徘徊対策方法と効果的なケアのアイディア

このQ&Aのポイント
  • 徘徊対策には、出かけさせない方法、見つける方法、怪我や事故を防ぐ方法などがあります。GPS機能を備えたアイテムを使用する、靴に身元情報を表示するなどのアイディアが提案されています。
  • 施設への入所が最終手段とされていますが、混雑状況や経済的な問題などがあり、他の対策を模索している状況です。家族の協力や通院のサポートなどを活用することも検討されています。
  • 父の性格や施設入所の難しさ、家族の負担なども考慮し、より具体的なアイディアや経験談が求められています。地域のサポートなども活用しながら、父の安全と家族の負担の軽減を図ることが目指されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

徘徊対策を教えて下さいm(_'_)m

田舎に父と母を2人を田舎に残して働いております。 父の痴ほう症(アルツハイマー型)が進んでしまったらしく、徘徊の連絡がきました。 朝方、肌着のままで裸足で歩いているところを発見され、警察から電話がきたとのこと。 足は血だらけ、寒いのに薄着&裸足。家の電話番号は話せたようです。 (1)徘徊しなくする(出かけさせない方法)、(2)徘徊しても見つける方法、(3)徘徊しても怪我をさせない、事故にあわないようにさせる方法など、なんでもいいです。 完全な良案は難しいと思いますが、効果のあった実例、アイディア、経験談など教えて下さい。 以下、参考までに....自分なりに考えたことなど ・GPS機能のものを持たせる、何かに付ける…肌着で出かけるぐらいなのでダメ (父は、何かついでいるとむりくりはがします。尿道に付けた管も引っこ抜こうとしました。) ・靴に痴ほう症の知らせや、名前、電話番号・・・裸足ででるのでダメ (10年ほど前、おば(父の姉90歳)も裸で徘徊…) ・家に鍵をかける・・・・破壊しようとするので、怖い 父の性格… 怒りっぽく、母には暴力をふるいますが、周囲には温和な人柄で通ってます。 (俺(息子)、姉(娘)にも小さい頃から暴力は振るいませんが、母には蹴りやモノで叩くなど、殴るは無し。子供の前でも暴れる性格) 最終手段は施設にお願いですが、施設も混んでおり、母が家事等できるため要介護の点数もまだ低くて入れることは困難。お金もあまりありませんので、高い施設には入れれませんし、遠方になるので普段の見舞いや通いの世話などが大変です。 数キロ離れたところに嫁いだ姉がおり、通院などの面倒や、ときどき様子を見てもらっています。 状況はこんな感じです。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

認知症で困るのが、暴力や徘徊などの周辺症状です (最近はBPSDとも称します)。 対応例を示します。    暴力への薬物療法例 「例えば『いらいらが見える』、『不機嫌そうに机を  コツコツ叩いている』等の段階で家族、介護専門員、  医療者でケアを見直す、改善する。  必要に応じ、マイルドな薬物治療を併用する、などで  ある。  早期に気づき対応することができればBPSDの治療は  難しくはない。 」     (故高橋智医師)       徘徊への非薬物療法例 「1)正しい評価をする  ・「徘徊」などの“既存用語”を使わず、自身の言葉で    状況把握を試みる   (例えば「実家への帰宅願望」の結果としての「迷子    又は放浪」か否か等)   ・中核症状を推定する  ・環境、心理、素質、薬物等について影響を考え、評価する  2)評価に基づき仮説を立てる  3)仮説に基づき対策を考える   4)やってみる。失敗したら振出しに戻る。」     (東京都立松沢病院齋藤正彦院長「親の『ぼけ』に気づい    たら」より) 対応には、家族、介護者、専門医療者(医師、看護師)が必要 です。 少なくとも複数の家族(手が掛かるから)、専門医療者が必要。 家族としては、母上と姉が当たれるでしょうか。 介護者は要請できるでしょうか。何かと手が必要です。 専門医療者を要請できますか。 そして誰がこの体制を形成出来ますか。 質問者様でしょうか。 徘徊の対策には、   複数の家族、出来れば介護者   専門医療者 の連携が必要です。 ここで述べられるようなものではありません。 徘徊にもさまざまなタイプ、ケースがあるのです。 まずこのチームが対応し、その上で周辺(隣り近所、 警察、自治体等)に必要なことを要請する、 こうなるでしょう。 NO2の回答者が厳しい回答をしているように 甘いものではないと認識いただければ幸いです。

Hitorimono
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 今回の"徘徊"で再度要介護の相談をしてみると言っておりました。 姉は嫁ぎ先の義母が認知症で大変だったので、この辺の事情に詳しいのです。 身の周りの体制は、姉に頼ります。姉の旦那様もよくうちの母や父の相手をしてくれています。隣県の祭りに連れて行ってくれたり、温泉に連れて行ってくれたり...(姉の旦那、多忙な方なのに申し訳ない・・・) 頂いた回答を参考に、"対処"および"体制"について整理します。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.4

認知症の専門医に攻撃性のお話はされているでしょうか。 抑肝散などの漢方を使っても攻撃性や徘徊が収まらないようであれば ・部屋に外側から鍵をかける(破壊した場合は認知症が進行していると判断されるので施設利用がしやすくなる) ・遠方でもどこでもいいから施設に入れる(見舞いの重要性よりも家族を守ることや、患者さん本人が徘徊して事故に遭うほうがよほど問題です) ・医師と相談してD2ブロッカーなど副作用でパーキンソニズムが出るものを処方してもらう(喋ることや動くことが極めて難しくなるので介護がしやすくなる) 実際現場では暴力性の高い患者にD2ブロッカーを過量に投与して無理やりパーキンソニズムにするということはやっています。現場を知らないお花畑の倫理屋たちは批判しますが、ご家族からは涙して感謝されることも多いのです。 それらも含め、担当医と腹を割って 『絶対に文句は言いませんので、どのような方法でもいいですから助けてもらえませんでしょうか』 と提案するのは重要なことだと思います。

Hitorimono
質問者

お礼

今のところ、怪我をするような暴力は無いので、医者には相談しておりません。 火ばさみや、近くの棒なとでペシっとするぐらい。 叩く強さはわかりませんが、アザとかができないぐらい。 母に対し、昔からそうなんです。 殴ったりの暴力は無いのですが、足を引っ掛けるような感じで蹴ったり、 犬でも叩くように棒でたたいたり… 大けがをしてからでは遅いので、母に対する暴力も軽いうちに医師に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

下手に出られないようにすると、ストレスから痴呆は進行するだけです。 携帯で見れるGPS発信機は如何ですか。性能がアップした上に価格は3万円しないらしいです。 一番良いのは一緒に散歩や、後方から見守るのが一番良いらしいです。 皆忙しいから困難ですが、行きそうな経路に知人作って、いつも挨拶してもらう、っていうのが有効だって聞いたことあります。

Hitorimono
質問者

お礼

やはり身近にいて見守るのが一番ですよね。 GPS発信機、本人に気付かれないように身につけさせる術があれば、有効なのですが... なるべく、犬の散歩や、趣味の山歩き(山菜取り)などはやらせております。ただ、一人で行きたがるのに困っています。車の運転もやめさせたいのですが、おふくろの運転は嫌だとか、一人で行くと言い張ったり... (前にも車で崖から落ちそうになったり、現在地がわからなくなったりしているので) 鍵を隠し、危ないからと言い聞かせようとすると、「だったらこんなもの」と言って車を壊そうとしたりという状況… 離れて暮らしており、なるべく会いに行くようにしています。 帰省頻度を上げるように頑張ります。 回答、ありがとうございました。

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.2

認知症でなくても人をリモートコントロールするのは不可能です。 方法があったとして、365日24時間それを実行するのは誰ですか。 私はアルツハイマー型認知症の父と共に暮らし、それを実行しました。 しかし、その方法を伝えても貴方様には無意味です。 今時、痴呆症はないでしょう。 病気に対する知識がない貴方様には無理です。

Hitorimono
質問者

お礼

>今時、痴呆症はないでしょう ご指摘ありがとうございます。 私の病気に対する理解する意識不足を感じます。 "認知症"も"痴呆"も区別せず使っている段階でダメですね。 私の考えがまだまだ甘い…でも現実に困っているのです。 話し方、薬の飲ませ方、なるべく外出させて付添い、やりたいことを見守ってやらせるようになど・・・、医師の話しを聞き、ネットで病気や介護方法等を調べ家族で話しあっております。町の介護制度や施設状況等、姉に調べてもらい、病院で働く友人に医者の評判や薬の特徴等を教えてもらい… お盆や正月程度の帰省から、月に一度は帰って様子を見る程度まではなんとかしております。まだまだ本気度が足りないのですね… (帰省は車で4時間、近い方だ!) やろうとしていることは結局そういうことなのかもしれませんが、"リモートコントロール"という気はありません。 怪我をさせたくない、病気を悪化させたくない、人に迷惑(車での突っ込み等も含む)をかけたくない、色々なことで苦しんで欲しくないという思いです。 >病気に対する知識がない貴方様には無理です。 無理でも、意識が足りなくても、大事な親です。 認識不足に気付かせてくれてありがとうございます。 自己反省:一般的な事はしているつもりだが、まだまだ足りない....

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

玄関に内鍵ってのが、簡単に取り付けられるのでまずそれを設置、壊そうとしたら、GPSのついた上着を着させて出掛けさせる。 途中で脱いだりするかも知れないけど、ある程度の手がかりになると思います。 後は、足が悪くなって寝たきりになるまで待つしかないでしょうね。 よくはないと思いますが、負けん気をへし折ると言う意味では、1発殴るってのも言うのも効果あります。 病気だし老人だから、何をしても良いわけではないので 下手な行動とるくらいならそのくらいのことをするってのも 最終手段としてあるけど… その前に デイサービスに行かせるとか 折り紙を折らせるとか 歌を聴かせる、歌わせる 身体が丈夫なら体操させる などなど 家で退屈させないのが、良いとは思います。 そしたら疲れて眠るとは思います。

Hitorimono
質問者

お礼

私が近くに居れないのが一番ダメですね。 >家で退屈させないのが、良いとは思います。 父は母と二人暮らし。 母がいるときは、日中何もしなくなってきたそうです。 母が出かけると、どこかに出かける...という感じになってきたとか? 犬の散歩?山歩き? 以前は、山で切り倒された雑木を、頼まれて車で運び、薪を作ったり、 山で山菜を取ってきたり、とにかく山に行くことが好きな父です。 (若い時はマタギ、冬場は鉄砲持って猟してました。) 家では薪作りか酒飲みしかしない父でした。 父の昔からの友人の大半は亡くなり、生きている人は遠方に越してしまいました。 何もしない。色々できなくなった。人が来なくなった。 刺激が少なくなり、認知症が悪化・・・ 新しいことはやろうとしません。今は犬の世話、薪運びぐらい。 それでも、何かやらせることももう一度考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 痴呆(徘徊)のある人工透析患者の入所 

    痴呆(徘徊)のある人工透析患者の入所を受け付けている施設をさがしております。(関東) 近郊には6ヶ月のみの入所を受け付けてくれるのですが、それ以降は自宅での介助となります。 いまは母が祖父の介助(平日週3回透析)をしているのですが、負担が大きいそうです。 私は会社員で土日しか手伝えず、あまり助けになっておりません。 家には祖母もおり、そちらにも介助が必要になりそうです。 母一人で2人の介助はきついようで、そのうち母まで倒れられては家族共倒れになりそうな状況です。 数年まちでもかまいませんので、「痴呆あり、人工透析要」の祖父が入所できる施設をご紹介いただけないでしょうか。 透析に家族の介助が不要なところを希望します。 よろしくお願いいたします。

  • 叔父の徘徊について(長文です)

    私の叔父(66歳認知症)とその家族についての相談です。 現在叔父は妻(私からすると義理のおば)との2人暮らしで、子供たちも結婚し近くに住んでいます。 週3日ほどデイケアにいきますが、それ以外は自宅で過ごしています。 叔父の近所には叔父の実の姉である叔母が住んでおり、現在一人暮らしをしています。 叔父は朝早くから叔母の家に行き、でも少しいるとすぐに自宅に戻ったり、それを一日に何回もします。叔母からすればいくつになっても弟は弟であり、ましてや認知症になってヨロヨロと歩いたり、ことばもしっかり話せない叔父のことをかわいそうに思い、自分のやりたいことも我慢してついつい叔父の面倒を見、叔父が自宅に帰るときも一緒に付き添って歩いていったりします。 一日に何度も行ったり来たり・・・が繰り返されるので、だんだんと叔母自身も疲れが出てきました。 叔父の妻にも、「私もだんだんと対応に疲れてきたし、自分のこともできなくなってきたので、そろそろ病院に入れたほうがいいのではないか?」と叔父の妻にも話にいったそうですが、「お金がかかるから・・・」といって聞き入れてくれないそうです。 また、「迷惑であれば居留守を使って面倒なんか見てもらわなくてもいい」などと、無責任なことまで言われたそうです。 叔母は心配性な性格もあり、自分が対応しないと他に徘徊して、事故にでもあったら困ると思い、疲れきってしまっているようです。 市の福祉課やデイケアの人などにも相談したそうですが、家族以外の相談だと、なかなか介入できない・ということを言われたようです。 叔父の妻がもっと面倒をみるような人ならいいんですが、叔父のことを逆にどうにかなったらなったでそれでもかまわない・・・ぐらいに思っているようで、こういったケースだとどのように対応していいか悩んでいます。 叔父の姪である私にとっては、叔父の妻であるおばも、勝気な性格の人ではありますが小さい頃からかわいがってもらっていて、叔母とも同じくらい大事な人ではあります。 私の母のところにも、叔母が毎日のように電話で愚痴を言い、でもうちの母は足が悪いのでなかなか手助けをすることができず、叔母の愚痴を聞いてあげることぐらいしかできないと嘆いていますが、なんとか方法かないだろうか、母自身も神経を使い、眠れない日もあります。 叔父の家は自営業をしており息子があとをついでいますが、必ずしもお金がないという家ではありません。なんとか叔父を病院もしくは施設に入れる方法はないものか?みなさんのお知恵をお借りしたいです。

  • 遺産相続で揉めています

    両親と父の姉夫婦が祖父母の遺産でもめています。 昨年、祖父が入院し他界しました。 祖父が入院した頃から、祖母が痴呆になり、祖父もみるみる弱っていたので、周りはみんな、先が長くないと感じていたようです。 そんな時に、痴呆の祖母が「お金がなくなった!息子夫婦(私の両親)に取られた!」と騒ぎ始めたので、調べると姉夫婦(私のおばさん)が父に相談なく、痴呆になった祖母の預金を全額引き出していたそうです。 父が姉夫婦を問い詰めると最初はしらをきってたようですが、最後に「母(痴呆の祖母)がくれると言った」 と言ったらしいです。 もちろん、このことで父とおばさんの仲は険悪に。 でも、闘病中の祖父のことを想い、喧嘩は避けていたようです。 程なく、祖父が他界し、一周忌も済んだので、姉夫婦のことを父は警察に相談すると、民事裁判を勧められ、調停をしているようなんですが、 最近、その姉夫婦が親戚中に私の両親の悪い噂を流しているらしく、痴呆の祖母も両親の悪口を一緒に言っているそうです。 両親はヘトヘトに疲れはてています。 ずっと祖父母とは同居で、祖父を最期まできちんと面倒をみて、痴呆の祖母を見ている両親が可哀想です。 遺産といっても、1000万くらいの現金(姉夫婦が半分以上引き出しました)と田舎の山があるくらいです… 早く平穏な生活に戻してあげたいので、何か良い方法はありませんか?

  • 他県に住む父を子どもの居住地の施設に入れたい

    他県に住む父(85歳)の痴呆が段々酷くなってきました。 今は母(80歳)と二人暮しですが、母もあちこち弱って来ていて、このままの暮らしを続けるのは、いずれは難しくなると思われます。 その時、次女である私や長女である姉が住む隣の県の施設入所を考えているのですが、その場合、自治体が主体である介護保険は使えるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 処方箋なしで手に入る、ドグマチールのような薬はありますか

    父の痴呆が進み、母が老々介護で大変な状態です。 とても攻撃的な性格で、暴力こそふるいませんが、母に対して暴言を吐いたり怒鳴ったりします。 主治医にお話しして、ドグマチールを処方していただき、飲ませるととても穏やかになるのですが、効き過ぎてぼうっとしていることが多くなります。 トイレで失敗したり、湯船から出られなくなったり・・・。 薬の加減がなかなかわからず、1錠でも効いてしまうこともあります。 市販されている薬で、「気持ちを穏やかにする」ような薬はないでしょうか。 少しでも穏やかになって、余生をのんびり暮らして欲しいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 至急お願いします!!精神障害の兄と徘徊について

    至急お願いします!!精神障害の兄と徘徊について 至急質問したい事がありまして、投稿させて頂きます! 相談内容は統合失調症の兄の件です。兄は現在35歳で無職。現在家族(父・兄・私)の三人家族です。 母は私が小学校高学年の頃に病死で他界しております。 悩みは、兄が真夜中に家から勝手に抜け出すことです。 これだけなら大した悩みではないのですが、ここ数ヶ月2,3日に一回の割合で 行方不明になり父と私は疲れ困り果てています。 先月は警察署に8回、病院にも5回?程迎えに行きました。 そして加えて、父も3年半ほど前から痴呆症が始まり、実質私一人が家族の悩みを抱えている状況です。 父はまだ60代後半なのですが、ストレスからか痴呆が始まり 今は年金生活で無職です。私は現在22です。高校を卒業してすぐに父が痴呆になり しばらくは専門にも通っていましたが、金銭的にキツクなり中退致しました。 今現在はバイトをしています。ですが、去年から兄の問題でバイトも間々ならない状態です・・・。 兄は私が幼少時から既に精神障害を患っており、酷い時期もありました。 詳しく思い出すのが苦痛なほど辛かったです。母もまだ健在で 兄の事で本当に苦労していました。心身ともにボロボロになり、兄のために色々奔走していました。 父と母の夫婦間も兄の件で喧嘩が絶えず、家庭崩壊寸前まで行きました。 包丁を持ち出して奇声を発したり、母と幼い私を追いかけたり、 窓ガラスを何枚も割ったりと・・・幸いにも他人に危害を加える様な大事にはなりませんでした。 そんな時期がが4歳~8歳の時期まで続きました。 私が小学校3年の頃には、薬が効き始めた?のか酷い状態はなくなり精神が安定し始めました。 それから福祉作業所などに通所し始め一人でも行き帰りも出来て 交通費と昼食代を父が与えていました。 母が亡くなった後も良好な状態がしばらく続きました。 私が中学・高校の頃は学校から帰ってくると、兄が帰宅しており 父が会社から帰ってくるまで夕食の準備等家事全般は私がしていました。 兄は薬を飲んでいれば穏やかなので、一緒に居るのに苦痛なことはなかったです。 時々大声で怒鳴ったりする事はありましたが。 しかし、4年前から勝手にどこかへ行く癖がついてしまいました。 兄が昔過ごした思い出の地などで見つかったり、夜中住宅街を徘徊したり、 酷い時は、父の財布やから2万程、私の貯金箱やカード等を盗み 遠くまで行ったきり3日程行方不明になった事も数回ありました。 熱海や、長野で見つかったり・・・・数年前までは父が車でその都度迎えに行っていました。 迎えに行くにも交通費・高速代など馬鹿には出来ない金額です。 去年の秋頃からさらに家から無断で出ることが多くなり、 今現在は2,3日に一度は出て、警察や病院の方に保護されている状態です・・・・。 父が叱ると逆切れをし、殴り合いの喧嘩にもなった事が何度かあります。 父も体力的に衰えてきていますし、兄を叱ったり注意をする事が出来なくなってきています。 昔は父に対して畏怖を感じていたようですが、最近では見下し気味です。 そんな父を見下したり馬鹿にしたような態度にも腹が立ちます。 私自身が注意しても生返事。全く意味を成しません。 このままでは家族がおかしくなってしまいます。もう既に私はギリギリです。 毎日兄のことで悩む事に空しくなり、兄に対しても腹が立ってしょうがないです! 今一番の望みは兄と離れて暮らすことです。毎日ため息ばかりが出ます。 兄を預かってくれる施設等を探したいのですが・・・。 病院のかかりつけの担当医の先生にも相談したのですが、入院は必要ないとの一点張りです。 市役所の方にもこないだ相談しに行き、グループホーム等を薦められました。 現在グループホームが一番最適なのか検討中です。 本当にどうしたら良いのでしょうか?疲れました・・・・もし他に良い案があればアドバイス 頂きたい所存です。よろしくお願い致します。 乱文失礼致しました。

  • 至急お願いします!!精神障害の兄と徘徊について

    至急お願いします!!精神障害の兄と徘徊について 至急質問したい事がありまして、投稿させて頂きます! 相談内容は統合失調症の兄の件です。兄は現在35歳で無職。現在家族(父・兄・私)の三人家族です。 母は私が小学校高学年の頃に病死で他界しております。 悩みは、兄が真夜中に家から勝手に抜け出すことです。 これだけなら大した悩みではないのですが、ここ数ヶ月2,3日に一回の割合で 行方不明になり父と私は疲れ困り果てています。 先月は警察署に8回、病院にも5回?程迎えに行きました。 そして加えて、父も3年半ほど前から痴呆症が始まり、実質私一人が家族の悩みを抱えている状況です。 父はまだ60代後半なのですが、ストレスからか痴呆が始まり 今は年金生活で無職です。私は現在22です。高校を卒業してすぐに父が痴呆になり しばらくは専門にも通っていましたが、金銭的にキツクなり中退致しました。 今現在はバイトをしています。ですが、去年から兄の問題でバイトも間々ならない状態です・・・。 兄は私が幼少時から既に精神障害を患っており、酷い時期もありました。 詳しく思い出すのが苦痛なほど辛かったです。母もまだ健在で 兄の事で本当に苦労していました。心身ともにボロボロになり、兄のために色々奔走していました。 父と母の夫婦間も兄の件で喧嘩が絶えず、家庭崩壊寸前まで行きました。 包丁を持ち出して奇声を発したり、母と幼い私を追いかけたり、 窓ガラスを何枚も割ったりと・・・幸いにも他人に危害を加える様な大事にはなりませんでした。 そんな時期がが4歳~8歳の時期まで続きました。 私が小学校3年の頃には、薬が効き始めた?のか酷い状態はなくなり精神が安定し始めました。 それから福祉作業所などに通所し始め一人でも行き帰りも出来て 交通費と昼食代を父が与えていました。 母が亡くなった後も良好な状態がしばらく続きました。 私が中学・高校の頃は学校から帰ってくると、兄が帰宅しており 父が会社から帰ってくるまで夕食の準備等家事全般は私がしていました。 兄は薬を飲んでいれば穏やかなので、一緒に居るのに苦痛なことはなかったです。 時々大声で怒鳴ったりする事はありましたが。 しかし、4年前から勝手にどこかへ行く癖がついてしまいました。 兄が昔過ごした思い出の地などで見つかったり、夜中住宅街を徘徊したり、 酷い時は、父の財布やから2万程、私の貯金箱やカード等を盗み 遠くまで行ったきり3日程行方不明になった事も数回ありました。 熱海や、長野で見つかったり・・・・数年前までは父が車でその都度迎えに行っていました。 迎えに行くにも交通費・高速代など馬鹿には出来ない金額です。 去年の秋頃からさらに家から無断で出ることが多くなり、 今現在は2,3日に一度は出て、警察や病院の方に保護されている状態です・・・・。 父が叱ると逆切れをし、殴り合いの喧嘩にもなった事が何度かあります。 父も体力的に衰えてきていますし、兄を叱ったり注意をする事が出来なくなってきています。 昔は父に対して畏怖を感じていたようですが、最近では見下し気味です。 そんな父を見下したり馬鹿にしたような態度にも腹が立ちます。 私自身が注意しても生返事。全く意味を成しません。 このままでは家族がおかしくなってしまいます。もう既に私はギリギリです。 毎日兄のことで悩む事に空しくなり、兄に対しても腹が立ってしょうがないです! 今一番の望みは兄と離れて暮らすことです。毎日ため息ばかりが出ます。 兄を預かってくれる施設等を探したいのですが・・・。 病院のかかりつけの担当医の先生にも相談したのですが、入院は必要ないとの一点張りです。 市役所の方にもこないだ相談しに行き、グループホーム等を薦められました。 現在グループホームが一番最適なのか検討中です。 本当にどうしたら良いのでしょうか?疲れました・・・・もし他に良い案があればアドバイス 頂きたい所存です。よろしくお願い致します。 乱文失礼致しました。

  • 家庭内での争いについて

    姉は小さい頃から言うことをきかず、困り切った母は言うことをきかせようと髪を引っ張ったりしました。高校に入ってもまだそんな状況は続いています。父は必ず母を怒り、原因を作った姉を決して怒ろうとはしません。「暴力を今まで振るってきたお前が悪い」と姉が明らかに悪いことでも母を怒ります。一方的なルールを作り母を縛ります。経済力のない母を「離婚をするぞ」と脅して誓約書を書かせるのです。僕がおかしいといっても、「お前が大人になったとき自分のやりたいようにやれ」と言い全く変えようとしません。姉は父が守ってくれるのをいいことに、母に反抗し続けています。母は精神的に疲れてしまっています。暴力をふるったことでここまでされなければならないのでしょうか?

  • 作文で、非常に困っています。

    作文で、非常に困っています。 題名は「家族について」です。 しかし、理想とはかけ離れた家族の実態を書きたくはありません。 父と母は酒をあおり、毎晩罵り合いをします。 義理の祖母は痴呆で、徘徊されて困るから部屋に閉じ込めてます(社協の指導の下) どんな事を書けばいいのでしょうか。。。 「母は、やさしくて・父はおもしろくて」到底こんな家庭環境ではありません。

  • 市の高齢者支援室のやり方に不満があります。

    1ヶ月前に父は家を出、翌日、市の高齢者支援室より、父を保護していると母に連絡が入りました。 父は姉の息子から暴力を受け、姉からも虐待を受けていました。 ここ1年前から、父は認知症と診断されていましたが、軽い症状だけで、何もかも分からなくなっている訳ではなく、逆にボケを利用して、家族を困らせていました。 父は元々、家族に対して、自分から何かを施すようなことは一切なく、子育ても母にまかせきりで今日まできてしまいました。 20数年前より、父は母の学生時代の友人と不倫関係にありました。 発覚当初は母も私も、父を責めましたが、時間も経ち、そのことで父を責めることはなくなりました。 現在、私は実家から徒歩15分の所で一人暮らしをしています。 その理由は、姉の息子からの暴力でした。 姉とその息子は、今から12年くらい前に暴力亭主から追い出され、実家に戻ってきました。 最初は可哀想に思い、みんなで協力して甥を育ててきましたが、甥が中学生になった頃から、 姉と私とがトラブルを起こすと、姉は甥に私に暴力を振るうように命令し、私は度々、女性相談センターに逃げ込んだり、親戚の家でかくまってもらったり、24時間営業のファミレスで夜を明かしたり、 警察に何度も通報したりし、左腕が真っ赤にパンパンに腫れ上がった時は、警察でその写真を 撮られ、父に警察の生活安全課の方が、その写真を見せても、父は「家庭内暴力は暴力ではありませんから」と言い、私を守ってはくれず、警官は父にカンカンになって怒っておられました。 家で暴力が起こると、母は一生懸命、私を心配し、一緒に家を出たことも数知れません。 父は、私が暴力を受けて、母と私と3人で外に出ても、一人だけ涼しい顔をして、家に帰ってしまうことも、何回かありました。 市役所の子育て推進課の方々にお世話になり、私が家を出て、一人暮らしをするしかないということになり、3年前から、その生活が始まりました。 それ以後、甥の暴力のターゲットは姉となり、両親にも暴力を振るうようになり、危険なので、母はここ 数ヶ月、私の家で暮らしています。 姉が家に戻る時は、常に父が一緒に帰り、暴力が起こった時の連絡係りということで、共に行動して きましたが、父は軽い認知症があり、そのボケを利用して、敢えて大声を出したり、電話のかけ方が 分からないとか、姉を困らせて、姉もヒステリックになり、軽く平手打ちをするようなこととなり、その結果、父は家を出ていってしまいました。 色々と複雑な問題なのですが、市の高齢者支援室の方々は、母が父と連絡を取らせて欲しいと何度 頼んでも、ご本人様の意思ですからの一点張りで、父を守っています。 父と母の間には何のトラブルもないのに、母と連絡を取らせてくれません。 市の対応に疑問を感じ、今後、どういった方法をとればいいのか考えあぐねています。 どなたか、適切なアドバイスをお願いしたいのですが・・・。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう