高齢者向け給付金(2016年)の支給要件とは?

このQ&Aのポイント
  • 高齢者向け給付金の支給要件について説明します。
  • 27年度の住民税課税と対象外になった理由について解説します。
  • 平成28年度の給付金について、臨時福祉給付金、障害・遺族年金受給者向け給付金の対象条件について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢者向け給付金(2016年)

私と母の2人ぐらしです。 高齢者向け給付金のCMが流れていたのですが、よくわからないので教えて下さい。 支給要件を見ますと、 ・平成27年度臨時福祉給付金(6千円)の支給対象 とありました。 27年度は 私の26年度の収入が多かったため27年度の住民税が課税となり対象外でした。 ところが27年度は収入が少なかったため28年度の住民税の課税0です。 1)これは対象外、ということでしょうか・・・? 2)2年連続で所得が少ない人じゃないとダメ・・・ということですか・・・? ところが・・・よく見ますと「他にもあります平成28年度の給付金」とあります。 ・臨時福祉給付金 3千円 3) → わたし(40代)はこれをいただけるってことでしょうか・・・?? ・障害・遺族年金受給者向け給付金 3万円 母親は遺族年金をもらっています。ということは対象・・・? 私は母を扶養にして確定申告していますが、課税額は0です。 対象外の要件として「住民税において、課税者の扶養となっている場合」とあります。 この課税者は私ではありますが、 4)課税額0であれば、対象になるのではないか・・・??? とおもいました。 一番わからなかったところは 課税者、というのは「0円を納税した」、ということも含まれるのでしょうかというところです。 (妙な言い方ですが・・・) 質問は上記1)~4)になります。 申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.6

補足します。 > ◆年金生活者等支援臨時福祉給付金 3万円 > 平成27年度臨時福祉給付金(6千円)の支給対象であった方が対象です。 > 一昨年所得が少なかったのなら、昨年所得が結構あっても3万円はもらえるってことでしょうか・・・? そのとおりです。 昨年の所得額は関係しません。あくまでも一昨年の所得額により判定されます。家族の方の所得についても一昨年の分です。 しかも、28年(今年)ではなく、27年1月1日現在で住民票のある市町村へ申請しなければなりません。引っ越しなどしていると、申請された市町村では昨年の所得額はわからないケースも出てきますしね。 #本給付金の財源は、27年度の補正予算で措置されているというのが、そもそもの理由でしょうけど。 なお、残りの2つの給付金については、28年度分の住民税で判定されます。

smailsmail
質問者

お礼

すっきりしました! 結局は去年の給付金の追加、というイメージですね。 今実際にお金がない人、では無く。 とてもさっぱりしました!!

その他の回答 (5)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

◆年金生活者等支援臨時福祉給付金 3万円 平成27年度臨時福祉給付金(6千円)の支給対象であった方が対象です。 昨年、この受給要件を満たしていなかったので、対象にはなりません。 http://www.2kyufu.jp/kourei/youken.html ◆臨時福祉給付金 3千円 平成28年度分の住民税が課税されない方が対象ですので、母上と質問者さんは、お二人とも対象になります。 http://www.2kyufu.jp/rinji/index.html ◆障害・遺族年金受給者向け給付金 3万円 母上と質問者さんの年齢からすると、対象外と思われます。 母上の遺族年金は、遺族厚生年金または遺族共済年金だと思います。この給付金の対象となるのは、遺族基礎年金であり、これは18歳未満の子がいないと支給されないものです。 住民税の課税/非課税以前の要件で却下です。 http://www.2kyufu.jp/nenkin/index.html

smailsmail
質問者

お礼

ありがとうございます!やっと理解できました。 あくまでも去年の状況に対しての給付なのですね! つまりはやっぱり2年連続で超低所得であれば6000+30000円ということなのですね。 (あれやっぱりちょっと違います?一昨年所得が少なかったのなら、昨年所得が結構あっても3万円はもらえるってことでしょうか・・・?妙ですね・・・) 3千円の方はいただけるのですね。 ちょっと微妙ですが、申請しようと思います。 考えてみれば、まだ今年の住民税は正確には確定していないので6月以降に書類が送られてくるのでしょうかね・・・結構前にも給付金があった時には送られてきましたが・・・。 最後の3万円も対象外だとご説明からしっくり来ました。 とてもすっきりしました。 ご丁寧にありがとうございました!!!

noname#230414
noname#230414
回答No.4

高齢者年金受給者の低所得者非課税の人。 2015年度に低所得者交付金6.000円を貰った方が対象。 2015年に6.000円貰いましたか?貰っていれば対象者、貰っていなければ対象外。 納税者=税金を払っている人。 非課税=税金を払っていない人。 お母んの遺族年金の金額により、対象・対象外になります。

smailsmail
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 kitiroemon様のご回答でかなり理解できました。 ちょっとあれ?と思ったのは、 一昨年所得が少なく、昨年所得が多くてももらえるのに 一昨年所得が多く、昨年所得が少なかったらもらえないのかな? というところにちょっと妙な感覚がありました。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.3

貴方の文面から判断して、 母親が「平成27年度臨時福祉給付金(6千円)の支給対象」であっても、貴方が「26年度の収入が多かったため27年度の住民税が課税となり対象外」であれば、「対象外の要件として「住民税において、課税者の扶養となっている場合」とあります。」という事で、高齢者向け給付金も対象外と思われます。

smailsmail
質問者

お礼

うむむ・・・ どっちなのでしょうか・・・。 そもそも、今年の給付金なのに、昨年の住民税課税が関係してくるのでしょうか・・・。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

正直云いますと住民税課税標準が非課税の世帯と課税世帯では後期高齢者医療の保険料や窓口負担額もかなり違います。場合により世帯分割して負担額を下げた方が同居老親等の所得控除より有利になる場合さえ存在します。一度税務的に計算されるよう強くお勧めします。 さて、今般行われています臨時福祉給付金は全て住民税非課税世帯(=住民税課税標準が27万円以内)にのみ支給されるものです。遺族年金・障害年金は公的年金に於いては非課税とされていますし、老齢年金も70歳未満は70万円、70歳以上は140万円を公的年金等控除として差し引いた額を課税標準とする為、通常は公的年金については課税されません(厚生年金に45年加入し特例早期老齢給付を受けているとか厚生年金基金が手厚い内に退職して通算年金が月間15万円あるとかは別です)。 住民税課税標準は前年の所得を今年の確定申告で確定させたものを市区町村に6月に通知され、それを利用します(給与支払報告書による場合や日本年金機構からの支払報告書も併用します)。 で、住民税非課税世帯は世帯全員が非課税である事が条件になります。後期高齢者医療の保険料は課税世帯:5級-減免無し、均等割世帯:4級-2割引、非課税世帯:2級-5割引(他に保険料減免もあります)との規定があり、保険料算定には被保険者の課税標準の他に世帯全員の住民税が影響します。 貴方の場合年末に世帯を切り離していれば料率も変更されていたと思います。 尚住民税の均等割は原則として「世帯で1人課税」されれば他の方には課税しないのが基本になります。がその課税が居る事で課税世帯になるのです。

smailsmail
質問者

補足

ご助言ありがとうございます。 私は雇用されているわけではないので収入が安定しないのです。そのため、分離とかそういうのはなかなかベストな方法が見つからないです。 今年は私も住民税非課税です。 ということは対象・・・?ということでしょうか・・・。 でも説明文を読んでいくと「去年対象だった人、かつ・・・」みたいに書いてあるので、・・・????となってしまいました。 ここはいかがでしょうか・・・。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

1)27年度の対象者のうち   28年度中に65歳以上になる人が対象 2)2年連続じゃない 3)40代は、もらえない 4)対象になる

smailsmail
質問者

お礼

早速有り難うございます。 4)対象になる、とのことですが、1)ですが27年度は対象じゃないんですよね・・・。 なぜ、対象になるのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 臨時福祉給付金の受給資格について

     4月からの消費税アップに伴い、住民税が課税されない人たちに対して、1万円の臨時福祉給付金が支給されるようです。  私の母は、現在88歳で、一人で軽費老人ホームに入居しています。年金は老齢年金年額52~3万円で、他に収入はなく、住民税は課税されていません。  ただ、母は、私の税法上の扶養親族となっております。  支給要件に、「課税されている方に生活の面倒を見てもらっている場合」は除くと記されています。  私は収入があるので毎年住民税が課税されています。  この場合、母には給付金は支給されないのでしょうか。

  • 住民税の申請忘れた際の臨時福祉給付金はもらえる?

    平成28年1月から平成29年5月まで無職で収入がなかったため、住民税の申請を行いませんでした。 今年6月になっても住民税納付書が来なかったので臨時福祉給付金もらえるものと思っていました。  しかし、臨時福祉給付金の申請開始日を過ぎても申請書が届かないので役所の担当課(福祉課?)に問い合わせた結果、住民税申請をしていないため?貴方は27年度の住民税で計算したので対象外と言われました。  住民税の知識がないためその場は帰ってきたのですが、自分なりに調べた結果、収入なしの場合は「0申告」なるものがいつでもできるようなのですが、0申告をすれば、臨時福祉給付金支給の対象になって申請できるのでしょうか?  役所に問い合わせればいい話なのでしょうが、住民税も含めて税の知識がないため前回の役所の問い合わせでも担当者の言っていることが半分以上わかりませんでした。

  • 国の給付金について自分はどうなるのか知りたいです

    情報は色々とありますが、基準が言われていないものばかりで 令和5年度の住民税なのか。6年度なのか?ややこしいところ そこで、以下の通り質問させていただきたく存じます。 令和5年度の給付金についてですが、世帯に3万円や7万円の給付は住民税非課税世帯が対象ですが 自分は令和5年度については、所得税は非課税でしたが、住民税が均等割と所得割合計6100円/年の課税 だったため上記給付は対象外、ただ、定額減税で6月から支給開始とされている所得税3万円+住民税1万円 合計4万円以下の人はその差額を1万円単位で支給するという制度が閣議決定されています。(添付ファイル画像) わたしの場合、給付金は対象外でしたが、この定額減税には対象となり、支給されるのでしょうか? 金額は、所得税分は満額の3万円と、住民税分が1万円ー6100円=3900円 これが1万円単位で支給とは 切り上げで1万円になるのか(合計4万円)? 1万円を超えていないので支給なしで所得税分のみの3万円なのか?・・・令和5年ベース/今年6月支給予定 それから 令和5年で支給対象外だった人が令和6年で住民税非課税世帯となる場合、令和5年度に受け取っていない人向けに いわばワンチャン意味合い的な感じで、令和6年度が住民税非課税となれば、世帯に10万円支給と なるのでしょうか? 令和6年度は住民税非課税世帯になります。 令和5年で定額減税分の3~4万円を受け取っていても、令和6年分の10万円は受け取れるのか? (令和5年で3万円、7万円給付された人は除くとあります) (所得税非課税で住民税の均等割のみ支払った世帯とあるので、令和6年度も今度は逆に住民税非課税で対象外?)

  • 特別給付金について

    今月、住民税非課税世帯に5万円の上乗せ給付が決まったらしいですが、2月に令和3年度の非課税世帯給付金を受け取りました。今回の上乗せ給付金は支給対象から外れるのですか?現在も生保を受けてます

  • 平成28年度臨時福祉給付金について

    平成28年度臨時福祉給付金について 平成28年度臨時福祉給付金は、平成26年4月の消費税率の引上げによる影響を緩和するため、所得の低い方に対して、暫定的・臨時的な措置として、三千円給付されますが、10月以降に振り込みしますって書いてましたが振り込みされたかたいます? 札幌です。

  • 平成28年度臨時福祉給付金について

    平成28年度臨時福祉給付金について 平成28年度臨時福祉給付金は、平成26年4月の消費税率の引上げによる影響を緩和するため、所得の低い方に対して、暫定的・臨時的な措置として、三千円給付されますが、10月以降に振り込みしますって書いてましたが振り込みされたかたいます?? 札幌です。

  • 臨時給付金 扶養の場合

    私は 住民税が均等割だけになっていました (本来は 非課税レベルなのですが株の損失繰越の関係で均等割が入ったみたいです) 23歳息子は 無収入で 扶養に入れたので 今回の臨時給付金の対象外の様です もともと息子を扶養に入れても何にも関係なかったのですが・・・ 今更・・25年度の扶養を外す手続きなんて 出来ないですよね?

  • 給付金

    住民税非課税世帯の給付金について。 今年1月に市役所から通知がきました。10万の支給です。審査もありましたが無事支給されました。令和3年度の住民税が非課税世帯だという。実際は令和2年の収入ですよね。 年収いくらだと住民税非課税世帯になるのか教えてください

  • 私は臨時福祉給付金を受け取れますか

    私は去年の収入がとても少ないのでこの度「臨時福祉給付金」なるものが送られてきました。 1万円を支給してくれると書かれています。 しかし扶養されている場合は扶養者を記入せよとのこと。 実家で父親と一緒に住んでいるので扶養に入っていたのですが、平成25年4月をもって 父親が定年退職をしたので扶養から外れていると思うのですが、 健康保険だけは2年延長継続の手続きをとり、健康保険証は持っています。 これはまだ扶養されていて給付金は貰えないということなのでしょうか? 父親は既に年金をもらっています。

  • 住民税非課税世帯への特別給付金

    タイトルの給付金の対象要件として「住民税課税者の扶養親族のみで構成される世帯を除く」となっています。市のホームページによると「扶養」とは税法上の扶養控除のことを指すと記載されていますが具体的にどんなケースが該当するのか教えてください。

専門家に質問してみよう