意思が必要です。 最後に、何にしても本人に「本当に」やる気がある事が大前提です。やる気があるなら、しっかりついてきますから。50歳だからといって、もし本人がその年齢にかまけて不誠実だったり言い訳がましいのであれば即刻クビです。おばちゃんのパートはそれが結構多い。それについてはしっかりと見極めてください。やる気がある「フリ」をして職に留まる人間も居ますので。また、やる気が無い人間はこちらがどう頑張っても無駄です。万が一、やる気ナシ認定をする事となったのであれば大至急辞めて貰いましょう。また、職場としての人事的利益、不利益、実害への対応は優先を。貴方や他のスタッフがその女性の面倒を見なければならない事が原因で業務に支障をきたしたり、万が一にもお客様へのご迷惑に繋がる事は許されません。もしそうであればその職場としてその女性を扱う事は不可能とし、辞めて貰う事です。ようは職場そのものの許容量がその女性を扱うに足りるか否かです。しっかりジャッジしましょう。 かなりの問題児ですので、本当にお察しします。 応援しておりますよ。

noname#228166
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます! 今回の質問は、自分の指導力の低さを棚に上げた、 情けない愚痴のようなものです・・・(T_T) しかし、様々なご意見をいただいて、本当に感謝です。 oktonny様のご意見は、私のモヤモヤした気持ちを 具体的に説明していただいたようで、本当に前向きに なれました。 私の職場の時給は、15分単位で計算されています。 14分前に出勤しようが、2分前に出勤しようが、同じ 給料です。 この15分に、仕事に対する姿勢が表れちゃうのかな。 私はもう少し、視野を広くし、もう一度彼女を指導して みたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (11)

  • Cefalulu
  • ベストアンサー率47% (47/99)
回答No.12

#8です。 こういった匿名性の高い質疑応答の場なので労働法に於ける正論だけを述べましたが私も40代の古いタイプの人間ですよ(^^; 新卒の時は、賃金が発生しなくても慣例で30分早く出勤して1フロア60人のデスクを拭いていた事もありましたし(新卒だから当たり前・きれいにする事で皆が気持ち良く働けるなら嬉しい)当時は、デスクで煙草を吸う上司もOKだったので灰皿が山盛りになったら洗って綺麗にして出す、三役に毎朝お茶を入れて出すとか。 今の仕事だって大好きなお客様が困っていたので雇用契約書に入っていない事(共有部分の蛍光灯を交換する)をしたら上司に貴女の親切心は、助かりますが脚立から転倒して怪我をしても労災がおりないし色々規程以上の事をしてしまうと仮に次の人になったとき前の人は、やってくれたのにとなってしまって大変になってしまうので止めて下さいと注意されました…。 職場や職種って色々ですね。 でも他の方のお礼を拝見しているとそのパートさん社会人の一般常識をお持ちでないようですし1192296kmkr様もストレスが溜まらない程度に適度なさじ加減で楽しく働いて下さい。 無理だけは、なさらないでくださいね。

noname#228166
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます! Cefalulu様のおっしゃることに共感して切なくなりました。 私は、新卒で働き始めた時は、朝には数十人の先輩方の お茶・コーヒー(人により、砂糖やミルクの量が違う)を 用意し、デスクでタバコを吸う上司がいる時代でした。 ですが入社後「男女雇用機会均等法」により、お茶出しは 廃止されました。飲み物は、各自で。当然と言えば当然。 (しかし、当時のお茶出し経験は無駄になっていません) 次第に、全てがマニュアル化され、「この仕事は、〇〇さん じゃなきゃ!」という考えが消えていき・・。 その後は、Cefalulu様と同じく、余計な(?)ことをすると 注意されることもありました。 難しいですね!でも、周りが喜んでくれたら嬉しい、という 気持ちで働く方が今も沢山いると分かっただけで、前向きに なれました! 今の時代にも通用するような、柔軟な考えで頑張ります。 ありがとうございました!

noname#219804
noname#219804
回答No.10

お礼コメントを拝見しました。 件の50代のパートさんと同じタイプの人と同じ職場にいたことがあります。 もしかすると大人の発達障害鴨しれません。本人や家族が気づいていないか事前に申告がない以上、健常者として扱わざるを得ないですが。 また素人が勝手に「発達障害だ」と決めつけてはいけませんので、今のところはタダの困った人なんですよね。 上司に相談して対応を決めるしかないでしょう。

noname#228166
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 実は、officer-x様と同じご意見を、知人から言われました。 デリケートな事ですので、職場の誰にも相談出来ていません。 しかし、あのパニックの仕方は、何かあるかな、と思って。 ちなみに、彼女の息子さん(中学生)は、精神障害があると いうことを、数日前に知りました(地元のお客様から)。 officer-x様のご回答で、少し先が見えてきました。 今までとは違った視点で、対応すべきと思いました。 本当にありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.9

パートの場合は責任意識が正社員とは全く違うというのは仕方がありません。 9時から5時までの勤務というと、本当に9時ぴったりから5時ぴったり、と考える人間が多い。 どちらが正しいかとか人間としてありうべき状態か、という話をしても意味がありません。 だから、もし気になるのであれば、 「業務開始10分前には出社し、着替え、作業場所の清掃等の下準備を行うようにしてください」 という、「就業上のお願い」みたいなものをプリントして就業前にお渡しするのが最善です。 ただ、今勤務しているひとにそういうことをいうと、後出しルールだという反発をくいます。 いまの人はあきらめるしかありません。 今後の人に対して上記のような、お願い、を出しておくといいと思われます。 これは「ルール」でも「命令」でもなく「お願い」です。 守らなくても罰則はありませんがこのことを聞いているうえでそういうだらしないことをしているなら、じっと見られたとき何を考えてるか察しがつくことを期待するわけです。 ついでに言いますと、今いる人間追い出さないとはじまらないのは嫌でしょうね。 パートさんは除外した形で正社員内で「今後こうしていこうね」というものを貼り紙して、その中に業務開始10分前には出社のこと、みたいな項目を入れるのはアリだと思います。 これは正社員だからね、あなたは、やってもらえばうれしいけど正社員じゃないからマストとはいいません、と言えばいいのです。 マストではない、というのはシャルウィ、と言っているのと同じことです。 こういうことにも反応しないようなら、その人が出ていくのを待つしかありません。

noname#228166
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、と思いました。やはり、強要は良くないですよね。 「お願い」という方法はいいかも!と思いました。 マストではなく、シャルウィ。そのほうが、受け入れるほうも 気分よく受け入れてくれるかもしれないですね。 なるほど~。私はもう少し、心を広く持ってみます。 ありがとうございました!

  • Cefalulu
  • ベストアンサー率47% (47/99)
回答No.8

色々仕事を経験してきて感じた事なのですが清掃も業務のうちです。 雇用契約書の就労時間に9時からとあったら9時に仕事開始な訳です。 だからといって2分前に滑り込みセーフは、社会人のモラルとして一般的に問題がありますが。 10分前の出勤と清掃が必須なら企業は、雇用契約書の就労時間を8:50からとして賃金を支払うべきかな。 今までは、それが慣例とされていたかもしれないけれど清掃だって業務のうち。 即ち1192296kmkr様も含め善意の強制無償労働をさせられている。 蛇足ですが今、マンション清掃のパートをしていましてその隣が零細企業のビル。 定年退職された前任者は、お人よしでその零細企業のビルの前まで掃き掃除をしていましたが5年そうされる事が当たり前の感覚になっていたのか引き継ぎ後は、私もやっていましたが誰も挨拶・ありがとうも言わないので給料も貰っていないのに馬鹿らしくなりきっちり線引きして掃き掃除止めました。 そうしたら事務員と思しき女性が毎日では、ありませんが掃き掃除を始める様に。 ちらちら私の方を見ていた事もありましたが知らんぷり。 恐らく上司は、彼女が掃除をしていたと思っていたのかもしれませんね。就労3年目にしておとつい出勤時の男性一社員に生まれて初めて「いつもすみません」と言われましたよ。 もうやっていないのでちょっと良心が痛みましたが、自分の会社の前を清掃するのはそこの社員の仕事なのでこれからもやりません。

noname#228166
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! とても考えさせられる内容でした。 私はおそらく、古い考えの人間なので、10分の時間をそれほど 苦に感じないのですが、今の時代、そうではないのでしょうね。 掃除のために早い就業時間を強要するのは良くないですね。 ただ、就業時間10分前の掃除に納得いかない方々は、きちんと、 上司に「これはおかしい」と意見してほしいと思います。 私は、その10分に意義があると思っているので実行しています。 (お客様が気分よくご来店くだされば嬉しい) でも、人それぞれ、家庭の事情もあり、考え方も様々あるので、 何が一番いいのかな~と、考えてしまいます。 ありがとうございました!

noname#237141
noname#237141
回答No.7

その50代パートさんが今まで職場経験あったのかどうか? なんじゃないですかね。 あったとしてもギリギリ出社しても何ともない職場だったんでしょうね。 パートの時間給の都合上、15分とか20分も前に出社すると その時間は金にならない「タダ働き」時間に過ぎないから そんなことはしたくないっていう意識が強いのか? しかしまあ、世の中そんな職場ばかりじゃないし、 9時から営業開始で、9時にはお客さんが来るような 職場だったら、この2分前出社はアウトですよ。 タイムカード的にはOKなんでしょうけど、実質遅刻ですよね。 タイムカードとか使ってないかもしれませんけど、 もしあるなら2~3分進めておくというのも手ですよ。 ギリギリ来たら完全遅刻ですからね。早く来ればいいんですよ。 そのかわり3分ほど「自分の時計」よりも早く上がればいいだけの話ですし。 2分前にはあなたも他の人も業務態勢に入っているんだし、 これが当たり前ってことは言わないといけませんね。 「営業開始前には掃除をしていますから8時45分には 出社してください」と。 それで「時間給が」とか言われるなら解雇でいいと思います。 時間給が本心ではなく、ただ単に仕事への取組意識とか そういうものがかなり欠落している人な感じはしますね。 たぶん早々に解雇してあげるのがお互い幸せだと思います。

noname#228166
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私の職場は、電話応対・接客が重要視されるので、面接時は、 職務経歴を重視します。 ご指摘の内容ですが、面接時彼女は「電話オペレーター」の経歴を 主張し、社長はそれを信じて採用しました。 しかし、蓋を開けてみると、とんでもない電話対応で(小学生以下) 社長は「あいつに電話を取らせるな!客が離れる!」とキレました。 時間給がどうこうと言うような人ではないのですが、要するに、 仕事への意識が薄いんだと思います・・(T_T)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

>私は30分前に出勤しています だめっす。スト破りと同じ事です。万国の労働者の権利を侵害しています。 賃金対象でない時間は絶対に働いてはいけません。だから名ばかり店長なんてのが通ってしまうのです。他人事ではありません。対岸の火事はいずれ飛び火します。 メーデー事件で何人も殺されても、それでも負けなかったからこそ、今8時間労働でそこから時間外割増なんて主張できるのです。殺されても最低賃金守れとやってきたからこそ、時給が千円近くなって飢える事もなくなったのです。先人達の血の成果を無駄にしてしまっています。 革命バンザイ てか?そんだけの根性は無いよね。

noname#228166
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに。私の30分前勤務はダメっすよね。反省・・・。 「名ばかり店長」知人にいます。深刻な社会問題ですよね。 現在、最低賃金が上がっています。非常にありがたい事です。 しかし、時給に見合った仕事ぶりって、なんでしょう? 先人達の、命を懸けた歴史を無駄にしないよう、効率的に仕事を したいと思います!先人達の努力に甘えて、だらけた仕事をしない よう、邁進します! ありがとうございました!

noname#219804
noname#219804
回答No.5

かつて大阪地裁だったかな、で「着替えの時間も事実上会社に拘束されるから就業時間に含まれる」という判例があります。 その判例に従うと、始業準備のために行う掃除も就業時間に含まれると解釈できます。ですから9時始業なら2分前に滑り込んでも文句を言われる筋合いはありません。 それでも10分前に出社して掃除しろというのが事実上のルール化しているのなら、会社はその10分に対して賃金を支払わねばなりません。 それと、質問を読んでいて気になったのですが、10分前に出社して掃除をするのは、パート従業員だけですか。なぜ「パート従業員の仕事」になっているのか、そこにも疑問を感じます。 もし会社が早出の10分に対して賃金を払えないというなら、その人には定時の10分前に終業させるなど、他の社員と不公平が無いように配慮しなければならないでしょう。

noname#228166
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!勉強になります。 掃除の件は、事務員は、全員パート従業員なんです。 他の職種(営業・現場)の従業員は、出勤時間も違うし 作業場も別なので、各々の作業場を掃除しています。 9時始業で、9時ジャストにタイムカード押して、着替えて、 掃除&仕事開始で責められる筋合いはないのは分かります。 その分、時給が発生する時間内は、テキパキ、しっかりと 仕事をすればいいのですが・・・。 彼女は昼休み(60分)を90分も取ったり、仕事中ボーっと したり、私用電話をしたり、お喋りが止まらなくなったりetc.、 朝の10分どころではない時間を私用に費やしています。 それでいて、仕事が片付かなくて、2時間残業したりします。 (もちろん、残業分の給料は出ます) 忙しくてパニックになって、電話が鳴っているのに無視したり、 来客も無視するので、遠くにいる従業員が走って電話に出たり、 来客応対しています。 何回も注意したのですが、治らず(彼女は全く罪悪感がなく、 むしろ注意されてパニックになります)、上司や他の従業員から 信用されていません。 改めて考えると、朝の出勤時間の問題じゃないや、と思いました。

  • oktonny
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.4

15分前出勤が妥当です。 恐れ入りますが、質問者さんの状況はよくある駄目なパート事情になってしまっています。くだいて書きますが、多いんです。パートのおばちゃんにちゃんと指導を行えない会社。職場。「何をすればいいですか!」という問いかけ自体、ありえません。ですが、貴方の職場ではそれを認めてしまっている。何とかした方がいいですよ。 どうも貴方のその悩みは貴方が抱えているっきりのようですが、上司の方、社員の方はなぜそのおばちゃんを放置しているのでしょうか?かなり謎です。今回の件でしたら、まずは貴方から先輩や社員さんに報告を入れ、きちんと指導して貰うべきです。といっても、放置している現状から察するにまっとうな指導を行えるような管理体制でないことが伺えますが・・・。 ちなみに貴方の行ってきた仕事へ対する姿勢はお見事。それで良いのです。本来であれば貴方のもつ「それ」を新人で入ってきた従業員にガンガン教育・指導を施していかねばなりません。パートだろうがバイトだろうが正社員だろうが、ビシッ!と仕事に対して向き合わねばなりません。おばちゃんのそれはただの甘えです。 可能であれば、上司や社員さんに頼んで貴方がパートリーダー(勿論相応の手当てアリ)になる事はかなわないのでしょうか。それか一番確実なのですが。そうすれば表立って貴方が指導を行う権利(責任)を得ますし、貴方の職場にとっても貴方にとっても最良です。

noname#228166
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 少しほっとしました。私は古い考えの人間なのかと思ってたので。 ご指摘の内容ですが、上司も同僚も、彼女を放置していません。 今回は、朝の出勤時間に関して相談しましたが、とにかく仕事が 出来ず、非常識なので(しかし彼女は全く悪気がないのです)、 上司には厳しく叱責され、見ているこちらが辛くなるので、先輩に 相談し「嫌われてもいいから、徹底的に指導しよう!」と決意し、 事務員マニュアル的な資料を作成し、1から説明しました。 その内容と言うと「仕事の話をする時は、先輩にタメ口をきかない」 「お客様に、友達感覚でなれなれしく話さない」等々・・・。 まるで、アルバイトもしたことのない中高生に説明するような内容で。 入社直後に、取締役(彼女より年下)にタメ口で話しているのを見て ゾッとしました。 しかし、指導すると、彼女は「えっ、私、そんな事してます・・?」 と、パニックになっていました。 朝、「何をすればいいですか!」という問いかけも、毎回説明して いるにも関わらず、聞いてくるんです( ;∀;) 実際私は、パートリーダー的な立場なので、指導をする責任があり、 お客様にご迷惑がかからないよう、同僚と協力し合ってきましたが 今回は参っています・・・。 指導することがあまりに多く、自分が「意地悪ばあさん」みたいに 思えて、本当に落ち込みます。 仕事が出来ないならせめて、朝、業務開始前に掃除をして、職場を 綺麗にして、上司や他の従業員からの信頼を得て欲しいと考えて 投稿したのですが・・。 >パートだろうがバイトだろうが正社員だろうが、ビシッ!と仕事に対して向き合わねばなりません。 そうですよね!すごく勇気が出ました!ありがとうございました!(^^)!

noname#235638
noname#235638
回答No.3

すみません、長い回答をさせてください。 よろしくお願いします。 滑り込みセーフは、実はアウトだと思うんですよね。 さらに問題は アテにならない これだと思います。 アテにされるのが、仕事の第一歩です。 業務開始は9:00なので、それ以前は働く義務はない 教科書には確かにそう書いてあるのでしょう でも、掃除は 始業時間に入る前の気持ちの切り替え、としても大切ですし みんなが気持ちよく立ち上がるためにも必要です。 僕は、教科書通りでなくていい・・・と思います。 これは、ハッキリと質問者様の気持ちを伝えるべきだ と、感じました。 伝えないと伝わらない、です。 50代パートさんが、公務員の妻だとしても 家庭が公務員のルールで動いていても それはやっぱり間違っている。 法律屋さんが9:00なら9:00ですよ! と言っても、それは個々に違いがあります。 ならば、9:00から着替えなどを始めれば足りる。 しかし、9:00をめどに滑り込セーフなのだから 実際には、9:00前から働いている。 そう 労働時間は、主観に左右されず 客観的に決まるのです。 50代パートさんの経験不足。

noname#228166
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私の気持ちを代弁して下さったような内容で、とてもスッキリ しました! 「アテにならない」、とにかくこの一言です。 就業時間内しか働かない。それはそれでいいと思います。 その代わり、就業時間内は、それだけの働きをしてくれれば、 周りは納得すると思います。 自分の権利(就業時間など)は非常に大事で、主張すべきです。 但し、客観的評価も非常に大切で・・・。 きちんと、私の考えを伝えたいと思います。 ありがとうございました!

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.2

遅刻したら迷惑をかけて給料が減る・・・・それだけ。 そのために余裕を持って早く出社します。 ギリギリでも出社すれば良いのでは? 遅刻したら給料減りますので自業自得ですし。

noname#228166
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ギリギリ出社は、悪い事ではないので、仕方ないですね。 ただ彼女は、遅刻や休んだりもするんです・・( ;∀;) しかも、前もって分かっているはずの遅刻を、始業開始の 数分前に会社に電話して「30分遅れます」「熱があるので 休みます」と言うので、私は大慌てで対応します。 何かあった時のために、事務員同士、メアドや電話番号を 教え合っていて、別の事務員は前日の夜に「体調が悪いので、 明日は遅刻or休ませてもらうかも。ごめん」というように、 前もって情報をくれるので、それなりの対応が出来ます。 ああ、なんだか何が問題なのか分かってきました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パート 出勤してからの掃除時間のことです。

    私は今朝7時から12時まで働いてます。 基本朝は一人なんですが…出勤してからタイムカードを押して掃除したりレジの準備をしたりするのですが15分から10前にはついてだいたい6時50分には準備を始めます。 しかしタイムカードとは別に手書きで書く用紙もありますがそちらは何分前に出勤しようが7時出勤記入しなければいけないです。給料も7時からしか出ていませんでした。 12時10分前に昼勤の方が来られてからレジのお金の両替をしに行ったりすることもあるので、必ず12時10分くらいになったりすることもあります。銀行の待ち時間よって差はありますが…。 15分切り捨てみたいなので残業代は出ません。 他のパートさんに聞いてみたんですが…ここはそうゆうところだからと言われました。 特に朝の掃除は掃除機をかけるのでうるさくてお客様がもし来たら迷惑だし気づかないかもしれないからと言われました。 こうゆうパート先は初めてなんですが違法じゃないんでしょうか? なんか納得行きません。 出来れば7時ジャストに働き始めたいです。

  • 事務員(OL)の出勤時間

    一般企業(うちんところは小さな企業ですが・・)の事務員(OL)さんの出勤時刻が9時なら何時頃に着くようにしてますか?制服があり着替える時刻を入れて答えて下さい。 私個人的には制服着替えて9時までにデスクがあるあたりに入れればよく、軽い掃除をする曜日があるのですがその時だけ普段より5分ほど早めに出勤するようにしてるのですが・・・。やはり15分ほど前には出勤するべきなんですかね?

  • パートに休日出勤させたい

    30代の会社員で、十数名のパートさんと同じフロアで働いています。 非常に忙しい職場で、パートさんにも残業や休日出勤をお願いしたいのですが、拒否されてしまいます。 そのパートさんは「たまになら出来る」と言ってくれてはいるのですが、できれば毎日お願いしたいのです。割増賃金はきちんと支払っているのですが、「お金の問題だけではない」と言われてしまいました。 強制させることは不可能でしょうか? その方は、主婦ですが子供はおらず、時間は余っているように思えるのですが。

  • パート先の契約時間外の出勤

    パート先で明日から朝礼をするからいつもより10分前に出勤してくださいと言われました。 8時からなのですが、この時間の出勤は私だけです。その他の人はもっと早い時間に出勤しています。 だけど、なぜか私に早く来るように言われました。 うちの会社時給の区切りが30分で、10分早く出ても意味がありません。契約は8時から12時なので、契約時間外は社員の許可なしではいくら働いてもお金になりません。 10分ぐらいと思われるでしょうが、朝の10分はすごく大きいです。 子供を登校させる時間も変わってきます。 これを言われたのはパートのリーダーみたいの人なんですが、社員ではありません。 やはり10分ぐらいと思って諦めて出勤しないといけないでしょうか?

  • 30分前出勤は当たり前ですか?

    私は今月から派遣として勤務し始めました。 契約する前の段階の勤務先との面談や派遣先の説明等で聞いていた出勤時間といざ就業してみて言われた出勤時間が30分ほど違い、はやくなっています。(勤務時間は契約と変わりません) 朝礼などで10分くらい早めに来てならわかるのですが、30分もおかしくないのでしょうか? 通勤はバスなのですがたくさん本数があるわけではないので30分出勤をはやめようとすると45分ほど仕事開始まで会社で待たなくてはいけなくなります… もともと朝がはやめの仕事なので朝起きるのが辛くイメージしてた生活リズムが変わってきてしまって正直、今辞めたいです。 これは我慢すべき事なのでしょうか? 私は社会人経験が今回初なので、ただの無知でしたらすみません。

  • 医療事務について

    医療事務の募集があり面接に行こうかと思っているのですが、 医療事務は、残業が多いというイメージがあります。実際のところは 全然知らないんですが・・・。 それと、出勤時間と診療開始時間が同じ場合、実際のところ何分くらい前 に出勤するものでしょうか? 求人票では、8時半からとなっていますが、診療開始時間も8時半なんです。 もしも1時間も前に出勤するのが当然というのであれば、ちょっと難しい かなぁと思っています。面接で何分前に出社すればいいですか?とは 聞けませんので、なんでも結構です。アドバイスお願いします。

  • 事務職のパートについて。

    こんにちは、長文になります。質問をさせてください。 現在、30代の子供のいない主婦です。 高校卒業後、長い間通信制の大学に在籍してたのもあったのですが大学卒業までアルバイトと派遣の仕事をしてました。 卒業後は結婚して主婦になりパートをしながら兼業主婦をしています。 昨今、景気低迷もあり、仕事についても半年ぐらいで首を言い渡されたり、事業所が閉鎖されたりして仕事を続けられる環境が続かなくて年齢的なこともあるのかもしれませんが求人誌でパートの仕事応募しても面接まで行っては不採用の結果ばかり受けてため息ばかりついています。 正直、20代の時に就職できる環境ではなかったのでずっと非正規雇用で長く働いていたのと資格が車の免許しか持っておらず履歴書に何も書けない状態なのもあると思います。 今、時間があるので将来のことについていろいろ考えるのですがいろいろ選択肢がありすぎて何をしたらよいのかわからず途方に暮れています。 主婦なので家庭と両立したいというのもあり遠方とか長時間フルタイムで働けない状態です。近所で平日の空いている時間帯、パートタイムで働きたいと思うのですがそのような条件で働ける職場に巡り合えません。 平日の主婦のパートに仕事を絞ると事務職が相性が良いのかもしれませんが今まで事務職で働いたことがなく経験もスキルもないのでまずは仕事に就くためには何をしたらよいのかよくわからない状態です。 ネットで一応調べたのですが事務職に就職したいならMOUSと秘書検定ぐらいは勉強して習得したほうが履歴書にも書けるしよいのかなとは思いました。 接客も考えたのですが年齢的なことや体力の関係で無理なので接客は考えていません。 パートの事務職に必要なスキルとかに詳しい方にご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • パートについて

    調剤薬局で事務をしています。 以前は正社員でしたが、妊娠してからパートになりました。扶養に入っているため週4日程度出勤しています。 事務員は3人正社員がいます。1人1番偉い事務員の方がいるのですが、かなり怖くて週1.2日ぐらいは機嫌が悪く、正社員のうち1人新人ですが、そういう日は一日中怒られています。 言い方も、「何してるの!」「何回も同じ事をいわせないで!」みたいな口調です。 何故か正社員の2人より、私に信頼を置いていて新人の教育や責任のある仕事を私に任せてきます。あと、結構他の社員の文句を言ってきます。 そして、最近気づいたのですが、産休前は交通費が11日出勤で15000円ついていたのですが(一日往復27.2km)、この前明細を見ると19日出勤で3500円しか支給されていませんでした。それを偉い事務員の方に聞くと駐車場代7000円引かれてるんじゃない?と言われました。 そして、今度もう1店舗のパートさんが産休に入ることになり、今勤務しているところより15分遠いところに月1日だけ行ってくれないか?と言われています。 おかしくないですか?そこは1人で事務をする支店です。何故、パートの私が?っと思ってしまいます。 結構、偉い方の口調がキツくただでさえ行きたくない!っと思うことが多いのに、これ以上負担をかけるのか?っと思ってしまいます。 私はおかしいですか?

  • 仕事開始30分前出勤無給は合法ですか?

    今、水産加工会社に勤務してもうすぐ3年目になります。 前から疑問だったことについて質問させてください。 この会社は、就業30分前出勤です。その30分は無給です。 工場が出来て以来ずっと10年以上。 正社員、中国人実習生、ブラジル人みんな30分前出勤で、無給です。 パート従業員だけは、対象外です。 8時出勤の場合7時半です。朝準備の人がいて、30分みんなより出勤が早い人は、7時半出勤、実際30分早い7時に出勤です。 朝準備が早く終わっている時も有ります。そうなると朝礼が早く始まり仕事も10分以上早く始める事があります。 逆に仕事終わりの時は、30分で終わりならギリギリまで清掃をさせたり、残業が15分単位なのですがあと5分でも終わらせられたりしています。 普通の事なのでしょうか?

  • 短時間の事務のパート。経験と認められる?

    ↓でもお世話になっています。ありがとうございます。私は今パートでホテルの配膳の仕事をしています。私はもともと接客と事務両方できる仕事がしたいと、今のホテルのパートのフロント事務の求人を見て応募し、採用されました。しかし、実質は配膳の仕事だけをさせられています。そこで、事務の経験を積みたいと、今の仕事と並行して一日2時間程度の事務のパートをしようと考えています。その事務のパートというのは請求書作成、支払い、集金業務という業務内容なのですが、こういうのも事務経験として、例えばどこかに正社員として転職するとき認められるでしょうか?そして質問とは関係ありませんが、パートから別のパートの仕事へ変わる時は「転職」ということになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう